劇場公開日 2024年2月9日

  • 予告編を見る

梟 フクロウのレビュー・感想・評価

全130件中、81~100件目を表示

4.0韓国映画🇰🇷やっぱハズレ少ないなぁ🎶

2024年2月16日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

興奮

映像が秀逸❣️ストーリーも面白い😃
そうか〜、だからフクロウなんだ🦉
韓国映画🇰🇷やっぱハズレ少ないなぁ🎶

コメントする (0件)
共感した! 3件)
タモン

2.5権力と離れた盲目侍従医/暗闇の映像美

2024年2月16日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

夜の暗闇が美しい作品。

映画館に入るまでは、韓国ドラマが好きな自分としては、こうした王朝物であれば、重層的な物語の構成を期待していた。本作主人公の侍従医という立場から王様とは距離感が(一般的なものと比べると)近く、その点は物足りなく感じた。

盲目だけど夜は見えるという要素に、暗闇の中での事件であれば、見間違え的な要素があればサスペンスの要素も増え異なる魅力が生まれたかもなと感じた。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
ジョニー佐々木

4.0だからフクロウ🦉なんですね

2024年2月16日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

興奮

久しぶりの韓流サスペンススリラー。このタイプの作品も韓流の真骨頂に溢れていました。盲目の鍼灸師が身の危険も顧みず夜間?に真相を追跡する展開。引き込まれました。
こんな王朝は御免ですが!

18

コメントする (0件)
共感した! 14件)
タイガー力石

4.0闘う勇気

2024年2月16日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

悲しい

興奮

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 16件)
ミカ

3.5主人公は、完全に盲目の方がよかったのでは?

2024年2月15日
Androidアプリから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 1件)
tomato

4.5鍼師のひとりごと

2024年2月15日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

盲人でも夜目は少しある、梟とはそういう意味のタイトルだったのか。なかなかの極上御家騒動サスペンスでした。こういう映画って本当に韓国得意ですね。
盲人は聴力とか感が鋭いとは聞いてましたが、正確に鍼を刺すのはたいしたもの。鍼の効果が本当にあれだけのものかは疑問ですが。

コメントする (0件)
共感した! 13件)
あらじん

3.0闇に隠れる真実と、闇に浮かび上がる真実

2024年2月15日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

興奮

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 2件)
Dr.Hawk

3.5目撃者が盲目ってのはドキドキ

2024年2月14日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

怖い

興奮

知的

王と皇太子との間のトラブルはありがちですが、目撃者が盲目ってのがミソ。上手な脚本とカメラワークでハラハラドキドキさせられました。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
wcitbn?

4.0タイトルなし

2024年2月14日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

誰が敵で、誰を味方に。視えないと視えるの使い方のバランスも上手く常にハラハラさせられる。じっくり描かれる前半部に対して、物語が走り出してからのスピード感。これまた優秀な韓国ノワールだった。

コメントする (0件)
共感した! 6件)
こち

3.5韓流映画の魅力

2024年2月14日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

演技力による緊張感がすごい。
見ていて先がどんどん知りたくなる。
韓流映画のサスペンス力に脱帽。

国王が懸賞生活のなすびに似ていると思いました。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
チャーリー

2.0こじんまりしすぎ

2024年2月14日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

設定が都合のいい感じがした。目の病気だろうがそんなことあるのだろうか?
シナリオが一夜の事件を描いているが王朝なのにそれでいいのか?雑すぎないか?と疑問が多い。
演出もこれと言って面白味もなく眠くなる。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
ルイ

4.0サスペンス

2024年2月14日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

歴史ものの特徴として、史実を踏まえながら大胆にエンターテイメント化できる点があるが、今作はその典型

「タクシー運転手」のあの二人が、ハラハラドキドキのサスペンス劇場!

王様役のユ・ヘジンが顔芸を交えての熱演

盲目の鍼師役のリュ・ジュンヨルも好演

新宿武蔵野館、今年3回目なのだが、好みの映画を上映している証なのだな オワリ!

コメントする (0件)
共感した! 6件)
うんこたれぞう

3.5見えない目撃者

2024年2月14日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

難しい

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする 3件)
共感した! 24件)
uz

3.5確かに、私が見ました。

2024年2月13日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

時は1645年。朝鮮王朝の歴史に詳しければ引き込まれるのは必至だろうけど、知らなくても十分面白い。大国中華王朝と陸続きの小国朝鮮は、顔色を窺いながら生きなければならない。それはかつての琉球などもそうだろうし。その時代的地理的背景が起こす政治的思惑、施政者は陰湿にならざるを得ないなあ。その気分を煽るような展開。権力欲の渦に巻き込まれる、幾人かの心に宿す正義と倫理観。盲目の鍼医師の設定も絶妙。説明過多じゃないのもいい。こちらも一緒に「あ!」と気付く快感がいい。そして、扉を開いた時の朝日、まるでドラキュラまがいのその瞬間の絶望感。ラストはなんだかモヤつくけど。
あまり韓国映画は好んで観ないけど、なるほど国民性を考えてみれば、韓国がノワールものが得意分野なのは分かる気がした。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
栗太郎

4.5ノンストップサスペンス

2024年2月13日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

史実を元にした巻き込まれ型ノンストップサスペンス。
なんといっても、基本的には見えないのに真っ暗闇では見えるようになるという設定が面白い。

誰もが身分や上下関係、生活など、しがらみその他でがんじがらめな中、巻き込まれたらおしまい。身分の低いものは特に、見ないふり聞かないふりでやり過ごすしかない。正義を通したって待っているのは不幸なのだから。

キャラクターとストーリーの構成が巧みで、とにかく目が離せない。

ただ、ラストのシークエンスは、余計だったのではないか。すかっとするかもしれないけど。因果応報でよかったのに

コメントする (0件)
共感した! 7件)
ユウコ

4.0盲人は目を瞑らない

2024年2月13日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

怖い

興奮

ぐおぉぉ...おもしれぇ...。ポスターからものすごい映画なんだろうと伝わってきたが、ここまでとは。これまで味わったことの無い緊張のあまり、自分の心臓の音がうるさい。「コンクリート・ユートピア」に続き、今年は韓国映画の調子がとんでもなく良さそうです。

朝鮮王朝を壮大なセットでリアリティたっぷりに描く前半。この映画のすごいところは、この前半部分だけでも人間ドラマとして完成されているということ。知識が無いのもあるが、私は普段あまり朝鮮・中国の歴史物は得意としないのだけど、本作は見事な脚本で自分でも驚くほどどっぷりと浸ることが出来た。専門用語も多く登場するけど、丁寧に描かれているためかなり勉強になる。

一方後半からは本題に入ると共に、物語の進行を一気に加速させる。時間の関係で若干早足、粗くなっているのは否めないが、こんなにも夢中で見られるサスペンスはそう見れるもんじゃない。一体どうなるんだ、どうなってしまうんだ...とスクリーンに釘付け。前半で朝鮮王朝の時代背景についてしっかり勉強したことで、より理解が深まり、見応えが増す。なんて美しい作りなんでしょう。「仕掛人・藤枝梅安」の記憶が新しい、鍼療法。本作で、《鍼サスペンス》は最高だということが立証されたでしょ。

主人公のあまりに堂々とした立ち振る舞いやラストの締めくくりには違和感があるものの、洗練されたカットと映画であることを忘れてしまうほど自然な演技、そして何より人物描写には、心奪われるどころかもはや肝が冷える。梟というタイトルの意味や当時の常識など、本作の魅力は数しれず。なんかもう、上手いんですよね...(語彙力皆無)。

「告白、あるいは完璧な弁護」が大好きな自分にとっては、今年もこんな傑作サスペンスが見れるなんて至極幸せ。韓国映画、最っ高!ネタバレ厳禁映画ですので深くまで言及出来ませんが、非常に良く出来ているので、見る映画に迷ったら是非本作を。

コメントする 1件)
共感した! 24件)
サプライズ

5.0韓国宮廷モノ最高サスペンス!

2024年2月13日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

興奮

知的

韓国の宮廷ミステリー映画「梟(フクロウ)」が今年度最高傑作だった。
(まだ2月やけど)
盲目の鍼医ギョンスはその腕を見込まれ宮廷のお抱え医師として職を得る。
しかしある晩、王子が先輩鍼医の施術中に怪死してしまう。
同行していたギョンスはその死因が殺人であった事に気づいてしまうが、ギョンスには誰にも言えない秘密があって告げられない。
どうするギョンス!?
まあ、そんな話なんですが、ギョンスの秘密もあって超一級サスペンスに仕上がっているんですよ。
韓国宮廷モノだし単館でしかやってないしでハードル高そうだけど、ユーモアもあって軽く楽しめる仕上がりになってます。

コメントする (0件)
共感した! 6件)
キブン

4.5怒涛の

2024年2月13日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

単純に面白かった。
少し無理があるところもなくはないが、後半の怒涛の展開には見入ってしまった。

韓国の時代劇はちゃんとエンターテイメントになっていていつも感心する、日本の時代劇はどこか文芸的で娯楽性に欠けるので(もしくはコメディで、ハラハラドキドキ感はかなり乏しい)面白さという点では韓国時代劇を見習えないものかと思った。

日本の歴史にも裏切りの数々はあっただろう。しかし、日本人の気質か、裏切りや謀反にも大義名分があったりと、そんな無茶苦茶な、という完全なヒールがなかなか出てきづらい。
一昨年の大河ドラマ、鎌倉殿で主人公北条義時が後半徐々にヒールになってはいったが、それでも圧倒的に憎める存在にはなり得なかった。

ノワールの分野で邦画が韓国映画になかなか追いつけないのは元々の国民性の違いもあるのかもしれないなと思った次第である。

コメントする (0件)
共感した! 7件)
イナヅマゴロー

4.0中盤からのスピード感や緊張感がハンパ無いメッチャ面白い韓国映画。 本年度ベスト!!

2024年2月13日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

とても良い作品だった!
中盤以降の引き込まれ感が凄い!
終始暗めな映像が手に汗を握る緊張感を増していた感じ!!
難しい映画と身構えて鑑賞したけどストレートな作風がとても良い!

盲目の鍼医のギョンス。
盲目と言いながらも暗闇ではうっすらと見える設定。

ひょんな事から鍼の技術を買われ宮廷で働く事に。

そんな中、ギョンスに優しく接してくれた王の世子(跡継ぎ)が暗殺される所を目撃。

ギョンスが暗殺者と疑われ宮廷内で逃げる中、犯人と首謀者を知らせようとする展開。
首謀者の正体に驚く!
どうすれば良いの?

首謀者の動かぬ証拠を入手する為にギョンスが取った行動が凄い!
実際に出来る事か不明だけど流石の鍼医!
鍼で人も殺せるのか!
恐るべし鍼医(笑)

二転三転する展開のスピード感が凄いんだけど乗り遅れること無く観られる親切設計が良好!(笑)

鍼医のギョンスを演じたリュ・ジョンヨルさんの盲目の演技が素晴らしい!
個人的に主演男優賞を差し上げたい!

ラストは人により是非が問われるけど自分的には納得。

主演のリュ・ジョンヨルさん。
彼のインスタをチェックしたらスクリーンで観た雰囲気とは全く違ったイケメンでした( ´∀`)

コメントする (0件)
共感した! 8件)
イゲ

3.5もうひと盛り上りほしい

2024年2月12日
Androidアプリから投稿

ホラーかと思ってたら時代劇サスペンス。

「見えない」という身体的なハンディキャップと、「見ない」という後ろ向きな態度が、具体的な現象かつメタファーとして並べられているのも上手いし、「(かろうじて)見える」にも条件があることが、タイムリミットの機能も果たすという、観ていて感心してしまう設定。

エンタメとしてすごく良くできているし、面白い。

ただ、冒頭で召し抱えられてからのコメディシーンがものすごく古臭くて雑なのと、宮廷の屋外シーンが「これは城壁や門の内側なのか、外側なのか」「この人は門から入って来たのか出てきたのか」がすごく分かりにくて、前半がモタモタして感じたのが、ノリ難さに繋がった感じ。

後半ももうひと盛り上りあるかと期待してしまったが、比較的おとなしくラストシーンに向かい、そのラストもあまりカタルシスは感じなかった。

そもそも「闇」と言われても、光って「0」か「100」かってものでもないし、その辺り含めてかなり強引に引っ張っていく印象も強くて、「お話」は面白いけど「話運び」はもう少しキレイに納得させて欲しかったかな。

「薬屋のひとりごと」なんかも流行ってるし、もっと注目されても良いとは思うけど。

コメントする 1件)
共感した! 4件)
キレンジャー