ゴースト・トロピックのレビュー・感想・評価
全35件中、21~35件目を表示
まだまだ実力不足...将来に期待!
夜間清掃の仕事を終え帰宅する電車で寝過ごした女性が、帰宅の途につくまでに出会う人々との話だが、主人公のキャラクター設定(説明)が足りない。
ハプニングの一夜にどんな思いがけない事が起こるのか、主人公のキャラクターや心情が浮き彫りになるだろう、心揺さぶられるエピソードが見られるのだろう。と期待し過ぎた私がいけなかったのかも知れない。
それにしてもダラダラと大して驚きのないストーリー展開には最後まで退屈させられた。
オープニング〜ラストカット、全体を包むレトロな映像感性の雰囲気は理解できた。
まだ人間の深みを表現するまで至っていないが、
精進して将来に期待したい。
ベルギーのブリュッセルに暮らすカディジャ(サーディア・ベンタイブ)...
ベルギーのブリュッセルに暮らすカディジャ(サーディア・ベンタイブ)。
彼女の仕事は清掃係。
長い一日の仕事を終えたある日、帰宅時の電車で眠り、乗り過ごして終点まで乗り過ごしてしまう。
電車は最終電車。
17歳の娘に電話をしたが、出ない。
終着駅から自宅までは、どうにかすれば歩いて帰れるかもしれない距離。
歩き始めたものの、やはり疲れている。
タクシーで帰ろうとするが、手持ちの金がない。
深夜のショッピングセンターを警備員に無理を言って開けてもらい、クレジットカードで金を引き出そうとするが残高不足となってしまう。
警備員は、深夜バスがあるから、と親切に言ってくれ、バスに乗り込んだが、突然の運行取りやめ。
もう、歩いて帰るしかない・・・
といった物語で、『Here ヒア』と比べて、エピソードがいくつも織り込まれていて、ちょっとしたロードムービー。
その後、かつて掃除婦をしていた屋敷を訪れたり、深夜営業(とはいえ終夜ではないので、閉店寸前)のコンビニで売り子の女性と出逢ったり、電話に出なかった娘の行動を垣間見たりとエピソードは続き、オフビートな笑いも含まれていて、ジム・ジャームッシュの映画を彷彿させます。
主人公のカディジャは常にスカーフを巻いているので(外にいて寒いので防寒なのかとも思ったが)、たぶんムスリム女性なのだろう。
彼女が垣間見る娘の姿は、おおよそムスリム的ではないのだけれど、その世代間の差がこの映画のテーマの一つかもしれません。
また、途中で、カディジャを掃除人として雇いたいという中年男性は「ポーランドから来た掃除人が逃げた・・・」と言っていることから、ベルギーでは隣国フランス同様、他国からの移民流民が非常に多いのだろう。
そこいらあたりも、この映画のテーマのひとつかもしれない。
ラスト、娘が訪れる南国の地が唐突に映し出されて、ぶった切ったように終わるのだけれど、その南国の地が「幻のトロピカル」、カディジャには訪れることがないリゾートという意味なのだろうか。
少し、よくわからなかった。
「恐怖」よりも「人への好奇心」が勝る
居眠りしたばかりに帰宅する術を失い、徒歩で家路を急ぐものの、スーパーマーケットの警備員や救急隊員、コンビニの店員との触れ合いを楽しんでいるようにも感じる。
路上生活者や自分の娘の現状も知ることとなり、非常に中身の濃い一晩だったのだろう。
寝過ごし映画
最終バスで寝過ごした移民のオバチャンが夜中家まで歩いて帰る善意のロードムービーです。
地味ながら触れ合いやら発見もあり、じわじわいい感じ。微かなファンタジーも感じつつ、、あぁ、こんな日々がまた繰り返されるんだな、、と気がつくと終わる感じです。
この監督のスタイルなんだろうか、
もう一本も怖いもの見たさで観ようかな、、、。
道中もの
主役が人畜無害の地味なおばちゃんであるところがミソ。見知らぬ人々が意外に親切だったり自分の善意が必ずしも報われなかったりするのがおばちゃんの人生そのもの。しかもどうやら人生トータルでマイナスバランスのようだが,最後で眩しい若さを誇る娘を見せることで一気にプラスに!
期待度◎鑑賞後の満足度○ “或る夜”の、地下鉄を寝過ごした(人生の黄昏時にある)母親の独り夜行とそれに交差する夜遊びする(夏の真盛りにある)娘の姿…ただそれを描いているだけなんだけど…
①山場というものがなく全編ひたすら淡々とした映画です。途中から寝落ちしそうになりました(一瞬くらい寝落ちしたかも)。
従い、寝不足の人や睡眠作用のある薬を服用している人にはお勧め出来ないかも。
②
居眠りして、終点まで来ちゃったの。
僕も居眠りして、ときどき起きたのだけど、ウトウトしたままエンドロールまで来ちゃったの。だって映像はいいのだけれど話が単調なんだもの。気持ちよい映画なのでしょう、例えばいい音楽は最良の睡眠導入剤、的な意味で。
ブリュッセル市内、メトロで寝過ごして、深夜に歩く羽目になったご婦人...
ブリュッセル市内、メトロで寝過ごして、深夜に歩く羽目になったご婦人。
市内の真夜中の街並み、
遭遇する人とのやり取り、
普段なら見過ごすところへの気づき…。
観察力の深さと暖かさが、じわじわと押し寄せてきました。
まるで、あらゆることが、その場その場、一期一会だよと、
教えていただいたかのような印象を抱きました。
ゴースト・トロピック 居眠りで最寄りの駅を通過して終点まで乗り過ご...
ゴースト・トロピック
居眠りで最寄りの駅を通過して終点まで乗り過ごしてしまう主人公。残金もないので歩いて自宅まで帰る途中に色んな優しさや切なしさに触れる作品。
終電過ぎまで飲んで夜の帰り道が少し楽しい経験がある。
それに似た様な感覚の夜の街独特の自由感、解放感そこに合わさった優しさ切なさがうまく描かれた作品に思えた。
個人的な2024年洋画新作鑑賞ランキング
1 ネクスト・ゴール・ウィンズ 4.8
2 コット、はじまりの夏 4.7
3 アリバイ・ドット・コム2 ウェディング・ミッション4.5
4 アクアマン/失われた王国 4.5
5 ニューヨーク・オールド・アパートメント4.3
6 異人たち 3.7
7 ミツバチと私 3.6
8 僕らの世界が交わるまで3.0
9 弟は僕のヒーロー 2.8
10 ジャンプ、ダーリン 2.5
11 エクスペンダブルズ ニューブラッド 2.3
12 ダム・マネー ウォール街を狙え! 2.3
13 哀れなるものたち 2.3
14 ジャンヌ・デュ・バリー 国王最期の愛人 2.2
15 ゴースト・トロピック 2.2
16 葬送のカーネーション 2.2
17 サウンド・オブ・サイレンス 2.0
18 サン・セバスチャンへ、ようこそ 1.8
19 VESPER/ヴェスパー 1.5
20 フィスト・オブ・ザ・コンドル 0.5
目が覚めたら高尾山…では映画にならん
フィルムに定着された、深夜のブリュッセルの町並みの独特の寒々とした寂寥感がとても美しい。 でもカンヌ出品の文芸系作品はやっぱりちょっと苦手。一瞬寝た。
おばさん、一度帰宅したあと、身支度してまたすぐ出かけていったがあれはイヌを迎えにいったのか?
調べたらブリュッセルは結構狭くて、地下鉄は4路線しかなく総延長でも56kmぐらいなんで、どの路線のどこに住んでいるかはわからないけど終点まで行ってもまあなんとか歩いて帰れる距離というのは納得。
東京在住で、目が覚めたら高尾山じゃ映画にはしにくいよな。
バス・ドゥヴォス監督作品を初めて鑑賞、大好きになりました。
中年の婦人が寝ているだけの、地味過ぎるキービジュアル。初めは面白いのだろうか…?と心配でした。
ただ、予告編を見ると、無性に惹きつけられるものがあり、この主人公に何が起こるのか(もしくは起こらないのか)気になって仕方なくなりました。
特に大きな事件は起こりませんが、帰る道すがら、彼女は様々な人と出会い、交流を持ちます。これは人生そのもののようにも見えます。
「国や人種に依らない相通じる感性」を見い出して、私は不思議な気持ちになりました。
ハディージャの行動を目で追いながら「いちいち全部自分がやりそう!」と思ったのです。
おばさんはおばさんの気持ちが分かる…のかもしれません。
『Here』も、とても素敵な作品で心を掴まれましたが、私は個人的にこの『Ghost Tropic』の方が心に残りました。
パンフレットは2作品共通でお得です。
何がと言われてもどこがと言われてもよくわかんないけど、 なんだか夢...
何がと言われてもどこがと言われてもよくわかんないけど、
なんだか夢中にさせられた
画も音も良かった
夜中のお散歩
《ゴースト・トロピック》
仕事帰り最終電車で寝過ごし家まで歩くことになったハディージャ。普段歩かない深夜の道で出会う人達とのプチ・ロードムービー。"ゆっくり歩く"ことでいつも見ていない/見えていない人の"顔"がみえてくる。良いことも良くないことがあってもとりま、朝がくるのよ。。秀作
優しく穏やかな目線
中年の掃除婦が仕事帰りの電車でうっかり終点まで寝てしまい
家に歩いて帰る話
途中出会う人たちも、それぞれいろんな事情を抱えつつ
出来る範囲で親切にしてくれる
お母さんの心配を余所に娘は自由に青春を謳歌している
穏やかそうな監督の雰囲気そのままの映画でとても良かった
全35件中、21~35件目を表示