劇場公開日 2024年6月14日

ディア・ファミリーのレビュー・感想・評価

全348件中、161~180件目を表示

3.5命の重み

2024年6月23日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

わが子が二十歳まで生きられないのか?!と自分に置き換えて考えると、ただ事じゃない!

泣けたわ〜

コメントする 1件)
共感した! 39件)
yoccy

4.0日曜劇場で

2024年6月23日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

じっくり観たいやつ。

実話ベースだからストーリーはもちろん申し分ない。

山場も何回かあり、ひょっとしたらドラマ向きだったかも。

ただ70年代〜バブル期のファッションだったりクルマだったりのシーン再現度はやはり素晴らしく、さすが劇場公開作品。

リピートするほどでもないが、配信されたらまた観ちゃうかも。

イケてない光石さん、久しぶりで新鮮。

北斗のシティカブリオレが世代的にツボ。

コメントする (0件)
共感した! 8件)
ヒビノミライ

3.0車から家具、家電、ファッションが懐かしい

2024年6月23日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

ちょうど同世代を生きている私にとって
映画に出てくる小道具に非常に懐かしさを覚えました

よくぞここまで上手に再現したなあ
と感服しました

内容は
『意思あるところに道は通ずる』
まさにそんな映画です

本来あきらめの悪い性格のところに
娘さんの命が関わってきて
お父さんがやり遂げる

パパが頑張る
素晴らしい映画でした

病院のドクター
悪い人に描かれてましたが
実社会ではよくある光景ですよね…

実社会では
あまりにもあきらめが悪く
自分の意思をひたすら通す人は
煙たがられそうですが
これからは優しくしてあげたいと思います

コメントする 2件)
共感した! 8件)
HIDE

5.0上半期最高の泣ける映画

2024年6月23日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

この映画を観た数日後に深夜にやっていた町工場のドキュメンタリー番組?を見て実話を元にした映画だったんだと知りました。
困難や逆境に追い込まれながらも、娘の命のために次はどうする?と諦めず前向きに奔走する父親を大泉洋が熱演。娘役の福本莉子の演技も素晴らしかったです。
泣ける映画なので涙腺の弱い方はハンカチ必須。

…やっぱり大泉洋という役者は素晴らしい。

コメントする (0件)
共感した! 7件)
ほのぼの

5.0合言葉は「次はどうする?」

2024年6月23日
Androidアプリから投稿

前提としてこの作品は事実に基づいているため、シーン1つひとつの説得力が大きく、その他の作品と比較してより大きく感情を揺さぶられたように感じる。

実際に私も含めて中盤から号泣している人が続出し、鼻をすする音が常に聞こえるような状況だった。

・どんな困難な状況でも前向きであり続ける父親。
・人前では気丈に振る舞い、決して涙を見せない父親。
・家族のためなら寝食を忘れて没頭する父親。
・家族と交わした約束を最後まで絶対に諦めない父親。

泥臭くカッコ悪いようで、世界一カッコ良い父親の姿を教えてもらえる作品。大泉洋の迫真の演技にスクリーンの全員が釘付けになった。

作品の至る所で出てくる「次はどうする?」というワード。待っているだけでは何も始まらない。今動かなければ娘の命は無い。未来を切り開くことは出来ない。「これからどうするか」という点では、アドラー心理学のような究極の自責思考で人生を死に物狂いで掴み取る勇気をくれる作品だった。

主題歌のMrs.GREEN APPLEも映画とマッチしていて素晴らしかった。冒頭の「扉の先には何があるか分からないけど誰かがきっと貴方を待ってる。」という歌詞でまた涙が溢れてしまった。

コメントする 1件)
共感した! 9件)
やあ

5.0【大号泣】役者陣の熱演に、1年分の涙が出た!!

2024年6月23日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 7件)
キヨカズ

5.0いやー泣ける、実話ベース

2024年6月23日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

単純

幸せ

予告からうるうるしてしまいます。ある意味予告通りではありますが、予告通りでは無いとも言えると思います。

王道で予告通りでもここまで泣かされるとは、実話ベースと思ったらたまらないストーリーですね。
良い意味で、単純に泣けて幸せになる万人受けする映画ですね。

予告で、福本莉子と松村北斗の名ゼリフ。
娘にあんなこと言われたらもう無理でしょう。
そしてあのセリフにはちゃんと続きがあります。

大泉洋の涙。あそこがピークなのだろうと思っていましたが、開始60分であの名ゼリフ。あれ、このあといったい?と、思っていたよりも話は進みます。

詳しくはネタバレしませんが、予想していたラストでは無く、そのシーンすらない。考え方を変えれば、「希望」と物語だと思います。

はじめは自分の娘の命しか見えていないちょっとワガママな父親。自己中とも言えます。ほかの娘が亡くなっても常に娘を見ています。あの状況では当たり前なのですが。
あの一言から、それ以外にも目が向き始めるそこからがこの物語のメイン部分と言えます。
そういう意味で、単純な親子と命のストーリーとは違い、予告を裏切る展開といえますね。

ちなみに、実話ベースというところも泣ける。
所々、嗚咽レベルですね。
自宅で一人で見てたら号泣してそうです。

帰り際、「これって実話じゃないよね?」って声が聞こえましたが、確かに、これは実話じゃないと、「そんなバカな」「そんなこと言える?」と作り話だったらリアリティが無いかもしれません。しかしこれば実話ベースなのです。

私は子供が大人を気遣って無理をしたり頑張ったりするシーンはどストライク過ぎて泣いてしまう。

月川監督って、高校生の恋愛映画のイメージでしたが、人間ドラマも行けるのですね。
キミスイも泣けたなぁ、、、あんな泣ける映画はなかなかない。難病少女という意味では同じか。

あと、他の映画であれだけ予告を見させられれば、どうしようも無いのですが、あの名ゼリフ、名シーンを知らずに観られたら、、、もっと良い映画なのだろうと。

今年こそ、最優秀主演男優賞だ!
最優秀PR俳優賞って部門作れば毎年大泉洋だな。

コメントする (0件)
共感した! 30件)
だるまん

4.0ほぼ10年の歳月を2時間に凝縮

2024年6月23日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

実話が元になっているそうです
どこまで忠実に再現されたのかはわかりません
良くでき過ぎていて嘘っぽくも感じなくもない
しかし私的には好きな作品です
役者も頑張っていたし良い仕事をしてました
おすすめできます!

コメントする (0件)
共感した! 7件)
883HT

4.0面白かった

2024年6月23日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 6件)
む

2.5可もなく不可もなく

2024年6月22日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 3件)
邦画野郎

4.5人間の可能性という言葉では表せない。未知的な何かがあることを引き出せた本作を多いに評価したいと思います。

2024年6月22日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

幸せ

 何事も淡々と、諦めがいいのが当世流。低成長、停滞期が長く続いたし、夢や希望は持つだけ無駄。しかし執念やド根性が、不可能を可能にすることもある。しかし医療のずぶの素人が、いきなり人工心臓の開発に取り組むという話になると、いささか無謀に感じます。
 それでも本作の主人公のモデルは、心臓疾患の娘を救うため、私財を投じて人工心臓の開発に挑んだのです。不可能と思われた挑戦は、やがて画期的な医療器具の誕生へと実を結びます。娘を救うことはできなかったものの、この発明は後に、世界中でこれまでに約17万人の命を救くうこととなったのです
 主人公のモデルとなったのは愛知県春日井市の医療機器メーカー「東海メディカルプロダクツ」会長、筒井宣政さん(82)。今でもご存命で取材陣が訪ねると、年齢を感じさせない力強さで、映画化の経緯や今の思いを語ってくれるといいます。
 その筒井さんの体験をノンフィクション作家・清武英利さんが『アトムの心臓「ディア・ファミリー」23年間の記録』として刊行。本作はこれを原作としており、余命10年と宣告された娘の命を救うために、IABPバルーンカテーテルの開発に人生を捧げた男とその家族の姿を描かれます。

●ストーリー
 娘の父・坪井宜政(大泉洋)はあきらめが悪い!
 次女の佳美(福本莉子)には、生まれつき重度の先天性心疾患がありました。佳美が9歳を迎えた1977年に、主治医から手術は不可能であり、余命は約10年と宣告されてしまいます。
 それでも諦めきれない宜政は、父は一軒一軒訪ねては、治療を懇願するが答えは同じでした。1970年代当時の医療水準では治せる術式がなかったのです。それでも諦めきれない宜政は、渡米し訪ね歩くも、アメリカの病院からも「手術はできません」という返信ばかり届くのでした。
 それでも諦めきれない宜政は、「じゃあ、人工心臓を作ってやる」と、娘と無謀とも思える約束をするのです。
 いくらビニール製品樹脂工場の経営者だから、合成樹脂に詳しいといっても、宜政に、医学的な知識があるわけではありません。医師から見ればズブの素人です。知識も経験もない状態からの医療器具開発は限りなく不可能に近かったのです。けれども、宣政は娘を救いたい一心で、パートナーとなってくれる医療機関を探し、有識者に頭を下げ、自らも膨大な研究資料を読み、試作を繰り返すのでした。費用も用立てないといけなればいけません。10億円単位の資金繰りが必要でした。
 徒手空拳で始めた研究がやっと実り、実用のための臨床試験を始めようとした矢先に、先行するアメリカで人工心臓を装着した患者の死亡事故が発生し、宜政と協力関係にあった医療機関は、リスクに萎縮。人工心臓の開発から撤退してしまいます。しかし佳美の命のリミットは刻一刻と近づいていました。
 「オレが諦めたら終わり」と不屈の闘志で進み続けようとする宣政に、佳美はに「私の命はもう大丈夫だから、苦しんでいる人たちをパパが助けてあげて」という言葉を投げかけます。
 その言葉に奮起した宜政は、同じ人工心臓開発チームのメンバーだった東京都市医科大学・日本心臓研究所の研究医である富岡進(松村北斗)から、バルーンカテーテルを日本人の体格にあった国産で開発する必要性を聞き、これならこれまでの人工心臓開発のノウハウが活かせるものと、自ら開発に手を挙げるのでした。
 あきらめの悪い父の駆動力になったのは、妻の陽子(菅野美穂)と3人の娘、奈美(川榮李奈)、佳美、寿美(新井美羽)への限りない思いだ。手が施せない心臓疾患の子供を抱えた不幸な家族という枠を自分たちであっさり取り壊し、あすへと向かおうと奮闘できたのも家族の力があったからなのです。

●解説
 なんといっても宣政の猪突猛進ぶりがすさまじい!きっと『プロジェクトX』の開発者たちですら軽々と凌駕してしまう勢いでしょう。
 まず日本中の病院を回って診断を仰ぐことだって、インターネットを検索すれば、情報が簡単に分かる時代ではありません。ノートには調べ上げた手書きで。日本中の名医と病院名が書かれ、それを元に一軒一軒訪ねては、治療を懇願して廻ったのでした。
 実話だけにモデルとなった人物のその熱意に打たれます。
 治療不能と告げられると、こんどは自力で人工心臓開発を決意するのです。医療知識も経験も皆無ですが、大学に潜り込んで講義を聴き、研究室に飛び込んで相手が「ウン」と言うまで協力を懇願します。「10年で人工心臓は絶対無理」という医学生に、「人類が月に行くと思っていたか」と反論する押しの強さ。私財を投じ機械を特注し、全くくじけません。
 そんな宣政の「娘を救う」という一念が馬力となっていました。扉があればこじ開ける。壁は乗り越えるか、穴だってうがつ。決して諦めない姿というものは、映画になっても感動を呼ぶものです。けれども事実は残酷でした。
 10年の苦労は実らず、人工心臓でも佳美の命を救えないと宣告されても、蓄積した技術と知識を使って新しい医療機器の開発に取り組んたのです。
 人工心臓開発の挫折から、再起していくまでの展開が、本作をより感動の強いものとして押し上げています。

 監督は「君の膵臓(すいぞう)をたべたい」「君は月夜に光り輝く」など、“難病もの”をヒットさせた月川翔。今作では佳美の死そのものよりも、彼女が残したものを手厚く描いています。70年代から80年代にかけての時代考証や開発経緯など細部を丹念に作り込む一方で、宣政の行動原理は枝葉を落とし「佳美への愛」に特化させました。ぶれることなく向かった愛情は、一つの命から人類全てへと広がっていくのです。映画としては出来すぎのように見えてしまいますが、そこの根幹は事実。一直線の情感が胸を打つとでしょう。タイパ、コスパなんてみみっちいことに思えてしまう不退転ぶりでした。

●感想
 月川監督はバルーンカテーテル開発までの困難な道のりや、1970年代の空気感を丁寧に描き出しています。常識で考えればとんでもないプロジェクトにまい進する男の記録を縦糸、家族の物語を横糸にして爽やかな余韻を残す感動作を織り成しているのです。娘への愛ゆえという言葉では語りきれない、絶対に諦めることを知らない父親役を豪快かつ繊細に演じた大泉が、この人物像に説得力を与えてくれました。普段のひょうきんさと比べれば、大違い。何かに取り憑かれたかのように研究に邁進する姿と、ラストの旭日双光章受章記念式典に向かう、すべてを達観したかのような枯れた演技に感動しました。
 「夜明けのすべて」とは全く違う顔を見せる光石研、松村北斗ら脇の俳優陣の献身も光り、映画をより立体的にしています。

 ただし実話の強み、説得力は十分ですが、月川監督だけ「泣ける話」に集約されているところが気になりました。人工心臓からバルーンカテーテルへの開発過程でひっかかり、高名な医師の対応もドラマを高揚させるための紋切り型に見えたのです。
 終盤に突然明かされるリポーターの事情も「ここで感動してください」と言われている感覚。家族愛の尊さと佳美の「私は大丈夫」という言葉を物語の中心にしたのはいいが、肝心の佳美のキャラクター、生きざまがやや見えづらかったのが残念です。取材メモを基にした脚本でしたが、感動や涙腺刺激にとらわれすぎたのでしょうか。これまでの月川監督作品でも同様に感じてきたことです。

 それでも人間の可能性という言葉では表せない。未知的な何かがあることを引き出せた本作を多いに評価したいと思います。何しろ 町工場の経営者であった主人公が、自身の熟練の技術が人工心臓の開発に結びつくことを深く考えていたとは思えません。そんなこと全然考えず、娘の病を治したいといういちずな気持ちが、自身も予期しない途方もない力を引き出したのです。
 今挫折のただ中で打ちひしがれている人でも、本作を見れば、自分も頑張ってみようと希望をたぎられることでしょう。

コメントする (0件)
共感した! 8件)
流山の小地蔵

4.5ただ泣ける

2024年6月22日
iPhoneアプリから投稿

今年1番泣きました。
実話というのが感動でした。

僕にも家族、娘がいるので、重ねてしまった。
前向きに生きる元気、勇気をもらいました。
ありがとうございました。

やはり人のためになんかできる人になりたいと思いました。
50をとっくに過ぎてますが、これからの人生、人のために改めて生きたいと思いました。

コメントする (0件)
共感した! 10件)
とね

4.0そんなには泣けない

2024年6月22日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

知的

幸せ

レビュー見ると嗚咽するくらい泣いてたみたいなレビューあったけどそんなには泣けない。
さまざまな葛藤を経て素晴らしいバルーンカテーテルが実用化できたのは良かった。
非常に良くできた映画ですが、泣けるのは90歳、何がめでたいのが自分的には泣けました。
よしみちゃん役も、姉、妹役もすごく可愛かった。
そしてしっかり何年生きれるかを診察できた医師すごいって思いました。

コメントする (0件)
共感した! 8件)
めぐ

4.0家族愛

2024年6月22日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

悲しい

お父さんの愛と情熱
お母さんの信じる力 支える力
妹たちの信じる力と姉への愛
やはり大泉洋という俳優は誇り

コメントする 1件)
共感した! 9件)
ひらりん

3.0この映画に限らないが・・・

2024年6月22日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

レンズの入っていないメガネという小道具が出てくるとどうしても白けてしまう。玉が大きいメガネだとなおさら。唯一にして最大の残念な点。

コメントする (0件)
共感した! 5件)
純情アメジスト

4.5実話に基づく?

2024年6月22日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

悲しい

単純

ということに驚愕する。

予告編時点で泣いてしまっていた。
だから、公開したらすぐ足を運ぶつもりだったが、色々あって周回遅れ。
泣くのはわかっていたのでできれば1人でいきたかったが、
これも色々あって妻と一緒。
だから、感情はかなり抑えたけれど、危うく嗚咽しそうになる程涙した。
父母役の2人は本当に見事で親の心情が心に沁みた。
特に大泉洋は幸せのパンと並ぶ快演と感じた。

子供達も年齢にやや違和感は残るものの、心を鷲掴みにされた。
いや〜映画ってホントにいいね。
適度な困難を撒き散らして、最後は不完全ながらハッピーエンド。
まさに王道、妙な捻りはいらない。
俳優の名演を楽しむだけで十分だ。

コメントする (0件)
共感した! 13件)
みみず

4.0思いやり精神の連鎖が世界を救う

2024年6月22日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

バルーンカテーテルの誕生にまつわる実話を映画化したヒューマンドラマ。余命宣告された少女とその家族を描いている定番のストーリー。
前半は案の定ありきたりの展開ですが、娘の一言「私はいいから、みんなを助けて」の言葉で一変。後半は娘の夢のために奮闘する家族の姿に胸が熱くなりました。
思いやり精神の連鎖が世界を救う良い実例の作品。

2024-102

コメントする (0件)
共感した! 22件)
隣組

3.5実話の制約を脱する事出来ず、映画としては凡庸で残念です

2024年6月21日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

悲しい

単純

 非のつけようがない感動作、ましてコメディ色の強い大泉洋がシリアスに挑めば悲しみもひとしおで。なによりこれすべて実話であり、とんでもなく執念深い主人公のスタンスが全編を支配する。役者も揃って盤石で、70年代の様相を見事に再現も圧巻のレベル。名古屋駅、今はJRタカシマヤの巨大ビルがそびえてますが、それ以前の光景を動画で再現し身震いするほどです。古い新幹線のブルーとグレーのシートでタバコをくゆらすなんて、時代を強烈に呼び起こされました。

 そもそも医学畑でない方が医療の現場に絶大な貢献をされた事実をまるで知りませんでした。いわば偉人伝の映画化と言っても過言ではないでしょう。どうやら原作があるようで、アトムの心臓「ディア・ファミリー」23年間の記録に基づく。本作はこれをベースにこの一家の十数年を描き、家族一体となった献身の尊さを謳いあげる。

 こと左様に内容的には全く平伏すのみですが、ここは敢えて映画としてのジャッジをさせて頂きます。感動された皆様を陥れるつもりはさらさらなく、ただ映画としてもっとすべき事があって、もっと感動出来たと思うのです。ですから辛辣戯言とスルーして頂いても結構です。

 なにより本作は平板で、感動すべきシーンを織り交ぜ琴線に触れるセリフも用意されていますが、結果的には退屈が支配してしまっています。なによりこれ程の偉業をなされた坪井宣政氏の際立った執念をもっと拡張すべきであった。冒頭からアフリカ帰りの禍々しい登場をされるほどに非凡な方、愛する娘のために尋常ならざる執念の源をもっともっと描くべきではないでしょうか?

 8億円もの出費を厭わず、もちろんそれが可能な程の資産がおありだったでしょうが(住まいの様相にそれがよく表れてます)、それでも社員が次々の執念の鬼と化した経営者に愛想をつかし辞表に至る一方で、古参の社員はこの執念を応援する者もあらわれる。さらにいとも簡単に米国に乗り込むバイタリティ、そして人口心臓にはまだ30年かかると聞いて即座に「なら3倍努力すればいいじゃない」と答える規格外のポジティブ。もっともっと彼の事が知りたくなるのです。

 逆に言えばタイトルに引きずられ、家族の結束に、もっと正確に言えば家族の美談に寄り添い過ぎたと思うのです。主人公が変人な程に面白くなるのは世の通説で、坪井宣政氏のそれこそ菅野美穂扮する妻との出会いのトンでもエピソードから描き、基調は大泉洋らしくコメディ調で描き、家族の献身は控えめに徹底して変人ぶりに焦点をあてて欲しかった。それでも他人様を数多助けたにも関わらず娘の命を救えなかった悲劇性が強烈に残るはず。

 医療の世界の白い巨塔ぶりにも触れてますが深追いもせず、光石研扮する教授の役所臭さをもっと貶してもいいじゃないでしょうか?  有村架純扮するレポーター役をサンドイッチ構造にしたところで、却ってわざとらしさしか感じません。そもそもお久しぶりの有村が全然キレイに映ってないのは大問題です。一方菅野美穂扮する妻は終始美しく、やたらバストが強調され違和感ありあり。折角の川栄李奈が姉役ならば、難病とは言え妹に嫉妬するくらいのドラマを用意すべきであった。

 実話ゆえの制約が全ての原因でしょう。折角の映画化に日本的忖度が作品をダメにしてしまった典型でしょう。

コメントする (0件)
共感した! 5件)
クニオ

5.0ハンカチ必需品

2024年6月21日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

映画が始まる前にトイレに行き用をたして手を洗う時にハンカチを忘れたことに気付きました。でも、男なんでまぁええか!いつもの事や、と気軽に考えて劇場の席につきました。この後ハンカチがない事をこれ以上なく後悔するとも知らずに、、、

映画は実話を元に諦めずに娘の為人工心臓の開発に人生をかける男の話 大泉洋が熱演、他のキャストも見事に演じきりました。映像も昭和の町並みや今はない電車や旧型新幹線、を再現しとても懐かしく50代60代といった世代にはたまらないものがあったかと思います。50代以上の方なら是非みて欲しいですね。

冒頭に戻りますがとにかく泣かされます。悲しいシーンで泣かされ、熱く語るシーンで泣かされ、ラストの辺はぐちゃぐちゃの顔を手でビチャビチャになりながら鼻をすすっていました。あちこちの席ですすり泣きの声が聞こえてきました。

これから見る人、ハンカチは必需品です。

コメントする (0件)
共感した! 11件)
世界の尾張名古屋

4.0家族愛

2024年6月21日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

難しい

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 10件)
まこやん