「新時代のドリーム?」弟は僕のヒーロー 映画イノッチさんの映画レビュー(感想・評価)
新時代のドリーム?
クリックして本文を読む
アリアンナ曰く「政治家は大企業に逆らえない」
世界中どこの国でも同じですね
悲しくなる現実
そして自分の頭で考えてる人は、高校生でも分かっている!
嬉しくなる現実
彼女は、学生団体を起ち上げる
その行動力に拍手!!!!
嘘をついてしまうことって、誰にでもあるよね
映画の中でも、両親は子供達にジョーのことで嘘をついたし
彼女のアリアンナも本心を言わずにブルーネが好きだと見栄を張ってたし
ジャックは嘘をつき通すために、どんどん嘘の上塗りをしてしまう負の連鎖と罪悪感
まるで自分が嘘をついているかのような感覚に陥り、感情移入してしまった
でも、1番ビックリしたのは皆の態度
確かにジャックはしてはいけない最低なことをしたんだけど
集まった町の大勢の人々の前で自白したじゃん
なぜそれを皆、受けとめて誉めてあげないの???
物凄い勇気だったと思う
ディスカウントショップ駐車場での、ジャックのセリフに熱い物がこみ上げてきた
弟が大好きで、将来のことを本気で心配してる・・・・
最後は許す両親や、ちゃんと批判する親友やバンド仲間の存在に
イタリア文化の良さを感じた
Youtubeから始まった小説化に、映画化に、新時代の到来も感じた
イタリアンドリーム?
そして何よりも感動したのは、ジョーの役をダウン症のロレンツォ・シストが演じたこと
何の予備知識もなく観た映画だったけれど、それが逆に更に感動を深くしたと思う
コメントする