サンライズロボット研究所、「戦闘メカ ザブングル」を題材にした実験動画「BLUE GALE XABUNGLE SIDE L」を5月に公開
2025年4月1日 23:00

「サンライズロボット研究所」が、テレビアニメ「戦闘メカ ザブングル」を題材にした実験動画「BLUE GALE XABUNGLE SIDE L」を5月に公開することが決定した。詳細は後日発表。ティザーPVが公開されている。
1982年に放送された「戦闘メカ ザブングル」は、「機動戦士ガンダム」の原作者である富野由悠季監督が手がけたSFロボットアニメ。惑星ゾラと呼ばれる地球を舞台に、3日間逃げきればどんな罪も許されるという掟を破り、両親を殺したティンプ・シャローン(CV:銀河万丈)を追う主人公ジロン・アモス(大滝進矢)が、ウォーカーマシン(巨大ロボット)ザブングルの強奪を企んだことを契機として、交易商人の娘エルチ・カーゴ(横尾まり)や、盗賊集団「サンドラット」のリーダーであるラグ・ウラロ(島津冴子)らと出会い、やがて世界を牛耳る「イノセント」による支配を打ち破っていく姿を描く。

「サンライズロボット研究所」は、サンライズ作品に登場するロボットやメカを中心に研究・探求するべく設立された研究機関(ウェブサイト)。24年5月に発足し、同年度には83年放送の富野監督作品「聖戦士ダンバイン」を題材とした実験動画「AURA BATTLER DUNBINE SIDE L」と「AURA BATTLER DUNBINE SIDE R」を公開した。「SIDE L」では、放送当時のオープニング、エンディング映像を現在の演出と技術を用いて再現。「SIDE R」では、作品の世界観をベースとして、新たな解釈とアレンジを盛り込んだ新規映像を制作している。
「BLUE GALE XABUNGLE SIDE L」のティザーPVでは、リメイクされたオープニング映像から、3DCGで表現されたザブングルが大地を滑る姿が収録されている。


なお、4月25日に発売される「月刊ホビージャパン」6月号(ホビージャパン刊)では、連動連載企画がスタートする。
関連ニュース






映画.com注目特集をチェック

ジュラシック・ワールド 復活の大地
【超絶パワーアップ】マジ最高だった!! 究極のスリル、圧倒的な感動、限界突破の興奮!!!
提供:東宝東和

日本よ、これが本物の“悪”だ
【拷問、殺人、裏切り、粛清】超刺激的な“史上最大ヒット作”、観たらすごかった…!
提供:JCOM株式会社

何だこのむちゃくちゃ“刺さる”映画は!?
【尋常でなく期待してる】“命より大事な誰か”のためなら、自分の限界を超えられる。
提供:ディズニー

個人的に“過去最高”!!
【たった“1秒”が爆発的に話題になった映画】実際に観たら…全てが完璧、全編がクライマックス
提供:ワーナー・ブラザース映画

傑作SFアドベンチャー、無料放送!
【製作費1億7000万ドル超の大作】近代文明崩壊、人々の運命は…(提供:BS10 スターチャンネル)