劇場公開日 2009年1月24日

  • 予告編を見る

「007の新たなミッション」007 慰めの報酬 SAOSHIーTONYさんの映画レビュー(感想・評価)

2.0007の新たなミッション

2011年5月31日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

知的

難しい

この作品が製作されることを聞いたとき素直にこう思いました。前作「カジノ ロワイヤル」が“ジェイムズ ボンドが007になるまでの物語”ならこの作品は何なのでしょうか?ファーストミッションと考えればいいのでしょうか?そして、もし第1作目「007/ドクター・ノオ」以前の語だとするのならどうしてあんなに情報技術が進歩しているのでしょうか?まったくわかりません。まあ、それはともかく・・・

今回の敵はある組織に所属するドミニク グリーンという男。
南米・ボリビアの砂漠の下に眠っているとされる天然資源(水)を不正な手段で手に入れようとする彼の企みを007がどう阻止するのかがポイントになっているようです。

注目はダニエル クレイグとMを演じるジュディ デンチの演技でくらいしょうか?

前作「カジノ ロワイヤル」に引き続きダニエル クレイグはとても魅力的なジェイムズ ボンドを作り上げていて、彼のファンであれば大いに満足する事でしょう!特に女性ファンはMによってクレジットカードをキャンセルされた時の空港職員(?)への対応は必見です。私としては彼がバイクを使って陸から船へ飛び移るシーンとエレベーターでのシーンが好きでした。それから、ジュディ デンチはさすが大女優といった感じですね。貫禄があるというか何と言うか、とにかくよかったです。

しかし、見終わった後に多くの疑問が残ったのも確かです。例えば、なぜカーチェイスやボートチェイスの時に空撮が1度もなかったのでしょうか?なぜオルガ キュリレンコのキャラクターがあのタイミングで“車に乗って”と言って現れるのでしょうか?ドミニク グリーンが水を手にした後一体何がしたいのでしょうか?なぜあの建物の中にあれだけの爆薬が仕掛けられていたのでしょうか?等多くの疑問が残りました。それから、残念だったのは今回のボンドガールが演技派女優ではなかったということです。映画の後半に彼女が演じるキャラの過去について語るシーンがあるのですが、あまり役に入りきれていなかったような気がします。まあ、メリル ストリープをボンドガールにするわけにもいきませんし・・・。(笑)

まあ、結論としてはダニエル クレッグファン以外はレンタルで十分でしょうかね。新鮮な驚きや衝撃の展開があるわけでもないですし・・・アクションシーンも今までの007作品よりわかりにくいですし・・・。予告編でダニエル クレッグが砂漠のド真ん中でマシンガンを構えるシーンもないですし・・・(!)

SAOSHIーTONY
ミモザさんのコメント
2012年1月9日

グリーンが水を手にした後の野望は彼自身の口から語られていますよ。グリーンがダムをせきどめ、水不足の国で水源を握るということです。ボンドは最後、ダムを決壊するようにボンドガールに伝えています。

ホテルの爆発は爆薬のせいではありません。
ホテルのシーンはテラスから始まりますが将軍と大佐の会話の中で爆発の原因が語られています。
『このホテルに問題は?』

『特にない。唯一あるとすれば発電を燃料電池で賄っていてね。』

燃料電池が各部屋に備えられていたのだと思います。それに発火して爆発が起こったのでしょう。

ミモザ