イコライザー THE FINALのレビュー・感想・評価
全83件中、61~80件目を表示
マッコール人物像の深堀り
1作目が面白くて2作目、3作目と劇場で観ています。
ナンバリングが進むに連れてのテーマが、「より凄いアクションを」や「より強大な敵を」ではなく「よりマッコールの深い人物描写を」なシリーズだったと思います。
序盤、殺した相手の子供に撃たれた後、拳銃自殺を試みたシーンや、
マフィアに弟殺しを名乗り出た後、街の人々がマッコールを助ける動きを見せた後に目を潤ませているシーンは、
人殺しでしか正義を遂行できない男を虚しさや、それを癒してくれる街の人達との繋がりが
表現されていて、とても心動かされました。
どこで生きていても安寧を得ることができなかったマッコールが、本作内で最終的に自分の居るべき場所を手に入れることができたので、彼にとってはこの上ないハッピーエンドになったのではないかと思います。
個人的には満足な作品ですが、1・2作目あっての作品だと思いますので、3.5点にしました。
それにしても開き直ったマッコールはおっかない!
薬物で余命数分のマフィアが千鳥足や這いつくばって逃げるのを、ただ付いて歩く様は、セリフこそ無いですが彼の憤怒を十二分に表現したシーンでした。
相手が悪い
イタリアのマフィアもたまたまとは言え、悪い人を相手にしてしまいましたね。たった数日で壊滅されるなんて。でもこんなに強いのに子供にはやられるのですね。まあ、目撃されても子供を殺す訳にはいかないから仕方ないけど。
彼の平穏な日々を犯してはならない
イコライザー第3作目!!
舞台はイタリアのシチリアから始まります。
ロレンツォは自分の所有している葡萄園に到着すると
入り口には警備員の死体が…
そして入り口にもたくさんの死体が…
生き残った部下にと共に地下のワイン貯蔵庫に。
そこには銃を突きつけられながらもワインを味わっている男の姿が…
マッコールはあっという間に周りの男たちを射殺。
這って逃げるロレンツォも射殺…
あまりの早さで何が起こったかわからなかった😳
相変わらずの早さで瞬殺…笑
建物から出るとロレンツォの孫を発見しその場から動かないように言ってその場から立ち去ろうとしますが背後から銃弾を放たれ逃げていきます。
その後、車を走らせるも意識を失い国家憲兵であるジオに町医者であるエンツォのもとへ連れて行かれいのちを助けられます。
親切な町の人々と交流していくうちにアルトモンテの町と人が好きになっていきます。
マッコールは匿名でエマに連絡して葡萄園の捜査を依頼。
すると、葡萄園から大量の麻薬と大金を発見!
その後、店が放火されたりジオが暴行を受けたりと町の人たちがマフィアの恐怖に脅かさられながら暮らしていることを確信します。
レストランでマッコールがマルコにジオたちへの脅迫やめるように言うが拒否をします。
ですが素早く神経を圧迫しレストランから追い出します。
報復をしようとしますが先手をうたれ殺害されてしまいます。
相変わらずの強さ…笑
エマは殺害されようとしますがマッコールのおかげで死なずに負傷だけですみます。
ヴィンセントらが弟の殺害の犯人を探しに町へ来ますが町の人たちのおかげでマッコールは助かります。
その後、マッコールはヴィンセントの屋敷に忍び込み夜襲を行います。
静かでスマートすぎるマッコール笑
ヴィンセントは自分が取引していたドラッグを致死量まで投与され、屋敷を抜け出しますが車に轢かれ這いつくばって死にます。
事件が解決後、シチリアに来た理由をエマに話します。
その後に机の上に置かれた写真からエマがマッコールの元同僚のスーザンの娘だと判明します。
一方、マッコールはアルトモンテのサッカーチームの勝利に町の人々とともに歓喜して終了!
相変わらずのマッコールの強さ…
早くて全然わからないですね笑
☺️
アクションの派手さはないもののマッコールが悪人を瞬殺していくのは圧巻です!
マッコールが逆に悪魔に見えました…笑
あと強いて言えばエマの活躍をもうちょっと見たかったです…
そしてこの作品を観る前に過去作を見直した方がいいです!
スーザンがわからなかった…笑
最後にマッコールが安住の地を見つけられてよかった!
面白い映画をありがとうございました😊
悪党ども、死ぬ準備は出来たか。ならば9秒で逝かせてやる。
長年、CIAの工作員として多くの命を殺めてきたロバート・マッコール。愛する妻を失った彼はこの世の不均衡をただすためだけに残りの人生を捧げる。自分が触れ合った人が苦難に強いられてるならばどこへでも出向いてそれを解決する。
時には少女を食い物にするロシアンマフィアを壊滅させ、時には娘をさらった元夫であるマフィアを追ってトルコまで奪い返しに行く、あるいは生き別れになった家族を探して再会させる。
今回彼が遥々出向いたのはイタリアシチリア島。ハッキングで奪われた年金を取り戻すだけだったはずがそこで巨大な陰謀が明らかになってゆく。
麻薬密輸組織を壊滅させたマッコールだったが、百戦錬磨の彼も子供の無垢な殺意まではかぎとることはできなかった。
致命傷を負った彼はこれで終わりだとこめかみにあてた銃の引き金を引く、しかし不運にも弾切れ。この時彼はまだ死すべき時ではなかったのだ。
世界の均衡を保つために戦い続けてきたマッコール、しかし凶悪な相手と戦い続ける彼の心もまた均衡を失いかけていた。地元の名士である医師に命を救われた彼はいるべき場所を見いだした。この静かなシチリアの村で彼は心を癒すためにスントの腕時計を外す、戦いの日々から逃れるために。
時間が止まったかのような村での穏やかな日々、暖かい人々との交流で彼の心は癒されていく。しかしこんな美しい村にも悪は病原体のように巣くっていた。
戦いから解放されたひと時の平和だったが、彼は再び時計を手にする。病原体を駆逐するために。そして時は再び動き出す。
悪党どもはワクチンに駆逐される病原菌のように滅んでゆく。世界の均衡はまたも彼によって保たれた。
彼は今も世界のどこか悪がはびこるところで人々のために戦っているのだろう。もし我々の周りに悪がはびこり人々が窮地に立たされた時、その危機が人知れず収まったのならばそれは彼のおかげなのかもしれない。その時は彼に感謝しようではないか、ロバート・マッコールに。
大人気シリーズ三作目にしてファイナル、そんなこと言わずにシリーズを続けてほしい。リーアム・ニーソンもがんばってることだし。
このシリーズの楽しみは毎回主人公マッコールがつく職業。今回はどんな職業か興味津々だったが、それはなくて肩透かし。リフトに乗せたというセリフはあったけど、何の職業かはわからずじまい。
それだけではなくシリーズ通してのパターンもなかった。悪党を成敗するシュミレーションを事前に網膜に焼き付けてから、事を運ぶという。今回はそれも見せてくれない。これは印籠を見せない水戸黄門と一緒だよ、星一つ評価を下げざるを得ない。
また一作目はホームセンターでの戦い、二作目はハリケーンが襲う町での西部劇を思わせる戦いと毎回戦いの場が工夫を凝らされていたのに今回はそれもなし、アクションも特に目を見張るものがなく残虐さだけが目立った。特に今回はマッコールがただの残虐な殺人鬼に見えた。今までの彼は殺しをしながらもどこか悲しみを漂わせていた感じだったのに。そんな自分が嫌になってスントを外したのかもしれないけど。
またシチリアでの大規模ロケにもかかわらず人間ドラマも少々薄目だし、悪党のレベルもスケールダウン。
そして一番残念だったのは音楽、このシリーズの看板ともいえるあのテーマ曲が全くかからなかった。
ただ、コリンズがスーザンの娘だったり、シチリアにまで来たのが相変わらずのおせっかいが発端だったのが最後の最後でわかるあたりはシリーズをちゃんと踏襲していてよかった。
ちなみにダコタ・ファニングは最後まで気づかなかった、久しぶりの共演と聞いていたはずなのにすっかり忘れてた。
あと、予告ではやたらと9秒とか言ってたけど最後は6分でしたね。最悪の悪党には長い時間苦しませようということかな。
困ってる人を見かけると海外にまで行き残忍にイコライズしてくれるMr.2C &2Lの話(PG15)
自らの油断によりミスを犯し自死を試みるも弾切れのため不本意にも生き続けてしまうというくだりは、さながらサッカーの釜本が机に足をぶつけた事で現役引退を決意したのと同じように、その道を極めた者にしかわからない崇高で気高いプライドを感じさせる印象的なシーンで冒頭から心を鷲掴みにされた・・・が、その後の流れがどうにも・・・。
ロシアンマフィア、CIAと来て最後?の敵はシチリアンマフィアだが、所詮街のゴロツキの寄せ集めで訓練を受けたプロフェッショナルではない分ミスマッチが酷く、ラスボス含めマッコールが余裕でボコってしまう。
ダコタ・ファニング演じるCIAのコリンズ捜査官は最後にその出自が明かされるものの、ストーリー自体には大きく関わる事がなく、THE FINALと言う事以外にその存在の意味をあまり感じることはなかった。
マッコールの今回のイコライズのきっかけが驚くほど関係性の薄い他人のためであり、そのためにCIAも特定しきれなかった犯罪組織を見つけだし、ボストンからシチリー島まで飛んでくるほどなのだが、レストランで警官を痛めつけるマフィアの弟に他所でやってくれと言うのは流石に矛盾が酷く、どんなメンタリティなのかと問いたくなった。
シリーズを通してマッコールは特に隠密に行動する事もなく、また人目を憚る事もなく堂々と相手を抹殺しまくるのだが、周囲の口が異常に固いのか、目撃者が少数なためなのかはわからないが、その後も姿をくらますこともなく同じ土地に居続け、本作でも何事も無かったようにお祭りに参加して終わる。
傷が癒えるまでリハビリで長い階段を登って行く姿を見ると、やはりこれが最後なのかと思い一抹の寂しさは感じるものの、アクションに関してはある程度のリアリティが求められるシリーズだと思うし、本作のテーマの一つである「老いによる引き際」を考えると相応しい最終回なのかなと思い納得する事にする。
ありがとうロバート・マッコール!
仕事は早めに着手
1,2も鑑賞済み。1は物静かなマコールの日常が丁寧に描かれ、爽快かつバイオレンスなアクションが半ばダイジェスト的に差し込まれることで、タイトな仕上がりになっていたと思います。
2はマコールが社交的になり、アクションもオープニング以外は散漫で全体的に1の独特な作風が無くなってしまったのが残念。
そして3。海外予告でも「WITNESS THE FINAL CHAPTER」と流れてたので、文字通り最終章。舞台こそエキゾチックとなったものの、1の作風に戻っている印象があり(マコールのヘアスタイルも含め)個人的に好印象、これぞイコライザーという感じでした。マコールが下っ端マフィアの正中神経を押すくだりは特に最高でしたね。行動に移す前に静かに説得するものの、相手が話にならないことが分かるや「しゃあねぇな」みたいな表情を一瞬浮かべてサッと相手の手を捻る。実に爽快。
相手に与える時間も少ない。冒頭は9秒。ラストはマフィアが「明日やってやる」と意気込んでパスタ食ってる間に、マコールはもうすぐそこまでやってきている。確かに、マフィアに「来るならマジで早く来い」と警告してたけど、仕事早すぎですね。
やはりデンゼルの演技力あってこそのシリーズでしたが、クセになる面白さでした。僕もコトあるごとにストップウォッチを作動させようと思います。
オイオイオイ死ぬわアイツ
デンゼル・ワシントン
1954年生まれNY州出身
全寮制の学校で規律よく育てられ
高校までスポーツにあけくれ
大学で演劇に関心を持ち
1981年27歳の時にTVで俳優デビュー
1990年の「マルコムX」で
一気にスターの仲間入り
2000年「タイタンズを忘れない」
が興収1億ドルを記録
2001年「トレーニングデイ」で
アカデミー賞俳優になった
映画においては
面白お喋りキャラが一般的だった
黒人俳優がインテリジェント
な役を演じるスタイルを確立し
後のジェイミー・フォックスや
マイケル・B・ジョーダンら
黒人俳優に与えた影響も
計り知れない
無論長男の
ジョン・デヴィット・ワシントン
もである
個人的には
「クリムゾン・タイド」で
潜水艦艦長ジーン・ハックマンと
核発射をめぐって丁々発止
やりあう副艦長役が印象的だった
さて今回
そんなデンゼルが見つけた
「異常なほどに自分のルールに
偏執する元凄腕エージェント」
というロバート・マッコールが
人知れず悪を斬るこのシリーズ
とうとう3作目「ファイナル」
と銘打ったので身の上話でも
入って育ての親とラストで
戦うとかするのかと
思っていましたが
そんなことはなかった(笑)
あくまで必殺仕事人的スタイル
相変わらず
マッコールの仕草は面白い
ほんとうまいんですよね
決められた行動を無意識に
そうしないと落ち着かない
かのようにカフェのテーブルに
紙ナプキンを広げ持参した
ティースプーンを置くとか
この人大丈夫か?と
セリフなくとも思わせる感じ
1作目よりデンゼル自身が
初老化してきたのも
あるかなぁ(68歳だもんね)
そんな感じで
悪党がナメて絡んでくると
返り討ちにあって
「次は殺す」
って捨て台詞吐くけど
数分後にはもう死んでる
今回の悪党も人情溢れる
イタリアの港町を地上げする
いつでも殺されてどうぞ的な
ペラッペラのギャング共
もう最後の方は
あのスティーブン・セガール
沈黙シリーズでよくある
「敵の方がかわいそう」状態
首ちょんぱとかやりすぎ
完全にホラー
なんなら
あの町の人の
良い人たちっぷりまで
なんかあるんじゃないかと
疑心暗鬼に思えてくる
このシリーズの監督
アクション色々とるけど
人物描写は薄味
デンゼルが頑張ってる
だけといえばそう
今回の
ダコタ・ファニングが
やった役もあまりに
ご都合的なんだよね
まぁ細かいとこは
どうでもいいけど
にしてもダコタさん
当たり前だけど声だけ聴くと
エルさんと全く一緒だね
やっぱり
全体的なインパクトは
1作目が一番だったと思う
まぁ続編が観たい人向けの
続編だから2はわかる
でも3はこんなもんだわなって
感じです
悲しい
イコライザーファンです。書き殴ったので読みにくかったら申し訳ありません。
全編を通して酷いです。一作目が好きな人は見ない方がいいです。
そもそも一作目のマッコールさんは「CIAで手を汚してきた過去は決して誇れるものではなかった。死んだ妻にも殺しを反対された。それでもなお眠れなくなるほどに強く沸き起こる正義感に悩み続け、スーザンの助言を経て、善良で非力な一般人のために自分ができることをやると決意し、妻に二度目の別れを告げ、完全なる利他主義のもと求道者として第二の人生を歩み始める」という唯一無二の、ある意味悲劇的なヒーローだからかっこよかったのであって、「自分が気に入った場所だから」という個人的な理由で怒りに任せてマフィアを殺しまくったり、一般人の目に入る場所で堂々と暴力を振るい、挙句の果てには「他所でやれ(他所でならやってもいい)。」などと言ってしまう三作目のマッコールさんはもはや原型を留めていないです。
もっとわかりやすく言えば、「マッコールさんはそんなことしない」です。
殺しに個人的な感情が絡むという描写は、友人であり唯一の理解者であるスーザンを殺された二作目で十分ですし、これは人間離れしたマッコールさんの人間的な部分を強調するためのスパイスに過ぎないはずです。同作でマイルズを救ったのも「黒人だから個人的に救った」というような安直な理由ではなく、「本当は殺しなんかしたくないのに、生きるためにしなくてはならない」という彼の境遇に過去の自分を重ね合わせ、「自分と同じ道を歩んでほしくない」、「自分と同じ道を不本意ながら歩まなくてはいけない善良な人を救いたい」という利他主義からの行動であり、マイルズが黒人なのはおそらく「奇しくも父性を知らずに育ったマイルズの父親代わりとなった」みたいなお涙頂戴要素であり、マッコールさんの個人的な同胞意識ではないはずです。
マッコールさんの人間的な部分を描写した二作目は、妻と決別し、さらにスーザンまで失ってしまったマッコールさんが例外的に感情を爆発させ、実の妹と肖像画で二度別れを経験したおじいさん、娘と店を同時に失いそうになる行きつけの本屋、マイルズの兄とマイルズを二人失いそうになる母親を救済し、逆にマッコールさんを失って自らスーザンまで亡き者にしたデイヴに制裁を与え、最後に指輪を外すことで妻との別れを強調して感傷に浸るエピローグ的な扱いだと認識していました。
かと思えば三作目、マッコールさんはがっつり指輪してますし、みんなのためではなく個人的にムカつくから敵を痛めつけていますし、なんならその敵も小物ですし、殺し方もオーバードーズってなんかシャープじゃないし、レモンを万引きして食っててシンプルに犯罪だし、なんか役者も大根だし、演出もわざとらしくて好きになれないし、これはもはやイコライザーではないです。「ジョン・ウィックのファンが適当に作ったイコライザーの続編」と言われても信じてしまうくらい酷い出来でした。本当は星0.5にしたいですが、最後にスーザンの写真が出てきたことろで思わずグッと来てしまったので星1にします。
デンゼル・ワシントンやっぱりカッコいい
派手さが無いのが良かったです。
主人公が優しくて、几帳面。笑
ああ、過去作の復習しとけばよかった〜。笑
しっかり伏線回収もしてるし、シンプルだけど、脚本がよくできてる。
だから、君だったんだねー。
ファイナルの次は、フォーエバーで!
例によって最強。瞬殺は衰えを見せず健在。
冒頭イタリア・シチリア島ってことで、いきなりキナ臭い。案の定、老人と孫(?)が向かった屋敷には死体がゴロゴロしてる。
このあと驚いたのが、孫とおぼしき6~7才(?)の男の子が仕事を終えて帰ろうとするイコライザーの背中にぶっ放したことだ。
さすがシチリア、ハンパねえ、子どもだと思って舐めてっとイコライザーさえ殺られかねねえとは。シチリア恐るべし。
そのあとイコライザーことロバート・マッコイを手当てした町医者エンゾとの会話がいい。
「君はいい人かね、悪い人かね?」とエンゾが尋ねる。
「わからない」
ハア?悪いやつに決まってんだろう、悪人とはいえ殺しまくってんだから、と突っ込むオレ。
マッコイが聞く「ここはどこだ?」
「君がいるべき場所だ」
くわー、このセリフ。しびれるぜ。イタリアじゃあ町医者でもこんなキザでハードボイルドっぽいセリフを吐くのか。
でまあ、このあとイコライザーが悪い奴らの先手、先手と打って出て殺しまくって完勝する。イコライザーは敵に反撃の猶予なんて与えない。先手必勝だ。
態勢を整え直してから反撃しようとしたボスの弟や、明日、アイツを殺るぞなんて言ってるボス兄は遅いのだ。
見終わって気が付いたのだが、イコライザーの味方が殺されなかったのが良かった。
相変わらず強い!
シリーズ1だけ見て、2を見そびれたまま見に行きました。
相変わらず強くて良き人々を助けててかっこよかったです。
2は見てなくても話ついていけました。
グロいのが苦手なので今回IMAXの大画面で見たら傷口のドアップとか切断シーンとか結構キツく所々薄目で見てしまいました、、さすがR15指定。あまり大きすぎない映画館で見ればよかった笑
車の爆破シーンは予期してなくてすごくびっくり!ドキドキするシーンが多かったです。
時間コンパクトだし、絶対悪者は倒されるって安心してみられました。ちょっとグロさがキツかったのとびっくりさせる作りが多くて疲れたのが3.5の理由です。
楽しく鑑賞しました!
【”私は善良なる人々に害を成す輩を決して許さない!”イタリアンマフィアが画策した事で、シチリアの人達が苦しめられる姿を見て立ち上がった漢の姿を、過激なヴァイオレンスアクションで魅せる作品。】
■冒頭、イタリア、シチリアの葡萄園内の惨劇が描かれる。マッコール(デンゼル・ワシントン)はマフィアを一層するが、園内で行われていた合成マフィア輸出に関わってきた主の孫に背中を撃たれる。
最初は、”何故、イタリアが舞台?”と思っていたが、最後半キッチリとその理由が分かるのである。
◆感想
・マッコールは親切な医者エンゾに打ち込まれた弾を摘出してもらう。
そして、エンゾは言う。
”貴方は良い人か、悪い人か。”
マッコールは答える。”分からない。”
エンゾは更に言う。”そう答える人に悪人は居ないよ。”
・マッコールは当初、イタリア半島の小さな町アルタモンテでは異邦人だったが、明るいイタリアの人達の人柄に触れ、表情が柔和になっていく。
ー ”この町が好きになりそうだ・・。”
ずっと孤独だったマッコールの言葉が響く。
そして、彼は町の喫茶店の定席でナプキンをキチンと揃えてから満足そうに、紅茶を啜るのである。-
・だが、イタリアンマフィアたちはアルタモンテをリゾート地にし、更に合成麻薬を大量に作る事を目論み、町の人達に害を成す様になる。
ー マッコールの表情が厳しくなり、彼はCIAに状況を告げ、イタリアンマフィアたちを相手に”仕事”に取り掛かるのである。
更に乗り込んできたCIAのコリンズ(ダコタ・ジョンソン)にも情報を与えていく。-
・そして、マッコールは一人でイタリアンマフィアたちを”必殺仕事人”の如く、一人一人始末していくのである。
<今作のヴァイオレンス描写は、これまでよりも強めであるが”目には目を。歯には歯を”である。
ラスト、長い間真面目に働いていた夫婦の年金搾取の理由を探るうちに、マッコールは巨悪に気付き、イタリアに行った理由が分かる。
そして、CIAのコリンズは夫婦に対し、彼らが貰うべ金が入ったバックを渡すシーンが沁みるのである。>
派手さは無いが、「ロベルト」の優しさが際立つ良作
前作までの時計の演出は、序盤のミッション終了で封印。死をも意識したが、街の人に見守られ、共に生きることを決断。でもそれは許されなかった。映画だから。
「イコライザー」は公式ではどういう意味で解釈しているのだろう?
私は、法では裁けない為に平衡が狂ったものを正す人。あるいはごく短い時間で倒すので自らが銃器そのものということかな。
以下ネタバレあるかも
時計を封印した為その後はカウントダウン的なものはない。街も白が基調の階段が多い街だが、エーゲ海特有の美しさや街並みを利用した何かも無い。クライマックスもサイレントキリングでやっつけるので派手さはほぼ無い。しかし引退を意識しているので、枯れた殺し(そんな言葉が有るのか?)をする「ロベルト」がカッコいい。 「ロベルト」の今を鑑賞する映画。
邦題の 「THE FINAL」。本国をさしおいてなぜ勝手に最後にするのか。デンゼルも年齢的に難しいかもしれないが本作もアクション少なめでも作れた。ロバートの意思を継ぐ者が現れて次回で継承しても良い。英語版wikiでも続編の可能性も否定的ではないと思う。(翻訳変だからよくわからないが)
時計を封印しての行動なので派手さが無いため、正直不満に思う人いるかもしれない。でも今「ロベルト」がする行動が理解できれば、今作の良さも理解できると思う。そのためには前作までのロバートを理解する必要があると思うが。
悪役は薬物金額はともかく、全体的に小粒感は否めない。派手でない良さを語っても派手が欲しいのは事実。やっぱりマイナスポイント。
でも映画の序盤、なぜこの場面から始まったのか。ロバートの目的、そして最後の行動に涙する。
"ロベルト"
なんだかんだで過去2作とも好きだったのは、1mmの情けも要らない極悪人どもを裁く勧善懲悪モノとしてのイコライザーというより、ロバート・マッコールさんの人柄だったんだなと。
特に今作は冗長なシーンも無く、とてもサッパリ分かりやすい構成になってて個人的にとても良かった。
イタリアを舞台にナポリやアマルフィの美しく重厚な街並みや港の美しさに浸る間も無く、お約束のマフィアが出てくる訳ですけども。
CIAエージェント役のエマがダコタ・ファニングだったとは後からビックリ!
そしてそんなエマの家族構成が垣間見えたラストには思わずウルっときました(涙
シリーズ通してアントワン・フークア監督がメガホンを取った事で作品の大筋がチグハグにならずに良かった。
今作が本当の最終作になるのかどうかは置いといて、どうかマッコールさんに穏やかな隠居生活が訪れます様に。
FINALなので期待してたけど微妙でした。
冒頭が長すぎる、運転から始まるも運転も長いし到着してからマッコーロさんの部屋までも異常に時間をかける。時間の無駄遣い
2人に左右から銃を向けられてるのも意味不明。銃を向けた状態のまま待つ部下なんていないでしょ。立って待つってかなりシンドイはずです。しかも1人で全員を殺してきた男とずっと。
とは言えマッコーロさんの戦い方がカッコ良くて左右にいるからこそのカッコ良さを見れて感動したシーンです。
【すごく良かったシーン】
子供に背後から撃たれて、慌てるマッコーロさん。
【残念な作品だと思った】
あの町に住むのは、いいのだけど、なんか違うな~って思った。
敵のボスに町中で殺されようとしたのも残念な所、悪は野放しで良いと思ったのか。
町の人がスマホでマッコーロさんの動画撮影してるのにもガッカリ。
あれだけ監視カメラを警戒してたりする中で相手とのやり取りしてる動画を撮影されている。
動画ネットにあげられてそう。
次の日にボスが死ぬので犯人が、誰から見てもわかってしまいそう。
弟を殺したのも、モメたすぐ後だし、計画性も警戒も、まるでない。
町の住人もマッコーロさんが殺しをしたのを理解した上で一緒に平和に暮らそうって言うのは、わかるんだけど、なんかあの町を好きになれなかった。
【超能力者か、と思う能力】
①車の防犯ブザーをどこからか鳴らす、できなくはないが、なんかいつもやってるな感
②何故か突っ込んで来た車。偶然仲間が犠牲になった?狙ったのか?
【CIA】
マッコーロさんの無罪が、理解できない。
殺してるのに無罪?
【祭りが気持ち悪い】
敵のボスの屋敷に潜入する合間合間に祭り、なのか儀式的な事が流れるのが非常に不快だった。マッコーロさんの罪や神や正義や悪などの事を伝えてるんだろうけど、それが非常に不快でした。
【ボス】
弱いのは、いいんだけど、あれだけ追い回す必要性を感じなかった。
【最後に】
テンポが非常に悪い
怪我を治す期間もあって更に良くない
町の住人と親しくなる期間なんだろうけど、長い。
1のような小さな事を裏で正義を行うマッコーロさんとは違って、このFINALではバイクの奴らとボス達だけで終わっている。
つまり数が少なく裏で正義を行っているように見えない。
屋敷に潜入して倒した部下、少なすぎ。
2にも感じていたが1に比べたら面白さが減っている。今回は2にも劣ると言っても良い。
時計も違うのも、ちょっとと思いました。
スントコアオールブラックで通して欲しかった。いつか映画バージョンを作って出してくれると信じていたのに。
まあ、ここら辺が潮どきの作品だと思いました。1のような、いくつもの事件やボスの組織をひとつ1つ潰して行くような爽快感あるアイディアがないと、良い映画にはならないと思いました。
おつかれさま、マッコール
マッコールの最後の仕事をいち早く見届けるために、休暇を取得して朝一で観た。
最後だけに悪人の成敗が1、2に比べるとハードだった。
風光明媚なイタリアの街で、柔らかな笑顔と仕事人の厳しい顔の対比が鮮やか。
シチリア島における最後の仕事にほっこり。
孤独だったマッコールがいるべき場所で穏やかな余生を過ごせるといいけれど。
全83件中、61~80件目を表示