「あんはどこにでもいる (追記)(追記2)」あんのこと 大吉さんの映画レビュー(感想・評価)
あんはどこにでもいる (追記)(追記2)
絶望さえ知らなかったあんが希望を持ち前へ進んでいく。
救ってくれた刑事、仕事、始めた勉強、慕ってくれる老人、押しつけられた子供、子育て。
すべて奪われ、失ってしまったあんは自ら命を絶つ。
救いのないストーリーだが、実話がもとになっている。
この映画のあんは実際にいた。
いや今も私たちのすぐそばにいる。
数年前、職場に体験学習に来た高校生に宿題を出した。
今日どんなことを教わって、どんな体験をしたかを親に報告してくださいと。次の日、「お母さんは疲れているからと言って私の話なんか聞いてくれなかった」と悲しい顔で答えてくれた女の子を思い出した。
この豊かな国の現実。
寄り添ってくれる人、支えてくれる人がいれば。
「関心領域」を思い出した。
私たちは気づかないふりをしているだけ。
子供を押し付けられるのが唐突すぎて。
それまでに少しでもあの母(早見あかり)子との交流が描かれていれば、最後のシーンがもっと生きてきたのでは。
刑事の裏の顔も必要だったのだろうか。
高速うどん早打ち少女から、主人公の友だちの眼鏡っ子ビート板、数々の話題作で出番は少ないながらキラリと輝き、主演作では抜群の破壊力、いや演技力で、世のおじさんたちを虜にし、不適切の純子ちゃんで国民的スターとなった、いまや主演作品がカンヌで受賞、と世界が注目する女優となった河合優実。
あらためて素晴らしい女優さんだと思う。
どこか山口百恵に似ていると思う。
(追記)
映画なんだから、せめて少しは希望のある終わり方がよかったと思う人は多いと思う。
しかし、それだと「あぁ良かった。いい映画だったな。」で終わってしまうだろう。
どうしようもなく救いのないストーリーであるが、この映画はそれが現実だと突きつけてくる。観終わった後、何かアクションを起こさなければ、と考えさせられる。
あん、あんのこと、どこにでもいるあんのことを、映画の中だけのことではないと、この映画は、そして河合優実の演じているとは思えないほどの存在感が、観た者の心に訴えかけてくる。
観るべき作品だと思う。
(追記2)
2回目鑑賞。
途中音楽が流れていないのに気づかないくらい見入ってしまった。
「ミッシング」 今までのキラキラしたイメージを捨てて熱演している石原さとみがいた。
「違国日記」 前作に続いてガッキーではない女優新垣結衣がいた。
「かくしごと」 母となり母を演じる杏がいた。
「蛇の道」 フランス語を話しフランスでさまになってるカッコいい柴咲コウがいた。
「朽ちないサクラ」 最後の最後に期待に応えて泣きの演技を見せてくれた杉咲花がいた。
そして今作「あんのこと」には、ただあんが、会ったことはないけれども、そこには香川杏という女性が存在していた。河合優実の凄さだと思う(めっちゃ贔屓目)。
テレビ番組で初めてバラエティーに出た河合優実が、ゆりあんレトリーバーと一緒に「受賞した女優のリアクション」のネタをしていた。とても楽しそうだった。
河合優実はきっと何らかの賞は獲るに違いないから、その時は思い出して笑ってしまうだろうな。
突然失礼します。
一連の新聞報道をリアルタイムで読んでいた者です。予告の衝撃の実話、本編冒頭の実話を元に〜が誤解されているようなのでお知らせします。
映画は物語として、大幅と言っていい位に作話作劇されています。
事件当時、祖母の方はすでに亡くなっていますし、はやと母子も創作だと思われます。
映画は杏の背中から始まり、母子の背中で終わります。不遇な環境で奮闘するバディなのでしょう。
廊下の先の未来をどうすべきなのか、観客に問いかけて、監督は映画を終えます。
しかし、公開時には通常国会で共同親権などの法案が成立しており、大変皮肉です。
以上、今作は児童福祉、社会福祉等の不備不足、行政の不全を問うための演出が施された社会派映画としても傑作だと思います。
共感ありがとうございました。
大吉さんのレビュー、素晴らしいですね。「そこには香川杏という女性が存在していた」との河合優実評は猛烈に納得しました。
彼女自身もTVなどでそのようにお話されてましたね。物凄い俳優さんだと思いました。
2回ご覧になるとは、すごい。。。
私は一回観て打ちのめされてしまいました。
早見あかりの母親ですが、「誰も知らない」の母のタイプの虐待母の臭いがします。ハヤトは、杏の予備軍だという気がしてなりません。
河合優実くらいの年代の女優さん達は、最早自分には娘にしか見えなくて、そんな子がこんな健気な役をやるだけで目が潤みます😭
早く河合優実の、ハッチャけた役を観て、この映画を払拭したい気分です😅
コメントありがとうございます。
母親を絶対悪のように捉えるレビューが多いですね。
擁護はできないですが、彼女にも本来もっと手前で支援が必要だったのだと思います。
ただ、既に“大人”で“加害者”にもなっている現状では難しいのでしょうが…
おはようございます。
映画なんだから、せめて希望のある終わり方を、、、
私にはリアルなら、ハヤト母は男にボロボロにされていただろうし、祖母もハヤトもコロナで亡くなっていただろうし(そして杏母なら放置→失踪)
杏もタタラに性的搾取されていた未来が想像出来ました。
そして杏ちゃんの死も、タタラの悪事と共に、視聴率稼ぎのマスコミのおもちゃにされていまうのではないか。。
現実の方がもっともっと酷いと思いました。
この映画を観た翌日、たまたま県が主催するチャイルド・ヘルプ・ラインのセミナーの案内が職場に置いてありました(今まで気づかなかっただけかもしれませんが)。
参加はできませんがHP等を見て先ずは知ることからはじめたいと思います。
大吉さん、コメントありがとうございます。
この結末の描き方について、全く同じ意見です。
何ができるんだろう?
ミッシングも辛かったですが、周りに支えてくれる人がいましたものね…。
何ができるか分かりませんが、この作品を観た者の責任(というと、大げさかもしれませんが)考えていきたいです。