サンクスギビングのレビュー・感想・評価
全86件中、21~40件目を表示
ブラック・サバスってなんだ?
そもそもサンクスギビングの意味すらろくに知らない手ぶら状態で鑑賞したのだが、イーライ・ロス監督お得意のスラッシャームービーで、R18+とあってすがすがしいほどざくざくどばどばとやってくれて楽しめた。トランポリンとかオーブン丸焼きとか殺し方に工夫はあったけど、まあ、冒頭のブラックフライデーセールの狂乱っぷりが一番ヤバい気もした。
話が犯人探しのミステリーにもなっているため、ミスリード用にか登場人物がけっこう多く、なかには出る意味があまりない役もいたりで、ある程度犯人にぶっ殺してもらってキャラを整理してほしかった。
本作制作の元となったグラインドハウスは未見で、16年も前のネタを今さらなんでロス監督が映画化すんのかは疑問だが、ブラック・サバスを知らない中学生やエロ要素ほとんどなしなところに今の時代らしさを感じた。
わりと遅めに上映してた為に鑑賞出来たが…。
こういうのでいいんだよ感
久々の痛快スプラッター
ホラー映画のスタンダード
もう少し「グラインドハウス」を意識して欲しいかな・・・
クエンティン・タランティーノ監督とロバート・ロドリゲス監督が手掛けた『グラインドハウス』内で上映されたフェイク予告編『感謝祭』を長編映画化したホラーがやっと言うかついに映画化!
しかし、なぜ、今頃なのか・・・・ま、いいかと、本作品がインフォメーションされてから楽しみにしていました。
本国全米でもヒットしていたので、なおさら楽しみにしていました。
まずは、惨殺のシーンなどはグロイですが、お話の内容は特にいいとは・・・・
「マチェーテ」にしろ、「ホーボー・ウィズ・ショットガン」にしろ、フェイク予告から出来た作品は、あの頃の「グラインドハウス」むんむんの内容だっただけに、「サンクスギビング」はちょっとマジに作り過ぎたかな・・・・・・・
「13日の金曜日」のジェイソン「ハロウィン」のブギーマンなどに精通するように作られたんだろうけど・・・・
もう少しはっちゃけでも良かったかな・・・・ちょいと中途半端な内容だったかな・・・
ホラー映画としても、いまひとつだったかな・・・・
ま、何年も経ってフェイク予告から本作品が出来るのなら、もっと映画化して欲しいな・・・
もう少し「グラインドハウス」を意識して欲しいかな・・・
良質ホラー
欲によって生まれた復讐劇
🎭あらすじ
とあるディスカウントストアにサンクスギビングデーに行われたセールで街の住人たちが殺到した。限定商品の奪い合いにより群集事故が起きました。翌年のサンクスギビングデーの前日から不可解な殺人事件が起きていた。死者の共通点はその日セールにいたこと。
🎭良かったところ
・ホラー要素のみならず、しっかりとしたストーリーがある。
・エンドロールで気が緩み、一番驚いたのはエンドロールのシーン
・登場人物の個性がいい
🎭考察
・セールを任されたおっちゃん主役そうに見えたが、セールを任され、亡き妻を奪われていた。デモを起こしても、サンクスギビングんp事件のほうが大きく捉えられていた。
・ガビーの友だちみんないい人。ライアンとボビー恋人決戦どっちが勝ったのかを気になってしょうがない。
・生き残るには知恵と冷静さ
・仮面を被っていた消防士が気になる!続編用かな?
・トーマスの責任にあるように見えるが、トーマスは機会を提供したのみ。街のみんなが、先頭に並んでいた住民の感情が周りを動かした。防犯映像を公開していたら、さらなる犠牲者がいるかもしれません。
七面鳥と同じ形状の人間の丸焼き(首無し)初めて観たわ
ブラックフライデー
ニヤニヤしながら楽しんだ
スプラッター映画って怖いというより、そんな殺し方する!?(笑)って感じで少し笑ってしまう。実際、そんな楽しみ方をしている人も多いと思う。好んで観るジャンルではないけど、たまに観たくなる映画が登場したりする。本作がまさにそれ。
セールに顧客が殺到する冒頭のシーンがなかなか面白い。ワッフルメーカーにそんなに群がる?って気持ちがするし、早くオープンしろとあんなに文句言うのもアメリカっぽい感じがする。その後のパニックからスプラッターっぽくなるのだが、そこだけでも結構ドギツいシーンが待ち受けていた。
でも、そんなもんじゃない。この人たち狙われるよなって人たちがキレイに狙われていく。しかもうわっ!(笑)って感じの殺され方。驚かすような演出は控えめだから個人的には安心して観ることができたが、むしろ結構過激なシーンの連続に多少の疲労感を覚えた。でも、不思議と清々しい気持ちにさえなってしまった。だって、サービス精神豊富に殺されていくんだもの。
もちろん、あんな殺し方にする必要あった?とか、ストーリー展開に多少の無理矢理感はあるけど、映画的にはそれも仕方のないところ。とても安っぽいのにあれだけ楽しめたなら十分でしょ。
観なくていいと思います
期待はずれもいいところだし、サンクスギビングデーをテーマにする必要性を感じられなかった。
また年齢制限をかけているが、視聴したところ年齢制限をかける必要性を感じられなかった。
グロいだけの映画なのでそういうのが好きな人にはオススメしたい。
時代の要請か? 作風の変化か?
新年一発目に鑑賞
たまに見たくなるイーライさん
全86件中、21~40件目を表示