劇場公開日 2021年10月15日

  • 予告編を見る

DUNE デューン 砂の惑星のレビュー・感想・評価

全463件中、61~80件目を表示

4.5敷居が高い本格的SF

2023年9月6日
PCから投稿
鑑賞方法:VOD

興奮

知的

難しい

デイヴィッド・リンチ版「デューン/砂の惑星」は、
かなりクセの強い作風で、バカっぽい映画だったが、観易かった。

今回のドゥニ・ヴィルヌーヴ版は、
格調高い、本格的SFという感じで、敷居が高い。
極端に言えば、バカにはついて行けない(苦笑)

まず、最初の1時間でダメな人は脱落(寝て)しまうでしょう。
この最初の1時間を楽しめる人には、たまらない作品となってます。

俺は観てまず、映画館で観なかった事を後悔した!
コレ映画館、特にIMAXで観てたらもっと堪能出来ただろう!
そのぐらい世界観を完璧に作り上げていた!
2部作らしいが、3部作くらいでやってほしい!

それにしても主演のティモシー・シャラメの美しさときたら!!
男の俺でも見とれてしまう程の美青年!
ブラッド・ピット級に売れる事間違いなし!

コメントする (0件)
共感した! 5件)
おじ

4.0ヴィルヌーヴ祭り

2023年8月31日
スマートフォンから投稿

興奮

マジでお笑い一つ無い、シリアス過ぎる内容の映画。新たなるスターウォーズ誕生か?と、胸を躍らせたが、2回以上観ると全く違った印象を受ける。やってる事は帝国軍と反抗軍の戦いなのだろうが、もっと奥深く神秘的な内容なのだろう。フォースの代役であるヴォイスなる未知なる力もまだ明らかになってないしね。パート2を観るまでは完全な評価は出来ないが、この時点で大変良好な評価ですね。キャストも素晴らしく、特にシャラメも中々目力が有り今後が期待出来る俳優でしょう。シレッとサノスが素の状態で出て来てて、少しクスッとしました。小さっ笑

世界観や最新テクノロジー、砂の惑星に潜むフレメンやサンドワームなど、どれを取っても素晴らしい出来だが、個人的には効果音や音楽が合わないと思ったけどね。何か狙い過ぎてる感が自分には合わなかった。もう少し静かにシンプルな音楽の方が良かったと思うけどな〜。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
dj xyz

4.0世界観の作り込みがすごい。 中世的な未来。 原作がすごいのか、映画...

2023年8月27日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

世界観の作り込みがすごい。
中世的な未来。
原作がすごいのか、映画としての演出、映像化の勝利なのか。
早く続編が見たい。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
hato

5.0面白い!

2023年8月26日
iPhoneアプリから投稿

面白いけど、前半なので、物語としては淡々と進むかんじ。世界観に入り込んでいくための準備運動のようなものかな。なので、ゆっくりと進むけど、それが逆に良い。後半への期待が高まる。楽しみだなぁ。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
そうたん

3.0霧の惑星まで

2023年8月20日
iPhoneアプリから投稿

劇場に行かなかった以上、この作品の正確な価値は測れないとは思いますが。。
Amazonで吹替版を観た↓

作品ごとに好悪はあるものの、ドゥニ・ヴィルヌーヴはああいう芸風の人なので、この内容を彼に任せた以上こうなることは避けられなかったと思います。
なんで基本は依頼した側の問題っていうのは前提として。

まず、ビジュアルはよい。モダニズム建築とか好きな人にはこのミニマル感、侘び感がビビッと来ることでしょう。そこは私もご多分に漏れず。
たとえば砂の惑星に行く前の、地元の星でシャーロットランプリングを見送ったあと、霧の中に宇宙船の光が見えてるとことか、SF!って感じで痺れました。

そういう意味で、前半は楽しかったのです。ただ、この監督はいつもだけどストーリーのカロリーに対して呎が長いんだ。
2時間半かけてスターウォーズep.4の途中で終わってる感じ?
長いのが悪いんじゃなく、起こることに対して相対的に時間がかかってる。
そうするとどうなるかっていうと、単純に飽きる。決してテンポが悪いわけじゃないのにだんだん飽きてくる。
で、飽きた結果早く終わんないかなーとなってしまう。
劇場だったらトイレ問題も手伝って、後半さらに浮足だっていた可能性も。。

リンチ版も原作も履修していませんが、ここのレビューで挙げられていたようなディティールはだいたい把握できたので、なんだかんだ原作の要素は丁寧に拾われていたんじゃないでしようか。テクノロジーは未来だけど、やってることの中身は中世の騎士とか時代ものっぽいという。
ビジュアルは魅力的だしギミックもいろいろ楽しかったけど、話は地味だしまた長そうなんで、次こそ劇場で!とは思えなかった。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
ipxqi

3.5素晴らしい「ガワ」

2023年7月17日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

ドルビーシネマで鑑賞。でも、エンドロール観てドルビーの表記がなかったことにびっくり(笑) IMAXでも観に行こうと思います。
壮大かつ微細にも鮮明かつ迫力ある映像には度肝を抜かれました。画角のとり方などが秀逸です。音響も迫力満点。上から下から前から後ろからガンガンと攻めてきます。久しぶりに良い映像と良い音響の作品が出てきたなあと感じました。スクリーンはデカイ方がいいです。
本作は第1作ということでどれだけ続くのか分かりませんが、ストーリー性などを問うのは時期尚早かな。導入部分としては、次作も観たいなというか観に行くと思います。 雑駁な感想としては、「風の谷のナウシカ」と「STAR WARS」テイストにしてモンハンや銀河英雄伝説を下味に使いました。かな?

コメントする (0件)
共感した! 2件)
zem_movie_review

3.0悪くはないのだが

2023年7月7日
iPhoneアプリから投稿

リンチ版は観てからだと映像が綺麗になったくらいで変わったところはあまり無い。ティモシーシャラメは最高

コメントする (0件)
共感した! 2件)
aaaaaaaa

3.0淡々と展開していくため、感情移入しにくいが、終盤の展開は良し。次回...

2023年5月6日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル

淡々と展開していくため、感情移入しにくいが、終盤の展開は良し。次回作に期待したいところ。
砂漠の風景は圧巻でした。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
よっしー

3.5ドゥーン

2023年4月27日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

2023年4月27日
映画 #DUNE/#デューン #砂の惑星 (2020年)鑑賞

#ドゥニ・ヴィルヌーヴ 監督は、最近、近未来とか別の惑星とかのお話が続いているね。しかもどれも哲学的で多くを語らないタイプの作品。

製作の方から監督を指名するのか、それとも本人が希望しているのか、

警告音的な音はでかい

コメントする (0件)
共感した! 5件)
とし

4.0気候変動とシンギュラリティ後のAI監視社会を連想させる

2023年4月21日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

圧倒的な砂の視覚世界、終始、身体に響き渡るデジタル・バッカーションによる聴覚世界。面白かった。描かれた世界はシンプルだが、気候変動とシンギュラリティ後のAI監視社会、そして現在の後期資本主義社会を鋭く批判している。次作のメッセージも期待する。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
kthyk

5.02023年公開のPART TWOが楽しみ

2023年4月9日
スマートフォンから投稿

興奮

知的

今まで映像化に恵まれていなかったフランクハーバートのSF巨編の映像化の決定版‼️PART TWOを観ないと正当な評価はできないかもしれませんが、少なくともこの作品を見る限りでは物語、撮影、アクション、美術、衣裳、音楽、演技まで、ほぼ完璧。やはり監督であるドゥニヴィルヌーヴの手腕によるところが大きく、SF映画の新たな名作「メッセージ」、SF映画の金字塔に勝るとも劣らない続編「ブレードランナー2049」、そして今作と、新たなSF映画の巨匠としての地位を確立したと思います‼️

コメントする 2件)
共感した! 28件)
活動写真愛好家

3.0タイトルなし

2023年4月1日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

興奮

難しい

序盤の1時間から1時間半くらいが、この映画を楽しむ為のお勉強時間に成っているのが辛い。必要な事なのかもなしれないがホラー映画やアニメ映画なら1本観終わっていてもおかしくない事を考えると、もう少し配分を考えるべき。正直、スター・ウォーズのオープニングのように字幕でサラッと伝えてくれた方が世界観は頭に入ってきたと思う。
ようやく物語が動き出し映画に没頭し始めても度々差し込まれる未来視のような演出が遮ってくるのも辛気臭い。
海のように波打つ砂漠の演出は素晴らしかった。
余計な説明を省ける次回作には期待している。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
ソルトン

4.5さりげなく美しいヴィルヌーヴの世界に浸る快感

2023年3月29日
PCから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル

ドゥニ・ヴィルヌーヴの作品はさりげなく美しい。何というか一見して驚くような美しさではなく、後からじわじわきて、いつかどっぷり浸っているような美しさなのである。
「ブレードランナー2049」はリドリー・スコットの伝説的作品の続編でありながら、独自の魅力を見せていたし、「メッセージ」「静かなる叫び」「プリズナーズ」のどれも印象が深い。

そして、この「DUNE」である。
原作はベストセラーSF小説で、それに影響を受けた「スター・ウオーズ」を今度はヴィルヌーヴが引用するという形らしい。
小生は原作をずいぶん以前に読んだのだが、内容は単なるスペース・オペラでほとんど忘れてしまった。「スター・ウオーズ」にはもう完全に食傷させられた。リンチ版の「デューン」は安っぽくて途中で放棄。本当に感銘を受けたのは本作だけである。

砂、砂、砂…の世界は「アラビアのロレンス」で見事に描かれているが、それに引けを取らない手触りや質感が伝わってくる。砂漠の民の生活は奇妙にリアルで、その乏しい色彩の中で豊かなグラデーションが美的快感を生み出し、この世界に浸っていることが嬉しい。
そもそも内容はあまり意味がないのだが、続編を作ってくれるならまたあの快感を味わえると楽しみになる。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
徒然草枕

3.0どう捉えて良いか分からない印象のまま…

2023年3月3日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

デヴィット・リンチ監督の「砂の惑星」を
再鑑賞して、この作品に臨んだ。

リンチ作品の予習があったことと、2部作に
して事細かく描くことが出来たためか、
話の展開に理解が進んだ。
また、おどろおどろしいリンチ作品に比べ
映像も洗練された印象があった。

しかし、
どう捉えて良いのか分からない物語だ。

原作は誉れ高いSF小説とのことだが、
未読なので、
それが原作のせいなのか、あるいは、
原作に迫りきれていないためなのかは
分からないが、何故か「砂の惑星」の話の世界
そのものに入り込めない感覚。

その原因の一つに、私にとっては、
この作品から何を感じ取れば良いのか、
と言う基本的なモヤモヤ感がある。

リンチ作品を観た際は、
主人公をキリストに見立てている印象も
あったのだが、
この作品は2部作の前半ということなので、
その回答を得ることも出来ない。

従って、「SW」のようなワクワク感や、
「2001」での壮大な宇宙への想い、
またリドリー・スコットの
「ブレードランナー」の生命への想いにも
至らず、
ましてやドゥニ監督自身の「メッセージ」での
時空への不可思議感も湧いてこないので、
ひたすら洗練された映像の世界に浸ること
だけにしか傾倒出来なかった印象だ。

今年公開の後半の作品で
その答を得られるのかは分からないが、
いずれにしてもこの作品単独での評価には
躊躇せざるを得ない鑑賞となり、
リンチ、ドゥニ両監督の「砂の惑星」には
共に肩透かしを食ったような鑑賞に
なってしまった。

コメントする 1件)
共感した! 12件)
KENZO一級建築士事務所

2.0荘厳なIMAX映像は素晴らしいけど、長いなぁ。

2023年3月2日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

単純

特に予備知識無しに観た作品。映画の半分以上過ぎたあたりから、キャラクターの多さと世界観の大きさの割にそのストーリー展開の異様な遅さから、続編有りきの作品ってことは解ったが、それを差し引いても二時間半の上演時間は冗長に感じる。広大な砂漠で展開される壮大な映像表現は劇場(しかもImax)で観るべき作品であることは間違いない。ただ、この作品自体が次作への振りである為、もう少し語り口をテンポアップしてコンパクトに見せて欲しかった。いまいちワクワクに欠けるが、それでもドゥニ監督らしい奥行のある荘厳な映像美はしっかり堪能できる。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
Y.タッカー

0.5MEI作!

2023年2月12日
PCから投稿
鑑賞方法:VOD

そう迷作。
とにかくつまらん。マ、製作の当事者はみな寝食を忘れて頑張ったんだろうがね。
でもビジネスだからね。結果がすべてだ。
なぜか不評のリンチの旧作が懐かしい。TOTOの音楽、そして往年の名優揃い、私には名作だった。口直しに見直すとしよう。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
kamachan

4.0原作に忠実

2023年2月3日
PCから投稿
鑑賞方法:VOD

予想外に概ねは原作に忠実な骨太な作りとなっています。
3部構成のようなので、続編の出来に影響されるとは思いますが、1作目としては大満足です

今回のポールには少年要素も王子様要素もちゃんとあって良い。
ポールを心配するジェシカが原作よりもナーバスな感じで、個人的にはちょっと違うなと感じてしまったけど、他の大部分ではクールビューティーな威厳を維持してくれていたのでよしとする。
ダンカンがけっこうムキムキで陽気なアニキキャラで、自分のイメージとはちょっと違ったけど、それほど問題には感じなかった。

ただ、昨今の米国映画の「ポリティカルコレクト」な要素として、やや無理矢理に特定の人種の役者を配置しているのが目につき、せっかくのSFなのにその瞬間に現実に引き戻されてしまうのが惜しかった。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
Ell

1.5ずっと厨二病同士で何を言ってるのかわからない。 何故、彼らはあれで...

2022年12月13日
iPhoneアプリから投稿

ずっと厨二病同士で何を言ってるのかわからない。
何故、彼らはあれで会話が成り立つのだろう。
殺陣もこじんまりした動きで迫力がない。
セットやCGは立派。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
あきら

3.0これで終わりではないDUNEシリーズ1作目

2022年11月12日
PCから投稿

独特な世界を美しい映像と造形で表現したSF叙事詩。

陰謀で家を取り潰された眉目秀麗な公子がお家再建のために戦うっていうみんな大好きな話な上に主人公がティモシー・シャラメなので画面が映える。ちなみにポールは上半身裸で寝るようです。

続編ありきのストーリーなので、1作だけでは登場人物の描写も世界の描写も物足りない印象。なので、続編を期待。

余談だが、ポールの父親レト公爵(オスカー・アイザック)が劇中での戦闘機の操縦が上手いのを見て、きっと若い頃は凄腕の戦闘機=X-WING乗りだったと思う事にした。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
エス

2.0砂歩き

2022年11月5日
iPhoneアプリから投稿

映画タイトルにパートOneとあったのでまだまだ続く序章なのだなぁと思って見ていたが長い。何だか全部が間伸びしているのか疲れた。ナウシカの話?と思って見ていたがこっちの原作が先なのね。うーんなん作まで続くのか

コメントする (0件)
共感した! 3件)
GAB I