織田裕二、ファン4000人の拍手に言葉失う 1分間にわたり頭下げ続ける
2012年8月23日 19:34

[映画.com ニュース] 日本実写映画興行収入記録を樹立した、人気シリーズの完結編「踊る大捜査線 THE FINAL 新たなる希望」の完成披露試写会が8月23日、東京・丸の内の東京国際フォーラムで行われた。
この日は、主演の織田裕二をはじめ柳葉敏郎、深津絵里、ユースケ・サンタマリア、伊藤淳史、内田有紀、小泉孝太郎、小栗旬、北村総一朗、小野武彦、斉藤暁、佐戸井けん太、本広克行監督、脚本の君塚良一という、“踊るファミリー”14人がずらり勢ぞろい。駆けつけたファンのボルテージも、初めから最高潮に達するほどの盛り上がりだ。
ドラマ版から15年にわたり青島俊作を演じてきた織田は、「お久しぶりです。前都知事と同じ名前の青島です」と挨拶し、「皆さん、気づいていただけました? 今日は特別な日ということで、よそ行きをテーマに服を選びました」と語ると、場内は大喝さい。さらに、「こんな試写会、初めて。いつも皆さんにはやられます。これも最後ですね。ドカンと大きな花火を打ち上げたい気持ちでいっぱいです」と笑顔で語った。
ユースケは、「ファイナルだとか、最後だからとか聞くと寂しくなるね。皆さんの熱い署名活動のおかげで、スピンオフ『署長・真下正義』が……」と言いかけたが、柳葉にたしなめられションボリ。「スリー・アミーゴス」のひとり、北村は「あのねえ、僕たち15年間も出演させていただいて、ひとえに皆さんの後押しがあったればこそ」と深々と頭を下げた。舞台挨拶終了後には、鳴り止まぬ“アンコール”の拍手に、織田が再登場。感無量の面持ちで言葉を失い、約1分間にわたり客席に向かって頭を下げ続けた。
スピンオフを含む、劇場版5作の累計観客動員約3127万人、興行収入約427億9000万円という金字塔を打ち立ててきた「踊る」シリーズ。今作では、警察が押収した拳銃を使った連続殺人事件が発生し、捜査の過程で青島にある嫌疑がかけられ辞職勧告がくだされる。さらに、室井(柳葉)までもが組織の大きなうねりにのみ込まれ、職を解かれようとしていた。それでも懸命に捜査を続けるなか、真下(ユースケ)の息子が誘拐される。
「踊る大捜査線 THE FINAL 新たなる希望」は、9月7日から全国で公開。
フォトギャラリー
関連ニュース
映画.com注目特集をチェック
KILL 超覚醒
【面白すぎてヤバい超衝撃】世界中の観客が熱狂し、配給会社が争奪戦を繰り広げた“刺激”
提供:松竹
この冬、絶対に観る映画はありますか?
【私はこれを絶対に観ますね!!】心の底から推す理由が、たんまりあります!
提供:ディズニー
スプリングスティーン 孤独のハイウェイ
【人生にぶっ刺さる一本】すべての瞬間が魂に突き刺さり、打ち震える体験が待っている
提供:ディズニー
ブルーボーイ事件
【日本で実際に起きた“衝撃事件”を映画化】そして鑑賞後、あなたは“幸せ”の本当の意味を知る――
提供:KDDI
なんだこの天才的な映画は!?
【物語がめちゃくちゃ面白そう――】非常識なまでの“興奮と感動”を堪能あれ
提供:ディズニー
てっぺんの向こうにあなたがいる
【世界が絶賛の日本映画、ついに公開】“胸に響く感動”に賞賛続々…きっとあなたの“大切な1本”になる
提供:キノフィルムズ