「タイトルの意味」52ヘルツのクジラたち もりひかじゃぱんさんの映画レビュー(感想・評価)
タイトルの意味
原作ファンで楽しみにしていた映画。
映画は原作を凄く忠実に再現されていました。
まずタイトルの意味から説明しておくと「52ヘルツのクジラ」とは、非常に高音な52ヘルツの周波数で鳴くため周囲のクジラたちにはその声は届かない、「世界でもっとも孤独なクジラ」と境遇を重ねているということ。
複数の視点の「52ヘルツのクジラ」な人たちが描かれ、全体的に胸が痛むような暗く重いシーンが多い。
毒親、ヤングケアラー、児童虐待、DV、トランスジェンダーなど、現代社会において問題視されているような、誰しもが抱え得る悩みを、過去に抱えてた人達がそれぞれ描かれ、タイトルの意味が複数形であるのが腑に落ちる。
ストーリーとしては、きなこをどん底から救ってくれたアンさんが、きなこの事が引き金となり自死を選び、漸くきなこは気づき、専務との関係に幕を閉じようとしたが、人生・社会経験が浅いきなこは、自分の命を落とそうとすることでしか幕を閉じられない、そんな歯痒さも感じた。
恋愛だけではない「愛」も世の中にはある。
ただ、世間のジェンダー感は、男と女、一刀両断。性別の壁は高い壁なんだよな、と表現されているように感じた。
アンさんがきなこを尽くしてくれたように、「時間を」貰い、きなこが52(愛)の社会復帰に尽くす、「愛(あい)」の繋がりの表現は凄く好き。
登場した俳優については、宮沢氷魚や西野七瀬らのクズ役。結構見応えがあり、惹き込まれた。宮沢氷魚さんは特に、育ちの良さもありつつ、冷徹な感じを持っていて、傍から見て非常に嫌〜な人(笑)を演じるのがが上手すぎた。
どこが嫌かと言われるとまあ言語化は難しいけど、誰しもが心から友になりづらい感じを醸し出してる感じ。(笑)
2時間を超えても緩む様なシーンが無く、また、過去との回想シーンも分かりやすく、入り込みやすい作り。
難点を挙げるとするならば、美晴との関係。
初期の関係値を考えると、少し、急展開さや無理矢理さを感じざるを得ない気はしないが、物語には必要不可欠な存在の為、仕方ないのかな。
ただ、最後のクジラに出会うシーン。
あれめちゃくちゃ要らない演出で浮いていた。
きなこと52(愛)をクジラと出会わせるのは、感動的な表現で良いが、水飛沫などの演出がとてつもなく安すぎて一気に冷めた。
責めて、沖の方でクジラに潮を吹かせて、水飛沫が届かない距離で描けば良かったのに。。。