あまろっくのレビュー・感想・評価
全196件中、121~140件目を表示
ひと咲き まち咲き あまがさき
通常スクリーンで鑑賞。
私は生まれてこの方(約30年間)、ずっと尼崎市に住んでいる生粋の尼っ子である。尼崎閘門(尼ロック)については小学4年生の時、社会科の時間に学習した記憶がある。
小4の社会科は1年間を通して尼崎市の産業や地域の特色、歴史などについて学ぶ時間だった(今もそうなのかな?)。
劇中で言及される室戸台風やジェーン台風の時の被害についても勉強したし、尼崎市役所の敷地内には、当時押し寄せた高波の水位を示したモニュメントが建っている。
最近ドラマのロケ地で使われることの多くなった尼崎だが、ついに「ご当地映画」と言える作品が出来た。映画が大好きの尼っ子としてこれほど嬉しく、感慨深いものはない。
下町ならではの人情味が描かれていて心地良い。何かと悪いニュースで話題となりがちな尼崎ではあるが、いいところもあるんだよと全国にアピール出来る絶好の機会だな、と…
馴染みのある場所が映画に出て来るのって、なんだか嬉しくなる。会社のすぐ近所でロケをしていただなんて全然知らなかったのが悔しい。中条あやみとニアミスしていたとは(笑)。
崖っぷち娘と父の再婚相手の心の交流が笑いあり涙ありで描かれ、なかなか手堅いドラマに仕上がっていて面白かった。
中条あやみがキュートで、内心悶絶しまくりだった。
「家族団欒や!」「自慢の旦那さんや!」とか、セリフの言い回しがとにかくかわい過ぎたし、表情も良かった。
父親の死因がよく分からなかった。もしかしたら、誰か困っている人を助けようとしていたのかな、と想像している。
家族の絆について思いを馳せ、考えさせられる。
「人生で起きることはなんでも楽しまな」。いい言葉。まさに金言である。尼っ子(30歳)の心にぶっ刺さった。
[余談]
鋼材の下敷きになるシーンについて。鉄鋼関係で働く者として、工場ではあんな風に鋼材を保管しないのではないかなと思った。ラックに横に寝かせて置いたりだとか、もし立て掛けるならチェーン等で転び防止の措置をしているはずだ。
長年続いている工場と見受けられるので、創業当初からあの置き方ならば今まで事故が起きなかったのは奇跡だろう(もしくは起きていた?)。展開的に事故を起こさないといけないのは分かるが、杜撰な管理の果てなのが残念である。
[以降の鑑賞記録]
2024/09/22:Amazon Prime Video
※修正(2024/09/22)
「人生で起こる事は何でも楽しまなあかん」
今年61本目。
上のセリフ座右の銘でもあり好き。
阪神大震災、自分の何倍も偉い人が亡くなってなんでワシが生きてるんや。残された者は目一杯自分の人生を楽しむのが使命。竜太郎の言葉。
戦時中の特攻隊員もそうですがもし自分が今虚しい一日をおくったなら、その一日は彼らがどうしても生きたかった一日。それを思うと少し位の事は我慢できます。
ままならない人生を逆手にとってとことこん楽しむ大阪は下町のタコ社長は45歳年下のハタチの娘と再婚 さて独身一人娘はどうする?
あまろっく???
どぶろっく(もしかしてだけど、もしかしてだけど・・・)なら知ってる
尼崎でどぶろく飲むオヤジ?
尼さん姿のガールズロック?
45歳年下のハタチの後妻をもらう町工場の社長。
加藤茶(81)の嫁(36)。リアル45歳差。心臓の血管全部手術してる。
笑福亭鶴瓶(72)→(65)の設定
元気な鶴瓶。実際に十分ありえそうだ。
江口のりこ(42)→(39)の設定
小学校3年生ぐらいから30年ほど経っているわけか。
父親を反面教師に猛勉強。京都大学卒。一流会社のチーフリーダーだったのに、
協調性に難があり、お局様扱いされて、孤立しがち
キミならどこでも再就職先はあるだろうと
いきなりリストラされてしまう。
腐っても京大。
タコ社長の娘(美保純)とは真逆。
中村ゆりが早くに他界する良妻賢母役。
怖~い女の役が続いていたのでほっとした。
小さな町工場の社長の父親と二人暮らしの家に帰ってくると祝リストラの横断幕で迎えられる。
赤飯炊いといたわだって。
江口のり子じゃなくてもムカつくわ。
中条あやみ(27)→(20)の設定
連れ子だと思うよねw
連れ子だと、優子(のり子)の法定相続は1/4になってしまう!
べっぴんすぎる。ちょっと無理がある。
美人局じゃないの?
心臓に負担かかりすぎる。でも、中条あやみに襲われたい。
鶴瓶元気だなぁ・・・うらやましいなぁとおもったら、
あっさり逝っちゃった。
ほれ、みたことか!
尼ロックとは尼崎閘門(こうもん)のことだった。
スワンボートで親子三人で見学ツアー。
頻繁にでてくる尼崎市立魚つり公園のシーン。
川に挟まれ、水路の多い尼崎。
尼崎は台風による高潮と満潮が重なると広い範囲で床上浸水してしまう。
それを防ぐのが閘門らしい。
若いころの父親役は松尾諭。ナイスなキャスティング。
寝っ転がってハッピーターンを食べながらテレビを見ているだけ。
いざ鎌倉っていうときに大活躍して、家族を尼ロックのように守る大黒柱にはとても見えないけど、大震災の時には自分の会社をほっておいてボランティア活動。
そういや、男はつらいよ第48作寅次郎紅の花でも寅さんは老骨に鞭打って神戸でボランティアしてたなぁ。村山首相を「村ちゃん」なんて呼んで、立派な仕切り役だった。
ムードメーカーは大事だね。
追悼:佐川満男(84)(町工場の80過ぎの老職人キンゾウ役)垂水区出身。
昭和、尼崎、、、ハートフル映画
ちょっと期待し過ぎたかな、、、全体的には良き映画😊自身の母親を思い出して泣いてしまった!関西弁も違和感なく楽しめた!昭和生まれだから、ああゆう昭和的な風景はイイですね😊
自然と涙が
笑いたくて観に行きましたが、クスッと笑いながらも自然と涙が流れてました。
江口さんと中條さんの掛け合いが絶妙で、なんて可愛いい継母なんやろと
個人的には竹内結子さんの旦那さんの頑張ってる姿拝見でき嬉しかったです
とにかくほんわかする素敵な作品でした👍
予想外に泣けた!
正直言って、出てるメンツ的に完全にコメディタッチだと思っていました。
頭は良いけど協調性のないアラフォー娘に江口のりこさん、反対に誰とでも仲良しになる父親役に鶴瓶さん、そして意外にも鶴瓶さんにベタ惚れで天真爛漫な奥様役の中条あやみさん。
この3人が同じ家で家族になるのですから、そりゃ一悶着あるのは予想できますね
そして予想通り下町のホームドラマでクスッとなっちゃうのですが、予想外に途中から何度も涙してしまいました。久々にかなり泣けました。
ラスト…あー、最初のシーンのアレって、こういう事だったのね!良かったーってスッキリ!
ところで江口さん、以前に舞台で拝見したのですが姿勢が良くて舞台映えしていました。今回の役は、だらしない役なのにやっぱり映えていました。すごい女優さんですね。
ことごとく凡人の予想を裏切る展開が見事
毎週2~3本映画を観ることが生活習慣になっている俺なのだが、4月に入ってから2本目の作品を見つけるのに毎週苦労している。コロナ前はこんなこと無かったのに、未だハリウッド大作の弾が不足なんだろうなと思う。今週もいくつもの映画館のラインアップをチェックして、鶴瓶の笑顔に目が留まった。「これは楽しめそう」とやっと決まった。
そんな決め方だったので、大きな期待はしていなかったが、期待をはるかに上回る傑作だった。
【物語】
京大出のエリート近松優子(江口のりこ)は仕事に邁進し、人一倍の成果を上げて来た。職場で誰よりも有能だという自負があったが、30代半ばでまさかのリストラ。人並外れて仕事に没頭するあまり職場で完全に浮いていたのだった。
優子は行く当ても無く、故郷の尼崎に帰り、数年実家に居座っていた。一方、町工場を営む優子の父、竜太郎(笑福亭鶴瓶)は「人生に起こることは何でも楽しまな」をモットーにニート状態の優子に小言を言うでもなく、社員や近所の住民たちと呑気に面白おかしく毎日を過ごしていた。
そんな竜太郎がある日突然再婚すると言い出し、連れて来たのは20歳の小娘早希(中条あやみ)だった。優子ははるか年下の義母を受け入れられるわけもなく、早希に冷たく当たる。それでも早希は家族が出来たのが嬉しいと全くめげなかった。
そんな3人の新たな生活が始るが、1か月をやっと過ぎた頃思いもよらぬことが出来事が・・・
【感想】
やられっぱなしの見事な筋書きだった。
ことごとく想像していたこととは違う方向に話が転び、結末も「こう来たか・・・」で閉じる。
例えば、ポスターの中央に鶴瓶が映っていれば、「終始鶴瓶が醸すふんわかした空気が作品を満たすんだろうなあ」と誰だって期待するはずだが、序盤で「え、まさか」とその期待は打ち砕かれる。そんなことが2度、3度と起きる。
「え、そうなっちゃうわけ?」と。
しかし、終わってみればキャッチコピー「笑って泣けるご実家ムービー」は決して嘘じゃない。つまり意外性に富む展開でありながら、決して無理矢理な大どんでん返しを突っ込んでいるわけではなく、話に破綻は無い。
最後のオチも予想外ではありながら、結局観客が期待したところにしっかり収まる。
筋書き、脚本に脱帽。「参りました」である。
役者も脚本に応えている。
特に江口のりこが凄い。「さすが」とも言えるが、とにかくドハマり。特に前半に見せるヒールな優子像が凄まじい。
優子のキャラ立ちも凄いが、対照の位置に立つ早希もかなり変人の域。中条あやみもこの役をなかなか頑張って演じている。2人の丁々発止が見応えてがあって楽しかった。
が、演技にも増して中条あやみのスタイルが目について仕方が無かった。初めて見るわけでもないのだけど、一人歩く姿は八頭身に見とれ、他の役者と顔を並べると、相手の顔がデカく見えて仕方が無い。相手が気の毒になってしまう。
全然客は入ってなかったけど、観た人はきっと掘り出し物だったとニンマリしているに違いない。 「何だ?」と思う“あまろっく”というタイトルも観ると至極納得。
江口のりこさん演じる近松優子の物語です
笑福亭鶴瓶さんと中条あやみさんの年の差婚、舞台が尼崎ということに興味をひかれ見てきました。予告編も面白そうだったので。
結論をいうと、映画の核となるストーリーは江口のりこさん演じる近松優子(鶴瓶さん演じる近松竜太郎の娘)の心の成長を描いた作品となっており、後半は不覚にも涙してしまいました。
「あまろっく」という言葉は初めて聞いたのですが映画のタイトルだけではなく実際に意味が有り、冒頭部分にも描かれていますが勉強になりました。尼崎市には海抜0メートル地帯があり、昔は台風時などに市内に海水が流れ込む災害があったのを今では尼崎閘門(あまがさきこうもん)が守っているのですが、この尼崎閘門の通称が尼ロックらしいのです。そしてこの映画の重要なキーワードとなっています。
ストーリーは子供時代の優子から始まり、やがて成長し、京大でボート部と華々しい経歴で社会人となり仕事も社内表彰されるくらいバリバリできるのに周囲との協調性に欠けるという理由でリストラされ、挫折してしまう。。。
そして父の竜太郎のもとに転がり込んで来るのだが、竜太郎はそんな優子を温かく迎え入れる。ニート状態のまま毎日ダラダラと暮らす優子に、竜太郎はある日再婚話をするのだが優子はたいした興味も示さずオッケーする。まさか二十歳の自分より年下の美女を連れてくるとは露知らず。。。
中条あやみ演じる早希が意外としっかり者で優子に負けず言い返したり、自分を煙たがる優子から決して逃げず母として愛情を持って接しようとするところがえらいなと感心させられました。
そんな新婚の2人と優子の奇妙な同居生活が竜太郎の突然の死によって終わりを告げる。
えっ、鶴瓶さん途中退場なんだ!とビックリしましたが、その後も回想シーンで頻繁に登場するのでご安心を。
これから話どうなるんだろうという私の心配をものともせず、見合い写真で優子を気に入ったイケメン男の登場、そして早希の妊娠の発覚、近松工場のベテラン職人の大怪我といろんな問題が発生していく中で、早希と優子はぶつかりながらも絆が深まり本物の家族になっていく。。。
そして幼い頃から家でぐうたらしてる風にしか見えなかった父の本当の思いを知った優子はある決心をする。。。
江口のりこさんが非常に良かったです。すみませんちょっと舐めてましたが、この映画で見直しました。中条あやみさんも意外と骨のある女性の役を見事に演じておりました。鶴瓶さんはいうまでもなく、親子共演の駿河太郎さんも優子の幼馴染みの屋台の主人役、良かったです。あと若かりし頃の竜太郎を演じられた松尾諭さんもいい味だしてましたね~。
「人生に起こることはなんでも楽しまな!」
この竜太郎さんの言葉が印象に残ります。
人生に行き詰まってる人がちょっと前向きになれる良質の映画でした。オススメです。
最後にこの映画でベテラン職人を演じられた佐川満男さんのご冥福を心よりお祈りいたします。
超お薦めです、今年早くも20本超鑑賞でNO1。
超お薦めです、今年早くも20本超鑑賞でNO1。
出演者全員が関西人という無理ないネイティブ関西弁セッションもいい。
家族という偉大な尊厳のテーマを鶴瓶さんでしか演じえないほどの太い軸を中心に物語が進む。
『人生で起こることは何でも楽しまな!』素晴らしい金言。
温かく心に染みる尼ロック
鶴瓶さん扮する優子の父、竜太郎が素晴らしかった。あんなふうに起きたこと全てを肯定して良かったと言えることがどれだけ救いとなるか。竜太郎が20歳の早希の心底拠り所となるのも頷けるのだ。その心温かい人間力でまさに尼ロックとしてみんなを守る素晴らしい人なのだ。
そんな父を持つ優子は、優秀なエリートなのに周りから疎まれリストラされ、ニートのような生活をして何年も親のスネをかじるが、やはり竜太郎の子供なのだ。
竜太郎が再婚相手に20歳の早希を連れてきて、そりゃ自分の半分ぐらいの歳の小娘が義母なんて複雑過ぎる。最初こそ反発したが、必死に家族になろうと頑張る早希を、生まれてくる早希と竜太郎の子を尼ロックのごとく守るのだ。
すごく温かくて、心に染みるいい映画だった。人の優しさに触れることが出来てじんわり目が潤う作品。
同級生のおでん屋太一もいい奴だった。
終わったあとおでんが食べたくなって、おでんを買って帰った。
ホームドラマかと思いきや
ドタバタ笑える映画かな、と予想して呑気に見てたら…
まるでジェットコースターに乗ってしまったかのように感情揺さぶられ続け…。今年になって、こんなに時間を忘れて見入った映画は初!
最後のシーンのどんでん返しというか、あっこの人こっちに来たんだ~ってゆうまとまり方も良かった!
やっはり、江口のりこ最高。
中條あやみも美しくて、あの髪型真似ようかなと思った。
家族愛と軸(尼ロック)になるもの
いゃー映画って良いものですね〰️
さよならさよなら→水野春夫だったかな?年がばれる…
60超の鉄工所の社長(死別)と二十の公務員が結婚することで始まる家族愛 阪神大震災の話もあって胸を熱くすることもあり、内容も良かった‼️
あの鉄工所で京大二人とは…
おすすめです❕
想定外に泣けました
たまたま尼崎に馴染みがあったので
軽ーい気持ちで見に行ったら、、、
ストーリーがあまりにも心にスッと入ってきて、
気づいたら泣いてました。笑
前半は、江口のりこさん演じる優子に、
こういう人いるよなぁ、、、学校とか会社とかの集団生活だと生きづらいよなぁと、自然と感情移入して苦しかったです。笑
そして鶴瓶さん演じるお父ちゃんの、明るすぎる励ましや
再婚相手のさき(中条あやみさん)のいきなりすぎるお母さん感に、優子同様、辟易としていました…。
ですが、お父ちゃんが亡くなったあたりから、
さきの生い立ちや、
"家族団欒が一番の幸せ"という曲がらない信念を追いかける姿に感動しました🥺
亡くなったお父ちゃんも、阪神淡路大震災の、
人が人を助け合うという、
人として1番大切なことを身をもって体現している姿に心を打たれました。
人間はやっぱり助け合わなきゃ☺️ということと、
何が起こっても楽しむのが人生!
っていうメッセージがまっすぐ入ってきました🌟
人生色々あるけど、難しいことは置いといて、
すごく前向きになれる映画でした!
見に行ってよかった!!また近々おかわりしにいきます✌️
お話は少し出来過ぎ君ですが、人情噺たまにはいいですね。
竜太郎さん、いいですね。
辛いことも一杯あったハズ。
他人を持ち上げる姿はきっと自分自身を鼓舞してるんだと思います。
純粋に立派だなと思って観てました。
自分が辛くなったとき、ただ吐くのではなく、他人を応援することで自分自身をhappyにできるのだと我が身を少し改めるきっかけにはなったかな。
エンディングは月9の ONE DAY〜聖夜のから騒ぎを思い出しました。
最後に、佐川満男さん、ついこの前亡くなられましたね、鉄さん役良かったですよ。謹んで御冥福を御祈り申し上げます。
江口のりこの不機嫌な顔を観たくて鑑賞
鶴瓶は好みではないが、いい加減さはまぁ納得する
中条あやみも、生い立ちから家族団欒が欲しいのはまぁ頑張っている
泣かせにくる展開は辛いのだが、予定調和のハートウォームはこれでいいのだろう
鶴瓶の若かりしころが…
見慣れた俳優さんだからちょっと違和感あったけどハッピー路線まっしぐらな展開は見て満足。キャストが全員役柄にハマりすぎて話に納得させられる。一生懸命生きるのではなく楽しく生きる、最高やねー。
登場人物の設定が気になります
江口さん目当てで鑑賞しました
家族の会話は良かった
『あまロック』のくだりも、そこに繋げるんだなぁ…と
江口さんの、目の演技も判りやすかった
でも脚本が昭和の話し?または人生経験浅い人が書いた?と感じる事多い
あえてコメディ調にしたのかな
鶴瓶さんを簡単に思い出の人にしないで欲しい(話しを急展開させたい時に良くやる手)
エリート?が中東に新幹線を売りに…の会話…へぇそうなんですかと感服…
そして旦那も会社辞めて鉄工所に勤める
そうかこれは○○新喜劇ベースだったんだと気が付く
作品を貶すつもりはまったくありませんが、気になった事が多くてコメントしてしまいました
甘ろっく
何となくそんな気はしていたが、自分には合わなかった。
総じてキャラ付けが“いい人”っぽ過ぎて嘘くさい。
冒頭の過去パートが長く感じ、子役の台詞回しが微妙なのも手伝っていきなり躓く。
(表情芝居は江口のりこに寄せてて上手かった)
早希の登場からも、3人がマイペース過ぎてイライラ。
優子は偉そうなこと言ってもアラフォーニートだし、早希は義娘とはいえ20歳近く上の相手にちゃん付けタメ語。
竜太郎はちゃんと2人を取り持ちなさいよ。
安直に人の死や震災を絡める話運びもイマイチ。
ボートのシーンは尺と回数に見合うほど活きてない。
矢印出てそうなおでん屋の兄ちゃんも、結局ただの愚痴をこぼす場所というだけで終わってしまうし。
南雲は実直であるのはいいが、あそこまで童貞臭くする必要はあったのか…
おまけに大プロジェクトを放り出して転職とは、『四月になれば彼女は』の弥生より無責任。
鉄蔵さんが怪我する原因となった若造に触れなかった上に、最後偉そうに再登場してモヤモヤ。
完全コメディならまだしも、演技は総じて力不足。
度重なる無音の演出、あからさまなBGM、無駄にドローンを使ったカメラアングルなども鼻についた。
そんな心境だからか、エンドロールの露骨な尼崎推しにも白けてしまう。
65歳と20歳の結婚は字面のインパクトにしかなってなかったし、優子と同年代の方がよかったのでは。
キャストを関西出身で固めたせいか、配役と脚本もハマってなかったように思いました。
見てよかった…
この映画の存在を知らなかったのですが、
映画好きの友達がオススメしてくれて、見に行きました。
見てよかった‼️
オススメしてくれた友達に感謝‼️
泣いて、泣いて、泣きまくりました…
そして、最後の最後…
え?え?
そうなん??
おめでとうーーーー‼️‼️‼️
よかったね‼️
と、またまた涙、涙…
久しぶりに心揺さぶられる映画に出会いました✨
私もこの命が終わる日まで
息子のあまろっくでいる。
全196件中、121~140件目を表示