帰ってきた あぶない刑事のレビュー・感想・評価
全299件中、161~180件目を表示
幾つになってもダンディーでセクシーな二人
まずは、タカ&ユージを再び映像として観ることができて幸せでした。この二人のバディは最高だと改めて感じました。
ただ、やっぱり探偵が刑事として活躍するというのは少し無理があるように感じました。仕方ないけど実際、「あぶない刑事」として活躍するのは正味30分ぐらいで、ファンとして新作を製作してくださったことは、とても有り難いと思いましたが、もっとハチャメチャな二人を見たかった…というのが正直な気持ちです。
映像としては、これが限界なのかな?(永遠のカッコよさを封印したいっていう意味で)
相変わらず薫ちゃんは、ハチャメチャすぎて、でも二人の絡みがあの程度っていうのは、仕方ないと思いますが、やっぱりもっと絡んで、最後は色気のある真山薫も見たかったって思いました。
透は相変わらず二人に使われてましたが、今回はちょっと頑張ってる透君も見れて良かったです。
若手の起用はまあ主役の邪魔にならない程度だったから気にはならなかったかな…
土屋太鳳さんはタカにもユージにも似てるかも感を上手に演じておられたと思いました。
ユージが昔の二人を回想するシーンでは懐かしの映像が使われてて嬉しくも、ちょっと切ない感じでうるっとしました。
欲を言えば、もう少し、どんなに年を重ねても、ハチャメチャな二人が豪快に銃を撃ちまくり無茶をする姿が多かったら良かったなって思いました。
それでも、内容、時代、ファンへのサービスを総合するなら、もう一度映画として観ることができたことは幸せでした。
もう少しだけ、刑事として暴れる二人を見たかったなって思いで4.5の評価を付けました。
でもやっぱりダンディーでセクシーな二人は横浜が似合うなって思いました。
映画シリーズで一番良かった!でも薫が…
いやー。ほんとに日本の老後に夢が持てるお二人です!
自分の子どもかも?って思っても
焦ることもなく、ニヤニヤ、可愛がっちゃう。
歳を重ねるってそういうこと?笑
近藤課長が乗り移ったような、トオルもサイコーだった。
太鳳ちゃんと、早乙女太一もすっごくよい!
早乙女太一こえーって思った、狂気の演技が天才か。
岸谷さんはビッグネームなのに宣伝全然出てこないのが、リスペクト感あって好感高いよね…演技はもちろん。
西野七瀬は、手錠かけるシーン以外はいらないかなー。
西野七瀬の持ち腐れって感じでもったいなかった…他の人でもいいじゃんって感じ。
あと、映画版の薫はいつもコメディ担当なのが残念。
クールな薫がみたいー。
最後に一言。コレットマーレで見ればよかったー!横浜ブルグと悩んでブルグに行っちゃったのよーー!後悔ーーー!
新旧要素の絶妙なバランスが絶品、リターンズ以降の最高傑作
シナリオはシンプルでわかりやすく、新旧の要素のバランスが優れているので、変にタカ&ユージの老化ばかりにスポットしたゴチャゴチャ感はなく、素直に『あぶ刑事ワールド』に入り込める良作でした!
特に土屋太鳳さんの起用が新要素の核として活きています。
また、往年の名曲の数々をフィーチャーした演出は感涙絶品モノ!
タカ&ユージはもちろん、トオル、ナカさん、カオル、初代レパード、そしてなんと言っても近藤課長!それぞれの場面のイントロが流れるだけで背筋と涙腺にきました!
あと、タカとユージの若い頃の場面の新作カット、「え?なに?あれってCG?」と未だにわからず驚いています!
このような昭和の熱い「あぶ刑事魂」を復刻して世に送り出して頂けたことは、あぶ刑事ファン冥利に尽き、そのスタッフの皆様への感謝の意味と、お二人にいつまでもカッコよくお元気に頑張って頂きたいという思いも込めて★5です。
やっぱりこの二人、最高です!!!
帰ってきたあぶない刑事
見たよ
バイクに跨がり銃を打った後のタカ(舘ひろしさん)の背中がめちゃくちゃ決まっててかっこ良かった✨✨✨✨👍️(*´艸`)いつも飄々としているユージ(柴田恭兵さん)見ていてほんと軽やかで軽快で面白いo(*⌒―⌒*)o✨✨✨✨✌️太鳳さん、可愛いヒロインだった(゚ー゚*)👍️✨✨✨✨小さい頃、夕方のテレビの再放送でよく見ていたあぶない刑事、その頃からタカ&ユージは私の中でヒーロー、英雄で、ダンディーとかセクシーと言えば幼い頃の私にはいつもこの二人だった。歳を取ったからこその二人のかっこよさが今回の映画には溢れていて、ただかっこよさだけじゃないふたりの人間味、飄々さ、軽快さ、その内にある哀愁とかさみしがり屋っぽさ、暴れっぷり、渋味、おじいちゃんふたりのいちゃいちゃぶり、がとにかく良い‼️こういう歳の取り方がしたいね、まだまだかっこいい街道バリバリ現役なおじいさん二人、まだまだ見ていたい(でも、あまり無理なさらずに、ね💦)横浜ならではのお洒落さ、ワイルドさ、あぶない刑事ならではのカーアクションにバイクアクション、銃アクション、どたばたコメディ感、たまりません!
it's SHOWTIME
あ〜最高👍
カッコいいとは、こういう事さ!
前作で終わった筈なのに、しれっと帰ってくるのがあぶ刑事らしい。
スクリーンに映される内容は、驚くほど80年代!いや、あのまま進化した昭和世界観がそこにあった!いつの間にか少なくなったハードボイルド・アクションの現代的進化形態だと思う。
そして歳を経て、なおカッコいい2人が魅せる。こんな風に歳を取りたい!
リアルな映画もいいけど、リアルが全てじゃない、大事なのは作品内リアリティなんだと、改めて知らされる。
これぞアクション映画の面白さ!アクションを信じてる映画!分かりますか?「リボルバー・リリー」さん!
#帰ってきたあぶない刑事
#あぶない刑事
#あぶ刑事
ダンディ増々愛しきキャスト達
変わらず、でも古く無い。
鑑賞に来ているお客さんは、リアルタイムで見ていた方々が多かったですね、私もですけど。
タカとユージが若い。確かに顔の皺は年相応なのだが、動きが70過ぎとは思えない。
痩せてる恭平さんの方が老けて見えるのね。太り過ぎは良く無いが年寄りは程よく肉があった方が若く見えるのね。
浅野温子の扱いが雑!もうちょっと出番増やして絡み入れて欲しかった。
ひとみ…ちゃん…ちゃんはちょっと…
気取った映画通には理解不能な「あぶない刑事」38年続く人気の秘密
気取った映画通には理解不能な「あぶない刑事」38年続く人気の秘密
このあと作品レビューはコメント欄にアップしましたので、ご参照ください。
バブル景気の中で始まったバディーものの刑事ドラマ「あぶない刑事(デカ)」シリーズの最新作「帰ってきたあぶない刑事」が24日公開されました。これまでにテレビドラマ2シリーズ、ドラマ特番1本、映画7作が公開されました。ドラマの最高視聴率はで22.9%を記録したという、まさに国民的な刑事ドラマシリーズです。
ドラマの第1回放送から38年、一貫して主演する舘ひろしさんと柴田恭兵さんはともに古希を過ぎましたが、変わらぬ体形で元気なアクションを披露、上映館には多くの中高年ファンが足を運んでいるようです。半世紀近く、時代の波を乗り越えてきた人気の秘密は、いったいどこにあるのか、大衆娯楽映画を小馬鹿に見下す、気取った映画通の人にもご理解いただけるように考査してみました。
●まずはおさらいから。
神奈川県警横浜港署の刑事、舘さん演じるタカこと鷹山敏樹と、柴田さんのユージこと大下勇次のコンビが、少年課の同僚、真山薫(浅野さん)、後輩刑事の町田透(仲村さん)とともに、横浜で起きる凶悪事件を解決する刑事もの。スタイルがよく、おしゃれなタカとユージの軽快なセリフと派手なアクションが見せ場となり、先輩に頭が上がらない透、型破りな薫と、コミカルなキャラクターを交えたユーモアたっぷりの掛け合いがお約束となっています。
元々は日本テレビ系のドラマ。1986年10月に放送が始まるや、高い視聴率を記録。半年の予定が1年に延長されます。ドラマ終了から3カ月後には「あぶない刑事」が正月映画として公開され、興行収入26億円のヒットとなりました。88年7月~89年4月にかけて、映画「またまたあぶない刑事」、ドラマ「もっとあぶない刑事」、映画「もっともあぶない刑事」と立て続けに作られたのです。
ドラマの刑事ものはテレビ草創期から人気番組だったが、80年代半ばには陰りが見えていた。新機軸を求めた日テレのプロデューサーらが制作会社「セントラル・アーツ」に話を持ち込みます。映画「野獣死すべし」「ビー・バップ・ハイスクール」など斬新なアクションものをヒットさせていた「セントラル・アーツ」は、得意なハードボイルドを活かした新しいバディーものをテレビで作ろうとして誕生したのが「あぶない刑事」シリーズでした。
主演に抜てきされた舘さんと柴田さんは当時、人気が出始めた30代。舘さんはバイクチーム「クールス」から芸能界入りし、「西部警察」などの硬派なイメージが定着していました。一方、柴田さんはミュージカル劇団「東京キッドブラザース」からテレビに進出、軽快さが持ち味。バディーものは正反対の2人の衝突が定番だが、タイプは違うが共に二枚目です。
●バブル時代の潮目に乗った
ドラマの第1シリーズから参加する脚本家の大川俊道は、「あぶ刑事」は「架空の横浜を舞台としたファンタジー。面白いと思ったことを、全部やらせてくれた」と語ります。
映画界も世間も今よりおおらかでした。ドラマでは毎回、公道での派手なカーチェイスで車が横転し、町中でも派手に銃を撃ち合う。物騒な撮影もおとがめなし。今ならとても許されません。現代では当たり前の、ドラマの映画化も、「あぶ刑事」がハシリなのです。ドラマのエンドクレジットの背景となった横浜の赤レンガ倉庫は有名になって落書きが相次ぎ、保護運動に結びつく社会現象ともなりました。
シリーズ初期から関わってきた近藤正岳プロデューサーは、当時の人気を「時代の潮目に乗った」と見ています。80年代後半、日本はバブル景気に浮かれていました。登場人物は肩パッドの入ったブランドものの服に身を包み、パトカーも高級車の日産レパード。現実にはあり得ないカーチェイスや銃の乱射も自然に受け止められました。「日本が一番派手で、でたらめで面白かったころ。タカとユージは拳銃の弾もたくさん使ったけど、検挙率も高い。結果が出れば大目に見てよ、という時代の空気を体現していたと思う」と近藤プロデューサー。
ドラマ第2シリーズの視聴率は20%を超えたものの、映画の興行収入は「またまた」が18億円、「もっとも」は12億円と伸びず、シリーズはいったん休止します。
●組織のしょっぱい現実受け
96年、ドラマ放送開始から10年の節目に、映画「あぶない刑事リターンズ」として復活。しかし興収は9.1億円と伸び悩みます。98年の「あぶない刑事フォーエヴァー」では、前半をテレビのスペシャル版、後半を映画というメディアミックスを試みました。こちらは、ドラマの視聴率は25.7%と好調だったものの、映画の興収は8.8億円。2005年に再度復活した映画「まだまだあぶない刑事」は8.1億円とジリ貧でした。
すでにバブルははじけ、時代は経済停滞の暗い影が差していました。ドラマ「踊る大捜査線」が大ヒットしたのは97年。ここでは警察官も公務員として描かれ、拳銃を持ち出すのにも許可がいります。主演の刑事・青島は、組織の力学の中で苦悩したのです。そのリアリティーが受け、98年に公開された映画版は配給収入53億円と、この年の邦画トップに。近藤プロデューサーは「『踊る』はサラリーマンが組織の中でどう動くかという、しょっぱい現実を描いていた。求められたのは、西部劇的で沸点が高い代わりにリアリティーがない『あぶ刑事』ではなかった」。
90年代まではまだビデオやDVDの販売で製作費回収ができたが、2次利用市場はこの後急速に縮小。「あぶ刑事」の命脈もつきたかに見えたのです。
●こういう年の取り方をしたい
ところが、時代は「あぶ刑事」を見捨てていませんでした。「まだまだ」の幕切れでタカとユージの生死が不明だったため、製作元「セントラル・アーツ」の黒沢プロデューサーが「決着をつけよう」と16年、30年記念作として映画「さらばあぶない刑事」を公開。これが興収16.1億円と“想定外”にヒット。「“閉店セール”人気だけではなく、昭和への憧れもあったのでは」と近藤プロデューサーは手応えを語ります。当然続編が企画されましたが、黒沢プロデューサーの急逝やコロナ禍を経て、ようやく「あぶ刑事」が「帰ってきた」のです。
「帰ってきた」は、ユージとタカがニュージーランドから横浜に戻った場面で始まります。警察を定年退職後、海の向こうで探偵をしていましたが、トラブルを起こして帰国。横浜で探偵事務所を開くのです。横浜では、中国系マフィアと手を組んだ悪徳業者がカジノ開設をもくろんでいました。一方、2人の元に若い女性から母親捜しの依頼が舞い込んで、どうやら彼女はタカかユージの娘らしい…というお話しです。
舘さん、柴田さんとも70代。今作でも脚本を担当した大川は「探偵になった2人をどう“刑事”に戻すか悩んだ」といいますが、結局「『あぶ刑事』だからいいんだ、映画は自由と吹っ切った」といいます。タカもユージも口々に「年を取った」とグチりながらも、走り、格闘し、バイクを乗り回し、カーアクションに挑むのです。派手なドンパチや車の転倒も、いつも通り盛りだくさん。往年と全く変わらないシーンが続くところが凄いのです。
近藤プロデューサーは「ユージもタカも、速く走れなくなったし息も切れる。それでもその年代に応じたかっこよさがある。若い人が見ても、こういう年の取り方をしたいと思うのではないか」。脚本の大川も「町中でのドンパチなんかあり得ないけれど、観客は正しさだけを求めているわけじゃない。痛快でストレスを発散させる、“これぞ映画”があっていい」。
出演者もスタッフも、そしてファンも一緒に時代の空気を吸い、年を重ねてきた。昭和、平成と時代の荒波を乗り越えてきた長寿シリーズ、令和の世にどう受け止められるのでしょうか。
●気取った映画通の人へ
ドキュメンタリーやアート系の作品しか見ないような高尚な映画趣味を貫いている、そんな気取った映画通の人にしてみれば、この「あぶ刑事」や「西部警察」となど石原プロ関連の刑事ドラマなんて、リアルティのかけらもない嘘っぽい作りものにしか見えないことでしょう。けれども脚本の大川さんおっしゃるとおり、「観客は正しさだけを求めているわけじゃない。痛快でストレスを発散させる」ために、逆にあり得ない設定のドラマを求めるわけです。これぞ映画の醍醐味なのです。でも高尚な映画趣味にはまっていくと、なかなかこのような大衆娯楽に求められているエンターテイメントを受け入れがたくなって、拒絶していくのでしょう。でも映画の楽しみ方は人それぞれ。ご自身が楽しむ分は誰も文句は言えませんが、人の映画の楽しみ方にまでとやかく言う謂れはないと思います。 特に「あぶ刑事」シリーズは、昭和、平成と時代の荒波を乗り越えてきた長寿シリーズ。単に娯楽映画という範疇を超えて、多くの中高年ファンにとって、かけがえのない青春の思い出の一部に同化しているのです。それをくだらないと横車に説教するのは、まことに野暮なことだと思います。
そして大衆娯楽映画が映画産業を支えてきたことも無視できません。大衆娯楽映画でも興行的に失敗する作品も多々ありますが、興業で上映館の経営をささえているのは大衆娯楽映画のヒット作でしょう。なかなかドキュメンタリーやアート系の作品で、大きな数字を作るのは困難です。「あぶ刑事」劇場版の前作は16億円も稼ぎました。今作も10億超えは確実でしょう。
高尚な映画趣味が続けられるのも、大衆娯楽映画が稼いでくれるおかげなのだから、その存在を否定できないと思います。
ぜひ「あぶ刑事」をご覧になって、理屈を捨ててエンジョイしてほしいものですね。
こんな70代になりたいと思った
作品への愛情をとても感じさせる映画でした。
冒頭の導入部の音楽、横浜、赤字テロップを見たときに、あぁよかった、ちゃんと帰ってきたんだ!と思いました。感謝の気持ちでいっぱいです。本当にありがとうございます。
土屋太鳳さんとお二人のやり取りも明るくて楽しく、仲村さんの演技もまるで昔に戻ったみたいで感動しました。敵役の方も素晴らしかったです。
もともと柴田さんのカッコよくてコミカルなユージが好きでしたが、30、40代になって、タカの魅力がじわじわとわかるようになりました。この作品でも館さんがますますカッコよく、また昔の作品も見返してみたいなと思いました。
いつも通り気楽な展開なのに、もっとも-の音楽が流れて若い2人がフラッシュバックしただけで、ユージがレパードに乗って走るだけで、どうしてこんなに涙が出てきてしまうのか、と思いました。
制作が決まったときは、正直、またやるのか、と思いましたが、今のお二人のあぶない刑事がもっともっと観たいと思える作品でした。
甦るあの時代の熱気、だからこそあぶない刑事
ドラマ放映されてた頃の痛快さを思い起こさせてくれる、楽しく懐かしい作品だった。
欲を言うなら、アクションもスタントも、昔はもっと派手だった気が…いや、ソレは言うまい。
齢七十を超え、悠々自適な生活をしていてもおかしくないタカ&ユージが、あの頃同様駆けずり回ってレパードやらハーレーぶん回してドンパチかまし倒す、それだけでも奇跡に近いのだ。トールはトールで、今や部下を何十人も抱える捜査課長なのに、アニキ2人との関係はやっぱり親分子分、あるいは師匠と弟子…いささかビビりな性格も昔のまんま。ただ、県警の大幹部を前に啖呵を切る場面は、年輪の厚みを感じましたなあ。
それはさておき土屋太鳳さん、今回みたいな少し訳アリで陰のある役が、実はすごくよくハマるんではないかと思いました。もともと運動能力は高いようだからアクションは得意だろうけど、優等生役だとちと鼻につく感があったのですよ。
パンフレット、売り切れ
違う意味で泣ける
映画としての冷静な評価をすれば、星2くらい。
浅野温子さんの登場が嬉しい。
早乙女太一さんと土屋太鳳さんの若さが輝いて見えた。
仲村トオルさんのオトボケキャラを久々に見れて良かった。
タカ(舘ひろし)とユージ(柴田恭兵)の老いた姿と自虐ネタが悲しくて涙が出た。
回想シーンのタカとユージが、カツラをかぶり特殊メイクで若く見えるようにしていたのが低予算を感じた。
エキストラも少ないし、もちろんトイレシーンも食事シーンすら無く、飲食はウィスキーを嗜むシーンくらい。
もっと格好良く撮ることもできただろうに、あえて痛々しさを前面に出すのはウケ狙いなのだろう。
脚本がダメ過ぎて、さらに悲しい。
蓮の花の伏線が上手く回収されていなかった。
クライマックスの場所にユージがレパードで向かったのはいいとして、タカはどうやって現場に行ったのか不明。その場所に他の警察は何故来ないのかも不明。
撃ち合いのシーンのシチュエーションが無理過ぎて都合よすぎるのも氣になる。
母に会いたいと言って来て、いざ会って母があんな事になったのに爽やかに笑顔でタカ&ユージにサヨナラして帰るとか、自分が父親だと思いたがる二人の心境も理解しかねる。
エンディングソングの選曲もガッカリ。
映画製作自体がお祭りで、おそらくスタッフや出演者たちが楽しんだのだろう。
迫力も乏しく大画面で視聴するほどの価値は感じない。
横浜は好きだが、TV版のように横浜の一部のみでのロケで、スケールが小さい。
浅野温子さんが、普通の叔母さんなのに出演してくれたことに感動する。
退職し第二の人生こそ黄金時代というメッセージのあるエンターテイメント作品。
全299件中、161~180件目を表示