劇場公開日 2023年6月30日

探偵マリコの生涯で一番悲惨な日のレビュー・感想・評価

全74件中、41~60件目を表示

1.5作りての本気度が問われる

2023年7月10日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

撮りたいシーンがあってそこから逆算して話を作ってったような気がするの。
あと片山監督と内田監督が会って「こういう感じの映画どうかな」「いいね!」とアイデアだけで作った感じもするの。

「本気で作ったのかな?」という印象を受けたのね。
これだけの役者さんを揃えてるから、本気でないはずはないと思うけど。

技術をもったスタッフが撮るから、レベル高いんだけど、それだけに根っこの部分の良くなさが気になったな。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
Scott

3.0う~ん中途半端感

2023年7月9日
Androidアプリから投稿

FBIからの依頼で宇宙人を探すという突拍子もない設定を伊藤さんと竹野内さんのコンビということで期待大だったが、、、

小ネタ満載だけどどれも中途半端感が強かった。

竹野内さんの忍者は笑ったが遠慮したかのか?時間がなかったのか?控えめな感じがした。

伊藤さんは探偵?情報屋?
う~ん

コメントする (0件)
共感した! 8件)
ダルメシアン07

4.0とてもよく出来たB級コメディだと思って観るべし

2023年7月9日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

楽しい

単純

低評価なので見るか迷いましたが、好きな女優さんご2人でているので見ることに。
オープニングからチープなコメディの雰囲気。評価が低いことも知っていたので、多分B級コメディだな、、、と思って鑑賞です。

全体的にクスと失笑です。設定も酷いというかチープ。ただ、B級コメディだと思ってみていると、ところどころ急に真面目な雰囲気になったり、ちょっとウルッとも来ました。

恐らく、心構えの問題で、くだらないBコメディだと思って観てれば良い作品。
真面目なストーリーだと思って観たら負け。

最後はもう少し、、と思ってたけど。
あと、MM号、出てきたところで笑、真実だと思ってたのに〜笑

ちゃん久保、、、こっちの方が良かったよ〜切ないね。
伊藤沙莉は、かすれ声でイメージ通り。

コメントする (0件)
共感した! 8件)
だるまん

2.0期待しただけに…

2023年7月9日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

冒頭のB級感はよかったが、何だか上がらずで。
もっと振り切ったアクションでよかったのではないかと思う。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
khapphom

3.0俳優陣は頑張っていたけど。。。

2023年7月8日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

昨年の年明け早々度肝を抜かれた「さがす」の片山慎三監督が共同監督をしていることや、伊藤沙莉の心地良いハスキーボイスを聞きたかったこと、(FBIに宇宙人の探索を依頼されるというトンでもネタではあるものの)題名からは探偵物であるらしいことなどの理由で観に行きました。

映画館はテアトル新宿でしたが、映画が始まると歌舞伎町周辺が舞台となっており、映画館の選択もバッチリ!しかも映画館に行く前にたまたまお参りに立ち寄った花園神社に宇宙人が居たらしいなんて話も出てきた上、なんと劇中テアトル新宿内で撮影されたシーンも登場!!この辺りは結構アゲアゲでした。

俳優陣も、お目当ての伊藤沙莉の全力投球な演技はもちろん、準主役の竹野内豊のとぼけた感じの二枚目ぶりも良かったです。そのほか、北村有起哉、宇野祥平、六平直政、 円井わん、久保史緒里など、脇を固めた俳優陣にも総じていい演技を魅せて貰えました。

しかし。。。

伊藤沙莉演じるマリコは、ゴールデン街の一角にあるカラオケバーの店主を営む傍ら、探偵をしているという設定でした。まあこの設定はいいのですが、彼女の探偵としての才能が理解できるようなエピソードが全く語られることがなかったのは、非常に残念でした。FBIが依頼に来るほどの腕前の探偵という設定なのだから、彼女の探偵としての資質が納得できる話を見せてくれないと、探偵物として成立しないと思うんですよね。

そもそもバーの店主として働く姿は描かれているものの、探偵として働いている時間が非常に短く、北村有起哉扮する常連客から自分の娘を探して欲しいと依頼されたのに対してやったことは、Twitterと思しきSNSに娘の写真をUPして人探しのツイートをしたことくらい。そんなん俺でも出来るやん、とツッコミたくなるレベル。うーん、こんな探偵に依頼するFBI大丈夫か?

また、マリコのバーに集まるのは、それぞれ暗い過去や重たすぎる現実を抱えた人たちばかり。この辺りもそこそこ面白い設定であり、素材として光るものがあると思ったんですが、宇宙人探索という非現実的でSF的な素材と、有機的に融合していたようには思えず、全体として取っ散らかった作品だったと感じられました。

件の娘を探していた常連客が、ラブホテルの一室と思われる場所でヤクザに脅されているシーンでは、いわゆる「大人のおもちゃ」のごっつい奴が動き続けて「さがす」を彷彿とさせる究極のナンセンスなシーンがあったり、男性諸氏ならご存じだろうソフト・オン・デマンドのマジックミラー号が登場したりと、ブラックコメディ的な要素もちりばめられていたのですが、多種多様な素材を最終的にひとつの作品として統合する大黒柱がなかったため、これらのコメディ要素もあまり笑えるものになっていませんでした。

役者陣はそれぞれいい演技を魅せてくれたと思うものの、ストーリーを一貫させる幹の部分がなく、非常に残念な作品となってしまいました。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
鶏

2.5女優サイリの生涯で一番悲惨な作品

2023年7月8日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 4件)
ku-pa-

2.0ひとことReview!

2023年7月8日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

悲しい

怖い

興奮

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 1件)
極東新天地

3.0一番悲惨な日以外は‼️❓どんな日ですか❓

2023年7月6日
PCから投稿

はるばる観てきましたが、普通の映画として観たら楽しめないかも。
舞台劇を映画にしたもの、そう考えたら、楽しむ余裕が出来るかも。
オムニパスの集合形だけど、主役の伊藤沙莉がかむ必然性がないのと、タクシーCMでブレイクしてる、あー、名前ど忘れした、彼の忍者の、付け足し感が残念。
ホストの客の無理心中は、リアル過ぎて、模倣犯がでないか心配してドキドキ💓
漫才コンビのなんとか谷姉妹に似た殺し屋は生々しくて、意外と萌。
ヤクザストーリーは、あの人の演技が全て。
ところで、FBIの名刺出しても、ニューヨーク市警仕様のパトカーで徘徊🚓しても、罪にはならないのですよ、法律的に。
ところで、一番悲惨な日は、ヤクザの父を殺した日なら、逃げるか、半殺しが良かった。
追伸、殺し屋の毒の手は🫳🫱🫵、漫画の刃牙のパクリですね、懐かしい。

コメントする (0件)
共感した! 16件)
アサシン5

1.0ハイボールヴギ

2023年7月6日
iPhoneアプリから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 2件)
ブレミン

5.0竹野内豊

2023年7月5日
iPhoneアプリから投稿

良いですね〜素敵😍

コメントする (0件)
共感した! 5件)
ミスター

2.5宇野祥平の放射能☢️被曝が心配

2023年7月5日
スマートフォンから投稿

寝られる

宇宙人の姿は拝めず。
宇野祥平の放射能☢️被曝がとても心配。
FBIがちゃちい。
歌舞伎町ラブ🤩
けど、FBIに対抗する中国人マフィアは出てこなかった。
二人の監督が3話ずつの計6話。
「姉妹の秘密」が一番よかった。熟女の狂おしいほどの情念はかなりリアル。
伊東沙莉はオジサンと組むのがよいね。竹野内豊様ありがとね。
でも、全体にちょっと眠かった。

コメントする (0件)
共感した! 9件)
カールⅢ世

3.5シリアス&コメディ&ファンタジー

2023年7月5日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 5件)
chitto

2.0誕プレはビットコインで

2023年7月5日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 7件)
uz

1.0ストーリーが悪い

2023年7月4日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

 オムニバス形式になっているが、話がバラバラで最後につながるわけではない。
 又、余計なところでカメラが長回しされている。
 これでは、出演者がかわいそう。

 監督が悪いと思います。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
のの

4.5わたしはすき

2023年7月4日
Androidアプリから投稿

評価めちゃめちゃ悪いけど個人的には80年ファンタスティックムービーみたいで最高でした。
ポップコーン片手に気軽に観る作品なのかもし)ません。
あと松浦祐也さんの改めてファンになりました。

コメントする (0件)
共感した! 5件)
ゴエチャン

2.5まずタイトルの意味が分からない

2023年7月3日
Androidアプリから投稿

2023年劇場鑑賞158本目。
キャストは結構渋いの揃っているんですが活かしきれてないですね。結構人は死ぬし、それに関してみんなのリアクション薄いし。歌舞伎町って人の命こんな軽い街なの?
タイトルから一日の出来事かと思ったんですがそうでもないし、じゃどの日が一番悲惨な日だったんだ、という感じです。そもそもこの探偵、有能らしいのですが、数多く起きた事件一つも解決してなくない?

コメントする (0件)
共感した! 3件)
ガゾーサ

2.5「なんとかなる」

2023年7月3日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

悲しい

興奮

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする 2件)
共感した! 10件)
いぱねま

3.5この作品を観に来た客に興味が湧いた日

2023年7月3日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

短編6本で紡ぐストーリーなのかと思いきや、作品それぞれに監督さん同士の打ち合わせは無かったようで、ブツ切りの印象はあるものの、それでいて何となく繋がっているようなモヤっとした展開がラストまで続きます。
マリコを始めとする登場人物たちの生い立ちや人生を考えるとどんよりと暗くなるはずなのに、宇野祥平さんが抱えたバスケットと竹野内豊さんの立ち居振舞いのせいで全てがギャグに変換されてしまった。
「結局なんなん?」なのだけれど個人的には嫌いじゃない。むしろ思い返すほどジワる面白さだった(バスケットから伸びてきた指の大きさを考えると全身はあのカゴには入りきらないよね、それともまだ指しか生成されていないのか?謎も残ります)。

そして作品の内容よりも気になったのが、劇場の予約サイトで客の埋まり具合を何度か確認したのだけれど、最後まで二つ三つ連なった席は全然無かった(数席予約されたペアシートを除く)、てことは皆さんおひとり様なのですよね。キャストの誰かをお目当てに来ているのかなぁと、最前列に陣取るワタシは上演前に振り返って見たのだけれど、お客さんたちには統一性を感じなかったのです。

一体誰を?何を?目的に訪れたのだろう💦(かく言うワタシは伊藤沙莉さんファンのパートナーと連れ立っての鑑賞でした)
そこがいまだに気がかりなのでした。

コメントする (0件)
共感した! 14件)
ニコラス

2.0探偵マリコ???

2023年7月2日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

寝られる

新宿のバーのママ・マリコは探偵もやっていた。ある日、マリコのバーにFBIの捜査官が3人現れ、歌舞伎町に潜伏してる宇宙人と連れ去った男を探してほしい、と依頼された。そこで、マリコはバーに来る人達に協力してもらい、宇宙人探しを始めるが・・・てな話。

小ネタ6作品を集めたものらしいが、どれもあまりパッとせず、面白くなかった。
マリコは探偵としての活動はほとんどしてなかったような・・・。
FBIから前金2万ドル貰ったんなら少しはFBIに協力しろや、って思った。邪魔するなら金を受け取るな!って思った。

コメントする (0件)
共感した! 13件)
りあの

2.5観たい度○鑑賞後の満足度✕ 『ミッドナイトスワン』『さがす』両監督のタッグにして悲惨な出来。『マリコ、歌舞伎町で一番悲惨な探偵』という題名にしたら良かったのでは。

2023年7月2日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

①伊藤沙莉を観に行ったのに、彼女の良さが少しも出ていない。
優れた探偵という設定だが全くそれらしい描写が無いのも問題(歌舞伎町に張り巡らされた情報ネットワークがあるらしいが、その片鱗でもいいから描写か暗喩が欲しい。メモを手に聞き込みに回っていたけど、何かネタを探して回っている駆け出し記者みたい)。
②歌舞伎町という街の魅力(があればだが)が少しも伝わってこない。どの大都市にもある繁華街とあまり変わらない印象。
③ヤクザ像や描きかたが一昔前とあまり変わらないのでは?
④北村有起哉が最後のシノギに行くときに、偶々カラスにフンをかけられたので髪をセットし直す為に見ていたガラスの向こう側で、家出した娘が腰を振っていたシーンは、やろうと思えば人生の皮肉さと悲しさとをもっとユーモラス且つやるせなく描けたと思うのだが、単なるそういうシーンというだけに終わっている。
⑤ホストに入れ込む若い女性の話は最早目新しくはないし、心中も陳腐なオチの付け方(両隣に住む人の事を考えない自己チュー女としか思えない)。
それより、もう一人同じホストに入れ込んでいた女ともっと絡ませる話にした方が良かったのではないか。
⑥姉妹の章は、話的には意外性もあって一番面白いが、本作に組み込む必要があったのかどうか。組み込むとしても丸々1話を使うのではなく、各エピソードをあちこちにばらまいて最後に「こんな姉妹でした!」とした方が話の組み立てとして面白かったのではないか。
まぁ、監督が一話ずつ担当したので、こういう形になったんでしょうけど。
あと、全く個人的な好みであり、語弊を招くと思うけれども、痩男と太ったブスのディープキスやSMプレイを延々と見せられたくはない。
⑦後の章も似たり寄ったり。
何より、

コメントする (0件)
共感した! 3件)
もーさん