劇場公開日 2019年8月23日

  • 予告編を見る

劇場版おっさんずラブ LOVE or DEADのレビュー・感想・評価

全423件中、121~140件目を表示

4.0ぶちょーが最高

2019年9月4日
iPhoneアプリから投稿

それぞれのキャラが立っていて良かった
けど少し人数増えすぎたかなー?

それでもはるたんとぶちょーと牧の関係性は最高
迫力のあるシーンもあってスペシャルじゃなくて映画である意味があったかなと思います

もう一回見てもいいくらいテンポのあるコメディ映画でした

コメントする (0件)
共感した! 6件)
あさ

5.0最高すぎた。

2019年9月4日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

楽しい

萌える

ただただ最高だけ。ほんとにおもしろかった。
とりあえず見てほしい

コメントする (0件)
共感した! 3件)
みん

4.0スゴく面白かったです!

2019年9月4日
スマートフォンから投稿

笑える

楽しい

萌える

連ドラファンです。ファンの皆さんがおっしゃってるとおり期待したもの(恋愛パート)の描写が少なくそういう意味では物足りなさはありますが、スゴく良かったです!

ファンの中でも☆1の人も☆5の人もいるので是非自分の目で見て感じて評価してほしいです。他人の評価に惑わされて鑑賞を躊躇してる人もいるみたいなので…。

私の周りでは圧倒的に好評価の人が多かったです!お薦めです!

コメントする (0件)
共感した! 7件)
ma

5.0予想以上に面白かったです

2019年9月4日
スマートフォンから投稿

泣ける

笑える

幸せ

レビューでいまいちという評価もあったので、期待しないで観に行きましたが、とっても面白かったです。
ただ突っ込みどころも多く、そういうのが下らないと感じる人は無理なのかな?と感じました。
個人的には楽しめました。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
ゆーり

2.0つまんなかった。

2019年9月4日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

寝られる

ドラマは大好きだったけれど。これを映画で続けるって…どんなもんか、と。さほど期待してなかったけど…レビュー高かったから行ってみたものの。

ここまでずさんな脚本。あらゆるものを詰め込んで、何でもかんでもゲイまがいにすれば良いって話じゃない。

せっかくドラマで切なる純愛として成功していたのになぁ。すべて台無し。

ただのコメディ要素を盛り込んで、イケメン男優使って、やりたい放題遊ばせた!って感じ。

ふざけてるの?って不快に感じたり。これを映画で楽しむって…難しいです。

コメントする (0件)
共感した! 23件)
ゆうき

3.5はるたんマジラブ1000%

2019年9月4日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

楽しい

たまたま空いた時間に上映していたので、今さらながら鑑賞してきました。テレビシリーズの雰囲気そのままに、スクリーンいっぱいに繰り広げられる「おっさんずラブ」の世界にどっぷり浸れる2時間でした。田中圭さんと林遣都くんの醸す雰囲気はもう恋人同士そのもので、そこへ沢村一樹さん、志尊淳くんも参戦し、バトルロイヤルな様相を呈していたのもおもしろかったです。しかし、なんといっても最高なのは吉田鋼太郎さん!サウナシーンといい、うどん屋シーンといい、人口呼吸シーンといい、はるたんマジラブ1000%で、ステキすぎでした。彼は、この作品の最高の立役者だと思います。

ただ、本作は劇場版ということで、かなり力が入り、香港ロケや爆破シーンも入っていましたが、ちょっとやりすぎな感じがしました。スケールが大きくなったおもしろみはありますが、見たいのはそこじゃないって感じです。普通のサラリーマンのおっさん同士が本気の恋をしているシチュエーションと心情の機微がおもしろいのであって、派手なストーリー展開はむしろそこを薄めてしまうようでもったいないと感じます。

また、自分はテレビシリーズ全話視聴済みなのですんなり入れましたが、初見の方には人物の相関や背景がわからなかったのではないでしょうか。そうなると、本作だけでは、ただのドタバタ劇を見せられているようで、おっさんずラブの本当のおもしろさが伝わらないと思うので、改めてテレビシリーズを視聴することをお勧めします。

コメントする (0件)
共感した! 8件)
おじゃる

0.5日本映画界大丈夫か???

2019年9月3日
PCから投稿

なんだこりゃ?見終わった後の一番の感想である。
友人が同僚にチケットを貰って見たのだがこれは酷い。
内容がまるで無い。学生の自主製作レベルだ。
田中圭が絶叫しながら画面いっぱい駆け回っているだけではないか。
僕も友人もドラマは見ていない。WIKIとPVで軽く予習した程度では理解できないのか?
否違う。
ドラマを知らなくても老若男女、子供でも楽しめるとどこかで聞いた。
しかし子供でもという点は引っ掛かった。
というのも恐らく凝った中身ではなく、理解力の無い子供でも画づらだけで楽しめるという事だと思ったからだ。
その引っ掛かりは正解だった。
この映画の基本が全くなっていない。これはもう致命的だ。
起承転結は曖昧で話の筋立ては杜撰そのもの。主役の田中圭は何がしたいのか。
彼の目的は一体何なのか。事件解決か仕事か結婚か。
プロットが散漫なせいで見る側の焦点が合わず、話が次から次へ勝手に進み観客は置いてけぼり。
しかも往年の芸人のギャグを面白いだろ?と言わんばかりに延々に見せつけられた気分になりほとほと疲れた。
だが笑える部分は無いことも無い。サウナの小競り合いだ。
しかし裸の男が男の乳首を突くシーン等はLGBTQを笑い物にしていないのだろうか?
このような表現はノーマルな男達なら下品なだけで済むかもしれないが、それが同性愛者という設定なら問題ではないか?
後で調べたのだがドラマの方は苦情が殆どなかったいう。しかし今回は問題だろう。
冒頭の裸の男然り。

もう一つ気になったのが吉田鋼太郎が田中に迫るシーンや若手社員に暴力を振るうシーンだ。
これはセクハラやパワハラではないのか?
観客はほぼ女性ばかりだったが、彼女らに疑問や不快感はないのだろうか。
それとも田中圭や半裸のイケメンが見られさえすれば満足なのだろうか。
そこは男も女優が脱ぐという理由だけで映画館に行くやつもいるから否定はしないが。

一体この映画は何を伝えたかっただろう。
鑑賞後は何も残らない。きっと数年で忘れ去られるだろう。
普段は専ら洋画ばかりで邦画はあまり見ないが、ここまで日本映画のレベルが落ちていたことに驚きだった。
ノウハウの無いスタッフが作った代物を大画面で垂れ流すなと言いたい。
こんなものがヒットするようでは日本映画界に未来はない。
金と時間を費やしてまで見る価値はないと結論づけた。
この映画の観客は大半が俳優かドラマファンだろうと思ったものの、反応が気になり覗いてみたら賛否あるようだ。
ファンの中にも意外と冷静に分析しているコメントもあり少し安心した。

ちなみに友人(女性)に感想を聞いたら、「なんか意味不明だった、ファンは喜んでるかもね」と一蹴された。

ああ、こんな映画とも呼べない代物はファン相手に見えない所でやってくれ。

コメントする 3件)
共感した! 43件)
Mervyn・R

3.0ドラマ観てません

2019年9月3日
スマートフォンから投稿

ドラマ観てなくて、映画観賞した評価です。
何だか納得出来なくて、モヤモヤして帰宅した後、ネットFでドラマ全話を観ました。
すごく面白くて、映画の内容も繋がり、理解出来ました。
やはり、ドラマを観てから映画を観る事をお勧めします。
次のシーズンもありそうですね。楽しみです。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
ミキちゃん2

3.5世界観が大好きです!

2019年9月3日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

楽しい

映画の世界観がすごく心地良かった😊

くだらない笑えるところもたくさんあって、
観ていて楽しかった!!

心が穏やかになれて、
温かい気持ちになれる。

そして、

人に気持ちを伝える大切さも教えてくれる。

そんな素敵な映画でした!!

コメントする (0件)
共感した! 4件)
コジロー

2.0色々無駄遣い……

2019年9月3日
Androidアプリから投稿

ドラマが大好きでドはまりして映画も楽しみに行きました。

ドラマとはなんか違うような……
たしかに俳優さんの演技力で笑いもありほっこりもしました。
でも繊細な心の葛藤だったり微妙な関係がうまく映画では表現されてないような(泣)
時間、お金、俳優、すべて使い方がずれたように思えました。
残念です。
ドラマを見なかった人には全く心に響かなかったんじゃないでしょうか……

コメントする (0件)
共感した! 28件)
nekomachi

3.5連ドラ版からのファンで 生まれて初めてドラマのDVDや公式本、シナ...

2019年9月3日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

連ドラ版からのファンで 生まれて初めてドラマのDVDや公式本、シナリオブック等買いました。おっさんずラブの俳優さん、プロデューサーさん、監督さん、脚本家さん 全員名前も顔も覚えるくらい 好きになりました。

連ドラのコアなファンの方々の 悲しい、と言うコメント とてもわかります。
ふと思いを馳せるのは「貴島P達 制作陣は 本当の所どうだったのかなぁ」と。
劇場版となると興行成績など結果が求められ 色々制約もあったのでは?と想像します。

あり得ないけど お偉いさんから「おっさんずラブの続編を作っていい。現場に全て任せる」となってたら あのスタッフさん達なら連ドラ 第2期を丁寧に作ってくれたのではないかと想像してしまいました。

映画の感想としては 公式さんが言われていた様に「お祭り」だったかな、と。子供やお年寄り ライトなおっさんずラブ好きな方々が楽しめる様に作られたモノかな、と。そーゆー意味では 面白い映画になっていると思います。が、コアなファンの方が 満足出来ないのもわかります。

出来たら コアなファンの方が満足出来る内容で リベンジして欲しいです。

【追記】
もう少し映画の感想を(^^)。コメディパートは 100点。沢山笑える部分があり楽しかったです。やっぱり吉田鋼太郎さんは凄いなぁ、と改めて思いました。キュートで可愛くて カッコイイ、あんな素敵な 黒澤部長を演じられるのは 鋼太郎さん以外居ないんじゃないかしら。ちずと武川さんの出番の少なさにちょっと寂しさを覚えました。新キャストが入って 尺が無いから仕方ないんでしょうね。

雑誌のインタビューで 武川役の眞島さんが「(眞島)こんなシーン撮りました」→「(スタッフ)あれ カットになってます(汗)」→「(眞島)え!??(ショック)」と言う記事があり 映画鑑賞後 「もしかしたら他(春田、牧)にもカットになってるシーンがあるのかなぁ?とふと思いました。

田中圭さんも「全部出しきった!悔いはない」と言われていたので 演者的には納得行く内容だったのだろうと思うので 編集(尺の都合)の問題なのでしょうか?一度観ただけでは展開がスピーディすぎて なかなか役の感情の変化について行けなかった部分がありました(感情を感じる描写が少なめなのも有り)。役者さん達の演技は 素晴らしいので 二度目、三度目には もっと役の感情を感じられるのかも知れませんね。

劇場版おっさんずラブはどんな映画か?と聞かれたら 「楽しい映画」です、と答えようかな。

コメントする (0件)
共感した! 9件)
はろー86

1.0アクションいる?

2019年9月3日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

このドラマで魅力を感じていたのが相手を思う気持ち
春田は優柔不断で人の気持ちに鈍感ゆえに牧を傷つけたことを後悔したり、牧に言われ部長や蝶子の気持ちを考え部長にお付き合いできないことを誠実に伝えたり春田なりに真剣に自分や人の気持ちに向き合い成長する姿が魅力的だった
牧は第一印象ではもてないと考えていた春田を仕事を一緒にしたり、生活をともにするなかで好きになる過程がよく描かれていた
部長は仕事ができる格好いい上司でありながらも春田の前では乙女のようになってしまうギャップがこのドラマのタイトルをそのまま表すヒロイン像で同性の恋愛を深刻になりすぎないように見せてくれていた
それがアクションや爆破シーンに力を入れるあまりその辺の心理描写が薄く大変物足りない
部長と狸穴の顔を異常に近づけるとか狸穴が牧の耳たぶを意味深に触るとかそのようなシーンを入れれば腐女子が喜ぶだろうと入れてるのがみえみえで冷めるそして不快に感じた
開発事業の頓挫から爆破までもあり得ない設定
人間関係、心の動きをドラマのように丁寧に映画にしてほしかった
最後のキスシーンより牧とまた離ればなれになる二人の気持ちを丁寧にみせてくれた方がどれだけよかったことだろう
そしてアクションなんて入れずドラマのキャスト武川、ちずも丁寧に出して欲しかった
この映画で面白かったのはゆいぴーのキャラだけだった
ドラマのファンで楽しみにしていただけに大変残念

コメントする 1件)
共感した! 27件)
らん

5.0アクションラブコメディ

2019年9月3日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

笑える

幸せ

ただ楽しみたい、笑いたい
そんな時に特にオススメです!
ラブストーリーとしては普遍的な純愛です
サウナシーンなど役者の芝居が凄い!

コメントする (0件)
共感した! 4件)
hana

2.0ドラマはリアタイではまりまくりロスにもなったほどですが

2019年9月3日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

つまらなくてビックリした・・・ドラマで終わっておいて十分だった。
やっぱり7話のキスシーンを円盤特典でファンにも見せてください。
もうほんと望むのはそれだけです。

コメントする (0件)
共感した! 15件)
Malika

3.0期待したほどではなかった

2019年9月3日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

単純

ただ面白い笑える映画を観たいと思って行ったのですが、確かに面白くて笑う部分もありましたが・・・
ストーリー的には想像と少し違ってて、面白いんだけども何か違うって思いました。
イマイチ満足感がなかったです。

コメントする (0件)
共感した! 5件)
mo co

5.0最高のラブコメディ

2019年9月3日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

笑える

幸せ

これは本当に面白いです。コメディタッチで描く純愛の物語。性別や年齢、その他色んな格差を乗り越えて愛を貫こうとする登場人物たちに、いつの間にか感情移入してしまいます。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
くろやなぎ

3.0コメディ映画!!

2019年9月3日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

楽しい

芸達者でイケメンの俳優さんたちが、振り切ったコメディを全力で演じていて、楽しく2時間過ごしました。
何か特別な展開を期待させるような宣伝方法はどうかな、と思いますが、私はコアファンではないので。
大笑いして明るい気分で映画館を後にできました。ファーストデイで観に行きましたので、コスパも良かったからかな。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
ゆーち

3.0微妙…

2019年9月2日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

春田と牧のやり取りも少し飽きたかなぁ…(ーー;)

コメントする (0件)
共感した! 0件)
H1DE!

5.0観にいって良かった

2019年9月2日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

笑える

幸せ

コメディ映画や笑わせようとしてるシーンなどクスッと笑うか全く笑えずに終わるかなのですが、初めて映画館で声を出して笑いました。ツッコミたいところもまぁまぁありましたが笑って泣けて幸せな気持ちになれる映画でした。観に行って良かったです。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
A⭐️T

2.0楽しみたかったけど・・・

2019年9月2日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

このくだらなさについていけなくなった自分を確認できた。全てが薄っぺらく感じた。せっかくお金を出して映画館に入ったから、くだらないと浮かんでくる心を無理やり押し込めて、大声で騒ぐ主役を楽しもうと努力したけど、最後までダメだった。僕はやっぱり、社会の課題に斜めから見た視点で、問題提起しているような作品じゃないと、満足できなくなってしまっている自分に気がついた。この作品を選んだ自分の愚かさに悲しくなった。救いは林遣都さんの内面の感情を複雑に表現する目だった。彼の素晴らしい演技に、大切なお金を払ったことにする。

コメントする (0件)
共感した! 20件)
にっしん