劇場公開日 2023年6月23日

  • 予告編を見る

大名倒産のレビュー・感想・評価

全100件中、61~80件目を表示

4.0この町娘の立場どうなってるの?

2023年6月25日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

2023年劇場鑑賞151本目。
江戸のお金を扱った作品といえば、武士の家計簿や殿、利息でござるを思い出しますが、
今作も莫大な借金をなんとかしようとする作品です。
神木隆之介主演で宮崎あおいがナレーショしたららんまんじゃねえか。
倹約術は予告で大体見ちゃったのでそれ以上はあまりないです。
ネタバレ回避で余り書けませんが、思ってた展開と違っていてそこは良かったです。
ただ、幼なじみとはいえただの町人である杉咲花が常に殿の近くにいるのをさておいても、上座に座っているのはもはや無理がありすぎます。そういうところ適当だと萎えるんだよなぁ・・・。
勝村政信がいつも頼りない役の印象だったので、今回の老中のようなドスのきいた演技ができるのを知れたのは収穫です。佐藤浩市は相変わらず安定の良さ。

コメントする (0件)
共感した! 9件)
ガゾーサ

3.0気の抜けたサイダー

2023年6月25日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

単純

なんか中途半端な感じで、なんと言ってもなんか足りない感じがする。
悪役が出て来るのに、臆病者で腰抜けだけど剣を取ったらみたいな感じの場面が無い。
時代劇なんだから、やっぱり忍者とか剣術の立ち回りとかも欲しかったな。
高速参勤交代みたいなのを勝手に期待していたのかもしれないけど。

コメントする 1件)
共感した! 5件)
亀

2.5徹底したコメディ

2023年6月25日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

ほぼ予告編で想像した通りのもの。
しっかりコメディなので、好き嫌いはあるかと…個人的には合わなかった。

話の展開はしっかりしているのでコメディに寄せなくてもよかったような…。
病弱な兄の存在理由が分からなかった。
神木隆之介と松山ケンイチを逆にして、もっとちゃんと時代劇にしたらどうだっただろうと思ったり…

堅苦しいことを考えずに子供連れとかで見るにはいいと思います。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
ひとふで

4.0越後丹生山=新潟県村上市 塩引き鮭が美味い!

2023年6月25日
iPhoneアプリから投稿

予告で面白そうと思ったけど、期待以上に面白かったです!
基本はコメディって思いきや、えっ!そうだったの‼️と覆す内容だったりと、飽きません!

新潟県民なら結構知っている、村上市の鮭!
これがとても美味しい😋
村上市のお店で7月まで、映画と同じメニューの鮭定食が食べれるみたいですよー。
食べに行ってみたい😆

コメントする (0件)
共感した! 14件)
あき

4.0バランス良くコメディタッチで観やすい映画

2023年6月25日
Androidアプリから投稿

時代劇ベースだからか、
高齢のお客さんが多かった印象ですが
テレビの時代劇のような
時代劇特有の話し方は少なめだし
コメディ色満載で、若い世代にも
とても楽しめる作品。

痛快で、笑いもふんだんに有り
退屈しません。

脚本、展開も良く計算されてると
思いました。

キャストも豪華で観てガッカリは
しないと思います。

コメントする 2件)
共感した! 11件)
NABEZO

4.0終わった後が痛快

2023年6月25日
iPhoneアプリから投稿

映画館についてチケットを購入しようとしたら日曜日だったので時間が違うといわれ2時間待って見ました
ちょっとケチがついたので映画が面白くなかったらムカつくなあと思ったら、予想よりずっと面白かった
この手の映画は良くありますが今迄で一番かな

コメントする (0件)
共感した! 6件)
ふくちゃん

4.0想像より深めの話でした。

2023年6月25日
iPhoneアプリから投稿

予告編から多分くだらないドタバタギャグ映画だろうと想像しながら着席。
神木君演じる主人公の小四郎は小さい頃から父親の手伝いで塩鮭を売っていたんだが、人が良すぎて商売人には向いていないと笑われていた。そんな小四郎が大人になって突然、お城に呼ばれて実の父親の藩主から後任を任される。そりゃプレッシャー半端ないよ。そして理由が明らかになる。あらら、藩は借金25万両(約100億円)を抱えている。その問題を解決する方法が大名倒産。その理屈にはちょっと無理があったかな。責任を取らされ4ヶ月後に切腹させられそうになった小四郎は、借金を返そうと努力を始める。そこで幼馴染のさよと再会し、ペアを組む事になる。この杉咲花ちゃん演じるさよのキャラが面白い。庶民なのに偉いお侍達に対して敬語すら使わない強キャラ。あと、他の登場人物も楽しい奴らばかり。特に松山ケンイチ演じるダメキャラの兄、ずっと鼻水垂らしが凄い。ずっとチョコチョコ笑えるし意外と小四郎をフォローしてくれる、皆んなのおかげで結構ウルウルしてしまった。そしてラストの伏線回収。ははぁん、そういう作戦だったのね。エンドロールのダンスも結構楽しかった。お見事でした。

コメントする (0件)
共感した! 17件)
涼介

3.5神木君

2023年6月25日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

楽しい

萌える

予告編が大いにおちゃらけていたので、
いくら神木君主演でも今回は映画館でなくてもいいかなと思っていた。
だが、妻の希望と他に選択肢がなかったことから渋々?観賞。
そもそもの期待値が低かったこともあって、想定よりはかなり良かった。

とにかく神木君のキャラが役柄にぴったり。
頼りなげながらしっかり芯のある微笑ましい好青年だった。
杉咲花も同様、ちゃきちゃきの越後娘がジャストフィット。
神木君とのコンビに心温まった。
兄役の2人も良かった。
心に染みるシーンも多かった。

ストーリーも単純なドタバタかと思いきや、良い方に裏切られた。
予告編がうまくミスリードしているのだが、
私のように単純ドタバタと思い二の足を踏む方もいるのでは?
軽妙で悪くなかったが、そろそろ重厚で背筋が伸びるような時代劇も観たいかな。

コメントする (0件)
共感した! 10件)
みみず

3.5単純に楽しむコメディ時代劇

2023年6月25日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

単純

全体的にアクターそれぞれの演技の振り幅の個性が目立つので何を観せたいのかを迷ってしまう。そんな事気にしないでただ楽しんで観てね!と言われても少し困ったなぁと思ってしまいます。
豪華なメンバーの中に光る逸材を発見する作品と位置付け、藤間爽子さんの今後の活躍に期待しています。

71

コメントする (0件)
共感した! 19件)
タイガー力石

3.5続編も頑張ろう

2023年6月25日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

「いかにも」なコメディーを役者の力で観せてくのいいね。
映画館でウケてた。でも年配の方が多かったかも知れない。

財政が傾いた藩をなんとか立て直そうと色々手を売ってくのね。基本に忠実にやっていくので、池井戸潤作品みたいな「そんな手が!」という驚きはないけど、そのメインストーリーはけっこうどうでも良いんだな。

「民のために藩はつぶさない」という主人公とそれに感化される周囲の話で、ベタな展開だけどいいね。
『この映画のラストシーンはエンドロールの後にあります』とわざわざ注意書きを出して、続編予告をやってるから、是非、続編を!

コメントする (0件)
共感した! 4件)
Scott

4.0大名倒産

2023年6月24日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

いきなり藩主はビックリですね。
前藩主の罠かなと思っていたら、スーパープレイでしたね!
杉咲花さん最高ですね!
エンドロール楽しめました。

コメントする 1件)
共感した! 20件)
かん

4.0MVPは杉咲花だが、藤間爽子が存在感抜群

2023年6月24日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

楽しい

江戸時代の越後・丹生山藩で、役人の子として暮らしていた間垣小四郎は、ある日突然、自分が丹生山藩主の実子だと知らされた。そして、実の父である一狐斎は、小四郎に藩主を任せて隠居してしまった。突然藩主へと大出世したかに思えたのだが、実は丹生山藩が25万両(現在では約100億円)の大借金を抱えていることがわかった。返済期限は5ヶ月。どう返そうか頭を抱える小四郎に対し、一狐斎は、借金の返済日に藩の倒産を宣言して踏み倒すという、大名倒産、を命じた。一狐斎は小四郎に責任を押しつけ切腹させようと企んでいたのだった。小四郎の命は?、丹生山藩はどうなる、という話。

藩が倒産したらどうなるのかわからないが、有ったら面白そうなはストーリーだった。
小四郎役の神木隆之介はさすがに上手く、笑いも自然で良かった。
小四郎の幼なじみのさよ役の杉咲花が本作のMVPだと思う。切れ味抜群で楽しめた。
松山ケンイチ、佐藤浩市も良かったが、藤間爽子の品のある姫が存在感抜群で美しかった。
面白くて楽しいコメディだった。

コメントする (0件)
共感した! 22件)
りあの

2.5佐藤浩一だけリアル、さすが。

2023年6月24日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

時代考証そっちのけなコメディムービーだからこんなものと思うけどせれにしてもねー。なんか空回りしてたな…。そんな中、佐藤浩一だけはビシッと決まってたな。なんか演技レベルの違いをひたすら感じた。

コメントする (0件)
共感した! 5件)
peanuts

2.5一言で言えば、時代劇風おふざけムービー

2023年6月24日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

これは
ちゃんとした時代劇ではない
時代劇風、風が付きます。

次に
おふざけ度が甘い
どうせなら、もっと振り切れて、観てる私をバカ笑いさせて欲しかった。

それでも
勝村さんのあの強面メイクと言葉遣い
石橋さんの「お主も悪よのう」
にはくすっときました。

コメントする 1件)
共感した! 12件)
ちゆう

1.5NHK歴史バラエティ2時間スペシャル

2023年6月24日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

まず先に言っておくと、「峠 最後のサムライ」なんていうどうしようもない映画観るなら圧倒的にこちらをおすすめします。
とはいえ、随所に出てくるNHK的演出が実に鼻につく。
程度の低いミニコントとそれに追い打ちをかけるおとぼけSE。
女は無駄に強く士分が誰もそれを咎めない近代的価値観(原作準拠だったらそれは謝る)。
アマゾンプライムでちょっと賢いお子様と観るのが最適かと。

そして、大真面目に作っただろうにこのバラエティ番組以下の「峠 最後のサムライ」制作陣はほんと反省して欲しい。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
二茂

1.5やられたらやり返す‼️❓倍返しだ‼️❓

2023年6月24日
PCから投稿

経済時代劇の体裁はあるが、中身は空疎です、詐欺横領で財政難であるからその金を回収すれば良いだけの話、事実先代藩主も絡んで遅れて済むので、藩主交代とその後の振りに意味なし。
コメディとしても面白味なし、騒いで、叫んでる、だけ。
ただ、神木隆之介の演技を楽しむのみ、彼がいなければ零点でしょうか、トホホ。

コメントする 2件)
共感した! 32件)
アサシン5

3.0「飛ぶ所」

2023年6月24日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

知的

今年100本目。

浅田次郎の同名小説を「そして、バトンは渡された」「ロストケア」の前田哲監督が映画化。トイレから帰って来たら丁度予告で一番見たかった主演2人が橋の上から飛ぶ所が見れて良かった。

コメントする (0件)
共感した! 10件)
ヨッシー

4.0痛快コメディ時代劇

2023年6月24日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

時代劇ということで館内はお年寄りがほとんどでしたが、若い方でもじゅうぶんに楽しめる楽しい映画でした。
藩主もビジネスの才覚が必要だったんですね~。

コメントする (0件)
共感した! 35件)
光陽

3.5神木きゅんオトナになっても可愛いよねえ

2023年6月24日
PCから投稿

コミカル神木クンの楽しい時代劇でした。大名父さんの佐藤浩市お主も悪よのう。と見せかけていいパパじゃん!石橋蓮司や梶原善がやっぱりおった!松山ケンイチなまじ演技が上手いから鼻水がホンモノに見えちゃうよ。いやホンモノだったりして‥

コメントする 1件)
共感した! 7件)
ミケ

3.5芸合戦

2023年6月24日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

85本目。
今日2本観るか、1本にするか優柔不断スキル発動。
2本に決めたけど、眠気がと言う事で1本に変更。
監督の名前見たら、長い作品多いイメージ。
これも120分、んーって感じ。
越後、鮭と来れば、村上が舞台か?
実際、ロケしてるみたいだけど、どこでロケしたかは知らん。
時代劇だけど、本格的が付かないやつで、似た様な作品あるから、まあそんなテイストと分かっては観てはいるけれど、ちょっと戸惑い。
分かりやすさを押し出してる感じだけど、芝居と言うよりかは、芸合戦かな。
それにしても、今年何回目の佐藤浩市だろう。
痩せた感じだし、セリフも言えてるけど、ちょっと苦しそうに思えるのは、考え過ぎか。

コメントする (0件)
共感した! 5件)
ひで