劇場公開日 2023年2月23日

  • 予告編を見る

逆転のトライアングルのレビュー・感想・評価

全172件中、101~120件目を表示

4.5哀しき我ら

2023年3月1日
iPhoneアプリから投稿

笑える

悲しい

知的

何処へ向かえばいいのか分からない「雲の中」、
低気圧で乱れ狂うクルーザーのように世界はグッチャグチャだけど、
持たざる者がそれを手にしたところで結局やることは変わらない。

持っているか持っていないかで、
ひたすら右往左往してしまう哀しき我ら。
何を大事にしていくべきか、
何をどうしていくべきか、
よくよく考えていかなきゃいけない。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
doradora

3.5皺を誇れるように生きる

2023年3月1日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 0件)
のむさん

2.0チャプターは勘弁

2023年3月1日
iPhoneアプリから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 3件)
ブレミン

3.023-032

2023年2月28日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

ヒエラルキーの形とは、
如何に危ういものか。
どこまで行っても人間の欲望は、
金と食と性。

皮肉満載で振り切ってますね😅

コメントする (0件)
共感した! 2件)
佐阪航

5.0あれが快感な人必見

2023年2月27日
Androidアプリから投稿

まあ、あの、キャプテンディナーのシーン、これが全てですな、この作品は。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
ホモサピエンス

4.5人間の滑稽さが胸くそ悪く炙り出されて面白い

2023年2月27日
iPhoneアプリから投稿

社会的立場の違う人々に天変地異が起きると…
というストーリー。
現代における人間の嫌なところを全部描かれているのではないかと思うほど、胸くそ悪い作品(良い意味)だった。
しかし、これは現実でありそうだなと思えるし、なんとなく心当たりがあるから観ている側がより不快に感じるのではと思った。
現代における私たちへの皮肉がたっぷり入っている。
一本の映画でこれだけの皮肉を交わり合わせることができた制作者へリスペクトであるし、アカデミー賞作品賞にこの作品がノミネートすることも良いものだなぁと感じた。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
モトコ

3.5カタルシスのための皮肉

2023年2月27日
iPhoneアプリから投稿

社会のヒエラルキーに対する
皮肉を込められたブラックユーモアムービー。

三章から成る構成なのだが
宣伝で主に使われている
豪華客船のセレブ乗客とトイレ清掃員の
立場が入れ替わるという設定は第三部。

「逆転」まで些か長いような気もしたが
庶民がセレブを蹴落とす構造には
それに勝るカタルシスがある。

コメントする 1件)
共感した! 3件)
Hironori Skywslker

1.0第95回アカデミー賞、作品・監督・脚本3部門にノミネート?

2023年2月27日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

この映画も「別れる決心」も私には全くどこが良いのか理解出来ません!賞レースにノミネートされた作品で面白かった記憶もあまり有りませんし。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
aki007

3.5不思議な結末

2023年2月27日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

「フレンチアルプスで起きたこと」に似たテイストの映画。エンディングはこんな感じなのと口がポカンと開いてしまった。妻とは将来クルーズ船の旅は止めようと二人で誓った。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
hanataro2

4.0社会的立場が人間を変えてしまう

2023年2月27日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

興奮

冒頭の撮影シーンで「ニッコリするのは安いブランド。高いブランドは人を見下すように無愛想にしなければダメだ。」とカールはテレビの司会者からいわれ、ニッコリと無愛想の顔を交互に繰り返す。なるほど、いわれてみれば、ファストファッション、ハイブランドの広告を思い浮かべると、ブランドによってモデルの表情に違いがあったなということが目に浮かんだ。監督の批評精神に感心した。
こういったファッション業界やルッキズムへの風刺からはじまり、金銭至上主義の消費社会の虚しさと滑稽さの描写、果ては階級社会を大転換してしまうというストーリー展開がダイナミックで刺激的であった。
無人島においてお金はなんの役にも立たない、一番大切なのは食料である、食料はお金では買えない、自ら獲得しなければならない、それを獲得するにはサバイバル精神が必要だ。
そこで階級社会の頂点に立ったのはトイレの清掃婦アビゲイルだった。社会的立場が人間を変えてしまう、アビゲイルは無人島においてキャプテンとなった。
社会の中で不遇な環境で虐げられている人にとって拍手喝采の出来事、状況さえ変われば自分だって優位に立てるのだという希望、自分も元気が出てきた。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
ミカエル

3.5松濤が眼前に拡がるBunkamuraで観るのが正解。

2023年2月27日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 3件)
ラーメンは味噌。時々淡麗醤油。

4.5人間社会の縮図の詰め合わせセット

2023年2月27日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

レビューを見ると賛否両論だったので心配していたが杞憂だった。
苦手な人がいるとは思うし、その部分がかなり宣伝では隠されている。しかし、それを補って余りあるほどに楽しませてもらった。
合わない人はストーリーを楽しみにしていたのだろうが、社会風刺コメディであればこそ、その過程とやりとりこそが面白い。だから結末もそこまで気にならなかった。

社会風刺にしては直接的でわかりやすい形だが、モデル業界をテーマにして、「女性優位」になっている点、そして女性優位の中での男性の見た目、性についても描かれているのが新鮮である。

3部作になっていて、どのエピソードでも、格差社会と人間の欲にまみれた構図が描かれており、笑いながらも、人間ってどうしようもないなと感じざるを得ない。
邦題と原題(Triangle of Sadness、眉間のシワ)が異なっているが、逆転ばかりがフィーチャーされている作品でもない。原題のままの方が作品をよくあらわしている気がするが、改めてこの手の映画を日本に持ってくるのは非常に難しいとも感じる。

オープニング、そしてエンディング通じておしゃれでよかったものの、ただ、3部目がちょっと長いかな。

ハリス・ディキンソンは、「キングスマン」「ザリガニの泣くところ」と観ていて最近見るなあと思っていたが、今回のが一番ハマり役。

英語ネイティブの人のほうがより面白く感じるのだろうか、劇場に外国人の観客がいて快活に笑っていたので、そのおかげか、とても劇場全体が笑いやすい雰囲気になっていた。
ふと、これも映画館で観る醍醐味であるとともに、コロナも収束して海外の人が増えた流れなのかもしれない。

2023年劇場鑑賞37本目。

コメントする (0件)
共感した! 7件)
ひでぼー

3.5トライアングルは不安定

2023年2月26日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 4件)
かつまる

最低最悪。

2023年2月26日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

久々に評価に値しない映画見た。
星0。
レビュー書くの星付けなきゃいけないのも嫌だね。
終始、「エロ・グロ・ゲロ」の話し。
しかも上映時間が長い。
面白くない。
時間もお金も無駄にした。
見なきゃ良かった。

コメントする 4件)
共感した! 8件)
キチ

4.5多少無理してでも多くの人に観て欲しい

2023年2月26日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 4件)
ミーノ

3.5もうちょっと短くできたのでは

2023年2月26日
Androidアプリから投稿

2023年劇場鑑賞47本目。
なんの情報もなく鑑賞。
男性モデルの世界にメスを入れる作品かと思ったら全然違ったぜ!
「いい人」が全然出て来ないのでストレス高め。ストーリーは予測不能なようである程度は思った通りの展開に。まぁクルーズの中がああいう状態になるとは思ってなかったですが。

船長とロシア人の会話が長すぎ。他にももうちょっと削れる所あったと思います。
尺他に無駄に使ってのああいうラストは自分は嫌いです。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
ガゾーサ

3.5人間の汚さを笑う

2023年2月26日
iPhoneアプリから投稿

Filthy rich(腐るほど金がある「汚い」金持ち)の話。美人も金持ちも容赦なく嘲られ、ドン底に突き落とされる。見ていて愉快な内容ではなく、出る笑いも乾いたものにならざるを得ない。鋭いウィットはあるが、温かいユーモアはない。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
Naofumi

3.0んんんんんんんどっちだ…!!!!

2023年2月26日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

格差社会と差別といろんな風刺がきいててその辺理解してるとほんとうに面白いと思う。オチはあれ、どうなるかはみなさんのご想像にお任せしますというやつでどうしてもモヤッとしてしまうけど…映画の本質考えるとあの演出も理解できるけどでもすっきりはしないよー!笑
遭難したことで最底辺からトップのポジションを得たアビゲイルが、助かるけどその立場をまた失うのか、遭難し続けたままでそのポジションを維持するのか、どちらを取ると思う?って投げかけて、それをきっと観客に考えさせたいんだよな…カールは誰のために何のために走っているのかも…
きれいごとだけどヤヤは殺されないでほしいしアビゲイルも幸せになってほしいなぁ…

あとあの、遭難した島が実はリゾート地の裏手でしたっていうのははなかっぱのやつやん!!!!ってなりました。現場からは以上です。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
ごまんた

3.0見方を誤った

2023年2月26日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

悲しい

怖い

セレブ?クルーズ船?漂着?立場逆転??面白そうじゃ~ん!と予告編のイメージだけで見に行きました。胸がスカッとするのを期待して。自分もセレブか清掃員かっていったら断然清掃員寄りの貧乏人なもんで。

で、そういう心積もりで見ていたので、終わってモヤモヤ。予告編やチラシの作り方間違ってるよ!!という不満をレビュータイトルにするつもりでしたが、他の方々のレビューでフレンチアルプスの監督の作であったことを知り、間違っていたのは自分の見方の方だったことに気付きました。金とはとか人間の本性とはとか、最初からそういう角度で見ていたらもっと楽しめたかな。

とはいえ、最後はモヤモヤしたものの、全体的にはちょこちょこ笑わせてもらえました。笑っていた観客があまりいなかったのが意外なくらい。きっとマトモな感覚の人は自分自身も揶揄されていると感じてしまって笑えないのでしょうね。

一点、クルーのセリフでどうにも引っかかりまくった言葉が。
「船酔いの時は食べた方が良い」って
そりゃ絶対ありえないだろ。

ヤヤ役の女優さん、良い感じだったので、これが遺作になってしまったと知ってとても残念です。

コメントする (0件)
共感した! 6件)
kaya

0.5どう観れば良かったのか知りたい

2023年2月26日
iPhoneアプリから投稿

色んな皆さんが乗り合わせたすぐ沈む設計の豪華客船が、なんだかそれぞれのネタで悶着してだいぶ上映時間たった後にようやくすぐ沈んで、すぐ近くの無人島っぽい海岸に極少数の人達だけが流れ着き、上陸してすぐ我欲を全開で粗野なサバイバル生活を送る

よく出来てんのは予告編だけ、何一つピンとこない147分
アカデミー賞作品賞ノミネートだっていうから来たけど、なんかキレッキレの足払いくらった感じだ

どう観れば良かったのか知りたい

コメントする 2件)
共感した! 6件)
sysr