帰ってきた あぶない刑事のレビュー・感想・評価
全322件中、21~40件目を表示
タイトルなし
年は重ねてもやっぱりあぶない刑事
刑事ものとしての出来栄えは…
2024年公開、東映。
【監督】:原廣利
【脚本】:大川俊道、岡芳郎
主な配役
【鷹山敏樹】:舘ひろし
【大下勇次】:柴田恭兵
【真山薫】:浅野温子
【町田透】:仲村トオル
【永峰彩夏】:土屋太鳳
ほか、西野七瀬、岸谷五朗、杉本哲太、早乙女太一、吉瀬美智子
1.時の流れの残酷さだけが浮き彫りに
リーアム・ニーソン72歳の映画を見た後に、本作を観たのだが。
『あぶない刑事シリーズ』8作目。
第1作から37年、
前作から8年、
時の流れの残酷さだけが印象に残ってしまった。
主役2人の掛け合い、世界観は昔と同じだ。
柴田恭兵、舘ひろし、浅野温子…
本当に懐かしい!
大好きな俳優たちだ。
しかし、70歳を超えた老人が(元刑事とはいえ)
ガチに走ったり、
銃で撃たれたり、
そんなシーンを期待したわけではなかった。
2.邦画の現在地
本作がテレビシリーズのユルさを、そのままスクリーンに移植したことは理解している。
賞狙いでもないし、大ヒット期待でもなかったろう。
気になったのは、
◆重要なシーンの構図
◆変な言葉遣い(監修してない?)
◆カメラワーク
◆照明
◆音楽(使い方やタイミング含め)
などかなり妥協した仕上がりに見えたことだ。
予算の関係もあるだろうが、残念だ。
3.まとめ
◆企画自体は悪くない。
演者だけでなく観客含めた同窓会であり、作中の時間もちゃんと経過させている。
◆「親探し」も良いだろう。
ただ、父親疑惑2人、は無理がないか?
◆犯罪の動機や根拠が希薄すぎ。
刑事ものとしてのベース部分の出来栄えが「?」。
俳優たちの頑張りを加えて☆2.5
タイトルなし
E46カブリオレからの
これくらいエンタメに振って欲しい
「まだやってるのか」と驚いたのね。2024/5/24公開の映画が2024/9/23に観ることができたから。そして観に行ったら、そこそこ混んでて、また驚いた。
観て思ったのは「年を取ったなあ」が第一印象だね。アクションに少し無理がある。
かっこつけるところはスベってる感もあるけど、それは昔からだからね。そこは変わらず良かった。
話の筋は難しくなくて、良くある話なんだよね。
そこに色んな小技を入れて面白くしてくっていう。
レビュー書いてて思ったけど、これレベル高いな。そんな簡単にできない。
そして最後はドカンとやっつけてカタルシスがあって終わり。いいね。
半端に消化しきれない社会問題とか入れてくるよりね、これくらいエンタメに振り切ってもらった方が楽しくていいなと思ったよ。
そしてエンドロールが終わったら拍手がおきた。何割かはリピーターだね。
最高の2人
同窓会で久しぶりに会った人々
平成初期テイストあふるる予定調和
往年のファンには堪らない映画
全322件中、21~40件目を表示








