劇場公開日 2023年10月6日

イコライザー THE FINALのレビュー・感想・評価

全342件中、261~280件目を表示

4.0必殺仕置人。

2023年10月8日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

これでラストみたいだけど毎回気分すっきりで面白い。悪人成敗するのにこじらせないのがよいね。逃げた子供が気になるけどもうこれで終わりなのかなー。まだまだこれからの活躍もみたい。ダコタファニングも久しぶりで良かった。

コメントする (0件)
共感した! 10件)
peanuts

3.0マッコール

2023年10月8日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

優しい医者のおかげです。

ラストも一人で乗り込んで大勝利!

理由が年金36万ドル

コメントする (0件)
共感した! 11件)
完

2.0前置き長すぎ・アクション少なすぎ

2023年10月8日
スマートフォンから投稿

単純

自分はイコライザー大好きで、楽しみにしてました。好きだから客観的な評価します

・前置きが長すぎ。例えばウェイトレスとの中途半端な絡み意味なさすぎ。せっかく助けてくれた医者との絡みがフェードアウト
こんな感じだから一人一人のキャラ設定が薄くなっっててなんの感情移入にもならない

・アクションが少なすぎ
事が済んだ後しか移してない。こんなんだったっけ。。いくらななんでももっと見せなきゃ

無双すぎるのはいいけど、無双すぎるのか今回の悪がしょぼすぎるのか、サスペンスやスリルもあったもんじゃない

以上です。次回に期待です

コメントする (0件)
共感した! 6件)
Gak

3.5相手が悪い

2023年10月8日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 10件)
ごっとん

4.5彼の平穏な日々を犯してはならない

2023年10月8日
iPhoneアプリから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 9件)
くろくるりん

3.5イコライザー=全ての者を(戦闘力において)平等にする

2023年10月8日
Androidアプリから投稿

主人公(デンゼル・ワシントン)
「良い人なのか」「悪い人なのか」問われると「わからない」と答える。
酷く静かに殺していく FINALも静かに酷く殺していく。シリーズの定番

コメントする (0件)
共感した! 9件)
ミコライオ

4.5ダコタ・ファニングとの関係性に感極まる

2023年10月8日
PCから投稿

爽快。
楽しい。
マッコール(デンゼル・ワシントン)は優しいからこそ、怖い。
今回も『ザ・ハングマン』というか、『ブラック・エンジェルズ』というか、『桃太郎侍』というか、『必殺』というか。

あと、ダコタ・ファニングの演じる役が、『イコライザー』1、2作目を観ていると滲みます。
二人の関係性が、『マイ・ボディガード』を意識している(はずな)のもよかった。

主演のデンゼル・ワシントンがもう60代後半(公開時に68かな?)で、そりゃ今後に激しいアクション作品への出演が難しいし、ラストから考えると最後にしたほうがいいとスタッフ側が思ったのはわかるけど、原題は『The Equalizer 3』であって「FINAL」じゃないので、続編希望。
スタローンよりは若いんだから、『ランボー』ほど年寄り感が出ないんじゃないかと。

コメントする (0件)
共感した! 9件)
コージィ日本犬

5.0まって、ロベェェェルト、かっこよすぎやろ…

2023年10月8日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

興奮

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 9件)
ぴーたん

4.0デンゼルワシントンさん68歳ですか〜

2023年10月7日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

とは思えない、まだまだ現役バリバリの
イコライザーでした!9秒ルールは1箇所だけ
でしたが、今回も最後までスカッとさせられる
殺戮戦が健在で、私は十分楽しめました!
一緒に見ていた妻は、途中から気持ち悪くなった
と行っておりましたが。。。。

コメントする (0件)
共感した! 10件)
t.kokubun

4.5人を殺すのはよくありません❗️

2023年10月7日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

いまさらですが。

よ〜く分かってます。
だから、こういう映画が必要なんです。

やっちゃえ、ニッサン❗️
てCMがあったけど、

殺っちゃえ、オッサン‼️

というノリで、あれよあれよの悪党退治。

ラストの祝祭と歓喜は、〝快哉を叫ぶ〟という慣用句ってこういうことじゃないか、と感じるほどでした。

しつこいようですが、現実社会では、人を殺して快哉を叫ぶなんて絶対ダメですからね。

(続編あり?)
ひょっとしたらの伏線…冒頭でデンゼルの腰を撃った少年のリベンジ編を示唆?
だって、あの広場のシーンでスマホ撮影してた人がいるのに拡散された様子が無かったでしょ?
次作の冒頭は拡散されたビデオをあの少年が見てるところから始まり…
デンゼルのいるカフェに近づいて…
ダコタ・ファニングがそれを防いで…

コメントする 4件)
共感した! 33件)
グレシャムの法則

4.0静と動の絶妙なバランス

2023年10月7日
スマートフォンから投稿

抑制がきいた静。爆発的な動。この静と動の差が大きいからそれぞれのシーンが際立つという案配です。この兼ね合いがじつに難しいのですが、全体的にも過不足なくしっかり組み上げてあり満足できました。
おまけに上映時間が2時間を切るという年寄りに優しい時間です。私のような高齢者に3時間ともなりますと、老朽化して縮んだ膀胱をだましながらの鑑賞となりますからね。近日公開のスコセッシの新作などは3時間半というオムツ必須の作品が待機しておりますから、ハラハラドキドキ間違いございませんね。

コメントする 2件)
共感した! 9件)
小太り爺さん

3.5有終の美を飾る に相応しい好作品 素晴らしいデンゼルさん。概ね観客反応良好の秀作。だが、悪役が正統派すぎて・・・

2023年10月7日
iPhoneアプリから投稿

興奮

幸せ

私 デンゼル・ワシントン大好き❤だから 私にしては珍しく 3本ともシリーズ制覇だ❗️
もっともデンゼルさん シリーズものコレだけだから
彼の映画はたくさん観たが 「トレーニング デイ」と「マイ・ボディガード」が個人的に双璧の最高作

同じイカれ方 でも 徹頭徹尾イカれてる or 正義の憤怒のイカれ方 でまるで違う。
マイ・ボディガードの崖の上の車中で悪いやつの指詰めながら 最後にタバコ というイカれ方にはしびれたズラ

本作は 19年ぶり 幼い少女だった ダコタ・ファニング が登場
ビックリ‼️ もう完成の大人 子役は 必ずしも 美・ならず普通の人になってた。
日本の アシ・さんも容姿は普通に見える、俺の独断的な見解ね。両方とも。

でも、本シリーズのデンゼルさんは 普段は普通 が売りだから ダコタさんで正解✅

ホームセンター職員 →タクシードライバー🚕
元CIAの敏腕職員とはいえ、悲しみ、孤独を抱え 人の痛みをわかる 真っ当な普通さが最高だった。

ある意味 堪忍袋・・という勧善懲悪は 普通の人がいきなりだから 効果的見せ方

コレは有料パンフからの受け売りだけど
キアヌさんの「ジョン・ウイック」の 散華的なのと対照的な 人間 ロバート・マッコールなのだ

お前は 善人か 悪人か→ わからない この葛藤が売り
そして、武器を持たず 19秒から9秒で 悪を成敗はスカッとする。
人間らしさ 有終の美を飾る 見届けた。デンゼルさん最高❗️

イタリア🇮🇹の田舎町は すごいねぇ 建築基準法みたいの無いのかね❓
あんな狭い敷地海岸沿いに古いアパート林立 美しい眼福だけど 住みにくそう。
ナポリ と ローマ にも画面は展開するけど 基本 街づくり 同じ思想だよね。ヨーロッパ全体か❓

でもね イタリアの方中心の 悪役の方々が 実はMVP ご苦労様だった。

しかし この作品で 私的に物足りなく感じたのは 悪が正統派すぎて 憎しみまで到達しなかった【個人的な感想です人によると思います。誤解無きよう】
簡単にいうと 車椅子の老人には厳しかったが 女性と少女少年には ソフトタッチ紳士的に感じた【個人差あります】

あと 中東絡みでアメリカ🇺🇸様CIAご一行様 のオラオラ感 お節介感が個人的に気になった。

でも スタローンのロッキー同様 最終話に相応しい盛り上がりで 周囲のお客さんの声 概ね満足の模様。
今回は 仕事人に徹したデンゼルさん アクション&葛藤&安らぎ は良かったです。
ダコタさんもアシ・・さんも 俳優、演者としては超優秀であること付け加えときます。

でも 紅茶🫖注文して それは老女とイギリス人だよ と 勝手にエスプレッソ出されたら
普通、怒るよねぇ。【小ネタですみません🙇】デンゼルさん 1954 堅実さにバンザイ🙌。

コメントする 21件)
共感した! 65件)
満塁本塁打

3.5面白いし不満もないけど

2023年10月7日
iPhoneアプリから投稿

イコライザーの3作目として面白いし期待に応えてくれてるけど、なんせ1作目でフォーマットが完成してるから、様式美を楽しむ映画になってた。
相手の凶悪さはよく出てたけど、手強さが感じられないので緊張感に欠けるのは少し残念。
こいつはヤバい!みたいな敵を出してほしかった。

コメントする (0件)
共感した! 10件)
ヤスくん

4.0見て良かったです。オススメします

2023年10月7日
iPhoneアプリから投稿

クロエ・グレース・モレッツ演じる若い商売女を助け最後はロシアンマフィアの親玉を始末するのが1作目、CIA時代の友人を殺害され復讐に燃え敵組織を壊滅するのは2作目。
今回の3作目はどうなるか心配してましたが、終の棲家を偶然見つけたマッコールが身近な友人や仲間さらに古き友人の家族を救うという1作目に近いストーリーでラストまで緊張感が続くクライムアクションになっています。心温まるEDの幕引きも1作目に近い感じで感動しました。
18年振りのダコタ・ファニングの共演も見ごたえありました。
最後にクロエ・グレース・モレッツの出演がなかったのが残念でした。R15+ですが家族や恋人と見るのもおすすめです。

コメントする (0件)
共感した! 12件)
Yoji

3.5悪党ども、死ぬ準備は出来たか。ならば9秒で逝かせてやる。

2023年10月7日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

怖い

興奮

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする 2件)
共感した! 21件)
レント

4.0原点回帰

2023年10月7日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

怖い

興奮

幸せ

2では話のスケールが大きくなって1の良さが失われてしまったけど、今作になってそのよそを取り戻した感じ。その良さとは、物語が主人公の周辺に限定されていること。自分と関わった人が困っている時に、誰に頼まれるわけでもなく救いの手を差し伸べるその姿がとてもカッコいい。主人公のマッコールが「北斗の拳」のケンシロウに見えてきた。

コメントする 1件)
共感した! 10件)
たろ☆

4.5吹き替え版があればそれも一考かも…。

2023年10月7日
PCから投稿

今年342本目(合計992本目/今月(2023年10月度)7本目)。
(参考)前期214本目(合計865本目/今月(2023年6月度まで))

 旧作は知らないのでVODで課金してみた程度です。
また、この映画は示されている通りR15ですが、その対象は大半が「残酷な表現」に抵触したものと思います(アダルト表現ほかはほぼ見当たらない。せいぜいキスシーン程度)。

 結論から言うと「吹き替え版があるならそれも考える余地あるかも」です。かなり読みづらいというか、趣旨を理解できないところがあるからです。

 ストーリーそのものの展開については多くの方が書かれているし、今週は本命枠になりそうなところ(対抗がアナログ、黒鍵?)、ネタバレになるとまずいので一応全部飛ばします。

 字幕版で見た場合に明確に気になるのは、本映画は「イタリアが舞台」であるため、イタリア語⇔英語による、英語と日本語訳が同時に出てきてその理解が求められるところがあるものの、なぜか字幕で翻訳されていない部分があったり、誤訳と思えるもの(時制がらみ。日本語字幕版の字幕のほうが正しいのでそちらでみたほうが早い)もあり、「字幕すら出ない」部分がそこそこの量出てくるので、このシリーズはじめての方やVODで課金しましたレベルだとそこで力尽きるんじゃないか(換言すると、関係のないところで力尽きる状態になってしまう)というところが結構厳しいです。

 ただ展開も最後のほうになると字幕も何も大半出てこなくなり(まったくでないワケでもない)、アクション映画全開のシーンになるため、「その意味では」字幕があろうがなかろうが同じという点は言えますが(その撃ち合いのシーンについては)、ストーリー全体を7割でも理解しようと思うと、この字幕版ではちょっと何度かみないと厳しい(ただ、120分程度とある程度考慮はされている)といったところです。

 採点は以下を考慮したものです。

 -------------------------------
 (減点0.3/字幕が明確に足りていない)

 単純に「はい」「いいえ」の部分(イタリア語を知らなくても、出てくるシーンはあるので、抜けている部分もある程度補えるようになる)ほか、明確に抜けている部分もあり、当然イタリア語を聞き取るのも難しいものがあり(書き言葉として書かれた場合、ラテン語語源の言語はある程度類推がききます)、結構この辺で力尽きるんじゃないか(2回目は日本語吹き替え版で見ましょうという話になるんじゃないか)といったところです(ただ、それで済むなら減点0.3になるわけもなく、書き言葉としてのイタリア語はまったく出てこない)。

 私もこりゃちょっと損をしたなぁ(ただ、イタリア語の字幕をつけられる方も少ないのだろうと思えるし、「ある程度の傷は」仕方がないとも思える)といったところです。
 -------------------------------

コメントする (0件)
共感した! 6件)
yukispica

4.5ハリウッド版 必殺仕事人

2023年10月7日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

興奮

1も2も面白かったので楽しみにしていたFINAL。
正義の味方で心優しいマッコールのキャラクターが魅力的。殺しの手口はハリウッド版必殺仕事人という感じで鮮やか。今作がファイナルなんて寂しい。
美しいイタリアの田舎町の景観にも目を奪われました。

コメントする 2件)
共感した! 56件)
光陽

5.0ファイナル!?

2023年10月7日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

大好きなシリーズです。今回も、充分に楽しめました。イタリア、アマルフィの景色がとても美しかった。

まだまだやれるでしょ!って、デンゼル・ワシントンさんをググってみたら、現在なんと68歳!すごい俳優さんです。敬意を払い ★+0.5

コメントする 1件)
共感した! 26件)
つもろう

5.0必殺仕事人や北斗の拳が好きなら絶対にオススメ!

2023年10月7日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

怖い

興奮

1,2が大好きで、待ちに待った3作目にして最終作。

今までの流れを汲んだ正常進化で、
ホラーよりホラー、リアリティのあるアクション、そしてヒューマンドラマ。
本作は、1,2と比較するとのっけからクライマックス感、
そして、そこから今までになかった展開をみせる。

程よく複雑に絡み合った、組織、人間、行動、タイミングによるストーリー。
考えても、考えなくても楽しめる。

人々を苦しめるどうしようもないクソ野郎どもが、次々と始末されていくさまは、
まるで時代劇や、北斗の拳を彷彿させるもので、
人によってはソレが琴線に触れる。(私はモロに触れます)
『今の時代、こんな漢がいてくれたらなぁ』と本気で思ってしまう。
引き合いにだされるジョン・ウィックより、本作の方がずっと日本人に合うとおもう。

1,2作目を観ていなくても楽しめるが、
最後の最後、物語の締めの意味を理解するには観ておくべきで、
それが理解できないと作品の質が一段階おちてしまう。
なので、より深く物語を楽しみたい人は、1,2作目鑑賞後の視聴をオススメ。

兎に角おもしろく楽しめるが、
物語の中で1点気になるところが・・・
冒頭のシーンでの要所、本作のストーリーの起点になる部分になるのだけれど、
なぜあの様なあからさまなリスクを背負ったのか?
ソレが気になって、答えがあるかなとパンフを買ったものの明確には言及されておらず。
命を失う覚悟で、信じたかったのかなぁ・・・

シリーズ通して、もっと評価されるべき作品。

コメントする 1件)
共感した! 12件)
ムン