劇場公開日 1978年10月7日

鬼畜のレビュー・感想・評価

全23件中、1~20件目を表示

5.0あまりにも衝撃的

2023年7月29日
PCから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

泣ける

悲しい

怖い

まずは緒形拳さんのご冥福をお祈りいたします。
長年楽しませてくれてありがとうございましたと
お礼を言いたい。

訃報にふれたときにすぐに思い出したのが
この映画でした。

初めて観たのは果たしていつだったか。
もう忘れてしまうくらい子どものころだったように思いますが
未だにそのときの衝撃が忘れられません。

大人になってからも幾度か
目にしていますが
やはりものすごい衝撃。
子どものころに見たのとはまた、
違う角度から見れますので
よりいっそう深いものとなりました。

下手なホラーより怖いです。
子ども時代は単純に妻の岩下志麻が怖かった。
大人になってみると
主人公である緒形拳もおぞましく怖い。

最近、弱いことは悪くないと
他で観たばかりなのに
この映画では
弱さはすでに罪なのだと思い知らされてしまう。

いったいこの主人公が
重要視したのはなんだったのか。

映画のラストも、
きっと死ぬまで忘れないだろうな。

市井の、ある一部の人の話としてでなく、
もしかしたら自分のみにも起こりうると考えると、
果たして自分は
弱い自我を乗り越えて
子どもたちを守れるかどうか。
もちろんそこには
経済的な余裕もなければ
主張を通せる部分が揺らぐだろう。

人間の恐ろしさをじんわり
思い知らされる映画。
マジ怖い!

コメントする (0件)
共感した! 0件)
こまめぞう

0.5自虐的亡国論!こんな奴は世界中探してもいない。

2023年5月28日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:VOD

笑える

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 0件)
マサシ

4.0子役の名演技に泣かされた

2023年2月11日
スマートフォンから投稿

泣ける

悲しい

緒方拳 岩下志麻の演技は言うまでもないが 長男役の子の演技が素晴らしすぎる 知らないと言い張るラストシーンで号泣

コメントする (0件)
共感した! 1件)
よっしー

4.0凄いよねぇ。ど畜生!

2023年1月3日
PCから投稿

実際の事件が元のストーリーなのですよね。

緒方拳さん演じる父親が旅館で泣きながら昔話を吐露するシーン。
昔味わった惨めさを吐露する姿、あれは惨めさに負けた本当に惨めな人間のシーンだ。
それと対照的なのが、最後の長男の固く口を閉じた姿だろう。
どちらがより惨めで強いのか。
辛い目に合った人間には、同情したい。
だが、それを子どもに同じ目に合わせるような愚かな人間には、同情しない。
鬼畜になり得るからだ。
みんなお父さんが大好きなんですよね。無実な子どもたちはずっと人間でした。
あと志麻さん怖すぎ(笑)実生活では子煩悩なのに笑

シンプルに養子に出せ!と思ってしまいました。
あまりの役者陣の鬼畜ぶり、生々しさにとても見応えがありました。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
バカ

5.0自分は子供が産めなかった岩下志麻は 子供たちを見るとヒステリックに夫を責めたて続けた。 緒形拳はしだいに正気を失っていく。 そして信じられない行動を起こしていく。

2022年12月2日
PCから投稿
鑑賞方法:VOD

泣ける

悲しい

怖い

動画配信で映画「鬼畜」を見た。

劇場公開日:1978年10月7日

1978年製作/110分/日本
原題:The Demon
配給:松竹

緒形拳  41才
岩下志麻  37才
小川眞由美 39才
大滝秀治
加藤嘉
田中邦衛 46才
蟹江敬三 34才
穂積隆信
大竹しのぶ
野村芳太郎監督
松本清張原作

緒形拳は零細印刷業者。
大規模な印刷店に押され商売はジリ貧に。
さらに自宅が火事になる。
銀行に融資を頼むのだが
行員(大滝秀治)に冷たくあしらわれる。

仕事も生活も苦しく妻(岩下志麻)は常にイライラしている。
そこへ緒形拳の愛人(小川眞由美)が現れる。
3人の幼い子供を連れて。

自分たち夫婦の生活も苦しいのに愛人と子供も養うことはできない。
小川眞由美は3人の子供を緒形拳宅に置いたままいなくなる。

自分は子供が産めなかった岩下志麻は
子供たちを見るとヒステリックに夫を責めたて続けた。

緒形拳はしだいに正気を失っていく。
そして信じられない行動を起こしていく。

序盤から最後の最後まで見ていて胸が苦しくなるストーリー。
緒形拳が自分の生い立ちを息子に聞かせる場面も泣けた。

つらすぎて、
これはお芝居なんだと自分に言い聞かせながら見終わった。

満足度は5点満点で5点☆☆☆☆☆です。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
ドン・チャック

5.0永久保存版🙆‍♂️

2022年6月15日
iPhoneアプリから投稿

ずっと前から気になっていた作品。とうとう鑑賞したが、想像以上に衝撃的な内容だった。無力な子供達が悲惨過ぎて気持ちが落ち込んだ。

コメントする (0件)
共感した! 8件)
@Jankichi@

5.0怖い話

2022年6月14日
iPhoneアプリから投稿

この当時こんな役を岩下志麻姉がやるとは驚きだった。
緒形拳は皆承知の通り名役者。二人絡んで、更に小川真由美絡めりゃ恐ろしい物語になるに決まってる。世にも恐ろしい物語。

子役がね、最後は良かったんだけど。。棒読みでね。。。気になった。

まぁ必見な作品、

コメントする (0件)
共感した! 3件)
ken

3.5追い詰められた貧しい父親が取った最悪の行動心理が痛いほど伝わってくる

2022年2月24日
PCから投稿

松本清張原作。検事から聞いた実際の事件がベースとのこと。

緒方拳・岩下志麻・小川真由美、3名のキーとなる役者がそれぞれの役割を「これしかない!」という入魂の演技で魅せてくれた。これに尽きよう。

だからこそ、各々の心理もビンビン伝わってきて、そして子供たちのあどけない演技も相まって、こちらも心を痛めながらの視聴となった。

現代ではニュースになるのはほぼ虐待死であり映画と同様のケースがあるかは何とも言えないが、自分だって状況が悪い方へ傾けば加害親側になる可能性を秘めていた(る)わけだから、反面教師の一つとして本映画「鬼畜」を記憶にとどめておきたい。

音楽はマッチしていたもののやや過剰気味とも感ず。音楽無しのバージョンがあれば悲痛度合いがもっと高まったかもしれない。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
resuwisshu311

4.0名優緒形拳の名演による男の未熟さを徹底的に突き詰めた社会派映画の傑作

2021年11月16日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館、TV地上波

原作は昭和32年に起こった事件を基に松本清張が書き下ろした短編小説。映画では、その時代設定を現代に変えているが、内容的には差し支えないものだった。既婚の男が経済力で女性関係を自由奔放にするのは、いつの時代にもあるし、多くの小説や映画の題材になっている通俗的で普遍的なものだからだ。ただこの映画の主人公は、妻を裏切る形で外に愛人を作り子供まで儲けている。しかも本妻には子供が居ない。この場合だと、その秘密を隠し通せるか否かで状況は一変する。男の甲斐性なしが許されるのは、妻と愛人の双方が納得した特殊な場合だけで、そこに至るまでは修羅場が続くだろうし、男と女と言う以前に人間が出来ていないと、絶対無理である。
事件は、主人公が自営業として成功させてきた印刷工場が火事に遭い、同時に大印刷店の攻勢で商売が思わしく無くなって始まる。生活費を貰えなくなった愛人の行動から、誰もが予想できない最悪の結果を生む悲劇が展開する。そこに人間の怖さや愚かさ、愛情を失った人間の醜さが描かれ、強烈な印象を残す作品となった。

愛人菊代が子供3人を連れて主人公宗吉の本宅に押し掛ける場面の、大人3人のエゴイズムがぶつかるところが凄い。本妻と妾の間に立たされた亭主の立場の無さを演じる緒形拳の演技が兎に角素晴らしい。善人めいた立ち居振る舞いがユーモラスに見える緒形拳の演技は、このシーンを限りなくリアリティーのあるものにしている。この名優のなせる絶妙な演技に対して、妻梅の岩下志麻の怒りが抑えきれず理性を捨てた異様なまでの表情も凄い。殺意のある視線を子供に向ける不気味さ。女優としての芯の強さを、このような演技で発揮できる機会はそうそうないであろうが、この緒形拳とのバランスは見事である。子供を棄てる形で宗吉に復讐を果たす小川真由美の演技も堅実だ。母親の愛情をいとも簡単に超えた女の復讐により、宗吉が追い詰められる流れは説得力がある。突然他人の子供を預けられた妻梅の心情を思えば、冷酷にならざるを得ない立場にした夫宗吉が全ての責任となり、結局は父親としての宗吉のその後の行動が悲劇を回避する唯一残されたものであったはずなのだが。
末っ子の庄二が栄養失調で亡くなるのは、原作の食糧難の時代背景が影響しているという。その為曖昧な表現になったのは、この脚色の唯一のミス。それ以外は、人間失格の宗吉の惨めな行為を的確に描写していく。野村芳太郎の演出も迷いがなく、ラストの利一の台詞まで、作品が抱える問題提起に丁寧かつ真正面から対峙していて好感持てる。大人になれなかった大人とそれを知った子供を対比した日本映画の新しい切り口を持った社会派映画の傑作であった。脚本井出正人、監督野村芳太郎、主演緒形拳、岩下志麻其々の力量の証しに感服する。

  1979年 1月22日  飯田橋佳作座

コメントする (0件)
共感した! 6件)
Gustav

0.5まぁひどい

2021年6月13日
スマートフォンから投稿

野村芳太郎と市川崑が日本映画をダメにした。

コメントする 1件)
共感した! 1件)
ブロディー署長

4.0高校生の時の映画鑑賞会で体育館で観ました。

2021年5月8日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

悲しい

怖い

作品については、もうすでに多くが語りつくされていると思います。
なので、私&同級生的なバカレビューをひとつ。
この映画鑑賞会が終わった後、しばらく
だどたどしいガッチャマンの歌と
無理矢理にアンパンを食わせる遊び
「喰えっ!喰えぇぇぇぇ~~~っ!が一部で流行しました。
俺らこそ鬼畜やないかい!

コメントする (0件)
共感した! 6件)
野球十兵衛、

4.0増加し続ける幼児失踪件数、実は。

2021年5月6日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

怖い

難しい

幼児失踪件数をググるとうなぎ昇りなのが判りますが、日本の幼児を隣国が臓器売買目的で狩っているのは周知の通りかと思います。
個人的に失踪はこちらと思っていました…。
が、親が子供を棄てるのが近代の昭和にあった訳です。このお話しは実話を元にしていますので。
こけし…これも貧しい寒村で口減らしに子供を間引いた証だとか言われています。これは江戸時代から明治までと思いたい。
そして私が日本人は実子を虐待しないと思い込んでいた…。
この映画は、思い込みをぶっ壊してくれます。
そして暗澹たる気持ちになる。
個人的に長女があれから戻って来ないのがショックで何処かで生きていると思うのですが…。
そして、経済的苦境の昨今、児童失踪が増えるなら果たして令和の親による間引きがあると考えざる負えない。
緒形拳、ダイコン役者だと思っていたがリアリティがあり過ぎた。
ダークウェッブなどがある現在ならよりやばい脚本も考えられるが、多分18禁か放送禁止になるね。
閉鎖病棟見たいにねwゲームだけど。
この程度のショックで収まったがもう見たくないよこの映画…。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
群青ノワール

4.0近年の幼児虐待を先取りした映画 → 岩下志麻の幼児虐待は上手過ぎる

2021年4月9日
PCから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

あらすじと感想
1.社会性のある映画 → 観たのは2度目で30~40年ぶり
2.主要3人は、どんな罪になるか考えてみた
 ①菊代(小川真由美:妾)=罪なし
 ②お梅(岩下志麻:妻)=庄二に対し、殺人罪(証拠が薄い)
 ③宗吉(緒形拳:夫)=利一に対し、殺人未遂罪、
          良子に対し、保護責任者遺棄罪
3.なお、お梅の、発言や幼児虐待は、
 罪にはならないかも知れないが、保育園でやったら訴えられるレベル
4.利一(長男:6歳)は、頭が良い
 ①無賃乗車、②毒パン(殺意)に防御反応、③警察で黙秘、等
5.案外、面白かった

コメントする (0件)
共感した! 3件)
KEO

3.0誰が鬼畜

2021年1月27日
PCから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

泣ける

昭和の匂いがプンプンして良かったです。(当たり前ですが)

やった事は、酷いかもしれないけれど、平成・令和の時代からすると、愛情深いです。

子供への冷たい仕打ちが迫真の演技でスゴイ!

コメントする (0件)
共感した! 1件)
タクロー

5.0東京タワーを見上げた瞬間、ライトが点灯するあのシーンの強烈な印象はあなたの心に一生刻みつけられるはずです

2020年9月7日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

昔、観てトラウマになった映画です
だから恐ろしくてとてもまた観る勇気を持てなかった作品です
それほどに恐ろしく、心を揺さぶられるのです

是枝裕和監督の万引き家族を観て、本作を見直したくなりました
長い長い期間をおいていたのに、その怖さは全く変わりません
筋書きも結末も全て知っていても、むしろそれだから、これからどうなるのか知っているからこそ却って余計に恐ろしいのです

三人の小さい子供達が冒頭にあどけない姿を見せた途端に、もう胸が苦しく逃げ出したい位になりました

東京タワーを見上げた瞬間、ライトが点灯するあのシーンの強烈な印象はあなたの心に一生刻みつけられるはずです

山手線や新幹線で浜松町を通りかかった時、あなたは主人公のように東京タワーを目で探してしまうようになるでしょう
そして本作のあのシーンを思い出だすのです
本作を観たその日からいつまでも
あなたのトラウマになるのです

電車の中で東京タワーを観ていたとき、もし東京タワーが点灯したら?
幸いにその経験はありません
もしそんな恐ろしいことに出くわしたなら、心臓が止まってしまうほど動揺してしまうに違いありません
フラッシュバックしてしばらく、何も考えられなくなるはずです

それ程の映画です
名作中の名作です
しかしそんな名作なのに、観るには勇気が要ります
次にまた観ようという気になれるのは果たしていつになるか分かりません
そういう映画です

鬼畜とは誰のことか?
緒形拳の演じる主人公も、岩下志麻の演じるその妻も、小川真由美の演じる不倫相手
もちろん、この三人ともそうでしょう

しかし妻も不倫相手も鬼畜に追いやったのは主人公なのです
子供に泣いて詫びても彼が本当の鬼畜なのです

長男は刑事達の言うように、それでも彼を父としてかばおうとして黙秘していたのでしょうか?
父と対面してもなお知らない人だと言い張ったのでしょうか?

彼はもはや、父を父として認めていなかったのです
だから住所や名前を言えば、パトカーで家に帰されたようにまた父に引き取られることをおそれたのです
だから逮捕されて罪人として父が自分の前に現れたときに、彼は、父をもう父ではない知らない人だと拒否したのです

万引き家族の原点は本作にあるのかも知れません

コメントする (0件)
共感した! 5件)
あき240

3.5情けない緒形拳

2019年11月4日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:VOD

鬼嫁岩下志麻に言われるがままなすがままに子供を見殺しにしていくダメ亭主。しかし子供のほうが一枚上手だったよ、というテーマ。いやぁ、岩下志麻さんはいい女優です。キレイだぁ。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
さすまー

3.5父を想う一途な子供

2019年8月10日
Androidアプリから投稿

妻に不倫がバレた男が愛人との間にできた子供を殺めようとするが最後は妻が全部自分が企んだことだと自白して自ら命を絶つ。
子供が一途に「とうちゃん、とうちゃん」と慕うシーンが良かった。父親に崖から落とされたら普通は父親を憎んでもおかしくないものを憎むことなく逆に「一人で崖から落ちた」と警察に父親を庇おうとするシーンが好き。なぜ殺されそうとしたのに父親を慕うことができるのか。子供をながらに気づいていたのか。普段は優しい父親がそんなことするはずないと。きっとそそのかされてやったことだと。子供の直感はすごいと感じた。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
お前の頭はただの飾りか

4.0児童虐待問題はこの時代から注目すべきだった

2019年8月9日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

妾(小川)との間にできた子だというが、別の男との間に出来た子かもしれなかった。大手印刷会社の台頭と自宅の火事によって経営も火の車。妾の手当てだって店の金を流用したにすぎない。

 最初に末っ子が栄養失調で死んでしまう。長女の美子は東京タワーに連れて行き置き去りにしてしまった。3番目に6歳になる長男を青酸カリで殺そうとするが上手くいかず、旅行に連れていく・・・また北陸だ。『ゼロの焦点』と同じく断崖絶壁。その前に訪れたのも東尋坊だった。

 夫婦に子供がいなかったのだから、跡取りにする道だって残されていたのに、当座のことばかり考えていた妻(岩下)。最近では『誰も知らない』で子供のほったらかしが問題となったが、自分のことしか考えない親が多すぎるのだろう。緒方拳は「父チャン」と呼ばれ、愛情は若干あったのに、妻との生活を選んでしまった。誰が一番の鬼畜だったのかと考えてみても、大人はみんな鬼畜だとしか答えられないような内容だ。

 印刷関係にいたこともあり、専門用語がポンポン飛び出したり、蟹江敬三が機械を扱う上手さには驚いた。しかし石版印刷なんて知らなかった・・・かなりのキーワードだ。子供の演技力の無さには残念だ。

コメントする (0件)
共感した! 6件)
kossy

3.5もう小櫃からご飯食べません😭

2019年6月2日
Androidアプリから投稿

岩下志麻が子供の口にご飯を詰めるシーンの凄いこと。どうやって撮ったんでしょう。今なら絶対無理だろうねぇ。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
もーさん

3.5岩下志麻が怖すぎる

2019年3月10日
PCから投稿
鑑賞方法:VOD

原作 松本清張・監督 野村芳太郎・主演 緒方拳。
平成の終わりにおもいっきり昭和な映画を見たくなり鑑賞。

いやぁこれはキツかった。子供が虐げられる話はイカン。だからこそ「鬼畜」なんだろうけど。他にやりようがあっただろうと思う展開が続く。原作は昭和32年の事件を元にしたとあり、そのくらい昔ならありえるかと思ったが、昭和50年代ではなぁ…
緒方拳の演じる竹下の気弱さと鬼嫁岩下志麻の夫婦は現代でも十分にありえるリアリティ。映画の見所はこの演技だな。

難点は音楽が前時代的すぎた。一言でいえば大げさ。淡々としたBGMの方が効果的ではないかと思った。公開時には丁度良かったのかもしれないが。

色々と昭和を感じることはできたので目的は達することはできました。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
散歩男