劇場公開日 2024年7月26日

もしも徳川家康が総理大臣になったらのレビュー・感想・評価

全346件中、21~40件目を表示

最高だった

2025年1月26日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

政治批判?それが製作者の意図がハッキリ伝わった作品だった。この映画をみてこの日本という国を自分が変えるんだという、若者が1人でも増えればと期待。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
たーくん

3.0政治に参加しよう

2025年1月23日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

確かに過去の偉人が今の日本を見たらいいそうなセリフが満載。
投票率70%になれば、
日本はもっと良くなるかも。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
上みちる

2.0出オチ感が

2025年1月3日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 2件)
ムービー好き

5.0コメディ要素が、、、!

2024年12月1日
スマートフォンから投稿

面白かったので子供の歴史の勉強にいいと思いました!浜辺美波さんの演技が良かったです!

コメントする (0件)
共感した! 3件)
さちゃん

0.5設定に星0.5

2024年10月29日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

座っていることがただただ苦行でしかなかった。連れが居なかったら途中退席していたかもしれません。
野村萬斎さんはどの役でもやっぱり野村萬斎でした。
くだらないギャグと薄っぺらな説教演説がごちゃ混ぜになっていた。野村萬斎さんに何やらせてるんだと思って怒りが込み上げてきた。ただそれだけ。

コメントする (0件)
共感した! 6件)
isshii

3.0社会問題

2024年10月28日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

悲しい

難しい

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 3件)
ブレス

4.0子供向けの教材に

2024年10月11日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

楽しい

知的

原作未読。歴史好き。時代劇好き。政治好き。ニュース好き。

面白かったし、赤楚君土佐弁上手かったし、徳川家康最後だけし、石田三成出てきたし、土方歳三wやし、犬公方wwwwやし、説得力あったし予想以上に。

ちゃんと公民の教科書みたいやし、歴史や時代劇好きの笑えるポイントあるし。
小学生の教材にしよや。

皮肉もまるっと描いて「でも、こうでしょ?」って着地させてた。

ワイは満足度高いし、ちゃんと映画に没入できた。
結構、映画に没入出来へん方やねんけど。

主題歌 新しい学校のリーダーズ
大河ドラマのオマージュw。

何よりとにかく
「大江戸捜査網」www
「犬公方」www

コメントする (0件)
共感した! 5件)
デコっぱち子

1.5見処は野村萬斎さん

2024年10月2日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

原作読んだので、なんとなく予想はついていましたが。
キャスティングが上手いなあと思い、観に行きました。
しかし、うーん。
家康が野村萬斎さんだったから、もったかなあと。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
早川 歩

1.0駄作

2024年10月1日
スマートフォンから投稿

はっきり言って
つまらなかったです。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
ひげまんじゅう

0.5コメディに見せかけた政治批判映画

2024年9月27日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

歴史人物それぞれのキャスティングがとても良く魅力的なキャラになっていましたが、それを活かしきれていない気がしました。度々出てくるパロディが全て中途半端で面白くなかったです。終盤はお説教を延々と聞かされ、しんどかったです。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
粉落とし

3.5あれの興行収入1位を阻止できたかもしれない

2024年9月19日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

楽しい

知的

タイトル通りのコメディもの。
発想がおもしろい。

良い点
・日本に活力
・観客がちゃんと多い

悪い点
・聖徳太子が謎の女
・意図のわからない暗号

コメントする (0件)
共感した! 2件)
猪古都

2.5いろいろ外している

2024年9月16日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

単純

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 3件)
バソラプンテ

4.0若い子がみた方がいいかも?

2024年9月16日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

単純

知的

歴史好きからすると物足りないかんじですが、歴史詳しくない人も理解できるという条件を満たす為には致し方ない組閣といったところでしょうか。
他のかたも言ってますが後半説教パートは賛否は仕方ないかな。年寄りがみれば、そんな事わかっとる。コメディ要素を求める人にとっては退屈だと思う。世間では絶賛という評価ではないかもしれません。
しかし、制作された関係者さんたちに伝えたいのは、一緒に見に行った歴史好きな中学生の息子が、日本の政治もこんな風になればいいのに!みんな見るべきだよ!と感銘を受けていましたし、とても楽しめたようです。ありがとうございました。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
東條胡桃

4.0考えさせられました。

2024年9月13日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

知的

この映画のチケットを買い結局見に行ったのは、各映画館が封切り終わり始め、上映している映画館が残り少なくなってからのこと。9月いっぱいまで各映画館やっているのだろうと思っていたのに閉め始めていたものなので、不人気な作品だったのかな?と半ばつまらない映画なのだろうと思いながら見始めました。確かに映画の最初の頃の話は惹きつけられなかったのですが、始まっていくうちに惹き込まれ、最終的には映画のテーマでもあった、何も考えず、利己的で人のせいにして世の中を疎んでいた。正にそれは自分もそうであったなと痛感。目から汗こそ出ませんでしたが、私個人的には中々良い作品の一つでは?と思えた作品でした。ただ、歴史の偉人達が数々いたので歴史、歴史という観点の話にはならなかったので、そういうのを期待している人からは的はずれな作品であるのと同時に、コメディチックな作品を期待している人からも決してそういうものばかりではないので的外れかな?という印象。では、共感できるとしたら、この映画が視聴者に訴えかけてできるものに対して、称賛できなければ良い映画ではないと思うので、評価は分かれるかと思います。ただ、繰り返し言うように、私個人的には良い映画だと思いました。

コメントする (0件)
共感した! 8件)
ペンタコポンタコ

3.0萬斎さまで持ってた

2024年9月11日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

翔んで埼玉の監督さんが作った映画だなーって感じ。
フランス在住のあの人のそっくりさんとか、小ネタが続き、途中で眠くなってしまいました。
私が寝てる間に、どうもGacktさんが敦盛舞って消えてたみたいでした(エンディングスタッフロールに敦盛指導者が連なってたので多分)。

とにかく萬斎さまのオーラが凄まじく、萬斎さまが動いて喋っていればそれだけで眼が幸せでした。
その次に江口のりこさんが良かったです。
竹中直人さんは始終暑苦しくそれも良いのでしょう。
家で寝転がって配信で観るのにちょうどいいかも。

コメントする (0件)
共感した! 5件)
agemaki

4.0いっぱい考えさせられました

2024年9月11日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

悲しい

難しい

コロナが発生して間もなく、ワクチン等何もないのに、政府要人等マスク着けていない人が多かったりして、違和感に感じるところも多いんですが、それらを家康様の御言葉等で特に気にしなくなった

素早くロックダウンを実施する等、劇中の家康様達偉人内閣のコロナ対応は素晴らしかったし、それを通して、信長様・家康様達の御言葉はずっしりと重く心に突き刺さりました

耳の痛い事ばかりだったな
全てが的のど真ん中を射抜く御言葉で、何一つ言い返す事ができません
本当に恥ずかしく情けない限りです!

ただ、何もかもが他人任せで自分から何もしようとしないと言うのには、少し異議を申し立てたいと思います
現在の日本を決していいと思っていないし、何とかしようと思っている
しかし、勇気が持てない…ただ一つだ
何かをやろうとすると、影響等いろいろ考えて、どうしても足踏みしてしまい、結局、何もしなくなり時が過ぎていき、そして、終活の検討を迫られるようになってくる

政治等を変えたい!とは思うものの、いざ自分からこのために行動しようと思ったら、自分の足元とかを見渡すと、どうしても動けなくなってしまう!

まぁ、このような言い訳とかすると家康様達偉人の方々には笑われてしまうでしょうが、これが私達現代人の悲しい現実である

本当に、こんな情けなくみっともない子孫で申し訳ございませんm(_ _)m

家康様と家康様の家臣団の皆様は「厭離穢土欣求浄土」のスローガンで浄土の世の実現を目指して懸命に闘っていたのにその浄土の世は未だに実現ならず…

いろいろ考えると情けなく恥ずかしくて思わず胸が苦しく、涙が溢れ出してしまいそうになるが、しかし……

本当に、雲の上の偉人達は私達現代人を一体どう思っていらっしゃるのかな!?

コメントする (0件)
共感した! 5件)
ハバネロ入りカレー

3.5まさか涙するとは、、

2024年9月9日
Androidアプリから投稿

コメディーです
 間違いなくコメディーです

しかしながら
坂本龍馬氏の
明日の自分に期待しろ
このままじゃいかんと思ったから
命をかけた
最後の家康演説は
まさか涙でました
現状の日本をしっかりと捉えてると感じますね

政子の部屋 は笑いがこらえれず
むせましたww

コメントする (0件)
共感した! 9件)
グリ 高原

3.5BGMとキャスティングは好み

2024年9月8日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

楽しい

原作は未読です。

出オチ…とまでは言いませんが、しりすぼみというか、後半がダラダラとしていて残念だったかなという印象。

ただ、キャスティングは各個性に合わせることを最優先した感じがあって、それだけでも何をやらかしてくれるのかワクワクする感じはあります。

でも、トータルでは悪くはないと思います。

コメントする (0件)
共感した! 6件)
さかもと

2.5空疎な作品

2024年9月8日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

もし偉人達が現代に蘇って内閣を組閣したら、という作品。設定のガバガバさは兎も角、この映画で何を訴えたかったんですかね。
何かを訴えるというほどのテーマ性もないし、コメディと言えるほど面白くも無い。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
あいわた

4.0必要

2024年9月6日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 4件)
さかず
PR U-NEXTで本編を観る