映画.comでできることを探す
作品を探す
映画館・スケジュールを探す
最新のニュースを見る
ランキングを見る
映画の知識を深める
映画レビューを見る
プレゼントに応募する
最新のアニメ情報をチェック
その他情報をチェック

フォローして最新情報を受け取ろう

検索

【インタビュー】井口理(King Gnu)が感じた演じる喜び 伊藤ちひろ監督が紐解く俳優としての魅力

2023年3月9日 10:00

リンクをコピーしました。
井口理、本作の演技に「普段自分が歌っている瞬間と近いものを感じた」
井口理、本作の演技に「普段自分が歌っている瞬間と近いものを感じた」

世界の中心で、愛をさけぶ」「スカイ・クロラ The Sky Crawlers」などで知られる脚本家・伊藤ちひろが、10年の歳月をかけて執筆した初の小説「ひとりぼっちじゃない」。不器用で、コミュニケーションがうまくとれない歯科医師・ススメの日記形式の物語で、彼が抱える自意識や鬱屈や生きづらさが、苦しくなるほどの熱量で、びっしりと書き込まれている。

伊藤が初監督を務め、自ら同作を映画化した「ひとりぼっちじゃない」が、3月10日から公開される。伊藤監督が脚本を当て書きし、ススメ役を託したのは、ロックバンド King Gnuの井口理。映画初主演とは思えない圧倒的な存在感で、ススメという人間を生々しく演じ切った。本作がどのように作られたのか、井口と伊藤監督に話を聞いた。(取材・文/編集部)

画像2(C)2023「ひとりぼっちじゃない」製作委員会

歯科医師のススメは、マッサージ店を営む女性・宮子(馬場ふみか)に恋をする。しかし、宮子は部屋に鍵をかけず、突如連絡が取れなくなったりする、つかみどころがない女性だった。それでも彼女と抱き合っていると、ススメは自分を縛っている自意識から解放される気がしていた。自分でも自分のことが分からないのに、宮子が理解してくれていることに喜びを感じる一方で、自分は彼女を理解できていないと思い悩むススメ。ある日、宮子の友人・蓉子(河合優実)はススメに、宮子の身に起きた驚きの事実を告げる。

画像3(C)2023「ひとりぼっちじゃない」製作委員会

「この、何者でもない、物語の主人公には成り得ない、何の変哲もない僕みたいな人間」(原作より)――。そんな自己評価を下しているススメは、他者の視線を気にするあまり、心のままに振る舞うことができず、自分というものを理解できないでいる。ススメは、宮子の存在を通して、徐々に自身の輪郭をつかんでいくかのように見える。

「宮子さんは、僕ですら分からない僕を理解してくれて、どんな人間なのかを、教えてくれる人だよ」。しかし、相手を理解しようとする営みであるといえる“恋"によって、ススメ自身もまた、変質していく。ふたりの間に起こる謎めいた出来事は、相手の真意を察すること、真に理解し合うことの不可能性を暗示しているかのようだ。

画像4
――まずは、伊藤監督に質問です。原作を執筆するに至った経緯や、思い入れの強さを教えてください。
伊藤監督「私、もともと小説家になりたくて。脚本家をやらせて頂いているなかで、『小説を書きませんか?』と、出版社からお話を頂く機会があって。何を書こうかなと思ったときに、すごく自意識に絡まっている男の人の物語を書いてみたいなと考えて、この小説を書きました。執筆にかけた10年は長すぎて、自分とススメを切り離せないことが、すごく辛かったこともありました」
――10年の間に、脚本家としてほかの作品にも携わっていらっしゃいますが、常に心の片隅にはススメがいたという感覚なのでしょうか。
伊藤監督「私は、脚本の執筆に入ったら、その作品のことしか考えられなくなってしまうんです。だから、小説を書いている間、ほかの作品に入ってしまうと、ススメの気持ちをキープしておくことができずに1回気持ちがゼロにリセットされてしまうので、余計時間がかかってしまったのだと思います」
画像5
――原作は、ススメと歯科助手・川西のエピソード、ススメと宮子のエピソードで構成されています。映画では、後半のエピソードが中心になっていますが、どのような方針で、脚本を作り上げられたのでしょうか。
伊藤監督「脚本家の仕事では、原作小説から脚本にすることが多かったので、いつもと同じ感覚で作業していきました。今回大きく違ったのは、最初に井口くんにススメを演じてもらえるというお話ができていたこと。当て書きできて、すごく良かったです。本作では、ススメを含め登場人物たちが、あまり言葉を発しないじゃないですか。語っている数少ない言葉すらも、本当か嘘か分からないところがある。観客は主人公であるススメに最も集中して見るわけですから、細かい表情や動きで、彼の人間性を感じ取ることになる。井口理という人間が、どういう表情ができる筋肉を持っているのか、どのように感情が仕草に現れるのか、資料などを見て知っていきました」
画像6
――井口さんは、原作の文庫版にあとがきを寄せられています。原作を読んだ感想や、魅力的に感じた部分を教えてください。
井口「まずオファーを頂いた段階で、まだ脚本があがっていなかったので、先に小説を読ませて頂きました。やっぱり主人公が自意識に駆られているあの状態ってなかなか……あんまりこういう作品ってないなと思いました。それと同時に、自分も普段生きているなかで、自意識に駆られている部分がすごくあったので、そういうものをうまく演技に落とし込めたらいいなと思いました」
画像7
――井口さんは、伊藤監督のロケハンに同行し、役を作り上げていったそうですね。
井口「ロケハンに行ってみて、自分のなかであとになって、『役づくりって、たぶんこういうことだな』と分かったことがあったんです。例えば歴史上の人物について勉強するときに、教科書を読んだだけだと、その人のことは分からないじゃないですか。その人が訪れた場所や、住んでいた場所に行くことで、どこか身近に感じられたりする。例えば、『ここで飯食ってたんだ』『恋人もいたのかな』と考えることで、自分のなかですとんと分かることがある。それが役づくりなのかなって、少しずつ分かってきました」
井口「小説を読んで思ったんですが、自分がすごく感情移入できるというのは、その人がリアルにそこに存在するということじゃないですか。その人がどう生きているか、丁寧に考えることは、今後も大事にしていきたいなと思いました」
――ご自身と、演じたススメとの共通点はありましたか。
井口「僕は、共通点だらけだと思っていました。映画では描かれていないですが、小説のなかで、ススメが書店で本を手に取るけれど、『この本を買う自分って、どう思われているんだろう』と悩んで、なかなかレジに持っていけないシーンや、電車で隣の女性が笑っていて、『自分のことを笑っているんじゃないか』と思うシーン。僕は日常のなかで、こういうことがめちゃくちゃよくある。この仕事を始めてから余計、そう感じることが増えたのかもしれません。誰かが自分のことを見て、気付いているんじゃないか、とか。こうした日常の些細な共通点が、僕とススメをつないでいる部分だと思います」
画像8(C)2023「ひとりぼっちじゃない」製作委員会
――井口さんは撮影前、原作のススメと同じように日記を書かれたと伺いました。役づくりに生きた部分はありましたか。
井口「そもそも役づくりをしようと思って、日記を書いたわけではなかったんです。伊藤監督がもともと、考えたことをノートに書き留めるという話をしていて、僕も真似てみようかな、くらいの感じで始めたんです。結果的に、日記を書いているススメと自分がリンクすることになりました。ススメは、言葉にしない表現もすごく多かったので、自分のなかで『ここは、こういう感情をもって芝居をする』と、内面を理解する助けになったのが、日記でした。もう読み返したくはないですが」
画像9
――原作では、大量の独白を通して、ススメの自意識が描かれています。他者にどう見られているかを気にし過ぎて、うまく振る舞えなくなってしまう部分には、共感できる人も多いと思います。
伊藤監督「そういう風に楽しんでもらえるといいなと思っていたので、嬉しいです。せっかく日記形式になっているから、普通の物語では語られない部分が描けたらいいなと。読んでくれた方がちょっと共感できて、ちょっと楽になれるといいなと思っていました」
井口「僕は、小説の導入が好きなんですよね。ススメという人物を描いている前半部分が好きです」
――映画の冒頭も、ススメの日常を追いながら、彼がどういう人なのか分かる描き方になっていますね。
伊藤監督「そうですね。原作では、『前半が好き』とおっしゃってくださる方も多かったのですが、映画は後半部分を中心に描こうと思ったため、冒頭で彼のキャラクターが伝わるように意識しました」
画像10
――原作に綴られているススメの葛藤、心の揺れを背負うという意味で、井口さんには高い表現力が求められたと思います。また、伊藤監督の次回作「サイド バイ サイド 隣にいる人」にも出演されています。改めて、井口さんの俳優としての魅力を教えてください。
伊藤監督「すごく独特な“何か”を纏っている人だと思います。役者として、いろんな人を演じなければならないから、唯一無二のムードを持っていることが良いかどうかは分からないですが、そういった個性があるからこそできる表現はあって、『一緒に作品を作っていきたい』と思わせるものがある人だなと感じます。もっと井口くんのことを知っていけば、本人の独特な雰囲気を全て排除した、めちゃくちゃ普通の人の役もできるかなとも思うし、可能性をたくさん持っていますね」
伊藤監督「私は、『この人が演じれば、こういう感じになるのではないか』とある程度想像しながら脚本を書いていて、キャストが正式に決まってから、声質などに合わせてセリフを少し変えたりすることもあるんです。井口くんは、私が書いたことを受け止めながらも、期待を超えてくれる人だと思っています」
――伊藤監督は、本作のプロデュースを務めた行定勲監督作「劇場」の井口さんのお芝居が印象的だったそうですね。井口さんは、人気劇団の主宰で、カリスマ的な魅力を放つ小峰を演じました。
伊藤監督「私は、まだ自分が映画監督をやると思っていない段階で『劇場』を見たので、純粋にすごく良い芝居をする人なんだなと思っていました。役柄に存在感があって、カリスマとしての説得力もすごくあって。やはり独特な、纏っている“何か”がある気がします。危うさとか、不安定さとか、そういうひとつじゃないものが、雰囲気として全部出ている方ですね」
画像11
――第35回東京国際映画祭のティーチインで、「もともと芝居は向いていないと感じていたが、本作で役者としてスタートを切れた」とおっしゃっていました。役と向き合うなかで得られたものはありましたか。
井口「あの言葉は、すごく役者として成長できたという意味で言ったわけではないんです。音楽に共通する、例えば自分がライブをしていて楽しいなと感じる瞬間と似たものを、本作の撮影で感じることができました。共演者の方との芝居で、自分がやったことですごく良い表情をしてくださって、その逆もまたしかりで。普段自分が歌っている瞬間と近いものを感じた、だからこそやっていけるかなと思いました。いままで、そう感じたことはなかったんです。手応えともいえないのですが、共通したものを見つけられたことが、すごく大きな収穫になりました」
画像12
――伊藤監督は、「相手の心を見通せず、妄想や苦悩が広がっていくばかりで、なかなか答えに辿り着けない」という、誰もが経験する“あの感覚”を、映像として描こうとしたとおっしゃっています。ススメの姿を通して、そうした困難に加え、それでも他者と向き合おうとする姿までもが描かれていると感じました。
伊藤監督「映画を作りながら、タイトルにいろんな意味が込められていると考えたんです。自分が思っていることがちょっとズレてるのかなとか、世間からはみ出しているのかなとか、不安に感じている方がいたら、『皆、意外と内面はこんなもんだよ』と思ってもらえるような作品になるといいなと思いました」
井口「僕自身、演じる側でしたが、ススメの結末までを演じたことで、自分も救われたような感覚がありました。もしかしたら、本作がそういう不安を感じている方の小さな居場所になるのかなと。そうなってくれたらいいなと思いますね」

フォトギャラリー

伊藤ちひろ の関連作を観る


Amazonで関連商品を見る

関連ニュース

映画.com注目特集をチェック

関連コンテンツをチェック

シネマ映画.comで今すぐ見る

aftersun アフターサン

aftersun アフターサン NEW

父親と2人で過ごした夏休みを、20年後、その時の父親と同じ年齢になった娘の視点からつづり、当時は知らなかった父親の新たな一面を見いだしていく姿を描いたヒューマンドラマ。 11歳の夏休み、思春期のソフィは、離れて暮らす31歳の父親カラムとともにトルコのひなびたリゾート地にやってきた。まぶしい太陽の下、カラムが入手したビデオカメラを互いに向け合い、2人は親密な時間を過ごす。20年後、当時のカラムと同じ年齢になったソフィは、その時に撮影した懐かしい映像を振り返り、大好きだった父との記憶をよみがえらてゆく。 テレビドラマ「ノーマル・ピープル」でブレイクしたポール・メスカルが愛情深くも繊細な父親カラムを演じ、第95回アカデミー主演男優賞にノミネート。ソフィ役はオーディションで選ばれた新人フランキー・コリオ。監督・脚本はこれが長編デビューとなる、スコットランド出身の新星シャーロット・ウェルズ。

愛のぬくもり

愛のぬくもり NEW

「苦役列車」「まなみ100%」の脚本や「れいこいるか」などの監督作で知られるいまおかしんじ監督が、突然体が入れ替わってしまった男女を主人公に、セックスもジェンダーも超えた恋の形をユーモラスにつづった奇想天外なラブストーリー。 39歳の小説家・辺見たかしと24歳の美容師・横澤サトミは、街で衝突して一緒に階段から転げ落ちたことをきっかけに、体が入れ替わってしまう。お互いになりきってそれぞれの生活を送り始める2人だったが、たかしの妻・由莉奈には別の男の影があり、レズビアンのサトミは同棲中の真紀から男の恋人ができたことを理由に別れを告げられる。たかしとサトミはお互いの人生を好転させるため、周囲の人々を巻き込みながら奮闘を続けるが……。 小説家たかしを小出恵介、たかしと体が入れ替わってしまう美容師サトミをグラビアアイドルの風吹ケイ、たかしの妻・由莉奈を新藤まなみ、たかしとサトミを見守るゲイのバー店主を田中幸太朗が演じた。

HOW TO HAVE SEX

HOW TO HAVE SEX NEW

ギリシャ・クレタ島のリゾート地を舞台に、10代の少女たちの友情や恋愛やセックスが絡み合う夏休みをいきいきと描いた青春ドラマ。 タラ、スカイ、エムの親友3人組は卒業旅行の締めくくりとして、パーティが盛んなクレタ島のリゾート地マリアへやって来る。3人の中で自分だけがバージンのタラはこの地で初体験を果たすべく焦りを募らせるが、スカイとエムはお節介な混乱を招いてばかり。バーやナイトクラブが立ち並ぶ雑踏を、酒に酔ってひとりさまようタラ。やがて彼女はホテルの隣室の青年たちと出会い、思い出に残る夏の日々への期待を抱くが……。 主人公タラ役に、ドラマ「ヴァンパイア・アカデミー」のミア・マッケンナ=ブルース。「SCRAPPER スクラッパー」などの作品で撮影監督として活躍してきたモリー・マニング・ウォーカーが長編初監督・脚本を手がけ、2023年・第76回カンヌ国際映画祭「ある視点」部門グランプリをはじめ世界各地の映画祭で高く評価された。

卍 リバース

卍 リバース NEW

文豪・谷崎潤一郎が同性愛や不倫に溺れる男女の破滅的な情愛を赤裸々につづった長編小説「卍」を、現代に舞台を置き換えて登場人物の性別を逆にするなど大胆なアレンジを加えて映画化。 画家になる夢を諦めきれず、サラリーマンを辞めて美術学校に通う園田。家庭では弁護士の妻・弥生が生計を支えていた。そんな中、園田は学校で見かけた美しい青年・光を目で追うようになり、デッサンのモデルとして自宅に招く。園田と光は自然に体を重ね、その後も逢瀬を繰り返していく。弥生からの誘いを断って光との情事に溺れる園田だったが、光には香織という婚約者がいることが発覚し……。 「クロガラス0」の中﨑絵梨奈が弥生役を体当たりで演じ、「ヘタな二人の恋の話」の鈴木志遠、「モダンかアナーキー」の門間航が共演。監督・脚本は「家政夫のミタゾノ」「孤独のグルメ」などテレビドラマの演出を中心に手がけてきた宝来忠昭。

痴人の愛 リバース

痴人の愛 リバース NEW

奔放な美少女に翻弄される男の姿をつづった谷崎潤一郎の長編小説「痴人の愛」を、現代に舞台を置き換えて主人公ふたりの性別を逆転させるなど大胆なアレンジを加えて映画化。 教師のなおみは、捨て猫のように道端に座り込んでいた青年ゆずるを放っておくことができず、広い家に引っ越して一緒に暮らし始める。ゆずるとの間に体の関係はなく、なおみは彼の成長を見守るだけのはずだった。しかし、ゆずるの自由奔放な行動に振り回されるうちに、その蠱惑的な魅力の虜になっていき……。 2022年の映画「鍵」でも谷崎作品のヒロインを務めた桝田幸希が主人公なおみ、「ロストサマー」「ブルーイマジン」の林裕太がゆずるを演じ、「青春ジャック 止められるか、俺たちを2」の碧木愛莉、「きのう生まれたわけじゃない」の守屋文雄が共演。「家政夫のミタゾノ」などテレビドラマの演出を中心に手がけてきた宝来忠昭が監督・脚本を担当。

セルビアンフィルム 4Kリマスター完全版

セルビアンフィルム 4Kリマスター完全版 NEW

内容のあまりの過激さに世界各国で上映の際に多くのシーンがカット、ないしは上映そのものが禁止されるなど物議をかもしたセルビア製ゴアスリラー。元ポルノ男優のミロシュは、怪しげな大作ポルノ映画への出演を依頼され、高額なギャラにひかれて話を引き受ける。ある豪邸につれていかれ、そこに現れたビクミルと名乗る謎の男から「大金持ちのクライアントの嗜好を満たす芸術的なポルノ映画が撮りたい」と諭されたミロシュは、具体的な内容の説明も聞かぬうちに契約書にサインしてしまうが……。日本では2012年にノーカット版で劇場公開。2022年には4Kデジタルリマスター化&無修正の「4Kリマスター完全版」で公開。※本作品はHD画質での配信となります。予め、ご了承くださいませ。

おすすめ情報

映画ニュースアクセスランキング

映画ニュースアクセスランキングをもっと見る

シネマ映画.comで今すぐ見る

他配信中作品を見る