劇場公開日 2023年1月6日

  • 予告編を見る

ドリーム・ホースのレビュー・感想・評価

全127件中、41~60件目を表示

4.0歌い!喜び!走れ!!

2023年1月25日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

興奮

幸せ

何故か郷愁を誘い胸を締め付けてくる。

風土を背景にそこに住む人々により培われ育まれてきた誇り高き文化、伝統は、優雅さや気品とともに素朴さもあわせ持ち、そんな気配が暮らしに漂い、大声で高らかに歌い、大騒ぎで目一杯喜ぶ。
それが似合う、それこそがウェールズ。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
ギョイサッサー

4.5胸の高まり

2023年1月25日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

興奮

幸せ

競馬を少しかじっていた時期を思い出す。
金儲けをせずに、胸の高まりを買う。
そうやって楽しむと競馬はギャンブルじゃないんだよね…。
実際、JRA銀行(暗証番号が合った時だけお金がおろせる)と言って、貯金したつもりで貯金計画(馬券購入計画)も立ててたし…。
それが、小遣い程度でできるのなら、やってみたいと思った(笑)
この話は、大レースまで制した馬が出てくるけど、多くは全く勝てないんだろうな…。
でも、胸の高まりが経験できているのなら、みんな幸せなのかな?
レース・シーンは、僕も馬主になった気分でした。今年は、まだ始まったばかりですが、今年一番の作品だったと思います。

コメントする 1件)
共感した! 7件)
kawauso

4.0きちんと起承転結があって、山場も、ハラハラする場面もあって、良い映...

2023年1月25日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 3件)
M.Ooi

4.0みんなが大好きな下剋上ストーリー

2023年1月24日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

「ライド・ライク・ア・ガール」以来の競馬ものです。あちらは騎手が主役。こちらは馬主ですが、何れも女性。んでもって「燃える要素」満載の下剋上(Ascendance)ストーリーです。

競馬・自動車レース・ボクシングものって、無条件に燃えてしまいます。リアルでは大好きなサッカーもの、逆に気分下がったりするんですけど。不思議ですよねw

「朝起きた時にワクワクする何かが欲しい」

そっかー、それだよなぁ。動物レースで「勝負」することに生きがいを見出して来たジャンが、再び生きがいを取り戻す物語り。ワクワクは地方のパブを中心とした仲間たちに拡がって行きますが、彩を加えるキャラクターも多彩で、楽しかった。

貴族と金持ちの社交界としての競馬場に、田舎者が集団で殴りこむ下剋上と言う建付けが、庶民の心をくすぐりますし、なんと言っても、この役どころがトニ・コレットにピッタリと言う。マダムから、田舎のおばちゃんまで、何をやってもハマるってすごいw

楽しかった。結構。

コメントする 1件)
共感した! 12件)
bloodtrail

3.5お馬様

2023年1月24日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

幸せ

萌える

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 7件)
アニメ映画が主戦場

5.0熱狂とロマンに飲み込まれた

2023年1月23日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

 久しぶりに心からハッピーになれる映画でした。1300円で観賞しましたが、1900円で観ても問題ないクオリティに仕上がっていました。車のヘッドライトが飛び出るくらいお金に余裕のない主婦がメスの元競走馬を購入し、サラブレッドの種馬と交配させ、生まれた馬を競馬で一儲けするサクセスストーリー。
 シリアスな場面はありますが、マイルドに事が進むので、不快な要素はほとんどない内容で非常に観やすい。イングランド・ウェールズの風景や伝統が見れるのもこの映画の見どころ。ポニーが町中をうろついているのが衝撃的だった。
 ノンアルの私ですが、ビール飲みながら観ると素晴らしい時間が過ごせると感じました。

コメントする (0件)
共感した! 6件)
keyton

3.5鑑賞動機:あらすじ7割、ポスターの『ヘレディタリー』とは大違いのコレットの満面の笑み3割。

2023年1月22日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 5件)
なお

4.0新しい年の始まりには、胸が高鳴り、元気をもらえる作品がふさわしいと思います。

2023年1月22日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

 思索にふけったり、息をのんだり。そんな映画が好きですが、新しい年の始まりには、胸が高鳴り、元気をもらえる作品がふさわしいと思います。
 その点で、自信をもっておすすめできるのが本作です。
 タイトルを見た瞬間、一獲千金を狙う人たちの物語に違いないと思った自分を恥じたくなる、夢のような物語です。でも実話というから驚かされます。実在の馬「ドリームアライアンス」を題材にしています。

 舞台は英国・ウェールズの小さな村。無気力な夫と暮らし、単調な日々にうんざりしていた主婦のジャネット・ヴォークス(通称ジャン=トニ・コレット)はバーテンダーとして働いていましたが、それだけでは十分に稼ぐことができず、空き時間にスーパーでレジ打ちもしていました。
 そんな生活にうんざりしていたある日、馬主経験があるという税理士のハワード(ダミアン・ルイス)の話を聞いて思いついたのが、競走馬を育てて大会で優勝するということ。それを実行に移すだけの資金もノウハウもなかったジャンでしたが、夫のブライアン(オーウェン・ティール)や地元の人たち20人から少額の出資を募り、馬主組合を作ることで解決します。ハワードの協力を得て、ジャンはレースでは未勝利だが血統は良い牝馬を安価で入手することに成功。その馬を種付けして生まれた子馬に「ドリームアライアンス(夢の同盟)」と名付けたのです。
 出資してくれた人でさえも「これでエリート競走馬に太刀打ちできるのか」と不安視していていましたが、有名な調教師に預け、地道なトレーニングの末、ドリームアライアンスは大方の予想を覆してレースで快走。組合員は愛馬の雄姿を追うことに喜びと生きがいを感じていくのでした。
 ある大きなレースに出場したドリームアライアンスは、首位を独走するものの、途中の障害物を越える時に、足を骨折。ジャンたちは、安楽死か高額の治療費か、選択を迫られます。果たして、みんなの夢はここで潰えるのか、それともドリームアライアンスは復活するのか、感動のラストに向かって、ストーリーにもラストスパートのムチが入ります。
 レースの場面では勝利よりケガを心配する思いが痛いほど伝わり、感動はより大きなものとなりました。
 実在の競馬場で撮られたレースシーンの迫力がすさまじいのです。近距離から密着撮影し、アップで捉えることで、馬の息遺いやコースを駆け抜ける足音が耳にも残りました。都合の良いレース展開にするためのごまかしは一切ありません。ドリームアライアンスが懸命に障害を乗り越える姿に、きっと感動を覚えるはずです。一途に走る馬の愛らしさも、この映画の魅力を支えています。

 もちろん、ただの美談ではありません。愛馬の売却を他の馬主から高額で持ちかけられたとき、その是非を巡り組合員のいさかいがおこるさまや、各家庭のごたごたも描かれます。そんな登場人物たちの感情を丁寧にすくい取っているからこそ、組合の一員になったような気分になり、挫折の後に到来する終盤の感動が大きくなるわけです。

 村の人たちと高揚感を共有しながら最後にはじんわりと心が温かくなる、夢と愛にあふれた作品です。

 本作はウェールズ産というローカル色の豊かさも魅力です。美しさとわびしさが入り交じる自然や街並み、登場人物の愛すべき人間くささに魅了され、同地における競馬の伝統やステータスの高さも伝わってきます。村全体がドリームアライアンスでお祭り状態に盛り上がるさまは、ジャンが単なる金儲けのために競馬に手を出したのではなく、閉塞感漂う村全体に希望をもたらしたいという意図を雄弁に物語っていました。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
流山の小地蔵

3.5英国西部ウェールズの谷間の小さな村に暮らす主婦ジャン(トニ・コレッ...

2023年1月21日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 2件)
りゃんひさ

4.0シンプルに良い映画

2023年1月21日
iPhoneアプリから投稿

わかっていても感動する🥺
シンプルに良い映画

コメントする (0件)
共感した! 3件)
シゲゾ〜

4.5妻の夢のために闘った夫

2023年1月21日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

興奮

幸せ

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 6件)
リボン

3.5ワクワクする人生が伝播する

2023年1月20日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

「朝目覚めた時にワクワクするものがほしい」
このセリフがとても印象に残っています。

親も夫も子もいて十分幸せな人生にも思えるけれどそれだけでは物足りない、なにか毎日ワクワクできるものがほしい。
そうして主人公ジャンは馬主組合の立ち上げを決意し、行動を起こしていきます。

ジャンの行動は周囲の人々を巻き込み、思いは村全体に伝播していきます。
馬主組合のメンバーの行動が変化する様子や、村全体が活気にあふれていく様子は微笑ましくもぐっとくるものがあります。

馬の走る足音がとても力強く印象的で、鼓動の音のようにも感じられました。
駆け上がる様子を見守るジャンたちの高ぶる興奮とリンクして胸があつくなります。

コメントする (0件)
共感した! 6件)
moro

4.0タネも仕掛けもありません‼️❓

2023年1月20日
PCから投稿

時間調整で、期待せず観た。
ストーリーも展開も、特に、なんの変哲も無い、実話とゆうことだけで、それがどうした、そんな感じ。
でも、CGでも無いのに、臨場感が半端ない、映像は高品質。
そして、キャストは良く知らんし、でも、キャラ立ちがすごい、それぞれに歴史を感じるような凄みがある。
取り立てて驚くようなことでも無いのに、ワクワクドキドキする。
予定調和のようなのに、感動して、元気が出てくる。
サブリミナルでなんかあるのかと疑うほど、高まる期待と、湧き出る元気。
普通に前向きに生きてたら、なんか良いことありそうな、そんな気にさせてくれそうな、お得な映画🎞🎟🎬🎦是非!

コメントする (0件)
共感した! 32件)
アサシン5

3.5強い闘志

2023年1月18日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

笑える

幸せ

これまた評価が良かったので急遽鑑賞することになったのだが、期待通りのとても心の温まる作品だった。朝起きてウキウキするもの。人生ってすごく楽しい!これ程ないくらい、元気が出ました。

バーで働いていると、馬主の話が耳に。人生に楽しみを失った彼女はその話に惹かれ、一頭の馬を飼うことに。と、急展開過ぎるだろ!と思わずツッコミたくなる冒頭。しかし、そんな彼女の思い立ったらすぐ実行する行動力は、見習わないとなと思った。希望と夢を抱く人の姿は美しい!

ストーリーは実際にあった話であるためか、絵に書いたような予定調和。少し見応えに欠け、中盤は退屈してしまうのだが、終わって考えてみるとこれがいい。レースが複数回あるのは、一つ一つのレースへの思い入れが薄くなってしまうのだが、最後は緊張感凄かったし、めちゃくちゃ感動してしまった。

主人公とその夫の会話は最高に笑えたし、主人公夫婦と小さな田舎町の住民たちが〈ドリーム〉との出会いをきっかけに、人生に喜びを感じるようになるという構成は、シンプルながらに勇気がもらえた。他のキャラクターももっと魅力的であればなお良かったのだけど、主人公夫婦の描きがしっかりしていたので満足。ただ、騎手目線は欲しかったかな。

人生って、思ったようにはいかないけど、楽しむことはできる。私にとってのドリームは、間違いなく映画。自分が生きる希望となっているものって、思った以上に素晴らしいんだなと気付かされる、いい作品でした。ぜひ。

コメントする (0件)
共感した! 10件)
サプライズ

3.5DREAMS COME TRUE

2023年1月17日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

興奮

なにもない田舎街
公私共に励みになるようなものもなく
わくわく胸躍る様なこともない。
.
.
そんな中、共同出資を募りちょっと訳ありの
村人たちと競走馬を育てる🏇💨
ひとくせもふたくせもある村人たちと
ドリームアライアンス(夢の同盟)と
名付けられた競走馬との
まさに夢を叶えるお話しは
そんなトントン拍子に行きますか🤣❓
と思うところは多々あるものの
孤独をチョコレートで癒す者、
酒に溺れる者たちに、もう一度
血湧き肉躍る生き甲斐を思い出させてくれる。
.
.
農園育ちと揶揄されながらも
小さなレースから最高峰のレースにまで
出走できたことや、
大きな怪我を乗り越えてからのラストは、
観るものに感動を与えるに違いない良作🎥
ぜひ劇場で🎥

コメントする (0件)
共感した! 8件)
みき

3.5人生こんなもんでしょ

2023年1月17日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

って死んだ目してる人でも何かきっかけがあれば歳に関係なく息吹き返すんよねー。で、きっかけって常にアンテナ張ってビビッってきたらやってみる動いてみるってことが大事なんかなあ。馬まったく興味なかったけどなんか優しそうな強そうな賢そうな。目がとってもかわいいですね。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
Giovanni

3.56154mの障害レース

2023年1月16日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

笑える

興奮

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする 2件)
共感した! 15件)
りあの

5.0今年No.1超お薦め!

2023年1月16日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

いくつになっても夢を!信じられない程の壮絶な奇跡の実話、猛烈な感動で涙腺崩壊。
年老い無気力な夫の世話と両親の介護のため、昼はスーパー、夜はパブで働き、昨日が明日であっても何も変わらない毎日を過ごす。『朝、目覚めたときにワクワクするものが欲しい。人生が変わると思わせてくれる何かが』と夢を抱いた中年主婦がウェールズの寂れた旧炭鉱の村の疲れた熟年・老人たちを夢に巻き込み、その渦はウェールズ全体の夢となる。
トニ・コレットの豊かな表情と台詞が感動を増長する。
競争馬という主役のけなげな可愛さに感情移入必須。
ラストがわかっているのに歓喜する。今年No.1超お薦め!

コメントする (0件)
共感した! 6件)
masayoshi/uchida

4.0とにかく馬が可愛い映画

2023年1月16日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

気難しいところや後半追い上げるスロースタータータイプなところはゴールドシップ、足を怪我して奇跡の復活を遂げるところはトーカイテイオーを思い出した。
つまりゴールドシップとトーカイテイオーを足して割ったような馬が活躍する話だと解釈した。
馬の表情のアップの画面がとても可愛らしかった。走る様は映画館で観ると大迫力だった。
こういう馬の物語を映画化出来るなら、ゴールドシップやトーカイテイオーの物語も映画化して欲しいとすら思ってしまった。まあ演技の出来る馬を見つけるのは難しいかもしれないがw(特にゴルシw)
馬好きなら一見の価値ありの映画でした。

コメントする (0件)
共感した! 8件)
サラ

4.0号泣

2023年1月15日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

週刊文春の映画評が良かったので、軽い気持ちで観に行った。
結果、観ている最中に号泣。一緒に観ていた妻は泣かなかったとのこと。
確かにストーリーは読める映画なのだが、競馬はお金ではなく、ロマンだと気づかされる作品。
一頭の馬で町中の人が徐々に親交を深め、家族が再生し、身なりもおしゃれになっていくというところが最高だった。
馬のまつ毛ってながくてカワイイのね。

コメントする (0件)
共感した! 8件)
hanataro2