三日月とネコ

劇場公開日:2024年5月24日

三日月とネコ

解説・あらすじ

迷える3人の大人たちと猫が織りなす共同生活を描いたウオズミアミによる同名コミックを、安達祐実、倉科カナ、渡邊圭祐の共演で実写映画化。

40代の書店員・戸馳灯、30代の精神科医・三角鹿乃子、20代のアパレルショップ店員・波多浦仁。熊本地震をきっかけに出会った彼らは、家族でも恋人でもなく年齢も職業も境遇もそれぞれ異なるが、愛猫ミカヅキを囲んで仲良く共同生活を送っている。いつも一緒に食卓を囲み、時には悩みながらも優しく寄り添ってきた3人の生活は、灯が編集者の長浜一生と出会ったことで次第に変化していく。鹿乃子と仁も、小説家の網田すみ江や牛丸つぐみとの新たな交流を通して自分自身を見つめ直していく。

灯役を安達、鹿乃子役を倉科、仁役を渡邊がそれぞれ務め、編集者・長浜一生役で山中崇、小説家・網田すみ江役で小林聡美、牛丸つぐみ役で石川瑠華が共演。「市子」の脚本を手がけた上村奈帆が監督・脚本を手がけた。

2024年製作/112分/G/日本
配給:ギグリーボックス
劇場公開日:2024年5月24日

スタッフ・キャスト

全てのスタッフ・キャストを見る

関連ニュース

関連ニュースをもっと読む

フォトギャラリー

  • 画像1
  • 画像2
  • 画像3
  • 画像4
  • 画像5
  • 画像6
  • 画像7
  • 画像8

(C)2024映画「三日月とネコ」製作委員会 (C)ウオズミアミ/集英社

映画レビュー

3.0ネコ映画ではない

2025年6月24日
PCから投稿
鑑賞方法:VOD

楽しい

幸せ

カワイイ

可愛いネコは登場するけれど、いわゆる “ネコ映画” ではない。 物語は、ちょっと風変わりな3人の同居生活から始まる。彼らの不思議な関係性はすぐには理解しづらいが、それが崩れそうになるときに感じる喪失感や切なさには、思わず共感してしまった。
この3人の関係は、まるで居心地の良い “止まり木” のよう。 けれど、いつかは次のステップへ進む時が訪れ、その止まり木から飛び立たなくてはならない。 出発は案外あっさりできるのに、“いつでも戻れる” と思っていた故郷や居場所は、いざ離れてみて初めてその大切さに気づくものだ。 そんな刹那的な場所の尊さを、この映画は思い出させてくれる。
ほのぼのとした作品かと思いきや、意外にも喪失感や不安、本音を言えないもどかしさが胸を締めつける。 それでも、広大な阿蘇の自然の美しさが、そうした感情さえも包み込んでくれる。 優しくて、胸に沁みる映画だった。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
abu

1.5ネコ好きは是非

2025年3月25日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

楽しい

ネコは、可愛い
ただ、何だろう
私には、良く分からなかった
入場料払ってまで観なくて良かった
アマプラで、暇潰しで観たので

コメントする (0件)
共感した! 1件)
premacy2010

2.5何も起こりませんが

2025年3月6日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

ふわっとした作品で、特に何も起こらないので疲れた時に鑑賞するといいと思います。昔TBSでやっていたお昼のテレビドラマに合いそうでした。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
ミカ

3.0共同生活

2025年2月28日
PCから投稿
鑑賞方法:VOD

楽しい

幸せ

同じマンションに住んでいた三人(安達祐実、倉科カナ、渡邊圭祐)が、同じ部屋で共同生活を始める。
それぞれの恋愛模様などを通して、どんな人生を歩んでいくか選ばされる。
人それぞれだが、現状を維持するか、新しい一歩を踏み出すか、悩ましいところだ。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
いやよセブン