劇場公開日 2007年4月14日

「はて、どこかで観たような…?」サンシャイン2057 mori2さんの映画レビュー(感想・評価)

2.5はて、どこかで観たような…?

2008年5月29日

怖い

興奮

難しい

 太陽の異常により、滅亡の危機に瀕する人類。その危機を回避すべく、科学者たちがロケットに乗って太陽へ向かう…。う~ん、このストーリーどっかで観たことあるような気がするな~。

 クオリティや、細かなストーリーは異なりますが、『太陽の危機=人類の危機を救いに行くミッション』という物語の骨格は、17年前に公開され大ゴケした映画と非常によく似ております。その映画とは知る人ぞ知る「クライシス 2050」(^^;(ああ、この映画についてまさか語る日が来ることになろうとは…)。『カタカナの後に数字』というタイトルの付け方まで一緒!まあでも今回の「サンシャイン 2057」の方が、遥かに出来はいいですし、何より良心的です。あ、「クライシス…」に関しては、これ以上触れません(^^;。興味のある方はネットで検索して、その“酷評ぶり”をご覧になってください。ちなみに吾輩はリアルタイムに映画館で観ました…(爆)。

 SFXのクオリティも高いし、『デカイ宇宙船に、少人数のチームが乗り込んだら必ず悲劇が起こる』という法則(?)もキチンとクリア(??)されてます。何より真田さんを始めとしたアジア圏からキャスティングされた俳優たちと、アメリカ・イギリス系の俳優たちとのコラボレーションが、非常に上手く映画の中で描かれています。吾輩やはり日本人ですから、真田さんを応援してしまいましたよ。映画の中で彼はショッキングな結末を迎えるのですが、それまでのシーンも含めて、その存在感を我々観客に充分アピールしてくれます。いい役どころだったと思いますよ。

 映画として、なかなか魅力ある作品に仕上がっているのですが、残念ながらこの映画、途中から“トンでも映画”な方向へ走り出してしまいます。ここら辺りが観ていて非常に残念で、結果観終わって『あ~あ!結局何だったのだ?』という思いに駆られてしまいました。何とも、勿体ないことです。

mori2