劇場公開日 2022年9月16日

ヘルドッグスのレビュー・感想・評価

全342件中、141~160件目を表示

3.5意外といい。

2022年9月26日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

正直なところ、半信半疑で観たけど、疲れもなく、
スムーズにストーリーが入ってきた。
意外と言っては失礼かも知れないが、良かった。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
ilctr

4.5ハンマー怖すぎ

2022年9月26日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

すごく期待していたワケではなかったけど、原田監督だからハズレは無いと思って鑑賞、予想以上に面白かった。

初めから観てるこっちが痛いシーンに怯むも、最後まで蛇足エピソードがないくらいギュッと凝縮されていると思う。
大竹さんや北村さんは言わずもがな、アクの強いキャラクターを、アクの強い役者さんが演じる安心感。
確実に当て書きであろうオペラのシーンも、不気味というか、なんかザワザワして良い。バイオレンスアクションの映画とクラシック音楽は相性が良いと思う。
最近あちこちで観る酒向芳さん、初めて気づいたけど、スラっとスタイルが良い方だったのですね。

マイナスの0.5は、何人も潜入しすぎかなと。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
コビトカバ

3.5アクション映画としてはよい

2022年9月25日
iPhoneアプリから投稿

アクションはいいけど、肝心なところで、ことごとくジジイの滑舌が悪くて聞き取れねーよ。
しっかり喋れよ、アホんだら。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
オート

2.5聞き取れないよー

2022年9月25日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

映画終わってから友人と「はなし聞き取れた?」がお互いの第一声。
ラストの方の大竹しのぶさんに関するメールも読めないしイライラ。
わざと?原作も役者ももったいない。

コメントする (0件)
共感した! 5件)
ぱーまん

4.5素直に面白かった

2022年9月25日
iPhoneアプリから投稿

アクション良かった〜
さすが
暴力シーンは好きではないですが
このくらいのものならいい
エグいやつでなくて良かった

ストーリーも自分なりの解釈で理解はしたけど
抜けてるところもあるかも、だし

考えなくても
あっという間に終わっちゃったから
楽しめたんだと思う

残念だったのは
室岡のサイコパスって事前情報
もっとサイコパスにしてほしかった
単なるガキンチョじゃん
坂口健太郎のサイコパス見たかった〜

コメントする (0件)
共感した! 2件)
yumi cats

4.0アクションが凄い!!!!

2022年9月25日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

こんなにも激しいアクションは初めて観た。迫力すごくて銃の音でビックリしたり、結構生々しかったりしてすごく楽しかった。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
ari

3.0オチだけでよくない?

2022年9月25日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

なんやかんやあって潜入した元警官たちがヤクザ組織を壊滅させる話…なのだが、途中のなんやかんやがなくても成り立ちそうな話だった。特にパートナー役の人となりを掘り下げるようなシーンは…一連のシーンがあると何か変わっただろうかと言われると難しい。
アクション映画として観るにも少々物足りない。アクションシーンに文句があるわけではないのがまた残念。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
サブレ

3.5普通に楽しめた

2022年9月25日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

観終わった後に、特に残ることはなかったけども、
アクション&ヤクザ娯楽映画としては、普通に楽しめた。
松岡さんが、いろいろ似合ってて、かっこ良かった!
岡田さんのアクションは、もっと観たかったかな。
あと、結構セリフが聞き取りにくかったんだけど、途中で諦めた。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
hkr21

2.0これでも薄い。

2022年9月25日
iPhoneアプリから投稿

格闘アクションには新味あるが、
潜入系に肝心な「死相」が、開巻からバレそうで殺されそうなインファナルア〜より格段に薄い。
香港の下世話と濃厚、韓国(アジョシなど)の熱量とサービス精神に及ばず。

コメントする (0件)
共感した! 6件)
きねまっきい

3.0もう一歩。

2022年9月25日
iPhoneアプリから投稿

雨続きの3連休に嫌気がさし映画で挽回と朝一番の上映回で鑑賞。
セリフが聞き取りづらいところが何度かあったのが残念だった。今何を揉めてるんだっけ?とストーリーを正しく追えているのか不安になるポイントもいくつかあった為星3つ。

岡田さんはアクション監督もされているということでそちらに目がいきそうになるけれど、しっかりと培ってこられたであろう演技力があってこそなんだと思った。迫力や色気。むしろアクションがゼロの作品が観てみたい。
一方?狂気な演技をどんな風にされるのか期待していた坂口さん。表情の豊かさや今の時代の悪い人たちってリアルにこんな感じなのかなと思うものの、声の優しさやとまとう雰囲気はやはり少し迫力に欠けるような気がした。
この人どこでみたんだっけ?と思い出したのは吉原光夫さん。舞台のみならず映像でもまた違う役柄を見てみたいと思った。
はんにゃの金田さんが演技されているのを初めて観たが、クレバーで落ち着いた雰囲気が怖くも頼り甲斐のある兄貴感だったり人間味も滲み出ていてとても良かった。

そしてどうしても言いたい。尾上右近さんは何だったのか…自分が何か見落としているのか?尾上さんの無駄遣いだとは思いたくない。
脇役含め役者さんが良かっただけにストーリーにもう少し深みがあって欲しかった、残念。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
とっちゃん

3.0岡田准一のアクションに頼っちゃた…

2022年9月25日
Androidアプリから投稿

興奮

岡田准一のアクションは最高!彼は武道家ですな😀自分としては坂口健太郎が良かった。頑張ってたなぁ…難しい役柄でしたぞ😆全体として…薄く、整えられた映画だなぁ…と感じました。暴力シーンは北野映画より穏やかだし…ホンモノのワルと演技のワルの…匂いの違いとか…男の嫉妬とか…なぜ…そこまで元警官は復讐に固執したのか…とか…ボンヤリしてしまって…しっくりこない。各役者たちが早口なのも気になりました。もっと冒険しても良かったのでは…😑映画の完成度としては岡田をはじめ各役者の頑張りでとても高いのですが…少し物足りない気がしました。でも、大竹しのぶさんの演技は圧巻ですぞ😂

コメントする (0件)
共感した! 2件)
愚者

5.0面白い

2022年9月25日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

あまり期待しないで前情報も入れずに観たら大満足!!

岡田准一はすっかりアクション俳優で、ジョン・ウイックかよって

脇の俳優も素晴らしく、みんなキャラが立って楽しい(個人的にはリーゼント妻サイコ~、ムラジュンだけ誰⁉ってかんじ)

MIYAVIもギター弾くだけじゃないのね

台詞が何言っているかあまりわからないが、途中からどうでもよくなり、それよりこの楽しい愉快な連中を観ていたいモードに

ただ、一般受けはしないだろうな(完全にオッサン向け、若い奴らアニメしか観ないし)

コメントする (0件)
共感した! 3件)
うんこたれぞう

3.0何処まで行ったって猿真似であることには変わりはないのだけれど・・・

2022年9月25日
iPhoneアプリから投稿

アクション映画が好きだ。ジョン・ウーの狼たちの挽歌の銃撃戦。そんなに撃ち尽くさなくてもいいじゃないと思えるほどの銃撃に怯えるアメリカの姿を想像したし、アトミックブロンドで格闘技の優雅さ味わえた。しかし、七人の侍のアクションシーンほどの際立ったショットはなかった。
この映画で岡田准一はよく頑張ったと思う。でも、哀しみを心奥深くに刻み付けられた狼の後ろ姿を見せるまでにはいかない。本当のところは分からないが武道に嵌りすぎたからだろう。また、ジョン・ウィックを見すぎた所為かもしれない。

映画の結末が冒頭のシーンから見えてしまう映画は繰り返し観る気にはなれない。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
はる

3.5好きな要素が凝縮されてた

2022年9月25日
Androidアプリから投稿

私の萌え燃えポイントが濃縮されててめちゃくちゃ良作どっこいしょ!!!!

めちゃくちゃかっこいい良い岡田くんが見たい奴と、サイコパス坂口健太郎に殴られてぇ奴は見ろ!!!!

ヤクザの中に潜入するサツ系の映画が元々好きだし、肉弾戦ガンアクションがかなりかっこよかったしとても好き。登場人物多くて分かりにくい所はあったけどストーリーも良。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
赤垣

3.0ちょっと何言ってるか分からない

2022年9月25日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

興奮

寝られる

ハードボイルド ヤクザ映画?!

テンポ早っ!
スタイリッシュ?! のような気はする

コメントする (0件)
共感した! 8件)
コンブ

4.0このスケール感が心地いい!総合芸術たる映画をまさに体現したエンターテイメント作品!

2022年9月25日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

まず、この映画で目を引くのは、そのロケ地だ。
原田眞人監督の作品は「燃えよ剣」でもそうだったが、ロケ地が素晴らしい。セットでの撮影ではないため、自然な太陽光が本当に美しく心地いい。
登場人物も多く、そのキャスティングも秀逸で、いわゆるキャラが立っている。
岡田准一のアクションを完全に取りこみ、スピード感のある展開を貫くことで、完全なるエンターテイメント作品として仕上がっている。
一部セリフが聞き取れないなどの批評が見受けられるが、そんなことはどうでもいい。ストーリー展開は常に緊張感を保ち、時間を忘れさせる。
気になる点を上げるとすれば、中途半端な濡れ場らしきものはいらないと思う。後はラストのエビソードもいらなかったかな。
ここまでくると、完全に硬派を貫いてほしい。
日本の映画でこのスケール感は最近なかなか見ることができない。気が早いが、原田眞人監督の次回作を期待したい。

#156

コメントする (0件)
共感した! 19件)
caduceus

2.5色々な制約があったと思いたい…

2022年9月24日
iPhoneアプリから投稿

結論から言うと、本当に原田監督作品なのか?と強く思いました。駄作です、、。

まず、さすがにそろそろ岡田准一氏の格闘技自慢が鼻につきます。燃えよ剣では時代とのギャップで受け入れましたが、今作少しクドイです。ファブルのような、若干のコメディ要素があれば違和感がないですが、本作では悪目立ちです。
相棒の坂口健太郎は、あまり出演作を見ていないので評価し辛いのですが、セリフが所々何を言っているか不明&サイコというよりその辺の頭の足りない大学生では?といった演技で全く理解出来なかったです。

んー良かったのは、松岡茉優(ストーリー上の理由付けは阿保ですが)と金田哲(私はあのイラつく演技好きです)でしょうか。
原作が未読なので、実は大作で時間内で収めるために無理矢理に諸々押し込んだと思いたいです。

お時間に余裕があり、岡田くんの格闘を見たい方は是非映画館へ!!

コメントする (0件)
共感した! 3件)
白長須鯨

4.0岡田くんの面目躍如!

2022年9月24日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

興奮

難しい

岡田准一くん主演のアクション作品で、予告でも興味をそそられたので鑑賞してきました。ただ、原田眞人監督とタッグを組んだ前2作がイマイチだったので若干の不安はありましたが、本作は期待どおりのおもしろさで最後まで楽しめました。

ストーリーは、恋人を殺されたことを機に闇堕ちして復讐を続ける元警官・兼高昭吾が、その暴走ぶりに目をつけた警察組織からヤクザ組織・東鞘会への潜入ミッションを強要され、組織内のサイコパス・室岡秀喜とタッグを組んでのし上がり、組織トップの十朱へと近づいていくというもの。

冒頭からギラついた表情と無駄のない動きで相手を瞬殺する兼高に圧倒されます。その後、有無を言わせぬ展開でヤクザ組織に身を置くことになった兼高が、上からの命令を機械のように着実に遂行していきます。アクションシーンがそれほど多いわけではないのですが、常に緊張感を伴った場面の連続で観客を飽きさせません。加えて、終盤で明らかになる秘密と、それまでの点が線に繋がる展開にゾクゾクさせられました。

とはいえ、序盤の情報量の多さがハンパなく、聞き取りにくいセリフもけっこうあったり、登場人物も多かったりで、ヤクザの組同士の関係や内部のパワーバランスや駆け引きがイマイチ理解できなかったのは残念でした。機会があれば、もう一度じっくり観てみたいと思います。

映像的には、警察命令の潜入ミッションとは言え、それ自体が非合法なものなので、やりたい放題の過激シーンが見ものです。もちろん派手な銃撃シーンもあるのですが、見どころはやはり近接格闘でしょう。キレッキレのアクションは観ていて気持ちがいいです。流血シーンもありますがグロさは抑えられているので、その点もOKでした。兼高が室岡に格闘指導しているシーンなんかも、バディ感があってなかなかよかったです。

主演は岡田准一くんで、「ファブル」で見せたようなアクションに加えて、今作では悲しみを背負った非情な闇堕ち警官を完璧に演じきっています。共演の坂口健太郎くんは、イメージとは異なるサイコパスキャラを好演。もっとヤバイ感じを期待しましたがそこまでではなかったです。脇を固めるのは、北村一輝さん、酒向芳さん、MIYAVIさん、松岡茉優さん、大竹しのぶさんらで、どなたもなかなかのハマりぐあいでした。

コメントする (0件)
共感した! 43件)
おじゃる

4.0まさか必殺仕事人のあの技が見れるとは!!

2022年9月24日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

金曜レイトショー『ヘルドッグス』

一週遅れで鑑賞〜今やアクション俳優兼アクション指導の第一人者となった岡田准一主演作品

先週見た沈黙のパレードとは、まったくの別キャラ演じる北村一輝&酒向芳&村上淳さん
刑事役の北村さんもいいですが、昔のVシネで培った眼光鋭い893役は安定感200%

ストーリー的には、裏社会への潜入捜査モノの王道〜騙し合いバトルのヤルるかヤラレるかムービー
今回岡田くんとバディを組む坂口健太郎さんは・・・・
朝ドラの”俺たちの菅波”含めて、良い人キャラの多い役者さんなので、ワル役でも優しさを感じてしまう。

岡田くんは、肉体が格闘家レベルに鍛え上げてるだけに、ジョンウィックを彷彿とさせるアクションシーンは流石です!!!
ただ他の役者さんが大きいので、もう少し身長があれば見栄え3倍増しなのにと思ってしまいます。

松岡茉優さんも上手い役者さんですが・・・
あのキャラ的には、もっと妖艶な魅力の女優さんの方が良かったかも!?
で、まさかあの大女優が、あの仕事人のテクニックを使うとは思いませんでした^^;;;;

チョッと画面は暗めですが、Vシネ的なコレ系好きなら大画面で是非!

ザ・ファブルよりコレの続編の方が観たいかも!?

コメントする (0件)
共感した! 3件)
eigatama41

3.0

2022年9月24日
iPhoneアプリから投稿

早口だし映像早いしざっくりわかったけれど細かいことはちょっと‥ってなる。

岡田くんのアクションかっちょいい。

坂口くんのサイコな表情はなんとも言えない感じでゾクゾク。

コメントする (0件)
共感した! 5件)
M U