劇場公開日 1976年9月18日

タクシードライバーのレビュー・感想・評価

全168件中、61~80件目を表示

3.5またやらかすぞコイツ

2021年7月21日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 2件)
二茂

5.0いつかモヒカンにして会社に向かいそう

2021年6月22日
Androidアプリから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 0件)
あつし

4.0名作シリーズ

2021年6月14日
iPhoneアプリから投稿

?あれ?ポスターが変わった?
ロバートデニーロがジャンパーのポケットに手を入れてるポスターがカッコ良かったんですよね?
勉強不足ですみません。古い映画でいつ観たかも覚えてないのにレビューするのも場違いですが、とにかく面白かったカッコよかった記憶があります。かと言って45年前の映画を見る勇気もありません。覚えているのが日本のタクシードライバーがギャンブル、多額の借金を背負ってる、ローンの審査が通らない悪いイメージを一掃してくれました。タクシードライバーと言うロゴまでがカッコ良く聞こえます。この映画の後に次から次から擬似タクシードライバーのオマージュ作品が出て来ます。良い思い出のままにしておきます。
絶対名作のはずです。やっぱり見てみるかな?

コメントする (0件)
共感した! 0件)
yellowbaku

1.0主人公が嫌い

2021年6月13日
iPhoneアプリから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 3件)
セツ

2.0思ったより

2021年3月12日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:VOD

めちゃめちゃ期待して見たからなのか思ったより面白くなかった。
とにかく主人公が気持ち悪い。受け付けない。
まぁ、そういう話なんだろうけど楽しめないくらい嫌悪感を感じた。
音楽、効果音は良かった!

コメントする (0件)
共感した! 3件)
moonmoon

4.0単なるバイオレンスではない

2021年3月10日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

悲しい

怖い

興奮

海兵隊上がりのタクシー運転手が、街角のガラス越しに見かけた選挙応援の仕事をしている彼女を茶店に誘って口説くシーンが最高。大きなガラス窓のすぐ外を通行人や定期バスが止まったり発車したりするのを見もせずに、パイやフルーツサラダを口に運ながらデカカップのブラックコーヒーを、味も分からぬ気で見つめ合い、しゃべったり合う午後4時の休憩時間。その後映画を見に行ったのはいいがポルノだったのに怒った彼女はタクシーを拾って帰ってしまう。彼の捨て台詞「送ってやったのに」印象的な場面だ。

目がキラキラ光った自信満点なR・デニーロの中に巣食った無鉄砲な言動は、過酷な戦場体験に依るPTSDと容易に理解出来る。単なるバイオレンスではないのだ。

スコセッシ監督の第29回カンヌ国際映画祭パルム・ドール受賞作品。

チョイ役のJ・フォスターが、複数の助演女優賞と新人賞をかっさらった貴重な作品でもある。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
ezu

3.0BGMがもっとも印象的

2021年2月6日
スマートフォンから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 1件)
だいすけ

3.0汚い方のレオン

2021年1月17日
PCから投稿
鑑賞方法:DVD/BD
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 2件)
toukyoutonbi

2.5見本市

2020年11月30日
PCから投稿
鑑賞方法:VOD

そうか、タクシードライバーが一番他人の人生のモロ出しの部分見て打ちひしがれてるんだろうな。
と、しみじみ思えました。

本編自体はダラダラして退屈でした。
突き刺さる部分はたくさんあるんですけどね。

様々な後続の映画が参考にしている作品ですが、見本市という感じでしょうか。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
ジンクス

3.5面白いけど人が感じてる面白みと違う気が…

2020年11月27日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

ベトナム戦争の帰還兵だとか、
戦争によるPTSDだとかそう言う難しい事は置いといて、
トラビスって中2病じゃん!
と言う面白いさ。

トラビスに中学生の自分を重ねて
恥ずかしくもなり懐かしくもあり、
男はみんな心の中にトラビスを。
みたいな並走する気持ちになった。

好きな女の子と初デートにポルノを見せる
どうかしてるトラビス。
ふられてキレるトラビス。
体を鍛えだすトラビス。
拳を火で炙って熱さに耐えるトラビス。
銃を片手にカッコ付けるトラビス。
正義のヒーロー気取りのトラビス。
恥ずかしくもあるけど、
男はみんなトラビス。
だから愛させれる作品なのかな?と思う。

鍛えてたからなのか、首を撃たれても平気なトラビスな
「良かったな!」と肩を叩いてやりたい気持ちになった。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
奥嶋ひろまさ

4.5絶妙に生理的に無理

2020年11月10日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

怖い

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 2件)
せつこん

4.0義憤に駆られた狂人

2020年10月18日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル

いま改めて本作を観てみると、古谷実の「ヒミズ」の主人公、住田君は、多少なりともトラヴィスに影響されているのかな、と思ってしまいました。

決して正しい行動など取っていないけれど、どこかに何かに共感してしまう。青臭い厨二病なんて年齢を問わず、一度は誰もが通り過ぎるのだと思う。

普遍的な心理だから、今尚語り継がれる作品になっている、と思ってます。

デニーロが、ジョディフォスターが、ハーヴェイカイテルが、より一層味わい深い作品にしてくれている。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
shin

3.0 「ジョーカー」を観た時、バットマン、ダークナイト、タクシードライ...

2020年9月15日
iPhoneアプリから投稿

 「ジョーカー」を観た時、バットマン、ダークナイト、タクシードライバーとよく取り上げられていたので、初めて観賞。
 なるほど、だんだん病んでいくところとか指でピストルの真似するところとかタクシードライバーを彷彿させたのか。
 今の時代にするとストーカー、売春買春と問題になりそうな映画。ロバートデニーロの若い頃を初めて見た。やはりカッコ良かったんだ🥰キレイな子だなと思った売春の少女がジョディ・フォスターだったんだ!と驚いた😳

コメントする 2件)
共感した! 8件)
アンディぴっと

4.5今、観るから共感できる。

2020年9月13日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

以前から、たくさんの映画でオマージュとされたタクシードライバー。
ジョーカーを観てのタクシードライバーが、より、心に響く。
世間からドロップアウトした男が、何者かになることを願って、狂って行く様は、
今の世の中で繰り返し起きている悲惨な事件にオーバーラップする。

また、別の見方として、70年代のNY、特に危険だったころのハーレムや、
これで流行になったという、ダイアンのドレスなど、その時代のファッションやカルチャーも見どころ。

コメントする (0件)
共感した! 6件)
七星 亜李

4.5初代ナイトクローラー!!

2020年8月11日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:VOD

楽しい

知的

冴えない男が理想の女性を見つけてグイグイいく出だしで掴みはOKで、中盤からは人生論(「酒を飲み女を抱いて楽しめ。人生はなるようにしかならない」)やオープンワールド要素がありました。40代で特に目的もなく生きている自分にとっては、刺激があって毎日楽しくしたいなあと思えてくる良い映画でした。夜の場面が暗く感じる程度で、内容的には特に旧さを感じませんでした。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
*.꒰ঌ𝙰𝚗𝚐𝚎𝚕𝚘໒꒱.*

3.0マーティン・スコセッシ

2020年8月7日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル

スコセッシ監督作品は心の内面の更に内側をエグる様な鋭さ。

今作は自分とは欠け離れていたので感情移入せずゆっくり観れた。

感情移入してしまうと痛々しくてとても観てられない💦

あんなに誘っておいて初デートが💦
ちょっとズレが多くて物語についていけなかったのは自分の想像力が乏しいのかも(^_^;)

女優のふたり
デ・ニーロのモヒカン
流れるジャズは完璧でした👍

※今作がきっかけで事件が起きたと聞いたが、本当なのだろうか?
本当であれば、、、。

コメントする 1件)
共感した! 5件)
R♪

5.0孤独が招く狂気~最後の階段での銃撃戦は息をのむ

2020年7月25日
PCから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

最初に観たのは20代のとき。それから何回か観ている。好きすぎてDVDも買った。最後の敵地のマンションへ乗り込んでいっての階段の銃撃戦のシーンは息をのむように何回も観れる。

ものすごく真面目で一途な性格であるがゆえに、コミュニケーションがうまくいかず、都会での孤独。孤独が次第に狂気に走らせていく展開が秀逸。どの場面をとってもメモリアルになるような映画。

コメントする (0件)
共感した! 5件)
菜野 灯

4.0初めて観た時ハマってしまいました!

2020年7月23日
スマートフォンから投稿

怖い

難しい

当時はまだ僕は生まれていなくて、初めてこの映画の存在を知った時はもう「名作」と呼ばれていました。 それでも特に気が向かなくて初めて観たのはここ10年~15年くらいだと思います、以前からのファンの方ごめんなさい(笑) 鏡に向かって「俺に言ってるのか?」という場面は色んなところで真似されてますよね! 主人公ほど過激なことをするつもりはありませんが、ガラの悪い連中や偉そうな連中にムカついて思い知らせてやりたい気持ちはありますがそれも同類と見なされるのかな・・・シビル・シェパード綺麗だった。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
映画は生き甲斐

3.0サイコパス

2020年6月21日
iPhoneアプリから投稿

最初から最後まで私達の日常に潜んでそうなサイコパスな人の話って感じた。

自分が正しいと思ったらそれを曲げずに行動するのは凄いけど、他人がそれに答えなかったら激怒。
自分に非があるとは一切考えない。

最後救いになったという意見もあるみたいだけど
それより、自分の価値を見せつけたって感が強く感じた。

きっと周りを救ったヒーロー感が強いんだろうけど
「余計なお世話」
一番コレがしっくりくる言葉かなぁと。

でも、この荒んだ時代だからこのくらいの事をしないと革命が起きないのかもしれない。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
なまむ

3.0見終わった後はなにかが残る

2020年6月2日
PCから投稿

正直期待してた程でなく、こんなもんかーと思って他の人のレビューを見て納得。
コミュ障で他の人間を見下し政治などのことには無頓着、自分は海兵隊だと思い込み銃を持って強い気になったように陶酔する。それが主人公・トラヴィス。で納得した。
今の世の中にはこんなような人が山ほどいるに違いない。
あと「世界中の女は 俺を恋人にすべきさ」の台詞が良かった。
もう一度見返したい。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
aaaaaaaa