戦場にかける橋

ALLTIME BEST

劇場公開日:

解説・あらすじ

ピエール・ブールの同名小説を名プロデューサー、サム・スピーゲルと巨匠デビッド・リーンのコンビで映画化した戦争大作。第2次世界大戦下の1943年、ビルマとタイの国境付近にある捕虜収容所を舞台に、捕虜となったイギリス人兵士と、彼らを利用して橋を造りたい日本軍人たちの対立と心の交流を描く。出演はウィリアム・ホールデン、アレック・ギネス、早川雪舟。57年度のアカデミー賞では作品賞、監督賞を含む7部門で受賞した。

1957年製作/155分/アメリカ
原題または英題:The Bridge on the River Kwai
劇場公開日:1957年12月25日

スタッフ・キャスト

全てのスタッフ・キャストを見る

受賞歴

第15回 ゴールデングローブ賞(1958年)

受賞

最優秀作品賞(ドラマ)  
最優秀主演男優賞(ドラマ) アレック・ギネス
最優秀監督賞 デビッド・リーン

ノミネート

最優秀助演男優賞 早川雪洲
詳細情報を表示

関連ニュース

関連ニュースをもっと読む

映画レビュー

4.0ギネスと早川の構築する、敵味方を超えた複雑な関係性が魅せる

2019年8月26日
PCから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

アカデミー賞では作品賞をはじめ7部門を受賞し、映画史に名を残した戦争映画。捕虜となった英国人兵士(アレック・ギネス)と日本人将校(早川雪洲)が、互いに主義主張を譲らぬ中でいつしか妥協と協力を繰り返しながら橋建設を進めていく。最初は全く折り合えなかった二人が一つの目標に向けて視線を同じくしていく姿には、決して敵味方の二元論で割り切ることができない戦争というものの複雑さを垣間見せる。そんな二人にも皮肉な結末が待っているという、ますますもって複雑な余韻を残すこの映画。世の中に「敵の顔」が全く見えない戦争映画が多い中、本作は新たな境地を切り開いたとみていい。ギネスと早川、アカデミー賞にも絡んだ二人の演技は、ある意味、「戦場のメリークリスマス」の坂本龍一とデヴィッド・ボウイのようなものと言えるのかもしれない。クライマックスの鉄橋爆破シーンは映画好きなら一度は目に焼き付けておきたい歴史に残る名場面だ。

コメントする (0件)
共感した! 9件)
牛津厚信

3.5名声を求めた先にあるものは。

2025年4月15日
iPhoneアプリから投稿

悲しい

興奮

デビッド・リーンの作品は大好きで、アラビアのロレンスやドクトル・ジバゴはオールタイムマイベスト1,2を占めてます。
本作も物語の語り口、ロケのスケールが素晴らしく、あらゆるテーマが橋に集約されていくその過程も含めて、魅了されました。
登場人物は皆イカれてますが、主要人物で比較的まともなのはウィリアム・ホールデン。彼が終盤で主張する生きることの大切さはこの映画が伝えたいテーマの一つと感じました。
あくまで副次的要素でしかないことは重々承知しているものの、日本軍があまりに無能に描かれており、ノイズだったのが唯一の減点でした。それ以外はほぼ完璧です。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
吠えない狼

4.5全く隙がない映画作りに感嘆しました

2025年3月21日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

興奮

知的

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 1件)
ねこたま

4.5クワイ河にかける橋‼️

2025年3月20日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル、DVD/BD

泣ける

怖い

興奮

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする 1件)
共感した! 17件)
活動写真愛好家

「戦場にかける橋」シリーズ関連作品