名探偵コナン 100万ドルの五稜星(みちしるべ)のレビュー・感想・評価
全446件中、41~60件目を表示
良い子は真似をしてはだめ
バイクチェイスや地上格闘までは良かったものの、ラストのコナンの電動スケボーシーンや服部の飛行機上の格闘はやり過ぎな感じがしました。アニメには嘘や誇張がつきものですが、そうであってでも視聴者を納得させるような説得力がほしいです。宝探しもがっかりな結果となってしまい、服部と和葉の仲もあの2人刑事の仲と同じく全く進むことなく終わってしまった。全体的にはなんの進展もなかったので、そろそろ次回作では緊張感のある黒の組織との対決の終盤を期待したい。
楽しい
期待せずに観ました。えっ!?そうやったんや!
限られた時間、、何みよう。。
USJでコナンくんみた余韻もあるし
口コミ☆1の人ときもいるけど。。
久々にコナンくんに!
ある程度口コミ見てから行きました。
まじっく快斗を数話しか見た事ないのでピンとこない登場人物が多く、、青子、、ん?誰だったっけ??な感覚でスタート。
映画の3分の一ぐらいまでは
こりゃ☆3以下かなと思ってたら、内容がおもしろくなってきた↑↑
キッド様の意外な登場?行動?もおもしろかったし、キッドと新一がまさか従兄弟だったとは!!
これいつ明らかになるんだろう、このストーリーの映画も楽しみにしたい☆(^-^)
関西人なので平次と和葉好きです。
告白は安定の結末でよかった 笑
前回コナンくんを映画で観たのはすごい前(から紅の〜)だったのと、面白くなかったので期待してなかったせいかものすごく面白く感じました。
やっぱコナンくん映画館で観るのええなと.。.:*・゚
あと今回、風景が綺麗だなと思い風景も存分に楽しみました☆
あとあと!今回の蘭ちゃんが少しちょけた感じだったのもじんわり面白かった。
園子の活躍もかっこよかったですね♪
やっぱコナンくん好きだったら
まじっく快斗もみていこうかなぁ??
そんな映画でした☆
んー
いつも映画面白かったのに今回のは面白くなかったです。残念!取ってつけたような。。。映画見る前になぜかTikTokで部分部分出てたの流れてた。告白のシーンできてなかったのとコナンのお父さんが双子ってシーンが流れてちゃっててそれ観てない友達も面白くなかったって
初めてコナン映画を映画館で観るのに残念
初めてのコナン映画
4Dで見た。4Dも、コナンの映画も初めてだった。
コナン好きの友人におさえておくべきポイントをざっと、過去放送回を見ながら教えてもらったけど、ほんとそれやってて良かった。
正直コナンは、小学生に見てたのが最後でその後のコナンを全く知らなかった。イメージとして「クレヨンしんちゃん的に1話完結系・登場人物歳取らない系アニメ」だと思ってたから、そんな恋愛がちょっとずつ発展してたり、今後のストーリーに関わる重要な発見があるの知らなかった。服部と和葉の恋愛が少しずつ進んでるのも知らなかった。(というか和葉の存在をあまり知らなかった)小学生時代から服部推しだったので、今回初めて見るには良かった。
でも、予習のために見た90年代、2000年代放送の服部のほうが、面長でスタイル良くて好みだったかも。今みんな顔の形、昔に比べて丸め。そしてスタイルもふつう。昔はシュッとしたスタイルに、白パン、ショートGジャンがめっちゃスタイル良かった。あのスタイルの服部が好きだったなー
とかそんなことを考えながら見てた。
4D、初めてだったけどほんとジェットコースター。アトラクション笑。
あと、ここで揺れる?みたいな細かい揺れがめっちゃあって笑った。
コップ置いただけ、ドア閉めただけ、とかでズン!ってイス揺れるから笑った。誰目線の揺れ?みたいな。笑
「ここらへん何もアクションないな〜ここも揺らしとくか〜」とかそんな感じで4D「揺れ」担当スタッフさん、仕事したんかな〜?とか。
ストーリーから脱線しまくり思考で鑑賞した。笑
やっぱり、登場人物どんどん増えてくので、予習したとはいえ誰が誰なのかちゃんと把握してた方が面白いだろうな、と感じた。
とはいえ、どこから観れば良いんだ〜って感じだけど。笑
すごく楽しめました!
爆破少なめ
コナンファンにはいいがミステリー目的だと・・・
安定のコナン映画です。
漫画は全巻購入、映画もコロナ禍での公開だった「緋色の弾丸」以外は、基本的に映画館で鑑賞するレベルのコナンファンです。
謎解き要素は薄めで、アクションを楽しむのは、近年よくあるパターン。
今回はコナン君だけじゃなく、服部平次も怪盗キッドも、その他メインキャラ以外も「あなたたちは本当に人間ですか?」と思うような超人っぷり。
コナン映画は「こんなの有り得ない」を楽しんだもの勝ちと思っているので、今回も楽しく鑑賞しました。
謎解きをメインで楽しみたい方には、物足りないと思いますが、何も考えずに楽しみたいんだという方にはオススメです。
コナン映画お約束のエンドロール後の小話は、必見です。いつもは席を立ってしまうという方も、今回は最後までご覧になる事をオススメします。
今年も変わらぬコナン映画を見られて満足。
来年も楽しみにしています。
函館中心にしたてんこ盛り
大人向けのシナリオ
毎年お馴染みのコナン映画。
コナン大好きな自分としては、毎年楽しませてもらってます。
で、今年のコナンをようやく観たわけだけど、シナリオはかなり複雑で明らかに子供には付いていけない内容だろうなー、と思いながら観てました。ちなみに、もう公開から2ヶ月経ってるし、お客さんも少ないんだろうなと思ってら、意外とお客さんが居て子供連れが多かった。鑑賞1回目じゃないのかな?
色んな作品で登場する新選組の土方歳三だけど、今回も出てきましたね(笑)
シナリオはかなり練られてて個人的には今年の作品はすごく楽しめました。
まぁ、キャラがかなり大渋滞で、ある程度予備知識がないと誰が誰だかわからない状態ではあったけど。紅葉や沖田、中森警部の娘の青子とか、鬼丸まで出てきたもんな。
しかし、原作で語られていないエピソードまで出るとは思わなかった。
キッドの父親の黒羽盗一が、新一の父親の工藤優作と双子だったとは・・つまり、二人は従兄弟になる。そういう関係性だったのね。まさか、漫画じゃなくて映画でお話を回収するとは。。まぁ、コナン映画は毎年作られてるわけで、こういうネタの明かし方も手法としては面白いと思う。
いずれにせよ、諸々結構楽しめたので、星は4つです。
来年も楽しみにしてます。
え?!
私が見たかった怪盗キッドを見られた
最速上映で鑑賞しました
怪盗キッドが見られるのは紺青の拳以来の5年ぶり
コナン以外の青山先生作品のキャラが出てきて私には最高で夢のようでした
青子ちゃんが出るとは事前に聞いていたのですが、いざスクリーンで彼女を見た時は本当驚きました
また終盤メインテーマが流れるシーンでは全く考えてなかった鬼丸くんが出てきてこちらもびっくり
私はキッド様以外に沖田総司くんが好きなのですが、彼のライバルである服部平次くんとの背中合わせのところが見られてオタクの私は感涙しました
コナンのオタクになって早6年ほど経ちますが、この作品を見てコナン好きになって良かったと感じた良いお祭り作品でした
序盤のキッド様と服部くんが刀で戦うシーン、まだ始まって数分なのにここで既に興奮しました
予告の段階でキッド様のモノクルが外れてしまうのは分かってましたが、そんなこと忘れるくらい興奮しました
かっこいいだけでなく今回青子ちゃん銀三さんが出て、まじっく快斗での彼を見ることができて本当に感謝しかないです
服部くんの告白シーンは、彼の成長を感じられて涙が出ました
今までまずそもそも告白のセリフすら言えず終わってた彼が、今回ちゃんと言えて彼より3つ上なのにまるで保護者のような気分でした笑
本当にありがとうございます🙇
これからもコナン大好きです
にわかファンには難しい
最近コナンにハマり、2015年以降の映画をほとんど見てから 挑みました。
が、それでもにわかファンには少し難しかったです。
まじっく快斗のキャラはほとんど分からないし、
何となくで理解して見ていました。
(青子の父が撃たれたからキッドは珍しく激高してたんだな、とか。)
沖田総司が共闘してた人も、冒頭の土方歳三の声優さんと同じだったから、なんとなくこの人は土方の子孫?なのかなと見てました。
途中のアクションも見慣れてはいるものの、
やはり人間離れしていて 笑いそうになりました。
ロープウェイをスケボーで走るなんて……。
ヘリの上で揉み合うのも有り得ない。
結局お宝の件も大したことなかったし。
せめて最後の告白が上手くいってたら、主題歌とマッチして感動したのですが、結局それもオチがある。
子供の頃コナンを見てて、そこから20年近くたって再び見てる身としては、古参キャラの両片思いはもうお腹いっぱいです。
新一たちを見習って、早くくっついてほしい。
あとあくまで「名探偵コナン」ですから、
まじっく快斗やその他のスピンオフ漫画の人物まで引っ張ってこないで欲しいです。
ややこしい。
北海道観光したい
紺青の拳と緋色の弾丸の永岡監督ということで、どうなのかなと思っていたけれど(この2作は微妙だった)、2時間弱でストーリーも多いキャラクターたちも動かしてとなると今作は纏まってて面白かった。
初期からいる平次も活躍してて良かった。
平次と和葉のカップルはもういい加減成立させてあげて欲しいけれど、新一と蘭が恋人同士になってしまった以上、他に引っ張りようがないのでもうちょっとすれ違ってるのだろうなと感じられた。面白いけれど。
聖が和葉に惚れるというのは恋のライバル要素としてあった方がいいだろうなとは思ったが、絶対そんなことしてる場合じゃないだろう。平次と戦う要素づくりかな。
川添役の大泉さんの演じ分けは良かった。ラストのネタバレで「演技だった」のは驚いた。
そのあとの盗一の話が最大のサプライズとして、設定が近すぎるのが気になるところ。
兄といとこ。
キッドは万能すぎるキャラなのでコナンのストーリーでは賑やかしくらいの立ち位置で居てほしい。本筋の黒の組織の話にどの程度今後かかわってくるのか。
蘭が恋のサポート、紅葉が観光案内に徹しているのは中途半端に扱われるよりずっと良かった。
大事件や壮大なアクションとかなくてもいいので、たまには地味でもいいから普通の推理ものが見てみたい。
それだと人が入らないのかな。
全446件中、41~60件目を表示