劇場公開日 2023年12月22日

TALK TO ME トーク・トゥ・ミーのレビュー・感想・評価

全185件中、1~20件目を表示

3.5米興収で超えた「ヘレディタリー 継承」よりも若者向けか

2023年12月19日
PCから投稿
鑑賞方法:試写会

怖い

設立から10年ちょっとの米映画製作・配給会社、A24の“目利き”の力に改めて恐れ入る。このオーストラリア発ホラーは、双子の兄弟ダニー&マイケル・フェリッポウ監督の長編デビュー作でキャストも国際的にはほぼ無名ながら、今年1月のサンダンス映画祭で話題になり、争奪戦の末にA24が北米配給権を獲得。製作費は450万ドルとされるが、北米での興収は約4800万ドルで、2018年の「ヘレディタリー 継承」の4406万ドルを超えてA24ホラー史上最高の北米興収だとか。なお全世界では9200万ドル近くまで伸ばしている。

ご多分にもれず「ヘレディタリー 継承」を観た時の衝撃はいまだに忘れられないが、比較するとこの「TALK TO ME トーク・トゥ・ミー」の方が若者向けの印象を受けた。ソーシャルメディアの動画でよくある「〇〇チャレンジ」の文化をうまくストーリーに組み込んだのが大ヒットの要因だろうか。本作の“90秒憑依チャレンジ”に参加する人物らは霊を目にして驚愕するのはいいとしても、中盤のシーンではパーティーののりで参加者らが延々と繰り返すというのがリアリティーに欠け、空虚な話になったぶん恐怖も軽減されたように感じた(若い世代にはこの軽さがいいのかもしれないが)。

「Talk to me(私に話して)」は儀式の最初に口にする決まり文句で、それに続く「I let you in(私に入るのを許す)」を聞いて「ぼくのエリ 200歳の少女」っぽいなと感じた(ちなみに米国版リメイクの原題は「Let Me In」)。鑑賞後に監督インタビューを読んで、インスパイアされた作品に「ぼくのエリ」も挙がっていたので、やっぱり!と思った次第。

コメントする (0件)
共感した! 22件)
高森 郁哉

3.0オーストラリアのノリは日本人には難しい

2024年5月13日
PCから投稿
鑑賞方法:DVD/BD
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 0件)
にん

3.5斬新さや衝撃や面白さは保証付き。だけど敢えて言うなら、のめり込んではいけない

2024年5月9日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

悲しい

怖い

興奮

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 7件)
近大

3.0まぁ、怖し

2024年5月7日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

男女青少年らから始まる霊媒師的な死びと呼びゲーム。日本でもありましたね、◯さん◯さん、とか呼びながら10円玉いちまいを、複数人の指イッポンで何かの霊を降ろすみたいな。ま、子供だましなプチホラー。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
Cinemaオタク女

4.0Z世代向けの良質ホラー

2024年5月6日
Androidアプリから投稿

A24発の"憑依系"ホラー。過去作「ヘレディタリー 継承」や、ノオミ・ラパス主演の「LAMB/ラム」に比べれば王道を行く直球型ホラーに思える。評価面や興行面でも好調だった本作だが、テーマは若年層向けになっている。SNSを使った「〇〇チャレンジ」をモチーフにしており、本作では曰く付きの手の剥製(この手の正体もまあまあ不気味)を使い、90秒間の憑依チャレンジを行うという若者のバカ騒ぎがエスカレートした様なものである。
主人公は暗い過去を抱えており、それが後々に影響を与えてくるのだが、じわりじわりと狂気さと不思議さを帯びてくる演出は中々怖い。
また、誰が自分に憑依するのかが分からない状態、指名制度は勿論無い形である。霊界を彷徨う霊魂をあの様な形で誘い出してしまうと絶対に良くない事が起きるだろうが、近年の人々によくある、承認欲求を満たす為に次々と憑依チャレンジを行ってしまう。
遊び半分で心霊スポットに行ってはいけないだとか聞くが、彼らもそれと同じで、半分自業自得の様な気分で鑑賞していた。
皆それぞれ背負うものがあるのは承知しているが、「結局面白半分で参加した自分が悪いのでは?」という気持ちが勝ってしまい、いざ事が起きてから霊から驚かされ、どつき回されてもイマイチ感情移入が難しいという難点はあった。
それも踏まえて考えるとあのラストは上手く回収していたと思うし、必然な形の様にも思える。

何がともあれ、「絶対に霊と接触するな!」これが本作の最大の教訓である。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
Mina

3.0まあわかるけど。

2024年5月4日
PCから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

雰囲気わかるけど、大味すぎるかな。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
khapphom

2.5救いがない ∞

2024年4月29日
iPhoneアプリから投稿

悲しい

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 3件)
tabotyoko

2.5霊、ヤバい、キモチいい。

2024年4月26日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

怖い

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 5件)
にゃに見てんだ

2.5オチがバレたら2度は観ない

2024年4月22日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

怖い

最近知ったんだけど近年の邦画は洋画より興行成績が上なんだってね😐
確かに言われてみれば洋画の質の低下をマ王は考慮してなかった😑
漫然と単純に洋画崇拝者として映画館に通ってたのがいけなかったみたいだ🌀
「名探偵コナン」「ポケットモンスター」とか言うマンガやゲームの映画に並ぶ人々を尻目にしながら「お子様だなぁ」と勝手にレッテルを貼っていた😬
実際、マ王はコナンもポケモンも認めていない🥸
コナンは書くのも躊躇するくらい嫌いだし(ファンの方々には申し訳無い)ポケモンと映画「バイオハザード」シリーズは同じ種類だと脳内では判断してる✨
話がズレたから戻すけど、洋画の製作陣も薄っすら気付いてはいたんだと思うのよ😅
「アカン、ネタが無い」ってさ🤣
だから近年の洋画って①シリーズ物②リメイク・リブート物③CGアニメ物が大半なのよね🤔
①は前の脚本に付け加えるだけで出来るし②なんか土台が既に完成したモノがあるワケだし③に至ってはプログラムソフトがあるからお金が掛からないので安価に制作出来る💨
金をかけないから売れないし売れないと直ぐにオンデマンドに回して回収に走るし、だから黒字になり難いループが完成してしまい結果は中華資本やインド資本に占領されて、日本じゃ誤魔化す為にマスコミ使って(いやスマナイ、今に始まった事ではなかった)

さて映画「TALK TO ME」はオーストラリア産の今風なストーリーとして話題になってたらしいのでマ王も漏れ無く映画館に足を運んだ次第だが、ドラッグと降霊を同じ場所に持ってくる辺りバチ当たりな気がしました😆
最近の若者は合法なら霊でもOKなの?
まぁ物語はソレだけではないんだけど太さと奥行きが無いもんで単純に終わってしまう🙄
しかも続編とかの話がもう出てるからマ王的には「何してくれてんねん!」と吠えたい😤
この手の一発芸な映画に次なんてあんのか?
続編よりも別の映画の脚本を書いて洋画復活してほしいのよ、マ王としては🥲←でも続編が出来たら観てしまうマ王(映画好きの義務若しくは本能)

映画館での鑑賞オススメ度★★☆☆☆
2度観る度★☆☆☆☆
続編観る度★★★★★(恥ずかしくない)

コメントする (0件)
共感した! 0件)
マ王

3.5降霊実演と破滅

2024年4月14日
PCから投稿

ヘイリーとジョスが主催するパーティは酒も薬もないかわりに過激な降霊実演をやってSNSで人気があった。冥府と現世を仲介するのは防腐処理をした屍体の手。それは生前悪魔崇拝に耽溺していた者の手だと言われ握手すると黄泉への扉が開きI let you inと言うとランダムな霊が憑依し、90秒以内に握手を引き離すことで安全な「トリップ」ができる。──はずだった。

ホラーの主人公が落ちていく破滅のきっかけにはオブセッションがあり、ミア(Sophie Wilde)の場合は母親の自死とカンガルーだった。
導入で轢かれた動物をどうするかという判断が出てくる。
どこかで見たことのあるジレンマだが、主人公が運転する車に鹿が飛び出してきて轢くか、すでに轢かれたのを発見するか──それを「楽にしてやる」ためにまた轢く。そのオブセッションが主人公を不安にさせる。ここではオーストラリアらしくカンガルーだったが、導入にそれがありミアは生かしたまま置き去りにする。

旧世代の方ならご記憶があるかもしれないが(あるいは今もやっているのかもしれないが)昔、中学校の教室で女の子たちがウイジャをやっているのをよく見た。半紙にハイとイイエとあいうえおが書いてあり、だいたい10円玉をつかってそこへ指を重ね、権勢のある子が主導でわざと指を動かして、意味をなす語をつむぐ──という遊びだった。霊に聞くことと言えば「○○くんは○○ちゃんのことが好きですか」みたいな愚にもつかないことだったし、霊にとってもそんなもん知らんがなという話だったが、わざと動かしていることを指摘すると女の子に怒られた笑。
しかしウイジャとかコックリさんは西洋世界でもアジアでも長い歴史のある降霊術である。すなわち、そこに悪霊に魅入られるような脆弱性をもった人が参加し、霊がやってくる条件が揃ったばあい、ほんとうに何かが降りてきて憑依するという可能性があった。(のではなかろうか。)

Talk to Meはウイジャやコックリさんよりも危険度が高いと思われる「握手会トリップ」をパリピの感覚でやってしまうのがポップな活気につながっていて、さらにTalk to Meが斬新だったのはその「握手会トリップ」の説明が省かれていたから。
アデレードの若者たちが、これこれこのような風変わりな遊びに夢中になっています──という説明を置かずに、その現場をいきなり描写する。それが「こいつらなにやってんだ?」というキュリオを形成してポップ&斬新な印象につながり、そこへ格好のエフェクトやサウンドデザインや演技力を加え、結果Talk to Meはドントブリーズやミーガンのようなバジェット破壊ヒットに昇華された。概説によるとA24のホラー映画として最高収入をあげ、続編を開発中だそうである。

個人的にはミアの愚かしさがすきではなかった。悪魔というものは、主人公の隙やわだかまりを突破口として忍び入ってくる──とはいえミアは失策を犯しすぎている。ライリーが可哀想だし全体としてTalk to Meの事故はぜんぶミアのせいだ。しかし映画はよかった。最近の映画は長くなる傾向があるせいか短さも新鮮でサクッとして潔かった。

監督はDanny PhilippouとMichael Philippouのコンビ監督。ユーチューバーでもあるふたりにはRackaRackaというコンビ名がある。これが初監督作品で、日本の映画監督やユーチューバーとの格差を感じざるをえないが、ふたりはインタビューで妄想代理人、るろうに剣心、ブギーポップは笑わない、エヴァンゲリオンが好きと述べた──とwikiに書いてあった。

映画を繁く見ていて、日本映画に感心する機会が少ないが外国映画に感心することが多い──という体験値を持っているわたしは、その外国のクリエイターが日本のアニメや漫画からの影響をあげていたときに驚く──という現象に出会うことがたびたびある。まったくの別物にトランスフォームされているからでもあるし原型よりも面白いからでもある。
Nopeにしたってピールは映画の着想をエヴァンゲリオンのサハクィエルから得たと明言していた。日本製にたいする外国人の着眼点にははかりしれないものがあると思う。
ただ自分は日本映画に点がからい──とは思ってはいないのだが。
imdb7.1、RottenTomatoes95%と82%。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
津次郎

3.5危険な《90秒憑依チャレンジ》

2024年3月27日
PCから投稿
鑑賞方法:VOD

手を握る、
「Talk to Me」と唱えるだけ。

気鋭の双子YouTuberが監督した、A 24の配給映画最大のヒット作。
という事なので期待して観ました。

主人公のミアは2年前に母親を睡眠薬の多量服用で亡くしています。
自殺なのか?事故なのか?わからずに自分を責める日々。
友だちに《90秒憑依チャレンジ》をやろうと勧められて、
真っ先にチャレンジします。
そして母親に会えた感覚が・・・
そして女友だちのジェイドの弟のライリーも、18歳以下なのに、
50秒チャレンジなら、まぁ大丈夫かな??
と試した事が大変な事態を引き起こすことに‼️‼️

軽い気持ちで見始めましたが、結構怖かった!!
ミアとライリーを演じてる2人が迫真の成り切り演技。
特にライリーは凄い‼️

精神疾患や心の弱った隙に、霊が憑依して好き勝手に、
精神と身体を乗っ取ってしまう!!
特殊メイクがなかなかの出来で、リアル怖かったです。
ドラッグなんかも軽い気持ちでチャレンジするのは、
危険なことですね。

コメントする 1件)
共感した! 22件)
琥珀糖

3.5カンガルーの呪い?

2024年3月26日
PCから投稿
鑑賞方法:VOD

楽しい

興奮

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 6件)
レント

3.5オーストラリア映画だったのか。なかなか怖かったし、ラストも嫌いでは...

2024年3月26日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

オーストラリア映画だったのか。なかなか怖かったし、ラストも嫌いではない。『ストレンジャー・シングス』を思い出した。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
mini

3.0怖さはほどほどでちょうどよい

2024年3月26日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

怖い

単純

よくまとまったホラー映画。わかりやすく、眠くなりません。中学生の時みんなで降霊術やったとか、何も起こらなかったとか話したのを思い出させます。オーストラリアでもやっぱりそういう若者文化ってあるんですね。一番怖いのは最後のほうでライリーかミアかどっちか忘れましたが、「神経の病気で」って言われるところです。もしミアが見えているものが脳神経のせいだったとしたら?誰にでも起こりえる恐怖ですね。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
FormosaMyu

呪怨!? 貞子!?

2024年2月29日
PCから投稿
鑑賞方法:VOD

日本映画ではお馴染み憑依。俳優さんの事を憑依型と例える言葉まであるくらい。CLUBじゃあるまいしそこまで盛り上がる理由が理解出来ないwww

コメントする (0件)
共感した! 1件)
HILO

3.0痛い痛い!

2024年2月18日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

怖い

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 1件)
める

3.5新しいようで古典的

2024年2月13日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

怖い

単純

A24が北米での配給権を獲得し、大ヒットしたホラー映画。
オーストラリアの人気ユーチューバー、ダニーとマイケル・フィリッポウの双子の兄弟の初監督作品。
日本でのコックリさんのような、所謂憑依遊びが題材でホラーとしてはやりつくされた感のあるテーマなのでどうかなと思いつつ鑑賞。
近年のネオホラーはただ怖いだけではなく、社会性のある題材で重層的なストーリーが時流だと思うが、今作はヴィジュアル重視の古典的なホラー映画だ。
一部のホラー映画ファンはテーマ性など無いひたすら怖いのがホラー映画の醍醐味だと考えているかもしれない。
そうした人には今作はストライクかもしれない。
確かにビジュアル的にはスタイリッシュでクオリティも高い。
ただ、「呪いの手」の背景については掘り下げれば面白いと思うのだが、ほとんど触れていないし、主人公のミアは母親を亡くし、その母親が憑依で現れたことで、惨事に発展するのだが、このあたりは古典的すぎるのではないか。
憑依遊び自体は若者のドラッグの比喩だろうが、そこから深くは展開しない。
ラストのアイデアは面白いがなにも救いがないのはどうなのだろうか。
正直、YouTubeの延長のようなアイデア勝負の映画だと思う。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
kozuka

3.5なかなか

2024年2月11日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

脚本:15/25 考察の余地に富むが、呪いの手を巡るミステリーに掘り下げが欲しい
映像:17/25 かなり怖い
音響:15/25 雰囲気よし
演技:15/25 見れる

コメントする (0件)
共感した! 1件)
RATM

3.0一見筋は通っているように見える。もう二捻りぐらいあれば傑作だったか...

2024年1月25日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

一見筋は通っているように見える。もう二捻りぐらいあれば傑作だったかもしれない。よくホラー映画を見て怖すぎて笑ってしまうのですが、今回は素の顔のまま終わりました。
悪くないんだけれども。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
kazuyuki chatani

4.0双子ユーチューバー製作のA24作品、ホラーです。怖さがありましたし...

2024年1月24日
PCから投稿

双子ユーチューバー製作のA24作品、ホラーです。怖さがありましたし、あからさまな驚かせ(ジャンプスケア)もあまりなく好感が持てました。

キャストに有名な俳優を起用せず、低予算と思われますが、いいホラーに仕上がっていたと思います!

(続きブログ)

コメントする (0件)
共感した! 1件)
ほりもぐ