「くまのプーさん」名前の由来となったクマの物語が映画化
2014年4月6日 19:05

[映画.com ニュース] A・A・ミルンの児童小説のキャラクターで、ディズニーのアニメーション映画でも広く知られる「くまのプーさん」。英語でウィニー・ザ・プー(Winnie the Pooh)と呼ばれる名前の由来となった、実在のクマの物語が映画化されることがわかった。
米バラエティによれば、米RatPac Entertainmentはこのほど、リンジー・マティックが文章、ソフィ・ブラックオールが挿画を手がけた新作絵本「ファインディング・ウィニー(原題)」(2015年秋刊行予定)の映画化権を獲得した。
名前の由来となったクマのウィニーは、絵本の著者マティックの曾祖父にあたるカナダ人獣医将校ハリー・コールボーンが、オンタリオ州ホワイトリバーで20ドルで購入したメスの黒い子グマ。ウィニーの名は、コールボーンにとって第2の故郷であったウィニペグにちなんでいる。
ウィニーは、コールボーンが所属するカナダ陸軍獣医団のマスコットとなり、その後、コールボーンがフランスに転属になった際には、ロンドン動物園に預けられたが、最終的には寄付され、同園の人気者となった。
ミルンの息子クリストファー・ロビンも、動物園で見たウィニーに魅了されたひとり。自分のテディベアにウィニーと名付け、ミルンが「くまのプーさん」を執筆するきっかけとなった。
なお、ウィニーの物語は2004年にも「A Bear Named Winnie(原題)」としてテレビ映画化され、マイケル・ファスベンダーがコールバーン役で主演している。

PR
©2025 Disney and its related entities
関連ニュース





映画.com注目特集をチェック

過去最高の評価!最も泣いた!
【“最高&最幸”の一作】ありがとう、そして…さようなら!? 結末は絶対に観て…!
提供:キノフィルムズ

ハリポタファンに激烈にオススメ
【本気で良かった】夢と魔法のような、最高の空間…特別すぎる体験でした【忖度なし正直レビュー】
提供:ワーナー ブラザース スタジオ ジャパン

え、伊藤英明!? すごすぎる…!
【狂キャラが常軌を逸した大暴れ!!】地上波では絶対ムリ!? 超暴力的・コンプラガン無視の超過激作!
提供:DMM TV

是枝裕和監督作品「ラストシーン」
iPhone 16 Proで撮影。主演は仲野太賀と福地桃子。(提供: Apple)