劇場公開日 2024年5月24日

  • 予告編を見る

帰ってきた あぶない刑事のレビュー・感想・評価

全316件中、1~20件目を表示

3.5一瞬にして、あの頃の空気感に!

2024年7月29日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

興奮

タカとユウジは70歳になってもタカとユウジだった。というか、齢とったら老人の格好や言動をしないといけないって誰が決めた??お洒落で軽くて格好いい、そのまま齢とってもいいじゃない!
「齢をとること」に対する新しいアプロ―チをみせてくれた。しかしこの2人、このまま老人になることなく死にそうだな。。

コンプラがうるさいご時世。あぶ刑事も例外ではなく、いまや警官ではない2人が拳銃打つのに一苦労。おいおいこんな調子であぶ刑事が成立するのか?と心配されたが、最後は「もういいや!」って感じでぶっぱなしまくり!いいわあ~!(前半の躊躇はなんだったんだ。。)

一瞬にして当時の空気感に。
ああ、懐かしい。楽しい!
当時のあぶ刑事を観ていない人にとってはつまらん映画かも。でも観ていた人にとったら最高のエンターティンメントでした!

・タカとユウジは何やってこんな裕福な生活してんだ。「昼どうする?インターコンチ?中華街?」おいおい。
・タカのグレーのシャツ、橙色のセーター、ええわあ。
・レパード登場が、トップガンマーベリックのF14登場シーンを彷彿とさせる。
・最後のジャンプ!そうだよな、エンディングの曲であったよな。思い出したよ!
・ナツコの歌唱シーンで若かりし二人が映るがどうやって撮った?

二人ともスマート、おしゃれ、走れる!なんとこれで70歳だとっ!?
50歳で腹出てる場合じゃねえ!鍛えるぞ。

コメントする 1件)
共感した! 11件)
momokichi

3.0「あぶ刑事」というブロマンス

2024年5月31日
PCから投稿
鑑賞方法:試写会

ブロマンスとしての「あぶない刑事」の完成形というか、その問いに対してここまではっきり回答したことはシリーズの中で今までにあったのだろうか。全部見ているわけじゃないからそこはわからないのだけど。土屋太鳳演じるヒロインの「二人は愛し合っているの?」とのストレートな問いかけに見事な回答をしているなと思った。
監督は若い原廣利監督へと受け継がれたが(お父さんは昔ドラマ版で監督していたという繋がりがある)、今まで通りの「あぶ刑事」の延長線上にある作品だった。探偵事務所を横浜で開業し、事件に首を突っ込んでひと騒動というプロットで、最後は港でドンパチやってくれる。スーツとサングラスが様になる二人だが、良い年の取り方しているなと思う。絵になる役者がいればそれだけで映画は成り立つと言うお手本みたいな作品。シリーズのお約束はだいたい見せてくれるので、往年のファンほど楽しめると思う。欲を言うと、土屋太鳳はアクションできる人なので、もっと彼女のアクションは見たかった

コメントする (0件)
共感した! 37件)
杉本穂高

3.5胸が高鳴り一気に“あぶ刑事”の世界へ没入させられる

2024年5月27日
PCから投稿
鑑賞方法:試写会

笑える

楽しい

興奮

 オープニングのテーマソング「She's So Good」が流れると胸が高鳴り一気に“あぶ刑事”の世界へ没入させられます。日本の名作刑事ドラマは数多くありますが、こんなにも記憶と聴覚に刷り込まれている作品は他にないのではないでしょうか。

 前作で刑事を定年退職し、ニュージーランドで探偵事務所を開設していたはずが、どうやら現地の警官と問題を起こして探偵の免許をはく奪され“出禁”となり、横浜にふたりが戻ってきたところからはじまります。映画第2作の「またまた」から「もっとも」「リターンズ」「フォーエヴァー」「まだまだ」、そして「さらば」と言っておきながらまた「帰ってきた」のなんて邪推は、タカとユージが横浜の埠頭に立つ姿を見た瞬間に吹き飛びます。

 ともに70代とは思えない舘ひろしと柴田恭兵のダンディさとセクシーさは円熟味が加わってさらにアップ。ハーレーに跨ってショットガンを放つタカと、全力疾走するユージの雄姿、さらにふたりの愛車だった日産レパードの登場に胸が熱くなるでしょう。

コメントする (0件)
共感した! 48件)
和田隆

1.5レジェンド

2025年7月26日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:TV地上波

あぶ刑事のフアン向き作品。作品の内容は必然性の無い展開で❓映画の作品というより同窓会的映画。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
タクチャン

3.5理屈じゃないカッコよさ…

2025年7月13日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:TV地上波

楽しい

興奮

幸せ

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 34件)
KEI

4.5同窓会ムービー

2025年7月12日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:TV地上波

楽しい

同窓会的な主要キャストに、ゲストキャストもバランス良くとても面白かったです♪
こんなイケオジに憧れます。

コメントする (0件)
共感した! 5件)
光陽

3.5カッコいいオジサン

2025年7月7日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:TV地上波

興奮

お祭り映画

コメントする (0件)
共感した! 4件)
いのしし

4.0イケおじ!タカとユージ

2025年7月6日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル

色褪せない2人のイケおじぶりは見事でした。
土屋太鳳と西野七瀬はイケおじ2人にのまれない存在感でした。
とても面白かったです。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
tuna

4.0地上波で観たけど面白かった

2025年7月6日
iPhoneアプリから投稿

多分カットされまくっていただろうから映画館で観ればもっと面白かったはず
コテコテの映画でした

コメントする (0件)
共感した! 1件)
承太郎

3.0オールドファンにとっては、同窓会的作品。ストーリーは置いておいて、...

2025年7月6日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:TV地上波

笑える

楽しい

単純

オールドファンにとっては、同窓会的作品。ストーリーは置いておいて、満足感高いです。柴田恭平さんが走れなくなった代わりに、土屋太鳳さんが走ってくれる。走り姿がカッコ良い。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
旅人ヒデちゃん

3.0まだまだ元気です

2025年7月5日
PCから投稿
鑑賞方法:TV地上波

笑える

楽しい

懐かしい二人(舘ひろし、柴田恭兵)は探偵事務所を開設、そこへ現れた女性(土屋太鳳)から、母を探してほしい、と頼まれる。
名前を聞いて、二人とも思い当たる節があるようだ。
懐かしい思いで見ていたが、最後はお疲れ様と声をかけたい。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
いやよセブン

4.0【さらば】してカムバックしても許されてる空気なのは流石アブデカ

2025年7月3日
PCから投稿
鑑賞方法:VOD

笑える

楽しい

単純

U-NEXTで鑑賞。
正直『さらば宇宙戦艦ヤマト』の前例がある以上、カムバックしそうとは思ってたが実際に「帰ってきた」らやっぱツッコミたくなる。でもそれ含めて“アブデカ”らしさでありシリーズを通して貫いてきたあの軽妙な空気とハードボイルドの絶妙なバランスが、今回もちゃんと息づいていた。

OPでは昭和と令和、二つのスタイルが流れ、時代を超えたカッコよさが交差する。テレビ版でお馴染みのBGMが流れると世代ではないが作品が築いてきた“空気”に一気に引き込まれる。

前作でニュージーランドに移住したのに現地で暴れすぎて出戻るのは“らしくて”笑えるし二人を追って現地まで来た薫(浅野温子)をほったらかしなのも“相変わらずで安定”のギャグ要員だがそこがいい。ところで横浜に居を構えたオシャレすぎる探偵事務所、金どこから出てんだ問題はあるが、まぁ退職金か海外稼業がうまくいったんだろうと好意的に解釈。

敵役は、映画第3作『もっともあぶない刑事』で登場した銀星会の組長の息子。権力に固執し、神経質で危なげな雰囲気がしっかりと遺伝していた。意外にも本作はアブデカ映画で初の過去作とリンクするのだが、まぁ見てなくても大丈夫。

70代にして走って殴るタカ&ユージ。流石に動きにキレはなく、若くてガタイのいい敵の傭兵にボコボコにされてしまうが無理もない。でもその姿が自然であるし、だからこそ探偵という立場ゆえに発砲できない状況が続いてから満を持してシャンデリアを撃ち落として新米刑事を救うイケジイぶりが一層カッコよく見えるのだろう、銃をぶっ放せばまだまだ暴れられる爺さん二人であった。

本作で一番の盛り上がり所は刑事時代のリボルバーやショットガンでフル武装し愛車レパードで決戦の場へ乗り込む二人の一連シーン。お約束のハーレーに乗りながらのショットガン連射もしっかりこなしファンの期待へ応え、 立ち込める煙の中から走り抜けつつのタカと排莢され宙を舞う薬莢が同時に映るスローシーンはまさに"あぶない刑事らしいカッコよさ"を体現していた。

ただしアクションは全体的に抑えめ。カーアクションも序盤と終盤に限られ、ドンパチもラストでようやくといった塩梅。この辺りは令和の映画としての落としどころを意識したのだろう。それでも、控えめながら見せ場はきっちり押さえてくるあたり、やっぱり心得ている。

今作のヒロインは「二人のうち、どちらの娘なのか?」に焦点があてられていたが、結局は明かされず。それが逆に、作品らしい余韻を残してくれる。若い頃の再現シーンはハリウッド技術を用いたVFXで再現され、違和感なく仕上がっていたのも評価点。

後輩のトオル(仲村トオル)も、今やベテラン俳優だけに風格がある。けれどこのシリーズに戻ると急にお茶目な一面を見せてくれて、あの頃の空気感が一気に蘇る。彼の「近藤課長のモノマネ」にビビるタカ&ユージというレアな構図には、かつて二人に憧れていた若者が責任ある立場に就きそれに見合う貫禄を備え、彼らとはまた別の“カッコよさ”を確立したように見える。

そして最後は、テレビ放送時代と同様に薫の一言で締める。都合よすぎる舞台装置と思いつつも“らしさと定番”はアブデカの強みだろう。

前作まではもう出ないと思っていたが今は違う。何故ならあぶない刑事は主役2人にとってライフワークであり若さの秘訣なのだろう。もう動けなくなるその時まで、やり続けてほしい。一度「帰ってきた」のなら何度でも迎えてしまう心構えは出来てしまった。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
木神

4.0まだやるの?

2025年5月11日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

と突っ込みたくなるが、やはり2人はカッコいい。
もう無理やりなストーリーも許せる。
浅野温子さんの扱いで星マイナス1。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
Headcocoro

3.0銃撃戦やカーアクションなど、昔と変わらないタカ(舘ひろし)とユージ...

2025年4月5日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

楽しい

銃撃戦やカーアクションなど、昔と変わらないタカ(舘ひろし)とユージ(柴田恭兵)でかっこいい。二人とも女性に優しく、なんか色気がある。今回の探偵事務所の依頼人の永峰彩夏(土屋太鳳)のハーレーをメンテナンスしているシーンが好き。
とにかく楽しいアクションムービーでした。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
ホンマサ

3.5シリーズ通して

2025年3月13日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル

笑える

楽しい

興奮

安定のおもしろさ。トオルの活躍の具合で評価が前後してくる、これはちょうど真ん中あたり。昔ほどの破天荒ぷりは無いが、とりあえずトオルはトオルでよかった

コメントする (0件)
共感した! 2件)
柿男

4.0タイトルなし

2025年2月23日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

楽しい

懐かしい~!!あの音楽が流れたら夢中でTV観てたのを思い出した。最後にその頃のエンディングが流れるのも胸熱だった。
あの頃より仲村トオルが渋くなり、アワアワした若造でなく、使える後輩だった。
柴田恭兵がパタカ体操して、誤嚥に備えていたのが老いを(わざと)感じさせたね。
ただ…相手が軽かったな。あの人では足りないでしょう。
娘か?という設定を出したら、もう終わりなのかな。母役も亡くなってしまったし。相手役以外は懐かしい人達(ベンガルさんとか)で、安心して観てられました。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
とも

3.5年は重ねてもやっぱりあぶない刑事

2025年2月18日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル

笑える

楽しい

興奮

内容云々よりも年老いてもなお、あの頃の様に突っ走る二人に懐かしくも年輪を感じた。改めてタカはハーレーが良く似合うなと。当時人気のレパードも久々に見られ、今の日産の衰退を偲ぶ。土屋太鳳さんは子供を産む前か、今より顔もパンパンしてて若々しく可愛かった。今ではすっかりお母さんの顔だものな。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
ねこの軍団

3.5ハーレーショットガンがまだ見れるだけで良い

2025年2月8日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル

ハーレーショットガンがまだ見れるだけで良い

コメントする (0件)
共感した! 2件)
鹿

3.0流れる涙を"グラサン"で隠して

2025年1月11日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

一日警察署長ならぬ、
一日あぶない刑事で復活。
そんなわけないけど、バンバン撃ちまくる。
最後はやっぱりショットガンまでぶっぱなす。これぞあぶない刑事。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
上みちる

3.5まあまあ

2025年1月7日
PCから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

まあまあ面白かったです☆

コメントする (0件)
共感した! 1件)
hide1095
PR U-NEXTで本編を観る