劇場公開日 2024年6月21日

ホールドオーバーズ 置いてけぼりのホリディのレビュー・感想・評価

全194件中、141~160件目を表示

4.5うるっと

2024年6月25日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

1970年末~1971年初の、わずか2週間のお話し。
心に傷を持ち、誰からも理解されずにいた世代も性別も異なる3人による、泣かせるハートウォーミング系。
すごくいい内容なんだけど、誰かが犠牲になるのはちょっと悲しい。
ただきっと、このうち2人は抗うつ剤の定期服用は要らなくなるんじゃないかという希望を持てる展開だった。
ちょっとハンカチが必要だった。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
コージィ日本犬

4.0家族によって傷ついた人たち

2024年6月25日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

物語の主人公は生徒にも同僚にも嫌われている偏屈者の高校教師ポール、その言動で誰をも不快にさせる高校生のアンガス、そして酷く肥満した寄宿舎の料理長の黒人女性メアリー(一人息子を亡くした悲しみ、ストレスで肥満になったのかなあ)の三人。誰もが家族と共に過ごすであろうクリスマスから年明けにかけての10日間ほどをひと気の失くなった広々とした寄宿舎で3人は生活を共にする。そしてこの3人が付かず離れずの関係を保ちながらも互いの心の傷の深さや大きさを認識しその原因を理解していくなかで距離を詰めていく(その過程は決してべたべたしたものではない)。
結局、心の傷の原因は家族にある(わかるだけに沁みる)。自分を理解して欲しくて、そして頼りたくて…。そういう存在が家族であり、その家族に裏切られたと思ったり、頼ることができなくなったと思ったとき、人は本当に深く傷つく。その理由なんて考える余裕もなく。深く傷ついた人は溺れているのだから、もがきながら頼れると思った人にしがみつこうとするんだから仕方ないんだよ。
最後に、家族のいないポールはアンガスを救うことで、自分自身を救ったんだと思う。
※日本でも大ヒットした pop music ヴィーナス、嵐の恋、ノックは三回の3連発で、物語のあった1970年にタイムスリップして僕はこの映画を観てました。途中で流れたキャット・スティーブンスのウインドも懐かしかった(これは日本ではヒットしなかったな)。この時、僕の脳内で快感ホルモンが分泌されました。キャット・スティーブンスの歌は心が癒される。

コメントする (0件)
共感した! 8件)
ゆみあり

4.5傑作

2024年6月25日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

とても上質な映画
地味な作品で普段からあまり映画を見ない人には退屈かもしれないが登場人物がそれぞれ心に何かを抱えていて終盤になるにつれてそれぞれの想いが…生きていく上で大切ななにかを教えてくれた素晴らしい映画
傑作🎥

コメントする (0件)
共感した! 2件)
映画大好き神谷さんCh

3.5単純な様だったが…?!

2024年6月25日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

 他の人のレビューと重なる処(トコロ)が一杯ある事は遅れて鑑賞した人間の言い訳に過ぎない事(自分の記録なんて言い訳)は勘弁(カンベン)して頂(イタダ)きたい。
❨私の勝手な思い込みから、寄宿学校でデキの惡(ワル)い生徒と自分の教え子だった生徒が校長になった学校での生徒達の争い話では決して無かった!!❩   最初に想わせた展開から実は、堅物(カタブツ)な先生が1人の家庭内での複雑で父親が施設入りしていた生徒を、救って自らが辞めさせられてしまう感動する話だった!!。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
サクちゃん

5.0映画の感想書いてて、 『暫く泣き続けた』くらいのことをよく、 『号...

2024年6月24日
iPhoneアプリから投稿

映画の感想書いてて、

『暫く泣き続けた』くらいのことをよく、

『号泣した』って書いちゃうことは正直あるけど、

これは、言葉の意味通り本当に『嗚咽』した

声が出そうになるのを抑えるのが大変だった

いや、少し漏れ出てた

「こっち側の目を見て話して」(うろ覚え)の台詞からその後、

泣きっぱなしでところどころ嗚咽

予告からある程度は読めちゃうストーリーだけど、

ここまでぐっとくるとは思わなかった

ストーリーは、
切なすぎるから好きなタイプじゃないけど、

でも作品としては良い内容だった

コメントする (0件)
共感した! 6件)
jung

4.0「The Holdovers」翻訳すると 残留者 みたいな感じ。 ...

2024年6月24日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

「The Holdovers」翻訳すると 残留者 みたいな感じ。
邦題で「置いてけぼりのホリディ」と表現されてますが・・クリスマスに、置いてけぼりを喰らって ボッチクリスマスになってしまった人達のお話し。
いい映画でした。配信待つか、迷ったが・・鑑賞してよかった♪ただ、季節的にはクリスマスシーズンに鑑賞できれば理想的でした・・。
誰一人知っている俳優が出演していませんが・・こういう、出演俳優の名前に頼らない映画に名作は少なくない♪ これもそんな一作♪
私は、ポールであり、アンガスであり、メアリーでもある・・世にはそんな人も少なくないのかもしれない・。
1970年代・・まだ、理性と理想が現実と対峙できて、人の心が現実を動かすことができ時代だったのかもしれない・・。今はどうだろう???・・ポールは?アンガスは?メアリーが救われる世界になっているのか・・。1970年代が、現代、2024年はどうだ???と投げかけた映画なのかもしれない・・。
ポール、アンガス、メアリーが、自らを失わず、幸せにくらせる世界でありたいものです。

コメントする (0件)
共感した! 9件)
J417

4.5過去と未来と新たな未来。遠い様でどこか似たもの同士の2人にしっかり...

2024年6月24日
Androidアプリから投稿

過去と未来と新たな未来。遠い様でどこか似たもの同士の2人にしっかりと判別が出来る+1人が過ごす数日間。

テンポ良くも、大事なものがしっかりと詰め込まれた作品で十二分に楽しんだ。

コメントする (0件)
共感した! 6件)
こち

4.5他人ばかりが恵まれて見える

2024年6月24日
iPhoneアプリから投稿

「どうして自分だけが」という気持ちは誰しも抱えている。他人のそのコンプレックスの一部を知り、少しでも理解するだけで人間関係は変化していく。
アンガスの学校や親、女性により変わる表情と言葉遣いの違いが10代のそれ。ふとした表情にドキリとする。

コメントする (0件)
共感した! 7件)
ななな

4.0教師は重要!

2024年6月24日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

楽しい

知的

今教員不足が社会問題になっているが、過剰な責任と長時間労働を負わされて、その上やりがいを感じにくいとしたら、だれがやりたいと思うのだろうか。でも、人生を振り返れば、大事なところに、先生が居た。もし、あの先生に出会えなければというのは、映画ならずとも、実人生で誰もが経験しているのではないだろうか。かく申す私にもあった。でも、その機会が実にまれなことも事実。自分にとり、良い先生に巡り合えるか否かは、その人の人生を実りのあるものにするかどうかにかかる実にコアな問題だと思う。そして、良い先生とは、シンプルに生徒をわかろうとし、そのために、状況において、自分の弱さをさらけ出すー期せずしてかもしれないがーことのできる先生。そのメッセージを単純なメロドラマや喜劇に仕立てず、伝えてきれていることが、この映画の成功じゃないだろうか。役者も良い。最後の、「君ならできる!」がすべてを言い現わしている。時間的には少し長い映画だが、良い映画は時を感じさせない。まさしく、この映画がそれである。This is it!

コメントする (0件)
共感した! 9件)
サム

4.0いい映画観た

2024年6月24日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

人それぞれ背中には色々なものがあり、それでもって進んでいて。

なんか同じような話あったような気もするけど、良い映画でした

コメントする (0件)
共感した! 5件)
トント

3.0エリザベス・リードの追憶

2024年6月24日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

立場や背景の異なる三人が様々な行き違いをきっかけにお互いの痛みを知って一皮ずつ剥ける、という良い話でハッピー過ぎない余韻もナイスなんだが、所々で出てくるクリスマスに因んだキリスト教的「おやくそく」がちょっと煩わしいかな。
自省録は割と面白いと思う。

コメントする 1件)
共感した! 15件)
ひろちゃんのカレシ

4.0「吊り橋効果」ではないのだけれど

2024年6月24日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

あり得ない状況下に置かれると人は相手の事を実際よりも高く評価してしまい、その結果燃え上がるが、その先は……、或いはスキー場や登山中に出逢った相手が物凄く美形に見えたが下野してみるとなんてことない。
それとは違うけれど、ある意味逃げ場のないシチュエーションに閉じ込められた面々が時間を掛けながら心を溶かし合い、深く関わっていくようになる。
1970年という通信手段が限られた時代だからこそできた年齢を超えた交流だったのかもしれませんね、かといって「あぁ、あの時代は良かったよ」なんてノスタルジックになることもなく、現代を否定している訳でもありません。
きっと今は今で他人と深いところで繋がる手段はあるはずですから。
話しを本作に戻すと、登場する主要3人が心根の優しい人であるのが素晴らしい!物語に彩を与えてくれています。
そして本音と建て前、嘘とまことを上手に使い分け、どんどん善き方へ回転して行く様が心地好かったです。
アメリカは大戦の後もベトナム戦争もあり、心に傷を負った人々が多くて、平静を保つことが難しかったのでしょうが、それでも凍てついた心を溶かすのは優しさなんだと気づかされてくれる作品でした。

コメントする 4件)
共感した! 17件)
ニコラス

5.0冒頭の古いユニバーサルのロゴの時点で5億点だけど、雪景色や空気感、...

2024年6月24日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

冒頭の古いユニバーサルのロゴの時点で5億点だけど、雪景色や空気感、ボストンというのが『さらば冬のかもめ』を思い出すなと思ったけど実際ハル・アシュビーをリファレンスにしたとか。キャット・スティーヴンスは『ハロルドとモード』からかな。

キリアン・マーフィーに文句言うわけではないけど、このポール・ジアマッティにアカデミー賞あげないのはどうかと思う。

コメントする (0件)
共感した! 7件)
teraox

3.5良い映画を観た。

2024年6月23日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

楽しい

幸せ

アメリカの寄宿学校が舞台の品の良い洒落た物語でした。各々傷を抱えた三人が偶然にクリスマス休暇を学校の寮で過ごさざる負えなくなることで、奇跡のように互いを癒して行く。そして最後は最も自身を守る事が出来ない子供の為に人生の先輩が誠実な嘘で身体を張って守る。大人は子供を守る事で自分も癒される。ほろ苦いラストではありますが、大人だしユーモアで乗りきります、大人ですから。

コメントする (0件)
共感した! 15件)
春

4.5待ちに待っていた映画

2024年6月23日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

待ちに待っていた映画
生真面目・堅物な先生と家庭環境に問題がある生徒そして
息子を戦争で失った寄宿舎の料理長の3人が
クリスマス休暇を学校に残って過ごすという物語。
この3人が最初は反発しながらもいつのまにか家族のような
そんな関係になっていく。
先生は生徒の父親のように人生を教えていく。
それぞれ3人にはいろんな過去があり
その過去を打ち明けて心開いていく。
いい映画でした。

コメントする (0件)
共感した! 7件)
tom

4.5自分の痛みを共有することは成長につながる

2024年6月23日
iPhoneアプリから投稿

クリスマスホリデーという短い期間の共同生活で、それぞれが抱える問題に対して優しく向き合っていくストーリー。全体を通じてゆったりとしたリズムで展開するが飽きることはない。それぞれの抱える問題、痛みを共同生活をすることで、オープンにせざるを得ない瞬間が訪れる。
お互いの痛みを理解することでそれぞれが変化していく。成長していくことを美しく、熱っぽくなく、そして優しく描かれていく。

上映しばらくはこの作品は昔の映画の再上映なのかと疑うほどに、当時を再現した、映像の質感、スタイリング、美術に感服した。

コメントする (0件)
共感した! 12件)
モトコ

4.0クスッと心温まる作品

Kさん
2024年6月23日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

主人公が運悪く、嫌われ者の先生と年末を過ごすことに、でも次第にお互いを理解していき、最後はいい終わり方

コメントする (0件)
共感した! 6件)
K

3.5チェリージュビリー

2024年6月23日
Androidアプリから投稿

悲しい

楽しい

幸せ

クリスマス休暇に学校に残ることになった問題児な生徒と嫌われ者のカタブツ先生の話

1970年12月、2週間のクリスマス休暇でみんなが家に帰る中、マサチューセッツの寄宿学校に残ることになった生徒4人と、監督をすることになった斜視の教師、そして食堂料理長という面子に、更に1人追加になって巻き起こっていくストーリー。

曲がったことが大嫌いという訳ではないけれど、妙に堅くて融通の利かない先生と、いうほどの問題児か?な勇者タリーが残されてベリー・メリー・クリスマスになっていく流れはまあよくある感じではあるけれどなかなか。
と思っていたら、終盤一気にイメージが変わり、シチュエーションこそ違うけれどセント・オブ・ウーマンを思い起こさせる感じで面白かった。

コメントする 7件)
共感した! 41件)
Bacchus

4.0オープニングから魅了された

2024年6月23日
Androidアプリから投稿

1970年の設定なので、オープニングからその時代の映画的な雰囲気が満載で、数分でこの映画の感じに心が飲み込まれてしまう。

個人的には、この映画冒頭、古い「UNIVERSAL」からの5分くらいが、すごく感傷的な「エモい」時間だった。

さて、内容。

誰でも、人生に「陰」や「孤独の悲しみ」を抱えている。でも人はそれを見せない様に無理に我慢したり、隠したり、嘘をついたり見栄を張ったりして、繕いながら生きている。

登場人物全員がそんな孤独を抱えながらも、特に周囲と折り合いをつけることなく、皆自分の力で生きていくだけの「したたかさ」は持っている。
でも、お互いがそれを理解して支えることで、よりその人生が深みや輝きを増していく。
現状を否定せず、ちょっとだけ前に一歩進める様に背中を押す。

そんな、いろんなことを受け止める器の広さのある映画。

オープニングを始め、他にも好きなシーンがいくつもあった。

同部屋でオネショしちゃったアジア人をフォローしてあげるシーン。
アンガスがお父さんに会うシーン。
3人でボストンのレストランに入り、アルコールの入ったデザートを店員に
出せないと言われたシーン。
ラストでメアリーが、主人公が旅立つ直前に無地のノートをプレゼントするシーン。

大げさな演出はないのに、すごく心にグッとくる。

役者たちがみんな良い。
登場人物たちの表情、演技、言葉、もちろん物語全体に溢れる「優しさ」。

特に音楽がすごく良かった。

映画として「何が」「どう」良いのかは、私の力では文字化できなそうなので、そういう解説を生業にされている方に託すことにする。

私はとにかく作品全体を包む優しい眼差しに、「ああ、良い映画観たな」という満足感で劇場を出た。

家に帰って来て、レビューのために思い出せば思い出すほど、味が出てくるね。

コメントする (0件)
共感した! 12件)
キレンジャー

4.5クラシック感満載の作品、ストーリー

2024年6月23日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

幸せ

素晴らしい作品だった。アカデミー賞作品賞候補も納得。
映像も場面もクラシック感満載で、映像然り。
ストーリーもよくある話だが、前半は退屈だが、後半はジワっとくる。
頑固な古代史の先生も最後は父親の面を見せて
いい作品観たなと肌で感じる。
ただ、残念だったのが副題。置いてけぼりのホリデーはいらないのでは。むしろ、置いてけぼりのホリデーを題にしても良い。

コメントする (0件)
共感した! 6件)
ナベウーロンティー