劇場公開日 2023年11月3日

  • 予告編を見る

私がやりましたのレビュー・感想・評価

全97件中、41~60件目を表示

3.5普通と逆なのが楽しいのよ。

2023年11月20日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

オゾン監督そんなに見てないから何とも言えないが、女性物得意らしい。
クライムコメディっていうのかな?テンポも良く強かに生きる女性同士の会話がブラックで笑える。私は何度か軽く吹いた。

指紋も弾道もルミノール反応も女性参政権もない昔の話で、捜査も悠長で馬鹿馬鹿しくもオシャレで楽しい。(OZ、北欧が女性参政権は割と早かった)女性の権利が社会的に低かったことを逆手に取った話で、男性の描き方もかなりカリカチュアライズしていてジェンダー問題を笑って楽しめる仕掛けです。

因みにフランスの女性参政権は世界でもかなり遅く1944である。

コメントする (0件)
共感した! 5件)
masayasama

4.0テンポよく軽快

2023年11月19日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

コミカルでとても楽しく鑑賞できた。

コメディタッチの作品の中に
舞台になっている時代のフランス社会の
ジェンダー問題も描いていて

それでいて説教くさくなく
パワフルでコミカルな女性を描いていて

エンディングは風刺が効いているようで

とても好きな作品だった。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
nana

3.5希釈してもフランス映画濃し

2023年11月19日
iPhoneアプリから投稿

畳み掛ける会話のテンポとあまりに芝居がかった演出、ビンビンに効いたエスプリっぷり。
どこか“わざと”やっている感もあるのだけど、とはいえいかにもフランス映画然とした天然物のアクの強さに打ちのめされた。個人的な好き嫌いもあるが、すごくレトロ、すごく古風。
昔ながらのフランス映画好きのためのフランス映画。フランス映画あるあるみたいなのも、やはりフランス映画ファンのためのもの、ですかね。やっぱ独特だわ。

大まかなストーリーはとても良くて、主人公2人もめっちゃマブい。激マブ。そのあたりはフランス映画に造詣の浅い人間でも楽しめるが、んまぁそこまでが限界。
ジェンダー的な今風のテーマも盛り込んだり、前述したメタっぽい遊びなんかもあるんだけどね。

客層が高めなのも納得。
でもたまにはこういう違うフィールドの映画を見るのも、いいと思いますよ。

古き良きフランス映画の文法に慣れている方にはとても宜しいかと。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
今日は休館日

3.0新たなる供述⁉

2023年11月16日
Androidアプリから投稿

笑える

楽しい

殺人を告白(⁉)した売れない女優のスピーチが世の共感を呼び無罪判決に‼思わぬ反響と成功を手に入れるが、そこに真犯人は自分だと名乗る嘗ての大女優が現れて…といった物語。

犯罪者の座を勝ち取ろうするという展開はユニークですね。何気に風刺の効いた話しながらも、やはり基本はコメディ。フランス人は法廷であんなに盛り上がるのかw聴講者達絶対楽しんでるだろw

まぁそこらへんは流石に映画だからと思いますが、終始コミカルな展開ながらも、地味に真相を見せないのはしっかりミステリー感あって良いですね。

現実世界ではこのように犯罪者をヒーロー扱いすると危険ですがまさかこの事件が演劇にまでなってしまうとはw

テンポも良いし主演の2人は可愛いし、見易くも独特な世界観で面白かった。

しかし、何だかまだ究明されていないことも残っているような…??ちょいちょい見せる意味深な眼差しは…やはりそういうこと?

だとすると、コメディに落としきってない風刺がまだまだあってちょっと一本取られたような気分にもなった。

コメントする (0件)
共感した! 9件)
MAR

4.0主演の女の子可愛い☆彡

2023年11月16日
iPhoneアプリから投稿

久しぶりのフランス🇫🇷映画。

やはり、ブラックユーモア満載!

女の子2人の衣装めっちゃ素敵☆彡

コメントする (0件)
共感した! 6件)
花丸

3.0懐かしのフレンチコメディ

2023年11月16日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

懐かしテイストのコメディ作品。昔、ハリウッドでもフレンチでも、こういうテイストのコメディ作品よくあった事を思い出す。設定が1930年代とのことでシーン毎の様々なものが面白く、おしゃれ。現実的ではなくて、あり得ない話の進捗なのだけど、それがクラッシクコメディの要素。ロマンチックだったり、人情味溢れるテイストが大抵入っているものだけど、本作にはそこは欠けていたのはちょっと残念かな。冷静に見るとこの表現、現代の設定なら完全にアウトというセリフのオンパレードなのだが、意図して撮られているのかどうか。そこがフランス映画ならでは、なのかも。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
まっちゃまる

4.023-131

2023年11月15日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

フランソワオゾンの新作。
1935年のフランスを舞台にした
クライムミステリーって言うより
クライムコメディですね。

主演の2人がキュートで素敵でした。
男を頼るようで、手玉に取りながら
自らのキャリアに利用する。
男共のお馬鹿っぷりが
笑えるけれど情けない。

フレンチユーモア満喫できました。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
佐阪航

3.5ラストが呆気なくてちょっと惜しいかなぁ。

2023年11月14日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

ラストが呆気なくてちょっと惜しいかなぁ。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
Mr. Planty

3.0戦前の設定だったのね。

2023年11月14日
iPhoneアプリから投稿

知らずに見始めて途中で(字幕に「1932年」って出て)気が付かされた。バカですねー。
それはさておき映画。
サスペンスコメディの作りなんだけど、
サスペンスと言っても、心臓がキューッ!ともしないしハラハラ、ドキドキもしない。物語の底辺に流れているのは殺人事件なんだけど、中心はヒロインのロマンスとか夢とか、そういうのが主な話。
登場人物のコメディな演技には、にゃッとしたりクスッとなったりと、見終わって少し幸せな気持ちになったと思える映画。
私は見て良かったです。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
パンナコッタ

3.0画竜点睛

2023年11月14日
iPhoneアプリから投稿

1930年代の美術は素晴らしい、
シナリオの状況展開もおもしろい、
演出上の登場人物の、
精神的配置も巧み、
物理的距離感もバランスがいい、
小道具の捌き方など芝居の技術も高い。
準備に時間をかけたのだろう。

しかし、
ストーリーに沿って、
一喜一憂できない。

ワクワク、ハラハラする展開のはずなのに。

理由は主人公や登場人物の気持ち、葛藤を、
もう一歩踏み込んで描いてほしかった。

せっかくアリス・ギイや、
ワイルダー に触れているのだから、
彼女たちがやっていた事をトレースだけでもしていたら見違える作品になっていただろう。

画竜点睛を欠く、
は、
重要な最後のひと作業が欠けている、
かもしれないが、
本作は、
シナリオの最初のひと作業が書けていない。

うまい事書いてる気になってる自分に唾を吐く、ペッペッペ、、、。
私がやりました。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
蛇足軒妖瀬布

4.0おしゃれ、やられた!

2023年11月13日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

幸せ

おしゃれ。レトロで魅力的な町、女優。
最後にあっ!やられた!と思った。気分転換したり、おだやかに、ゆったりした気分で映画館から出たい方におすすめ。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
こますず

5.0めっちゃ面白かったです

2023年11月13日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

楽しい

知的

映像云々抜きにして、内容だけで楽しめました。女優とか演劇、台詞めいたものを法廷に絡めたり、モノトーンやトーキー時代の映像を巧みに差し込んでくるアイデアなんかが抜群です。男女差別を利用しながら狡猾なストーリーを展開させていくあたりもさすがといったところ。締め方なんかも見事で、短時間でボリュームあるエンタメを見切った感が半端なかったです。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
SH

5.0結局のところ真相はどうでもいい

2023年11月12日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

フランソワ・オゾン作品は、やはり毒気がある方が好き。
男女ともに魅力的なキャラクターではあるけれど、特に良い人な訳でもなく、ちょっと自虐もあり、それぞれがお互いを少し小馬鹿にしたセリフだったり、なんだか滑稽。
フランスのコメディ特有のシニカルな雰囲気に、オゾン監督の持ち味を加えると、こんなに面白くなるか。

若い2人はキラキラでオシャレさんなのに対し、ショーメットは下品で悪趣味、森の魔女のような風貌で、最高にダサくて良い。
確かにクセのある声だとは思うけど、大女優をトーキーに失敗した女とはなかなか…。
パルマレードさんは、パンフレットを読むまで『パリタクシー』のドライバーだと気づかなかった。

登場人物のその後も芸が細かい。

コメントする (0件)
共感した! 6件)
コビトカバ

3.5オシャレ

2023年11月10日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

「シカゴ」のような「サンセット大通り」のような。主演の若い女優2人が美しく、ユペールの貫禄。ツッコミどころ満載なのに笑って許せる、そんな映画でした。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
ハチ

3.0くどい

2023年11月8日
iPhoneアプリから投稿

後半はダレて眠気との戦い。えっ、なんかよく知らないけどそうゆうオチ?

コメントする (0件)
共感した! 2件)
Oyster Boy

3.5可愛らしい映画

2023年11月8日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

フランスでまだ女性に参政権すらない時代の男尊女卑の時代に生きる女性のたくましさを面白可笑しく描いた作品。それぞれのキャラクターに愛嬌があって可愛らしい映画でした。
新人女優のマドレーヌも可愛らしかったですが、それより親友の新人弁護士ポーリーヌの知的さと健気さに惚れちゃいました。

コメントする 4件)
共感した! 24件)
光陽

2.0苦い涙

2023年11月8日
Androidアプリから投稿

オゾンファンなので映画館まで観に行ったが、期待ハズレだった。
『8人の女たち』のような作品かと勝手に想像してたが、かなり違った。

台詞がのべつ幕無しに続いてき、テンポがずっと同じ。かなり疲れる。

余韻と言うものがまるでない。

また、主演女優に魅力がない。惹き込まれていかない。もっと沢山女優が出てるかと思ったら、おじさん俳優が多かった。

イザベル・ユペールも今回はちょっとグロい。

今回のオゾン作品は残念ながら自分には合わなかった。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
komomo_chata

3.0フランス語を聞いていると眠くなってしまう私

2023年11月7日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

実は苦手意識のあるフランス映画。理由はお恥ずかしいですが、どうもフランス語を聞いていると眠くなってしまう私。昨夜は寝不足気味だったことに加え、今作は会話劇の要素が強かったために正直途中までかなりしんどかったですが、そこはフランソワ・オゾンですから一定の面白さは約束されており、何とか乗り切ることができました(苦笑)。
とは言え私、フランソワ・オゾンはまだまだ抑え切れてはおらず、知る限りの印象としては、割といろんなタイプの作品を撮られています。その中でも今作は特にユーモアたっぷりで且つあっけらかんとしているためとても微笑ましく、主役であるマドレーヌ役のナディア・テレスキウィッツのチャームも相まって、とても幸せな気持ちで鑑賞できます。
特に、1930年代後半という時代設定に対して、ごくごく自然に現代的な「ジェンダー平等」で展開する巧みさは思わず唸るものがあります。
と、けなす要素は皆無ですが、果たして傑作並みの作品性かと問われればそれほどではないものの、もしフランソワ・オゾンを知らずにたまたま配信で観ても「これは当たり」と思える良作だとは思います。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
TWDera

4.0満足度の高いコメディ

2023年11月7日
PCから投稿

すごい完成度のコメディ。
特にオデット役のイザベル・ユペールの怪演が印象的。

全体に、男性の既得権益的なところに乗っかった差別的でダメなところと、女性の強かなところをユーモアたっぷりに戯画的な強調(カリカチュア)をしていて、オチもそれに沿ったものとなっていた感じ。

予告編で抱いたイメージよりオデットと主人公のやり取りが短く、103分の中にテンポよくしっかり要素が詰まっていたのが好印象。
『映画大好きポンポさん』じゃないけど、イタズラに3時間4時間と長くなって忍耐力を試される映画より、短い方がずっと満足度が高いかも。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
コージィ日本犬

4.0セリフ多い!楽しい!

2023年11月6日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

最近有無を言わさず(有無を言わずw)殺しまくる作品ばかり観てたので(もしくは怪獣の雄叫び)とにかくセリフの応酬が楽しめました。

キャラクターがとてもわかりやすいのでこれまた面白い。

ユペールのコメディ、初めて観ましたけどやはり最高でした。

コメントする (0件)
共感した! 7件)
persimmon orange
PR U-NEXTで本編を観る