「地元の超名門「金城学院」。」ディア・ファミリー ガバチョさんの映画レビュー(感想・評価)
地元の超名門「金城学院」。
映画原作の舞台となっている「東海メディカルプロダクツ」のある春日井市に住んでいる。工場の前をよく通っている。主人公家族の母親と三姉妹が通った金城学院高校の映画イベントにも出席した。最初は、地元で実際にあった話であるという以上の興味はなかったが、映画イベントに参加して、家族の思いを知り、企画者の岸田プロヂューサーの熱い思いを知って映画に対する興味が高まった。
実際の作品を見た率直な感想は、実話と言うよりは映画作品として完成していたと思う。どこからが創作かは分からないが、単純に娘の命を救うために医療器材の開発に頑張った父親という話ではなかった。最初の人工心臓の開発は、結局成功しなかった。しかし次にバルーンカテーテルの開発に成功し、多くの命を救うことになる。前半はありそうな話で、医療界の(壁)との対決も面白く見ることができる。しかし後半のバルーンカテーテルの開発では、この家族の底力みたいなものが十分に発揮される。娘の命が助からないとなってからの展開は、新鮮な驚きとともに感動が詰まった奇跡の物語である。家族一人一人の思いが胸に迫り、協力してくれた医療関係者の思いにも強く共感させられる。意地悪な石黒教授にさえも温かい視線を向ける自分に気づく。
お父さんのすごさは十分わかるが、佳美さんの存在が尊い。家族一人一人の存在感が際立っているのは見事である。配役も含めて、この作品の成功の要因であろう。映画イベントを開催した金城学院にも感謝したい。
はじめまして、みかずきです
仰る様に、本作の山場は後半にあると思います。
自分の命が救われないと知った時に”私のような病気で栗死んでいる人達を救って”という遺志を示す佳美。佳美の遺志を受け継いで、バルーンカテーテル開発に奮闘する父親。開発結果が思わしくない時、次はどうする?と父親を鼓舞する母親。家族が一体となって、佳美の遺志である人の為、他者の為に戦う姿は感動的でした。
ー以上ー