劇場公開日 2022年3月25日

映画 おそ松さんのレビュー・感想・評価

全210件中、181~200件目を表示

1.5長い

2022年3月26日
iPhoneアプリから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 13件)
れもんすらいす

5.0”おそ松さん”実写化の最適解

2022年3月25日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

楽しい

幸せ

アニメは1期から見ていたアニメファンかつ、Snow Manのファンです。
本日2回鑑賞しました。
感想としては表題の通り、これが実写化の最適解である、と感じました。
「何にも分からないこの感じ、アニメと一緒だ!」と謎の感動すらあります。

実写化というだけでマイナススタートの評価だとは思いますが、アニメファン、Snow Manファンどちらにも寄り添った楽しめる映画になっていると思います。

コメントする (0件)
共感した! 5件)
あやぴー

1.5訳わかんない映画でした

Nさん
2022年3月25日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

SnowManによるSnowManファンの為のコントみたいな映画。

はちゃめちゃって言葉を使って宣伝していましたが、実際にはめちゃくちゃな映画。

なんだかよくわかんない感じでどんどん繋ぎ合わせた映画。

原作ファンは真顔で見るんだろうなーなんて思いながら見ました。

笑って欲しい感じで作った映画っぽいですが、館内もさほど笑いは起こらず。

演じてる彼らはさぞかし楽しかっただろうなって思いました。

ちなみに私はSnowMan大好きでSnowMan目当てで初日に行きましたがクソ映画でした笑

コメントする 1件)
共感した! 10件)
N

4.5ネタバレしない程度に感想

2022年3月25日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

楽しい

難しい

正直行く前は批判怖くてTwitterしばらく離れよとか思ってた。けど映画見てそんなことしなくても良いことに気づくほど良作

今回は松クラでもあるけどスノ担寄りとして行ったから自担激甘で寛容に〜とか本当失礼だし舐めてた

でも序盤の掴みからの加速が漫才のテンポのようで、どんどん畳み掛けて行く形でおそ松さん原作的パロ要素、カオス、下ネタがあって伝説の1話を見た衝撃があった笑

個人的には一松の声と十四松の挙動言動が最高だったのとトト子ちゃん、物語終わらせ師のMVP感が強かった(個人の感想)

あとチビ太の声の寄せ方とイヤミの再現度は流石、ピリオドとカラ松のアクションは筋肉松片割れがでてて良かったしハリネズミのジレンマ()だった笑笑
チョロ松はイケメンすぎてビビるけどツッコミの速度が的確、おそ松兄さんはクズ顔がよく再現されてた

コメントする (0件)
共感した! 2件)
ユッケ

3.0がんばってる感はよかった

2022年3月25日
スマートフォンから投稿

アニメ勢です。

良かった点
・冒頭でアニメの六つ子達が自己紹介してくれる
・最初の導入、締めがメタくてゆるい
・身体を張ってる
・トド松、チビ太、イヤミが上手い
・パロディや複数の世界観を楽しめる
(その世界観も各キャラの特徴が活きていてよかった)
・どんなにはちゃめちゃな状況でも、クズでニートな自分達の根本は揺るがないところ

がんばってほしかった点
・松造に白髪があるなら松代にもあってほしかった
・各キャラ特有の動きやセリフが見たかった
・映画の尺でアニメの様な混沌を長々とやられると飽きる
・ハタ坊は見るに耐えなかったくらいひどい
・出すならちゃんとにゃーちゃんの出番も見たかった

2回目は見なくてもいいかなと思いました。

コメントする (0件)
共感した! 5件)
はむちーず

4.0松クラ界隈で軒並み高評価だったので・・・

2022年3月25日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

松クラ界隈で好評だったため予定にはなかったが仕事終わりに見に行きました。
細かいところを言えばこのシーンは別のキャラの方がとかアニメと実写どうしても分けて見ないとって面もあるのが星4の理由。ただ実写松・派生松としては確かにこれは面白いし何度も見たくなるという松クラ達の声に同意。
わけがわからないまま進んでく物語が本家松ぽさあるし実写だからできるメタ発言も最高。推し松(十四松)が推し松すぎて驚き。動きもだけど声がそっくり。演じてる人の元の声が分からないからあれだけど元々似てるのか寄せて演じたのか分からないのが小野さんにめっちゃ似てた。トッティの豹変ぶりもよかった。

なにより一番懸念されてたオリキャラ!!!実写化で一番嫌な言葉といっても過言ではないオリキャラの存在が最高な働きしてる!オリキャラがいいと思ったの初かもしれん。アニメに逆輸入して欲しいくらい個人的に好き
松クラじゃないと分からないネタとかもあって
演じてるジャニーズを見に来たジャニーズファンはついていけるのか?
おそ松さん見たことない人たちはついていけるのか?
そこが心配なぐらいアニメおそ松さんワールド全開。

実写と松ステプロデューサー同じとのことで最高の脚本あっぱれ!!!
松クラから割と高評価なのに納得
アニメとまるっきり同じじゃないととかキャラ愛強い人はちょいちょいある実写故の違いが気になるかも?そういう面である程度アニメと実写は別物!派生松って感じで見れる人にはおススメ。

コメントする (0件)
共感した! 6件)
satoru7

0.5糞オブザ糞

2022年3月25日
iPhoneアプリから投稿

snowman好きな友達に連れられ行きました。
原作ファンでもなければsnowmanファンでもありません。ただただ時間の無駄でしたし、笑えるというより頑張ってんな的な感想だけしか出てこないレベルです。

snowmanファンは楽しめると思いますが、館内は上映中にも関わらず害悪なsnowmanファンがうるさかったので行く予定のある方は最低限のマナーは守ってください。

コメントする 1件)
共感した! 17件)
パピコ

5.0おそ松さんファンが見ても最高!

2022年3月25日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

楽しい

興奮

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする 1件)
共感した! 10件)
るか

2.0アニメガチ勢でないと理解できない

2022年3月25日
スマートフォンから投稿

そうでなくても理解できない。やっぱりイケボ声優達のおそ松さんじゃないとねえ‥
まあSnowManもさぁ作中で実写化ムリとか疲れるとか言いながら演じているわけで大目にみますよ。
イヤミやチビ太やトト子ちゃんやハタ坊やパパ松ママ松はちゃんと実写化されてますよ。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
ミケ

0.5本当にアニメ見た?

2022年3月25日
iPhoneアプリから投稿

はじめに。演者さんへの批判ではないとハッキリ記しておきます。

まず第一に視聴後の感想は「本当にアニメ見た?」でした。そりゃ、アニメのはちゃめちゃ感はあったので、見たんだとは思いますが。
ただ、そのキャラがそういう行動する!?それはその子じゃなくてこっちの子でしょ!?というシーンが多すぎる。多すぎる。

制作陣、まさかアニメちらっと見てたいして6つ子の見分けつかないまま作ったんじゃないだろうかと思うレベル。
きちんと一人一人6つ子の個性を理解できていれば、あんな行動は取らせないと思いますが。

SnowManさん、他役者さんファンの方にはいいのではないでしょうか。
ストーリーとしてはむりやりながらも(ギャグだから、実写だからを全面に出して)なんとなくまとまっていた気がします。
ただ原作ファンとしては、どうしてもキャラクターを適当に扱われているように感じてしまいました。二度と見ませんし、これならCMありTVでTwitterしながら見るので充分。

お金の無駄でしたが、貴重な社会勉強にはなりました。原作ファンにはおすすめしません。

コメントする (0件)
共感した! 14件)
たこ焼き

おそ松さんアニメ勢の感想です。

2022年3月25日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

おそ松さん アニメ勢の感想なのでそこは把握お願いします。

正直クソ映画でした。お金払ったの初めて後悔しました。「アニメのおそ松さんの実写化」ではなく「実写のおそ松さん」だと思えばまだ見れるのかなと思います。十四松を演じてた方はアニヲタらしく忠実な再現をしていたなと思いました。
ただやはり最初からメタ発言をして保身に走っていたりそれぞれのアニメのキャラクター性が全くなくなっていたりアニメの実写ならもう少しストーリー性を持たせた上で実写して欲しかったです。おそ松さん第1期の1話のようなカオスっぷりだと言うコメントも多いですが今回の映画とは意味合いの違うカオスだと思ってしまいました。普通にストーリーが長すぎるしつまらなかったです。
六つ子という難しいキャラを演じたsnowmanが悪いとは思いませんが、やはりもう少しアニメを見たり勉強して欲しかったなと思ってしまいます。

おそ松さんへのキャラ愛が強い方は堪えられないと思います。ただおそ松さんのアニメの雰囲気が好きな人は松クラでも見れると思います。

あとは一部なのは分かっていますが、映画上映中に黄色い歓声上げたりジタバタしたりしているスノ担の方々にはきちんとルールを守って映画を見てほしいし、実写を批判しているアニメファンを叩くのもやめて欲しいです。Twitterで好評しかないのは叩かれるから表立って言ってない、配慮しているのをわかって欲しいです。(これも一部なのでアニメ勢が全員否定してると思わないでください。)

コメントする 4件)
共感した! 25件)
🌾。

3.5よくやっていたしよくできた話でした

2022年3月25日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

友人に誘われて見てきました。
参考までに、Snow Manもアニメも知ってますがどちらにも思い入れはない人の感想です。
印象としてはアイドル映画らしからぬ、原作の世界観に忠実だと感じました。
きっとアニメファンの人が一番楽しめそう。Snow Manのファンはあれいいのかな?笑

渡辺さん、宮舘さん、阿部さんの終わらせ師(エンド・クローズ・ピリオド)というオリジナルキャラクターが良いです。一番面白かった。
長男おそ松(向井さん):キャラクターにはまっていた。ほっこりかわいいクズです。主役でした。
次男カラ松(岩本さん):もっとナルシストでもよかったかも?アクションシーンかっこいい。
三男チョロ松(目黒さん):チョロ松ということを忘れちゃいました。まんまSnow Manじゃなかった?
四男一松(深澤さん):再現度かなり高かったと思う。すごくよかった!
五男十四松(佐久間さん):こちらも再現度かなり高め。しっかり十四松ワールド!
末っ子トド松(ラウールさん):あの大きさでちゃんとトド松だった!たまたま昨年の主演映画を見ていたので衝撃でした。彼は何というか…凄いね?もっと色んな役が観たくなりました。
そしてトト子、イヤミ、チビ太は素晴らしかったです!

酷評が多いけどそんなにひどかったかなあ?途中別映画のパロディなんかも出てきて楽しめました。物語のこんがらがり具合もうまく最後回収できてたし。何より演者の皆さんから熱いものを感じましたよ。でもまあ一回でいいですけど(笑)。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
angel_station

5.0実写化を逆手に取った傑作

2022年3月25日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

楽しい

元々今回主演を務めるSnowManのファンだった為、期待半分、不安半分な思いでアニメのおそ松さんのファンである友人と観にいきました。

今まで自分自身も数々のアニメや漫画の実写化で幾度となくガッカリしてきた覚えがありますが、「おそ松さん」が元々持っているハチャメチャ感であったり、何でもアリ!な要素が上手くハマっていて、純粋に楽しかったです。

鑑賞後、友人からも、だいぶアニメのおそ松さんを研究というか、よく見て撮影してくれたんじゃない??動きとか、うんうん!こんな感じ!!と思えて凄い楽しかったよ!って言って貰えて、とても嬉しかったです。

実写化絶対反対!の方々の気持ちも十分分かりますが、もしもちょっと興味はあるなぁ〜、最近笑ってないなぁ〜って方には1度見て欲しいです。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
みみ

5.0よかった

2022年3月25日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

Snow Manファンでは無いですが、気になって見に行きました。
結果、とても面白かったです。
好き嫌いはあるかもしれませんが、僕は好きでしたね。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
みー

5.0原作ファン、Snow Manファンどちらも楽しめる映画

2022年3月25日
スマートフォンから投稿

笑える

楽しい

この制作スタッフたちは原作を読んだことがあるのか?と思う映画があるなか、今回はおそ松さんの実写化舞台に携わる方がプロデューサーであったり『おそ松さん』の世界観をしっかりリスペクトした映画でした。

もちろん原作と比べた時に違和感のある部分もあるが、実写化にしたらこうなったと考えたらそういう松もあるのかなと思いました(笑)2回、3回見ることに受け取り方とか理解の仕方が変わって楽しそう。

おそ松アニメファン×Snow Manファンコンビで行きましたが終わったあとは
原作を知らないSnow Manファンから見たら「めちゃくちゃ面白いけどこんなにカオスで原作ファンから怒られない?大丈夫?」

原作ファン「想像以上に原作に寄せててめちゃくちゃ面白いけど、こんなにカオスでSnowManのファン大丈夫?なんか尻出させてごめん」

まさにこんな感じでした。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
もやし

5.0カオスすぎるだろう。

2022年3月25日
PCから投稿

原作を観たことないので比較することはできません。
もともと原作ファンからは批判の対象になっていたこともあり余り期待はしていませんでした。だから余計にかもしれませんが、あまりにもカオスすぎて結構面白かったです。笑いをこらえるのに大変で観終わってから疲れがどっと来た感じがします。
席が90%ぐらい埋まっていたので次は人が少ない時に観に行きたいです。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
Kpopppp

4.5じわじわくる面白さ

2022年3月25日
スマートフォンから投稿

笑える

楽しい

単純

最初は説明が多い感じなので原作、Snow Manどちらも知らなくても背景がわかる感じ??
頭空っぽにして難しい事は考えず、ドタバタ喜劇を楽しんでなんだかスッキリ。
こんな状況じゃなきゃゲラゲラ笑いたかった〜。
トト子ちゃんと渡辺翔太さんの演技が印象的でした。(渡辺担ではないですが、、、)

コメントする (0件)
共感した! 0件)
ゆき

5.0面白かった

2022年3月25日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

オリキャラがすごく面白かったです。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
(^・ェ・^)

4.0女子高生の間で笑ったオバサン

2022年3月25日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

Snow Manファンならかなり楽しめる
ラブコメあり、、ドラマあり、、アクションあり
宮舘くんとひかるくんアクションお疲れ様
一番のハンサムがまさかイヤミとは

コメントする (0件)
共感した! 0件)
れこほた

3.0面白いけどよく分からない

2022年3月25日
スマートフォンから投稿

私個人はおそ松さんもSnow Manさんもあまり詳しくないのですが、家族の付き添いで鑑賞しました。
Snow Manさんはジャニーズとは思えないほど身体を張られていて、クスッと笑えるシーンが多かったです。
メンバーの皆さんの演技も違和感無く、その脇を固めるキャスト陣がかなり豪華。
テンポも良いので2時間飽きる事なく観られました。
ただ、おそ松さんとSnow Manさんどちらのファンでもない俯瞰の立場から観ると、要所要所は面白いんだけど全体の内容自体はよく分からない...そんな作品でした。
一つの映画として大真面目に見ると「???」なので、他の方の評価にもあるように、あまり深く考えずに鑑賞した方がいいですね(笑)

コメントする (0件)
共感した! 2件)
kan