「同性愛者であるが故の孤独」異人たち ゆみありさんの映画レビュー(感想・評価)
同性愛者であるが故の孤独
"異人たちとの夏"という古い日本映画は僕にとって気になっている未見の作品の一つである。この映画はその作品のリメイクということである。
自分の人生がうまく回っていないと感じている主人公は、既に亡くなっている両親のことを題材にした話を書き始めた(主人公は脚本家である)。そして両親と一緒に過ごしていた懐かしい家を訪ねてみることにする。
彼は12才の時に交通事故で両親を同時に突然失っていた。また学校でゲイであること(女っぽい男の子だったようだ)が原因で酷い苛めを受けていたが、苛めを親に打ち明けることができなかった(本当は両親に助けてもらいかったに違いない)。同性愛という事実が親との溝をも作っていた。大人になったアダムは両親に自分がゲイであることを打ち明ける。両親はその事実に傷つくが、それ以上に自分達の息子が社会の差別や偏見に晒されるのではないかと心配している。これに対しアダムはLGBTに対する考え方が親が生きていた頃と今は違うんだよと発言している。当時の社会ではゲイであることの孤立感は今よりも深く酷かった。
しかし、同性愛者が生きずらいというのは今も同じである。現代に生きるアダムもまた同性愛者であるために家族との平穏な生活を営むことができず孤独であり、またパートナーになったハリーは孤独のなかで自ら命を断っている。「同性婚も認められるようになり子供も持てる」ともアダムは親に語っているがなかなかハードルは高いのだろう。
セクシャリティが原因ではない孤独な人は世間にはいくらでもいる。だからゲイというセクシャリティを特別視せずに孤独を抱えながら生きる者と死別した親や恋人との交流をテーマにした映画ととらえればいいのかもしれないが、この映画では同性愛というセクシャリティの部分はとても大きい。だから同性愛者が主人公ではない"異人たちとの夏"とこの映画はまったく別の映画だと僕は思っている("異人たちの夏"は未見ですが)。