日本誕生

劇場公開日:

解説

日本武尊の波乱の生涯を中心に日本の国造りをえがくスペクタキュラー。「暗夜行路」の八住利雄と「狐と狸」の菊島隆三が書いたオリジナル・シナリオにより「或る剣豪の生涯」の稲垣浩が監督、山田一夫が撮影した。

1959年製作/181分/日本
原題:The Three Treasures
配給:東宝
劇場公開日:1959年10月25日

ストーリー

今から千五、六百年前、景行天皇の時代。重臣大伴建日連は、一族出身の天皇の後添いの子若帯を皇位につけようと、前后の子小椎命を熊曽征伐に名をかり大和追放を図った。武勇に秀で信望の厚い小椎命は大伴氏にとっては目の上のコブ、しかし西の国の豪勇熊曽に向えば必ず討死するだろうというわけだ。が、命は忽ち熊曽兄弟を討ち果した。命の強さに驚いた熊曽の弟建は、この国で一番強いあなたは日本武尊と名のるようにと息絶えた。日本武尊は都へ凱旋した。計画に失敗した建日連は、天皇をそそのかし今度は尊を東国征伐に向わせた。人を疑うことを知らぬ尊も、弟たちをやらず自分だけ戦いにゆかせる父天皇を怨んだ。語り部の媼が語る、天の岩戸の、平和なおおらかな話を聞くにつけても自分の運命が悲しかった。しかし伊勢神宮で宮司をつとめる叔母倭姫から、昔、須佐之男命が八岐の大蛇を退治して、その尾から出て来た名剣・叢雲剣を天皇からの贈物として与えられ勇気百倍した。が、これも実は天皇がくれたものでなく、倭姫の計らいであることを巫女の弟橘姫は知っていた。弟橘姫は尊に恋される身、自分も尊を慕っていたが、恋してはならないのが巫女のさだめだった。東征の途についた尊は無敵の強さ。尾張の国に来たとき、国造の娘美夜受姫に招かれた。姫は病気の父に代り国を害する尊に一太刀でも恨みを晴らそうとしたのだが、尊の心の美しさに憎しみも消え、尊の身辺を世話に後を追ってきた弟橘姫に嫉妬の眼を向けるようになった。弟橘姫を連れた尊の軍勢は相模国に着いた。ここの国造大伴久呂比古は建日連の使いをうけ尊を討とうと待っていた。尊を焼津の野に連れ出し四方から火を放った。しかし尊は叢雲の剣で草をなぎ払い難を避けた。走水まできた尊は、大伴一族に謀られたこと、父天皇まで自分を亡きものにしようとしていることをはっきりと覚って東征の無意味さを知り大和へ引返すことにした。ところが、このとき一天にわかにかきくもり尊の船団は波に呑まれそうになった。恋してはならぬ巫女の身を神が怒ったのか、弟橘姫は心に念じると荒海へ身を躍らせた。激浪は忽ちおさまった。大和の国にさしかかった尊は建日連らの大軍に迎えられた。多勢に無勢、尊は落命した。尊の化身である一羽の白鳥が、山の上をめぐると見るや山は火煙をあげ熔岩が大伴の軍勢を押し流した。白鳥は倭姫の館を旋回すると大昔この国を造った伊邪那岐・伊邪那美命のいた高天原に向い飛び去った。

全文を読む(ネタバレを含む場合あり)

スタッフ・キャスト

監督
特技監督
円谷英二
脚本
八住利雄
菊島隆三
製作
藤本真澄
田中友幸
撮影
山田一夫
美術
伊藤熹朔
植田寛
音楽
伊福部昭
録音
西川善男
照明
小島正七
編集
平一二
全てのスタッフ・キャストを見る

関連ニュース

関連ニュースをもっと読む

映画レビュー

5.0まずは

2022年6月13日
iPhoneアプリから投稿

おめでとう㊗️

コメントする (0件)
共感した! 0件)
ミスター

4.0「大和から急げば1日」のどこに活火山が…?

2022年3月24日
PCから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

ゴジラのDVDシリーズの方で見ました。東宝映画1000本記念だそうで、スター総出演の凄い映画です。コミカルなシーンにはエノケンが出ていたり、腕力の強い神様役で力士の朝汐(初代)が出ていたりしますし、アマテラスは原節子です。でも、ここでは伊福部昭の音楽についてだけ書くことにします。
この映画は古代日本を描いていますが、例えば、ヤマトタケルが熊襲征伐に向かう前、男たちと武士の舞を舞うシーンがあります。ここで歌われているのは、古事記にある「久米歌」そのものです。もちろん古代のメロディーはわからないので、音楽は伊福部が雅楽風に想像したものですが、ほかにも古事記歌謡を引用しているらしいところがあり、伊福部がまじめに研究していることが窺われます。
また、熊襲が宴会を開いているシーンでは、中国風の歌と踊りが演奏されます。恐らく、九州は中国大陸との文化交流が進んでいると想像したのでしょう。また、東国出征の中で、相模国での宴会シーンでは、驚くべきことにアイヌ民謡の音楽と踊りが引用されているようです(特徴的な1拍子のリズムの踊りです)。これは、古代東国の文化を、のちの北方民族のそれに近いものと構想したのだと思います。
伊福部は古代日本の音楽を考えるに当たり、東アジア全体の音楽の中で位置づけようとしていることになるんですね。これは大きな構想で、すごいと思いました。なお、東国出征に疑問を持ったヤマトタケルが引き返すことを決意し、兵士たちが喜んで望郷の歌を歌うシーン、古事記・日本書紀の「大和は 国のまほろば…」が歌われていますが、雅楽風というより和歌披講の節のようなメロディーで、これを大和土着の音楽と考えているのではないかと思いました。以上、マニアックな感想ですみません。
天の岩戸の前の狂騒のシーン、乙羽信子のダンスがユニークで素晴らしいですが、ここで伊福部が書いている音楽はみごとです。これは北野武監督の「座頭市」フィナーレのタップダンスと並んで、日本映画を代表するダンスシーンだと思いました。
特撮としては最後の大噴火のシーンが素晴らしいですが、でも、この場所は「急げば大和まで1日で着く」はずのところのはずなんです。いったいどこにそんな火山が…?

コメントする (0件)
共感した! 0件)
シン・ダイマジン

2.5日本神話を知らない人には不向きか

2022年2月16日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

単純

私自身が神話についてバラバラの知識しか持ち合わせてないので、西国のクマソ討伐や東国討伐など教科書で数行の記憶では、もうひとつ作品に入り込めなかった。

三船敏郎の怒ったり怒鳴ったりしてるときの演技がどの作品みても三船敏郎…と思ってしまうのも私の苦手なポイントかもしれない。
クマソの弟が話し合いを…と言ってたが「ほんとそれな!」って思ってしまう。

しかしながら東宝1000本目の記念作品と銘打っただけにキャストの豪華さは昨今のショボ映画とは桁違いだ。ヘンテコな神たちが人間臭い雰囲気を出しつつ寄り集まって天照を天岩戸から出す作業も面白かった。

乙羽信子のあまのうずめ?の甲高いアホっぽい声に驚いた。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
うにたん♪(DCPにも抜け穴あるんだ)

4.0オールスター国生み神話!

2021年5月7日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

興奮

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 1件)
しゅうへい
関連DVD・ブルーレイ情報をもっと見る