猿の惑星 キングダムのレビュー・感想・評価
全79件中、1~20件目を表示
今後の過酷な展開が予想されるシリーズ200年後のリスタート
すっかり人間よりも猿がメインになったこのシリーズも、前作で猿のリーダーだったシーザーが亡くなって一段落し、改めて200年後という設定でリスタート。このシリーズはあらかじめいつかどこかでオリジナルの一作目につながることを運命づけられているわけだが、せせこましくならずにかなり自由に話を展開していて、猿と人間との新しい局面がかなりの悲劇を呼び起こすのではと思わせる、いい前フリとして機能していると思う。そして猿がメインでもちゃんと感情移入させるだけのCGのクオリティが担保されていて、物語にも安心して入り込める。そして考えれば考えるほど、◯◯が映ってなかったってことは実は◯◯は◯◯ってこと?とか深読みできる部分が多くて、今後のことが気になるのでぜひ途中で腰砕けになることなく続いていってほしいです!
新たな者たちの争いの序曲
苦悩した人生を歩んだシーザーを神格化し、それを利用しようとする者たちとその者たちに翻弄されるノアの物語。
予定調和を覆す人間も絡みこの世界の覇権争いにノアが巻き込まれる。ただ今回は手札を並べた感じとなっており、その点では物語として次に期待させてくれるものになっているのだが、シリーズ1作目であればもう少し本筋のみで終わらせても良かったんじゃないかと思えた。
この物語は旧約聖書の人物から取った名前なのかと勘繰るが、これはシリーズが続けば自ずと答えが分かるのだろう。
全体的にスケールが小さくて盛り上がりに欠ける
全体的にスケールが小さくて盛り上がりに欠ける。舞台も森が主で見栄えしないし、暗いシーンも多くて見づらい箇所があった。
序盤は猿とゴリラの追いかけっこが続いて飽きる。ノア、メイ、ラカの旅はテンポが悪くてダレた。肝心の王国に着くも、キングダムって割には規模がしょぼくガッカリ。
プロキシマスは強キャラっぽかったのに、あっさりワシに落とされて拍子抜け。ラスボスなら主人公とタイマンして欲しかった。
プロキシマスより部下のゴリラの方が威厳あるし怖い。ゴリラ初登場シーン〜ノアの村襲撃が迫力のピークだった。
崖上り〜キングダム崩壊の流れが雑で、熱くなりそうな終盤シーンなのに全く燃えなかった。崖からすんなり扉の中に侵入できるかいとつっこみたくなる。
メイは何の躊躇もなく教授殺すわ、猿たちを津波に流すわ、サイコパスっぽくて狂気。教授殺した時ノアたちドン引きしてるやんw
最後まで深掘りされることなく感情移入できないキャラだった。主人公の活躍を彼女が全部チャラにした感じ。脇役が有能すぎるのも良くないと痛感した。
はやりに乗り遅れてから見ました
猿の惑星キングダムこの作品はすべての行動が行き当たりばったりで
話が展開されるため人を選ぶ要素強めです自分は猿の惑星映画は全部見たファンですが
ここまで独自の展開をされるなら100年前のシーザーの死のシーンなかったほうがよかったとおもいます
もちろん猿が人間をとらえる有名シーンのパロディはありがたかったんです 主演のメイの女優さんがいることでビジュアル的にも見れる映画になっています
偽シーザー(プロキシマス)が出るまで1時間20分もつかっていて残りの1時間で話まとめる気なのかとおもいました
人間の道具電気棒?を作る技術はどこから学んだのと思うシーンが多々あります(人間が知識を与えていた)
とらえた人間はどこへ行ったの問題もあります 人間がウイルスで死滅してなきゃおかしい
偽シーザー(プロキシマス)の言っていたことは猿側から考えると正論であり
人間を信じてしまったノアは間違っていて大量の猿を殺したのは変わりないしメイがハードディスクを入手したことにより
人間の再興が始まってしまう 次回作へ匂わせな感じもなんか嫌だ
猿VS猿の話なのに結局猿VS人間の話だった
本物のシーザーの思想はノアとメイに受け継がれて共存への道をたどることを願う
後からなので〜、こんな感じに。
若き猿のノア、オラウータンのラカ、そして人間の女性のノヴァ。後はシーザーの後継者のシーザー。名前覚えているのはこんな感じ。
話もそれ以上の猿の凄い奴がいっぱい出てくるわけではなく、シーザーは知能が発達して喋れる人間のノヴァを邪魔な存在になるから排除しようとした?
とにかく話が長くわからないことが多く、後半に盛り上がるのについては行けず。最後の鷹匠を継いでいないのに(それまで鷹に見下されている)鷹を操りゴリラのシーザーをやっつけた後にパラボラアンテナで世界の人間の生き残りと交信してノヴァに人間集結の希望を残し終了した。
SFXやCGがよく出来てるから話が厚みがないのはもの足りなく、ワクワクもドキドキもなかったなぁ。もったいない凡作。「猿の惑星」という傑作があるからインパクト不足の限りと言ったとこかな。
RPGのような展開、最高
力強い自然の中に埋もれる、荒廃した建造物
一族の儀式を受ける若者達
禁足地で出会う人間
その人間を追う謎の集団
村は焼かれ、一族は奪われ、そして、父を失う。
一族を取り戻すため、旅立つ主人公
道中出会う、シーザー伝説を語り継ぐ賢者キャラ
人間の叡智を得ようとする暴君
主人公達が知らなかった人間と猿の過去
暴君の力に心折れそうになりながら、最後に部族の伝わる伝統の技で倒して一族の誇りを取り戻す。
全部、王道RPG的展開でめちゃくちゃ良かった〜
最終的に人間と袂を分つのも、どうしようもないけど哀しいねぇ。
人間が一つ文明を取り戻すのも、なんだか喜べなかった…
最後にノアが望遠鏡で見たモノは、月か木星だろうか。
次回作は、オープンワールドを舞台にした猿vs人間でお願いします笑
個人的にはノヴァがシリに…
前半は強エイプが弱エイプを蹂躙するお話。
後半はエコーと弱エイプが強エイプに反撃するお話。
最近Youtubeで鷹匠の動画を見かけますが、世界的に鷹匠が流行っているのでしょうか?
全編通して電気よく使いますが、どうやって発電&蓄電しているのか気になります。
最後の最後の通信開通はどんな意味があるのか理解出来ませんでした。
次作に期待?
テイラーが来るまで繋がる?
ノヴァが喋るだけでなく、武器も機械も操れる?
300年前のテクノロジーの使い方を人間たちが
どうやって習得したかが、なんか腑に落ちずモヤモヤ⤵︎
ノヴァは、次回コーネリアスとジーラと会えるのでしょうか?
それはともかく、モーションキャプチャー/CGの猿たちの豊かな表現力は天晴れとしか言いようがありません⤴︎
ラカのペンダントなど、シーザーの部屋の窓枠アイコンを見るたび猿と人との友情を思い出し、考えさせられますねっ
えっ?えっ?えぇッ!?
シーザーはなんだか使命感や正義感に駆られていたような気がする。が、今回のノアは人間との共存を随分と迷ってるみたいだ。まぁ、ヒロインがあんな感じなので、頷けはするのだが。
前作で人間がどんな扱いだったか忘れてはいるのだけれど、色々と込み入ってた。
劇中の彼女の行動には疑念が付きまとうのだけれど、ラストの描写で得心できる部分はある。
おそらくアソコが彼女のホームで、彼女はあのHDDを奪還すべく旅に出たチームの1人なのであろう。
ココに来て、人間にも2種類いる事が分かる。
ウィルスに感染した人達としなかった人達。
なんだけど…
無理がないか??
俺的には、それまでのドラマを凌駕する程のエンディングだった。
あの状況から考えるに…猿たちもかつての人間と同じような地位にはいるが、帝国や大都市のような規模ではなく、もっと小さい村単位の群が世界に点在していて、それらを繋ぐものはないのであろう。
それと同様に人間もなのだけど…驚愕の描写が続く。
電気が通ってるは、
防護服のようなものを着用してるは、
電子機器は動いてるは、
皆さん、ちゃんとした衣服を着てる。
えっとぉ…
猿に覇権を奪われたのっていつだっけ?
最低でも何百年前って設定だったように思うのだけど…荒廃した都市を思い返すと1000年でも良さそうなもんだけど…あれはなんだ?
電気を産む施設があって、
服や靴を量産できるシステムがあって、
布と糸を生成して…チェック柄の生地に加工もして、
機械類の整備や修理をする資材も調達できて、
子供を産める環境が整ってて、
で、他にもそういう施設に人が集まってる。
どうやって生きてきたんだ?
文化と文明を損なわず。
何千年もの間、維持できてたのがホントに不思議。
あの通信施設の復旧は人間側からすると何千年も抱いていた悲願って事なのだろうか?
にしても…あなた達は何故そんなに忙しなく動きまわってるんだ?どんな目的と思想の元、団結してるのだろうか?何千年も前の文献を解明してるのだろうか?
〆切前の編集部並みの慌ただしさはなんなんだ??
物語の冒頭にもシーザーの死後より何世代も後ってテロップがあった。アレだけでは腑に落ちない事が多すぎる。
猿の惑星ってこんな話だっけ?
今回は人間の狡猾さと、猿の知能の低さが目立ったなあ。
本作の大筋としては、単純なもので特にどうって事はないのだけれど、このエンディングが津波のように物語をさらっていった。
勿論、CGは凄かった。
CGの猿が実在する人間を背負ってるようにも見える。皺の書き込みも凄いし…なんとなく皮膚の触感が硬そうではあったけど。
とてつもない進化ではあるのだけれど…どうすんだ?あの設定…次回作あんのかなぁ。
何千年も放置した銃って撃てんの??
人間こわい
結局は人間が一番怖い、という話。
CGはすごいんだけど、なんか猿に感情移入できないんだよな…。
ノアとメイがもっと親密な関係(たとえば小さいころから一緒に育った、とか)だったら、もっと面白くなったんではないかな、と思った。
ノア視点からのメイへの認識の変化がこの話のカギだと思うから。
「自分たち(猿)よりも知能の劣った存在」→「自分たちに匹敵する知能をもった存在」➝「驚異的な科学力を持ち、旧時代に自分たちを支配していた存在」➝「利己的で残忍で、そのために自滅した存在」
メイが人間を絞め殺していた時、ノアたちがすごくびっくりしてたけど、猿は同種どうしでの殺人(殺猿)をしないって設定なのだろうか?
プロキシマス・シーザーがノアの村おそったときも、結局殺された猿はいなかったっぽいし。不必要な殺人はしない、くらいの設定なのかな。ただ、それだけにプロキシマスがめちゃ悪い奴って感じがしなくて、悪役として弱い。
メイが堤防を壊して猿たちを大量虐殺したことはすごいひどいことのはずなんだけど、死んだ猿の描写がほとんどされてないのに違和感。「人間の悪」を描くなら、もっと徹底的に描けばいいのに、って思う。
猿VS人間の戦いと思っていたら…。
前半は少し眠たくなる展開ですが、中盤から面白くなってきます。
猿VS人間ではなく、チンパンジーVSゴリラ。
チンパンジーが鷹匠してるけど、あれだけの身体能力あれば鷹を使う必要もなさそうな…。
最後は人間ってどこまでいっても変わらないんだなと…。猿が支配してる方が地球にとっては良さそうです。映像はホントに綺麗で感動します。
猿の物語
人間の文明が終わってしまった世界の景色がとても怖いです。
CG なのでしょうが雰囲気が出てます。
物語は猿に支配される猿の解放闘争ですね。
人間は脇役ですが最後に次回作が期待されます。
次は人間が主人公になるのかな?
よかった
新三部作のことが記憶からすっかり消え去っているので見ようかどうか迷い、ちょうどいい時間が吹き替えで、気合を入れずに見る。すると退屈せずに最後まで見る。しかし登場人物にさっぱり思い入れができず、猿の見分けもつかない。声や名前を呼ぶことで誰か分かる。ずっと最後まで他人事としてしか見れなかった。
ただ人類が衰退している様子は、現在の日本が没落し続けていることにうっすらと重なり悲しい気持ちになる。第3位だか4位だかの経済大国のはずなのにイタリヤやフランス、韓国よりも経済が弱っている感じがするのはどうしたことだろう。財務省がよくないらしいので政権交代でなんとかして欲しい。
小1の子どもと見ようと思っていたのだけど断られて水族館に行った。あまり子ども向けではなく、水族館でよかった。
最後の最後、人間の文明が残っていて、続編があったらそこの人たちがお話に絡んでくるのだろう。
衝撃のラスト
猿の惑星って予告編をよく見るので見たつもりになってましたが1のリメイクしか見たことないんですよね。
まあどうにかなるかなとゴジラコングと迷ったんですが鑑賞してきました。
部族の名前、イーグル族っていうんですね。
王国でアイデンティティに目覚めたのか中盤から急に部族名を連呼してくれます。
イーグル族って鷹匠みたいな感じでしょうか。
しかし村の様子から見るに鷹狩の獲物が主に魚。
効率悪くないですか?
いやいや、あの猿たちの知識、文化レベルなら釣りとか網とかできるんじゃない?
むしろ野生の猿でも魚くらい捕まえて食べるだろ!
そう思いませんでしたか?
これ、調べたらそもそも猿って基本魚食べないらしいです。
やっぱ進化してますね。
そもそも猿の話で文明も価値観も違うのでなんか不自然なとこは「まあ猿の世界観だしな」と思えば気にならなかったのですが、1個だけわからなかったのがラスト。
あの建物、あの位置関係、あの構造で中まで水没します?
え、上に行っても水来るの??
あ、あれか!サイフォンの原理か!
じゃあ上から出ても水出てくるってこと??
え、出てこない!てかサイフォンの原理て何?
と思ってるうちに主人公ボコられてまして、1対100くらいの圧倒的有利にもかかわらずびびって見てるだけの哀れなイーグル族にドン引きです。
最終的には1対5(鷲)くらいで楽勝したんですが戦闘力ゼロだし言うほど鳥も操れてないしイーグル族の未来を不安に思いました。弱きイーグル族に幸あれ。
ところで、ラカってオラウータンなんですね。
この猿毛長いなぁと思ってたんですが、敵のボスが途中でオラウータンとか言っててようやく気づきました。
そういえば猿の種類解説してたなラカ氏。
そしてエンドロールを見ながらゴジラコングの方がよかったかなぁと考えていたら、気づきました。
敵のボス、ゴリラじゃん!!
オラウータンにゴリラじゃん!!
猿って言っても種類あるもんなぁ。
そしてこれ書きながら気づきました。
あいつらチンパンジーじゃん!!!
猿の知能は高くなったが人間には負けてしまう
人間が作り出した人工ウィルスにより猿はより賢く知恵を持つ生き物になったのかもしれない。
仲間を取り戻すべく立ち上がった主人公ノアの旅路の途中に遭遇したオラウータンから人=ノヴァと共存し合うべきだという助言によりノアとノヴァがシーザーのいる王国を目指すのだが、幾ら人間と同じ言葉を猿が喋れるようになったとしても、短絡的な思考であることに変わりなく、中から入りスイッチを押せばシェルターの扉が開くシステムも思いつかぬシーザーは只管力でこじ開けようとするのが猿の限界だと思った瞬間だった。
ノアも単純明快で優しすぎるのかもしれないが、ノヴァには同じ人間の仲間がいて、最後までノヴァが自身の目的=通信機器の奪取のためにノアはノヴァに利用されているとわかっていながらもノヴァに協力する姿は、見ていて猿の知恵は高くなったかもしれないが、悪知恵のある人間のほうが勝っているというのを印象づける瞬間だった。
300年後ということで。
300年もあれば色々あるだろうがイーグル族はどこから出てきたのか。前作までにはカケラもなかったが。
前作までの知識はさほどなくても見れる。
人間との共存も前ほど強く見られない。
シーザーと違いノアの主人公感は何となく弱いかも。
本当はAPESだけの世界を観たい🐵
冒頭のシーザーのセレモニーでは涙腺がウルっときた。
前作ファンからするとシーザーの布石を置いてるのですごく良かった。
あのマークも継承されていて嬉しかった。
もう1度卵を取りに行くがゴリラ部隊に見つかりそうになるシーンはドキドキした。
ワー なんか懐かしいなこの大作映画感。
前半は、良い展開♪
ノア達が自分のイーグルを育てているシーンも観てみたかった。
トレバサンが出て来るまでは、世界観にすごく引き込まれた。
海水はあんなに水位があがるのかな?
最後の方はターミネーター3, 4みたいになっていた。
そうなると野生の人間?生き延びた人間?300年?
145分だけどあっという間!
映画館で観るべき!
非常に楽しい作品!
子供と一緒でも観られる!
多分、続編(あと2作)があると思うで、勝手に予想
次回は、
宇宙からイカルス号が帰ってくる
不時着したのは
ノア達の村の近く
宇宙飛行士達は悪いエイプに捕らえられる
それをまたノアは覗き見
仲間が捕まってしまい
メイに助けを求めて
宇宙飛行士達と仲間を助けて逃げる
イカルス号を取り戻し
修理して
ノアとスーナは宇宙へ飛び立つ
最終作
イカルス号に乗ったノアとスーナは
宇宙で磁気嵐に遭う
不時着した星は………
人類が支配している地球だった……
第1作の逆オチになったらオモシロイ♪
次回の妄想しながら、過去作みて
猿惑まつりだ⤴
もう一度キングダムみようかな
全79件中、1~20件目を表示