劇場版 ヴァイオレット・エヴァーガーデンのレビュー・感想・評価

全494件中、181~200件目を表示

3.0予習は必要だと思った

2020年11月7日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

テレビ版も観ずに京アニチャンネルのダイジェストだけを見て参戦。もうちょっと、コンパクトにテンポ良くできなかったのだろうか?もっと戦闘シーンとかあるのかなとか思ってたけど、そんなのはなくひたすらストレートプレイに特化した内容だった。
映画だけを観てその魅力には魅了されなかった。
朝一の鑑賞だったので眠気を誘われて前半もいまいちだった。
鬼滅に隠れてヒットしているみたいだけど、何度も見たいとは思いませんでした。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
やまねっと

0.5ここまで積み重ねてきたものを、全てぶち壊した名作

2020年11月5日
スマートフォンから投稿

悲しい

難しい

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする 1件)
共感した! 14件)
om

2.0少佐がこちらが望む程の器を持っていない

2020年11月4日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

悲しい

難しい

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 10件)
映画はたまに見る程度

5.0鎮魂の作品

2020年11月4日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

幸せ

 暗い。最初にぬかるんだ道と轍が続く。やがて暗い森の中に一軒の屋敷が現れ、我々の視点はその中に入っていく。轍は京アニの今まで示してきた道筋だろうか。そして館はあの京アニスタジオを示しているのだろうか。
館の中に入るとそこはこの作品の世界。一転して明るい世界が存在している。だがその場はたった今葬儀の終わったところ。
 死者からの手紙で、ヴァイオレットの功績を探っていくストーリーが始まる。そして、作品には3通の手紙が登場する。1通は亡くなった母から娘が50歳になるまで毎年送られた手紙。1通はもうすぐ死んでしまうものから家族へ送られる手紙。この2通は共通している。最初のは自分の死後、娘の成長を楽しみに想像し激励し、何時もあなたを見守っているよと伝える手紙。2つ目は自分が亡くなった後、残される家族への感謝を伝える手紙。いずれも残されたものを気遣う気持ちが溢れている。残された者の未来を激励し、過去を振り返って感謝の言葉を残す。
 3通目は海ヘの賛歌。しかしその文章はその式典の時には音にならず、別のところで戦場に赴き帰ってこない男たちへの追悼の言葉として語られる。つまり残された者からの言葉。
 この3通の手紙は、あの忌まわしい事件で亡くなられたり負傷された方々へ贈られた言葉だと思っている。そしてこの作品は鎮魂のために作られた作品ではないか。
 あなたの声が道しるべ。この作品を完成させなければ、京アニは前に進めないのではないだろうか。
 一番最後、轍を追う視点はヴァイオレットを追い越し先に進んでいく。まだまだ暗いけど先に進んでいく決意だろうか。
 さて、少佐が生きていたのはお決まりのパターンだったけど、こんなヘタレなやつだったとは。自分の手で武器として使ってきてヴァイオレットを不幸にしてしまったから会う資格が無いだと。それだからこそ今から彼女を幸せにするとなぜ考えられないのか。真さに大馬鹿ヤローだよ。最後の最後にヴァイオレットの愛を知り、2人が結ばれたのは判ってても大感動の涙でした。今まであまり感情を現さない彼女が、湧き上がる様々な思いに、感極まって言葉が出ず体も動かず只々泣きじゃくるという気持ち。さっさと少佐に歩み寄れという意見もあるけどそうじゃないのだ。動けないんだよ。「愛してる」の意味が分かったんだよ。
 ヴァイオレットちゃんのはにかんだ笑顔は最高です。

コメントする (0件)
共感した! 11件)
mm

5.0死ぬほど泣いた

2020年11月4日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

もう本当に嗚咽を抑えるくらい映画館で泣いたの初めて

少年のお母さんとお父さんへの手紙も泣けたけど妹への手紙ももっと泣けた
親友への手紙は尚良い、、

船から飛び降りたのはびっくりしたけど笑笑
ヴァイオレットちゃんの人間らしさがたくさん見えて胸がいっぱい
二人が幸せになれて良かった

コメントする (0件)
共感した! 5件)
みん

5.0映画を観て、いや、生きてきて、これほど感動したことはなかった!?

2020年11月4日
PCから投稿

独特の世界観に引き込まれて、最後まで目が離せなかった。
バイオレットの境遇はシリアスなのに、どことなくコミカルで、とてもチャーミングだ。
愛してる、を知らない、そんなことに今更気づいた、何十年も生きて子供までいるのに。
バイオレットに、愛してる、を教えてもらった、ような気がした。
少佐は片目と片腕だけで良かった、両目だとバイオレットを見ることができないし、両手だとバイオレットを抱きしめることができないから。
最後はずっと泣いてた、どんな境遇でも、ずっと生きていこうと思った。
愛してる、を教えてもらった、から。

コメントする (0件)
共感した! 41件)
アサシンⅡ

5.0鬼滅の刃以上のアニメに出逢う奇跡‼️

2020年11月3日
PCから投稿

最近、鬼滅の刃が史上最高‼️だと感じてから、何故か、早起きして、たまたま観た。
うーん🧐、初めての世界観‼️
愛してる、を知らない私が、バイオレットに愛を教えられた、子供二人いるんですけど。
うーん、引き込まれて、何故か嗚咽。
鬼滅の刃の時は、冷静になって、感動したのだが!
これは、心の奥底に響いて、魂が揺さぶられた。
バイオレット、愛してるー!のところで、慟哭した‼️
映像、ストーリー、声優、歌、それ以外も全てに最高だ‼️
この映画に出逢う事が出来て良かった‼️
最高に良かった‼️

コメントする 3件)
共感した! 56件)
アサシン5

5.0見た方がいい!

2020年11月2日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

まだ迷っている方、どうぞ観に行ってください!
10年に1本のあたりですよ。

コメントする (0件)
共感した! 7件)
カトレア

4.5作画が芸術。今季1の映画。

2020年11月2日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

知的

幸せ

数ある作品の中でも作画がトップクラスでもはや芸術の領域。『美しい』という言葉しか出てこない、それだけで劇場で観る価値がある。音楽、演出も素晴らしく自然に涙が出てくる。
ストーリーは王道感動ものだが全く飽きさせず、何回観ても感動する(あまり何度も同じ作品を映画館で観ない私がすでに5回以上)。
数あるその時の人気作というのは流行がすぎると色褪せていくことが多いがこの作品は何年先にみても感動できる、そういう作品。
欲を言えばテレビアニメの頃から思っていたが、原作通りのアニメをみてみたかった。原作を完結まで読んだ上で映画を観たからか、映画の『あとは想像してください』という終わり方に引っかかってしまった(それはそれで美しいのだが原作がきれいに終わっていたので気になった)。一部原作を別物レベルで変えていて、原作を読んだからこそ理解できること、アニメに突っ込みを入れたくなるところもあり、その部分は評価が分かれるだろう。

コメントする (0件)
共感した! 5件)
coara

5.0涙が止まらなかったです。

2020年11月2日
iPhoneアプリから投稿

涙が止まらなかったです。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
レオん

4.5手紙

2020年11月2日
iPhoneアプリから投稿

ありがとう

コメントする (0件)
共感した! 3件)
HAHAHA

4.0ヴァイオレットちゃん

2020年11月2日
iPhoneアプリから投稿

このシリーズの1番の好みは衣装だったりする。背筋がスッと伸びたヴァイオレットを纏うスッキリと上半身からスカートは背後にひだがでヴォリュームをつける。美しいバランス。映画館で特に印象的だったのは藍の色合い。冒頭のアンの家の壁紙やヴァイオレットの上着。美しい画力の高さと世界観の作り方が素晴らしい。どきっとさせられる死相表現はテレビアニメシリーズでもあったが、生死に関わる表現はリアルにこちらの琴線をついてくる。劇場版だからなのか、引きの絵も結構心に残る。島で慟哭するヴァイオレット。
相変わらず涙腺を刺激してくる。テレビ版含めてドップリと優しさと誠実な世界に漬かることができる。心を洗う時間。
この劇場版について言うと、その結末が目的になるが、この物語にその結末は必要であったのかという疑問は残る。感情のなかったヴァイオレットが人としての成長、過去の傷に向き合い、自我を高め、自分の目的を自ら見つける姿がこのシリーズの肝であったので、そうでない結末を見たかった気がする。他方、焦点があたるブーゲンビリア兄弟の心象は消化不足感が残った。

コメントする (0件)
共感した! 5件)
Kj

4.0社長の気分、感動するしかないよね

2020年11月1日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

せこい。
こんなシナリオ、感動するしかないよね。

ただ、TVアニメ同様ツッコミどころもところどころ。

個人的には、もうちょい少佐も頑張ってほしかったかなー。
社長的には大事な娘をやれんぞってなった。
少佐の最後らへんのセリフもどうにかならんかったかな、
冷静に考えるとちょっといろいろ不味そう。。。

時間軸を変えた描き方はかなり良かった。

コメントする (0件)
共感した! 5件)
noum

4.0泣ける

2020年11月1日
iPhoneアプリから投稿

泣かせにきてる。
ヴァイオレットが可愛すぎる。
声優さん天才。

コメントする (0件)
共感した! 6件)
かっしー

5.0ただただ素晴らしかった!

2020年10月31日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

幸せ

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 9件)
ほほほり

4.0生と創造は死と破壊に勝る

2020年10月31日
iPhoneアプリから投稿

誰の言葉か忘れたが映画を観て思い出した。
京都アニメーションの皆さん、素晴らしい作品を有難う。
「生と創造は死と破壊に勝る」
貴方たちは勝ちました。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
Kaburaya

5.0ヴァイオレットの成長日記

2020年10月30日
iPhoneアプリから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 6件)
mmm

5.0暖かい気持ちで終わりました

2020年10月29日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

幸せ

テレビシリーズの完結編になりますが、メイン部分はベタな純愛ストーリーです。
しかし、絵がとても美しいため、世界の中に入り込んでしまい、素直に「いい話だったな〜」と暖かい気持ちで終わりを迎えることができました。
また、主人公達の後日談が別の時間軸から語られているのも良かったです。

気持ちを伝える手段は手紙から電話、そして今はメール、チャット(LINE等)と変わってきました。
しかし手紙には時(世代)を超えて想いを届ける(繋ぐ)ことができる、という長所があることを再発見させてもらいました。

この素晴らしい作品を作ってくれた、京アニの皆様に感謝致します。

コメントする (0件)
共感した! 5件)
のこすけ

5.0涙活に最高!

2020年10月29日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

今年1番泣きました✨
と、そんな綺麗なもんぢゃなかったな…
泣き過ぎで詰まった鼻が後から通り流れ出し、マスクの下では涙と鼻水でグシャグシャに。鼻呼吸ができるはずも無く仕方なく口呼吸。スクリーン内他のお客さん達からも咽び泣く声が方方から聞こえてきた。

TVシリーズを観てからの観賞をオススメするけど、いきなり観賞でも全然イケる!
これまでのシリーズの大事なポイントを押さえたうえで、ファンのみんなが気になってたポイントにググっと迫る。

人の気持ちが分かるようになりたくて頑張ってきたのに、わかるようになってしまったせいでこんな苦しい想いをすることになるなんて…
そんななんとも言えない気持ちが絶妙な切なさシーズニングする素敵な映画。
そしてなんと言っても京都アニメーションさんの映像美💓感服かつ眼福です❤ ❤ ❤

TVシリーズの時に雨の降り始めの様子のリアルさに心奪われたけど、この作品では雨もさることながら、海と波の描写がとにかく美しい🍀そして花火は特に素晴らしかった✨✨✨

始まりからのストーリーの伝え方、切手の絵柄での終え方、何から何まで完璧でした。
得意ではないのジャンルである「アニメ」でまさか自分がこんなに感情移入できる作品があるなんて想像だにしてなかった。新しい発見をありがとう😊これからは喰わず嫌いをやめてもっとアニメ作品にも積極的にチャレンジしていこーっと (´∀`艸)♡♡

コメントする (0件)
共感した! 7件)
らまんば

5.0タイトルなし

2020年10月28日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

外伝、アニメ全編と観てからの鑑賞。オープニング数分で、もう、涙。最後まで、涙。良かった。

コメントする (0件)
共感した! 5件)
mamizo