「柄本明は、ストップモーション・アニメの夢を見るか?」JUNK WORLD Mr.C.B.2さんの映画レビュー(感想・評価)
柄本明は、ストップモーション・アニメの夢を見るか?
7月9日(水)
「F1」をIMAXで再鑑賞したあとハシゴで
前作「JUNK HEAD」に続く第2弾、SFストップモーション・アニメ「JUNK WORLD」をTOHOシネマズ日比谷で。
50年位前に洋ピン観た時、ヘアやチン◯だけでなく持ってるディルドまでボカシが入っていたのを思い出した。だって本作もボカシが入っているんだもん。
前作の約千年前AG(BCではないAfter God)2343年を舞台に、タイムリープで過去に戻るので、未来が少しずつ変わって行く話が3度繰り返される。
ゴニョゴニョ版字幕付で観たが、前作よりもゴニョゴニョに聞き取れる日本語がかなり混じっていて(ドイツ語等もあった)それを聞き取る方に意識が行ってしまい、3度繰り返されるストーリーに最後は注意が行かなかった。日本語でだいぶ遊んでいる。と言うか、遊び過ぎ。吹替版はどうなっていたんだろう。
(聞き取りが違ってたら御免なさい)
キンヨウロードショー、チネチッタ、スイヨウドウデショウ、シンカイマコト、ロックンローラーヤザワエイ、アッチョンブリケ(手塚治虫)等々無意味に使われるゴニョゴニョ語。
ある程度意味が通じるものもある。(混んでいて)狭い、がマンインデンシヤー。承知した、がガッテンショー。
繰り返し使われる言葉は、覚えてしまうかな。男性がポッコリーノ、女性がペッコリーノ。
手作り感満載だった前作に較べると資金が潤沢?になったせいか合成等も使われており、ストーリーがリフレインされても微妙に違うので撮影は大変だったのかな。
ラストでは次作の予告が。さて観られるのは何年後になるのでしょうか?
劇場の最前列で柄本明さんがご覧になってました。こういう映画にも来るんだ。
IMAXで「F1」再鑑賞した後、メイキングやビハインドザシーンを観まくっていたのでレビュー上げるのが遅くなってしまった。
PG12でしたか、「12歳未満が見る際は、保護者の助言が必要」ってやつですね。助言求められたら困りますね。
「国宝」もPG12でしたが、どーてーどーてー連呼するバンパイヤは、Gで何もついてない。そりゃ、小学校低学年連れたお母さん、来ちゃうわ
いまさらなんですけど、この映画はレイティングついてなかったですよね、クノコはクノコで、いくら似ててもボカシかかってても、クノコであって〇〇じゃない、引っ張って伸ばしてもぎ取ってたとえ痛そうでも、クノコですから。ボンデージやお尻越しのもっこりも、レイティングの対象にならないんです。
次回作、18禁とかになってませんように。。
私は最初吹き替えで観て、後から字幕版も見ました。
吹き替え版のほうが話は分かりますよね。(当たり前ですが)
二度見たので何が分かって何が分からないのか、わかりました。
そしてフランス語も交じってました、「疲れた」って。
次回作は何年後ですかね、長生きしなくちゃ。
映画チケットがいつでも1,500円!
詳細は遷移先をご確認ください。