劇場公開日 2022年4月29日

  • 予告編を見る

「やっぱり日本が好き」ツユクサ masamiさんの映画レビュー(感想・評価)

4.5やっぱり日本が好き

2022年5月4日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

幸せ

はい。良く私のやんちゃレビューを覗きに来て頂きました。ありがとうございます。

まず最初に映画と全然関係ない話題から始めさせて貰います。

今、配信会社のN……が世界配信している日本のバラエティが大人気らしいです。番組名は・・・

はじめてのおつかい(英題 Old Enough!)

皆さまご存知ですよね?私も勿論好きなんですよ。大体最後にお母さんが涙を流すんですが。その5秒前から泣いちゃうもん。

海外の反応は毀誉褒貶が有るんですが、概ね好意的。ただねアメリカでは虐待と考える人もいます。そりゃあアメリカだからしょうがない。銃社会だし。まあ日本は性善説の社会。小さい子供は地域で見守る。そんな感じですかね。

それでなるほどと思った感想があるんですよ。

「まるでジブリの世界!トトロを思い出した!」

そうなんですよ。大体ロケ地は地方都市。海あり。山あり。雑木林あり。鎮守の森あり。モハメド・アリ。

すいません。最後のは違いますね。

多分、そう感じるのは私が東京の下町の生まれだからも知れません。住宅しかなくてつまんない所だからね。

今回は枕はここまで。まずは登場人物から。

主役は五十嵐芙美(小林聡美) ボディタオルを作る会社で働いています。一人暮らしです。同僚の櫛本直子(平岩紙)と菊池妙子(江口のり子)と仲良しです。海に突き出た堤防で昼食をとります。

芙美の年の離れた親友は直子の息子、航平(斉藤汰鷹 さいとうたいよう)

ある日の事、芙美は1億万分の1の奇跡。隕石にぶつかります。いやーいいなあ。妙齢の女性がのわちゃわちゃ感ね。遠慮がない感じ。なんとも自然。

ある日の事、芙美はツユクサで草笛を吹く篠田吾郎(松重豊)と知遇を得ます。あれ?これって黄昏流星群的な流れ?

やっぱり小林聡美さんは上手いなあ。脇に回る事が多いんですが、きっちり爪痕を残します。またそれぞれにドラマを用意しているんである面、群像劇のようでもあります。

まあ、驚天動地の展開はないんですが、それでも良かった。邦画の良さが詰まっていた。で・・・

ある面主役は海。西伊豆の海。女は海。なんのこっちゃ?

ロケーションって大事。凄く。もう何年も海に行ってないけど海は素敵だなあ。

おまえは加山雄三か‼️

元に戻るんですが、はじめてのおつかいはTVショーです。個人では辞めた方がいいかなあ・・・(映画を観た方はわかりますよね)

でも良い映画でした。小林聡美の表情に注目ですよ。
あれは・・・そう言う事かなあ・・・妙にウキウキしてたもんね。それもまた良し!

ラストカットの表情もまた良し!お口の中を覗かれるのはある意味羞恥プレイかなあと・・・

そして基本的に航平のナレーションで話しが進むのでなんか「菊次郎の夏」的な感じもします。

日本の夏、金鳥の夏。すいません。金鳥は関係はないですね。

こんな長文にお付き合い頂きありがとうございました。

masami
琥珀糖さんのコメント
2022年12月19日

小林聡美さん、自然で伸びやかで素敵ですね。
西伊豆の海や空に癒されました。
30センチも雪の積もった朝、雪のない地方の
軽やかさを羨みます。

琥珀糖
肉玉ぶっかけうどんさんのコメント
2022年5月23日

モハメド・アリのくだり、好きです

肉玉ぶっかけうどん
しろくろぱんださんのコメント
2022年5月11日

大丈夫です。
何となくわかりました。
masami さまの人柄の良さがわかります。

しろくろぱんだ
kossyさんのコメント
2022年5月11日

海ではローションが大事!って、読み違えてしまいました。
ロケーションですね・・・

kossy
しろくろぱんださんのコメント
2022年5月4日

いつも映画に関連したレビューに素晴らしいな~と思います。

しろくろぱんだ
しろくろぱんださんのコメント
2022年5月4日

こんにちは。お久しぶりです。
ゆったりと日常を描いていて和みますね。
そして波長の合う人と出会って日常に変化をもたらす。いいですね~。

恋愛に限らずトキメキは必要な気がします何か新しい自分に合うもの。

みつけたいです。

しろくろぱんだ