コラム : ニューヨークEXPRESS

第13回:ウィル・スミスの平手打ち事件、日本とアメリカでは何故反応が異なる? ニューヨーク在住の記者が理由を解説
2022年4月12日更新ニューヨークで注目されている映画とは? 現地在住のライター・細木信宏が、スタッフやキャストのインタビュー、イベント取材を通じて、日本未公開作品や良質な独立系映画を紹介していきます。3月27日(現地時間)に開催された第94回アカデミー賞授賞式。それ以降の数週間、世界はこの話題で持ち切りでした。そ...「全文を読む」
- 第12回:在日韓国人家族の歴史を壮大なスケールで描いた「Pachinko パチンコ」 監督&キャストが明かす秘話
- 第11回:フィリップ・ノイス、オーストラリアからハリウッドへの旅路 ナオミ・ワッツとの新作にも言及
- 第10回:「スペンサー」「ベルファスト」に参加! 注目の日本人・吉原若菜が語るメイク&ヘアデザイン
- 第9回:トランプ政権下で訴えた国民健康保険の重要性――ALS診断を受けたアディ・バーカンの活動に迫る
- 第8回:タイのタムルアン洞窟遭難事故で何が起きていたのか? 「フリーソロ」監督夫妻が迫った救助活動の真実
- 第7回:“世界で一番美しい少年”として搾取されたビョルン・アンドレセン ドキュメンタリー映画が紐解いた半生
- 第6回:故マイケル・ケネス・ウィリアムズについて――出演作の裏話、非営利団体「Making Kids Win」の設立経緯
- 第5回:V・キルマーの人生を紐解く「Val」 兄との死別、「トップガン」「D.N.A」の知られざる秘話
- 第4回:ラリー・クラーク×ハーモニー・コリン「KIDS」の“真実”とは? ドキュメンタリー監督に秘話を聞く
- 第3回:新型コロナ感染拡大への対応に揺れた中国とアメリカ 「一人っ子の国」監督が見た光景とは?
- 第2回:ショーン・ペンによる10年間の“ハイチ地震被災者支援” 「Citizen Penn」監督が語る救済活動
- 第1回:現在も営業が続いている「ブロックバスター」最後の店舗 ドキュメンタリー監督に話を聞く
全13件を表示
筆者紹介

細木信宏(ほそき・のぶひろ)。アメリカで映画を学ぶことを決意し渡米。フィルムスクールを卒業した後、テレビ東京ニューヨーク支社の番組「モーニングサテライト」のアシスタントとして働く。だが映画への想いが諦めきれず、アメリカ国内のプレス枠で現地の人々と共に15年間取材をしながら、日本の映画サイトに記事を寄稿している。またアメリカの友人とともに、英語の映画サイト「Cinema Daily US」(https://cinemadailyus.com)を立ち上げた。