劇場公開日 2022年3月25日

映画 おそ松さんのレビュー・感想・評価

全210件中、41~60件目を表示

4.0あれ?面白かった

2022年4月17日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

楽しい

SnowManファンの友人のお付き合いで観に行きました。
メンバーの名前は知ってるけど顔と一致してない、おそ松さんは映画観る前にWikiで情報だけ仕入れた程度の人間です。

絶対つまらないと思って観ていたからか、想像より遥かに面白かったです。
流行り映画のあるあるや、こんなところで?!って感じのしょーもない伏線などあり、しつこいなと思う箇所もいくつかありましたが、比較的テンポ良く楽しめました。
全員振り切って演技してるのも良いです。

エンドロール後のメイキングから察するに、完全にSnowManファン向けの映画なので、アニメファンの方には不満が多そうですが、今後「ジャニで実写化」というネタが作中で使えるってことで、大目に見てあげて欲しいところです。

あと、おそ松さんの予備知識ゼロのSnowManファンにはシュール過ぎてついていけないかも。
低評価は見る人を選ぶからですかね。
どちらにも思い入れない人種は観に行かないタイトルですし。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
yuri

1.0観てられない…

2022年4月17日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

おそ松さんのアニメも知らず、Snow Manが主演なので劇場に足を運びました。あらすじに『クズで童貞なニートの六子…』と書かれてあったのである程度の下ネタは覚悟していましたが、下品きわまりないし、ストーリーが色々飛んだり、結末が全く理解出来ませんでした。はぁ、ジャニーズももうこんなことしないといけなくなったのか。上層部の方たちはこれをちゃんと観たんですか?とツッコミたくなるくらい、お金を払って損した映画でした。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
よっぴー

1.5おつかれさまでした

2022年4月17日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

いい歳して、自分の子供と言ってもいいくらいのSnow Manのファンになってしまったおばちゃんが、若い子たちに囲まれる不安に駆られながら観てきました。レイトショーだからか人は少なくて、囲まれるほどにはならなかったけど。

まあ、本人たちも実写化することに抵抗感や不安感を持っていたようだし、でもやるからには精一杯やろうと決めてやったのだろうし。
元のアニメを知らないままに観たので、アニメと映画との比較をしたりストーリーに関してあれこれ言える立場にはありませんが、脚本も頑張って作ったなあ、落とし所に落としてあるなあ、と思いました。そもそもオリジナルキャラがいる時点で、アニメとは全くの別物だわなー。

キャストも、監督さんも、脚本家さんも、その他スタッフさんも、よく頑張られましたね。お疲れさま。
これが正直な感想。それだけ。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
まんまる

1.06人のアイドル

2022年4月16日
Androidアプリから投稿

後半謎が、、うーん。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
kubonbich

5.0これだけで映画を何本観たのか、という体感。

2022年4月16日
Androidアプリから投稿

アニメ勢と舞台勢とファン勢。各方向の賛否があるけれど、SnowManが全力でひとり何役演じて、大勢のスタッフが関わって作った映画が面白くないわけがない。

自分はアイドルファンではありませんが、SnowMan凄いな?と気付きました。
全員の演技力が高い。もっと評価されるべき。
本編開始から一時間くらいで、 作品を10くらい観たなと思ったら、最終的には30本くらい観たような充実感。
それぞれ推せる。
アクションシーンがなかなか映える。
皆かわいいしかっこいいしバカだしクズで面白い。
役の振り幅が大きくて、それぞれのキャラクターの温度差にゾクゾク。
良い作品です。大満足。これでいいのだ。
色々な作品に出て欲しいと感じます。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
井も

1.0snowmanの顔が見てられん

2022年4月16日
スマートフォンから投稿

トト子ちゃんが可愛いかったのでせめて星1です。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
ん?

0.5単純につまらなかった

2022年4月16日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

ファンしか楽しめない。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
きみたそ

0.5SM大好きだからこそ 落胆

2022年4月16日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

SNOWMANの印象が悪くなるんじゃないかと心配しました。
ちょっと映画業界さえ おとしめるような出来栄えと思う。

SMのファンのおかげで大ヒットしてるみたいですけど
今回稼いだからといって よもや次作を作成とかは
絶対にしないで頂きたい
客をなめるのもホドホドにしてほしい!

怒りが湧いてきた作品でした。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
まこと

4.0ノリが幻の第1話のようww

2022年4月15日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

アニメ版のおそ松さんの幻の第一話を思い出すようなアクの強いパロギャグ映画でしたw
面白い!確かに面白いけど、観ると体力使うというかちょっと疲れるのは否めないwww
漫画で例えるなら前半は銀魂、後半はボーボボ感ありますw
自分は結構好きなんですけど、これは観る人によっては評価が割れる映画だなと思いました。
あと個人的にはトト子ちゃんがマジトト子ちゃんで再現度すげえwwと思いました。
MVPはトト子ちゃん。彼女が一番見ていて面白かったですw

コメントする (0件)
共感した! 2件)
サラ

4.0まぁ頑張ったんじゃないかな

2022年4月15日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

楽しい

SnowManファンであり、おそ松さんのアニメを予習して観ました。
ハチャメチャ感はおそ松さんらしさ?でもあり
仕事終わりの寝そうな身体でみても
寝ることなく楽しかったです(*^。^*)
そもそも無謀なこととしては面白かったかなと思います!!

コメントする (0件)
共感した! 0件)
わんこ

つまらなすぎて睡魔と戦う2時間

2022年4月15日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

SnowManもおそ松さんも推しってほどではないですが好きです。
皆さんの言っている通り、SnowManのみんなは本当に役になりきれていて素晴らしかったですが、脚本が本当にひどい。前半(というか最初の30分ぐらい)はまあまあよかったのですが、後半はめちゃくちゃすぎて理解ができなかったです。本当につまらない。こんなに酷いものをよく映画にしようと思ったなと感じました。シアター内には笑ってる人もたくさんいましたが、おそらくその笑いはストーリーに対してではなく、推しが頑張って面白いことしてる!と言った笑いだと思います。だって、笑えるところは1つもなかったですもの。
誘ってくれた友達に寝てるのがバレたら申し訳ないと思い、頑張って目を開けていましたが本当に眠かったです。今まで見た映画の中で一番つまらなかったですし、初めてお金と時間を無駄にしたと思いましたし、初めて映画で寝そうになりましたし、初めて途中退出をしたいと思う映画でした。
SnowManファンの方はまだ推しを見ることができるので耐えられるかもしれませんが、おそ松さんファンの方は絶対に見ない方がいいと思います。

コメントする (0件)
共感した! 5件)
まんぼう

5.0めっちゃくちゃ笑った

2022年4月14日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

笑いを我慢するのが大変だった、映画館貸し切りにして1人でゲラゲラ笑いたい。何回みても同じところで笑ってしまう。
メタ設定が大好きなので、ストーリー展開も面白く、ラストの怒涛の伏線回収は2回目で理解。終わらせ師の使い方がすごく上手くて、これのパロディをまた見たい。
ただ、他の方もいう通り、はっきり好みが分かれる作品。
おそ松さんファンか、Snow Manファン以外の一般層にウケるのは難しいかもだけど、ターゲットを絞った内容は、個人的に大大満足でした。また時間を作って観に行く予定。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
tokumeikiboubou

4.0思ってた以上に笑えた!

2022年4月14日
Androidアプリから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 1件)
ハル

5.0兼ヲタの所感

2022年4月14日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

正直実写化が発表されたときはどっちの立場からもメリットが感じられなくて、配役やオリキャラが受け入れられなくて、この話は聞かなかったことにしようと思っていたんですが、情報解禁が進むにつれ、別物だと思って徐々に受け入れられるようになりました。

単刀直入に感想を述べると、とても良かったです。
以下敢えてどちらの立場からしても偉そうに書かせてもらいます。
各々の演技力は舞台にドラマ、映画などでもちろん知っていましたが、メタ発言やパロディなどコメディ要素がある方がより演技力が活きているように感じました。
普段のわちゃわちゃ感がででいてとても良かったです。
シーンによっては普段のまんまです。良い意味で。
おそらくSnow Manのファンをターゲットにつくられたと思うので、かっこいい、かわいい、おもしろいが見れて大満足です。

ガチの松クラではないのであまり細かくは書きませんが原作の良さを殺さず、むしろジャニーズにそんなことをさせていいのか心配になるほどでした。
そもそも松自体が割と寛容なコンテンツだと思っていたので、実写の世界線のひとつとしては受け入れられるものになっているんじゃないでしょうか。
実写化にありがちなオリキャラもうまく馴染んでいたどころかこの人達無しでは収拾がつかないのでいてくれて感謝です。なんなら推しが一人増えまthた。

最初にも述べましたが、本当に楽しめました。
観終わった後になんだこれ、と思わせられるのがおそ松さんだと思っているので(失礼だったらすみません)素晴らしいエンターテイメントでした。

最後に
すの担のひとりとして、松から興味を持ってくださった方にも是非観てもらいたいです。
そして率直な意見をたくさんいただきたいと思っています。
ファンからの賞賛の声ももちろん大切ですが、実写化のキャストの方々は客観的な意見が聞きたいと思うので。
長々と偉そうに失礼しました。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
深雪

SnowMan好きですが

2022年4月14日
スマートフォンから投稿

おそ松さんはよく知らないけどSnowManが楽しそうに宣伝しているので観に行きました。6つ子とSnowManの空気感が似てる?と、まあくだらないし下品かもしれないけど日常系のワチャワチャ楽しい感じが見れるのかな?と行きました。が、まず日常系ではありませんでした。みんなのワチャワチャではなく、それぞれが険しいストーリーを展開して拡大して訳が分からなくなって止めようとしても止まらなくて。。登場人物が視聴者目線になりつつ演技していたりするのでハチャメチャです。
後半からはこういうものなんだなと諦めてフッと笑ってしまう自分になっていて怖かったです。前半は良かったと書かれている方が多いようですが、私は逆に終盤の物語の収拾の付け方が、面白かったかは別にしてスッキリしました。
SnowManちゃんと仕事を選んでほしい。ヒロインっぽい女の子たち2人の可愛さは際立ってた。SnowManも綺麗だった。うるさいし真剣にストーリーを追う話ではなかった。そんなところです。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
racco

つまらない

2022年4月13日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

途中で帰ろうか迷いました
久しぶりにこんなにつまらない映画を見た

コメントする (0件)
共感した! 5件)
Nan M

0.5途中で帰った

2022年4月13日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

寝られる

友人と4人全員がつまらなさに耐えれず途中で出ました。あと少しで終わるんだろうけどそれすらももう無理...となり帰りました。

コメントする (0件)
共感した! 9件)
耳ミ

ひどすぎます

2022年4月12日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

SnowManファンの方用です。本当におそ松さんファンとしては見ない方がいいです。
本当につまらないしめちゃくちゃすぎて途中退出しようかと迷いました。実写化と言ってはいけないと思います。私はよく映画を見に行きますが、初めてお金と時間を無駄にしたと思いました。

コメントする (0件)
共感した! 6件)
𝓚

0.5映画ではない

2022年4月12日
スマートフォンから投稿

寝られる

SnowManのコスプレ大会でありファン向けのミニコント。

コメントする (0件)
共感した! 6件)
絵

4.0評価が真っ二つなのがまさにおそ松さん

2022年4月12日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

楽しい

興奮

タイトルに尽きるんじゃないでしょうか。
私は面白いと思ったし、ほかの方が言っているようにアニメの実写としてはとてもよく出来ていた、と思います。

スノーマンの方々の演技もとても良かったし、むしろジャニーズにこんなことをさせていいのか、と言うところまでがセットでネタとなって、とても楽しかったです。
映画あるある部分をうまく切り取ってそれぞれの作品の主人公になろうとしているところもうまい絡め方だな、と。監督が天才なんだと思います。
自分の周りはおおむね高評価ですが、ここのレビューがあまりにも意見がパックリ割れてるので、こーゆーところも含めておそ松さんだな、と思いました。
あと、スノーマンのファン向け、おそ松さんのファン向け、それぞれの意見が真っ二つに分かれてるのも面白いですね。
あれはスノーマンがやるからこそ面白い、おそ松さんという題材を正しく理解した作品だと思います。

ファンの間で伝説とされている1期1話、あれも嫌いな人も周りにはいたし、つまらない、何が面白いのかついていけない、と言う人もたくさんいました。
そういう人はそもそもおそ松さんにハマってなかった客層なんですけどね。
その1期1話を、今度は実写でやったら、当然アニメは好きだけど「このおそ松さんは」嫌いな人、つまらない、何が面白いのかついていけない、と言う人もたくさん出てきますよ。
それを含めて完全におそ松さんだ、と思ったので、私としては最高の作品になりました。
大丈夫そうな人を見極めて周りに布教したいなと思います。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
コルダ