劇場公開日 1963年11月16日

江分利満氏の優雅な生活のレビュー・感想・評価

全2件を表示

5.0白髪の老人の妄執に若者は騙されるな

2020年3月4日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

本作は本来は川島雄三監督が撮る予定だったそうです
しかし川島監督は本作公開の5ヵ月前に急死された為、岡本喜八監督に交代されたとの事です

物語はサラリーマンの生態と自己の半生を振り返るものに一見見えます
終盤までそれです
内容も誰しも共感を覚えるものです
しかしそれは監督の計算です
直木賞を獲得して仲間内の祝勝会数軒で飲み歩いた末に、逃げられなかった若手二人を主人公の家に連れ返って飲み直して、明け方の4時までくだを巻くシーンこそ本作のテーマです
そこで主人公は昭和10年の時に学生達は日本の軍国化を止められなかったと言い、
若手二人は60年安保も阻止できなかったというのです
普通のどこにでもいる、おじさんと若手が声を揃えていうのです

白髪の老人に騙されるな!
自分たちの子供を戦争に行かせるのはごめんだ!
そう画面の向こう側から、観ている観客に対して主人公がそのようなアジテーションを行うのです

朝が来て若手二人はそのまま会社に向かいます
主人公も会社に行ったのでしょう
会社の屋上での昼休み
まるでウエストサイドストーリーのような集団ダンスシーンを経てバレーボールなどであそんでいる冒頭のシーンに戻っていくのです

タイトルバックの冒頭シーンにつながって主人公がつまらないとつぶやくシーンになっていきます
ループ状の構造になっているのです

なぜつまらないのか?
60年安保が忘れさられたからなのです

これが本作のテーマなのです

では21世紀の私達にはもはや関係のないテーマだから観る値打ちのない映画なのでしょうか?

違います

その終盤までの日常と半世紀の独創的な演出手法だけでも絶対に観る価値も意義もあります
その部分だけでも素晴らしい映画です
小林桂樹の演技は終盤に向けて白熱していきます

そして肝心のテーマは、半世紀以上を過ぎた今観ると監督の意図とは真逆に聞こえるのです

このような白髪の左翼老人の妄執に若者は騙されるな
そのような見え聞こえるのです

監督の意図した逆の政治的意味合いのメッセージを放っている価値があります

コメントする (0件)
共感した! 1件)
あき240

3.0 どこにでもいるサラリーマン。ある、ある、と頷いてしまうほどのエピ...

2018年11月5日
PCから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル

 どこにでもいるサラリーマン。ある、ある、と頷いてしまうほどのエピソードと、ちょっと変わった周囲の人々。映像的にも凝った部分があり、アニメ部分(トリスウィスキーのアニメ作家?)あり、靴と草履の会話あり、江分利の周りがストップしたりと、面白い。

 酒を飲むと徐々に変貌する男。くだを巻くところが特徴なのだが、本音が出てしまうのか、違う一面が出てしまうのかわからない。エブリーマンというタイトルのつけ方からして、平凡で普通のサラリーマンを描こうとしているのだろうけど、彼の父親(東野)の波乱万丈な人生からしても平凡ではない。何度も事業を起こして成功し、そして破産・・・を繰り返す。戦争成金と満氏からも揶揄されるし、その父を見て育ったからこそ平凡になろうと努力してたのかもしれない。

 戦中派サラリーマンの悲哀。破天荒な父親の姿を理解しなければ、この満氏の性格も掴みづらいかもしれない。どちらかというと後輩社員(特に二瓶正也)などが感情移入しやすかったりするのだ。優雅な生活というタイトルもそうだが、戦時中にどんな悲惨なことが起きているのかも大ざっぱにしかつかめていなかったようだ。徴兵制がなくなってしまえばいい!という台詞も強い反戦の意志より、父が戦争で儲けたために何もできなかったことの自責の念があると思われる。ただ、やはり岡本喜八監督の意志が混入されているとも受け止められる・・・

コメントする (0件)
共感した! 0件)
kossy