「【"男と女の間の溝”21歳の女性が夜中帰宅途中に焼殺され、グルノーブル署の殺人捜査班が動き出す。今作は男性社会の警察と事件解決にのめり込んで行く刑事たちの姿をスリリングに描いたサスペンスである。】」12日の殺人 NOBUさんの映画レビュー(感想・評価)
【"男と女の間の溝”21歳の女性が夜中帰宅途中に焼殺され、グルノーブル署の殺人捜査班が動き出す。今作は男性社会の警察と事件解決にのめり込んで行く刑事たちの姿をスリリングに描いたサスペンスである。】
ー 冒頭、仏蘭西警察が捜査する殺人事件は年間800件以上。その2割が未解決である。これは、その1件だ。とテロップが出る。-
◆感想
・冒頭のクララが何者かにガソリンを掛けられ、ライターで火を付けられ生きたまま焼死するシーンは衝撃的だ。
ー 故に、グルノーブル署のヨアン刑事や、同僚のマルソーは犯人検挙に全力を挙げて行く。犯人がナカナカ捕まらないストレス、苛立ちを募らせながら・・。-
・捜査を進めるうちにクララの奔放な男性関係も明らかになって行く。ヨアン刑事たちは署に容疑者の男達を呼び出し尋問するが、決定的な証拠は出ない。
ー 更に焦燥感を募らせていくヨアン刑事や、同僚のマルソー。ヨアンは競輪場で自転車を漕ぐ事で精神の均衡を保っているが、(二十日鼠のようにも見える・・。)マルソーは妻との離婚問題も抱えているため暴走捜査をしてしまい、自ら捜査班から抜けてしまう。-
・クララが付き合っていた男達が、クララに言及する際に、”彼女とは身体だけの関係だ。”などと、シニカルな言葉を発するシーン。
ー クララの親友ナニーだけが、”彼女は尻軽女じゃない。彼女が何か悪い事をしたの?”と涙を流しながら、ヨアン刑事に話すのである。
ここも、"男と女の間の溝”を描いたシーンである。-
■犯人が見つからないまま、3年が過ぎる。マルソーは異動し捜査班も解散しているが、ある日新任女性判事ベルトランから呼び出され、”もう一度、捜査を再開しない?調書も良く撮れているし。”と言われ、同じく新任女性刑事ナディアと捜査を再開するのである。
マルソーからは、突然青い花の写真が送られてくるが、これは”女性の力を借りる必要がある。”と私は解釈した。
・ヨアン刑事とナディア刑事は、クララの墓に隠しカメラを取り付ける。そして、そこに写っていた捜査線上に上がらなかった男が、五体投地をする姿。
ー 冒頭、”この事件は未解決だ。”とテロップで流れていたので、犯人ではないだろうと思いながら観ていたが、その男は精神を病んでいた事が分かった時の、ヨアン刑事とナディア刑事の無念そうな顔。キツイよなあ。-
<ラスト、ヨアン刑事はマルソーにメールをする。”外に出てみるよ。”
そして、ヨアン刑事は競輪場ではなく、晴天の山道を立ちこぎで登って行くのである。”峠は未だ先だな。”と呟き乍ら・・。
今作は、殺人事件の捜査を描く中で、様々な”男と女の間の溝”が描かれるスリリングなサスペンスである。
そして、中盤から登場した新任女性判事ベルトランと新任女性刑事ナディアの存在が、行き詰まっていた捜査に活路を開く過程を見ていると、男性社会の弱さ、脆さを、女性が加わることで、乗り越えて行くのだろうな、と思った作品である。>