劇場公開日 2002年7月20日

ピンポンのレビュー・感想・評価

全74件中、41~60件目を表示

4.0いい映画~

2018年10月9日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

笑える

楽しい

幸せ

井浦新ってどんな人?だけがきっかけで見ました。すごく面白かった!ペコよかったし、彼への愛というか想いも。とにかくこの時の井浦新は清純で透明感あって美しい!

コーチ役の大人二人は、邦画でいかにもありがちな演技と位置付けで残念でした。なんで大人をもっと大人の立ち位置で描かないのかな、と思う。原作は漫画なんですか?でも、なんであれ大人の役者を薄っぺらく使うのは失礼だと思いました。

コメントする 7件)
共感した! 13件)
talisman

3.0試合がリアル

2018年7月9日
PCから投稿

最近ミックスを観たので今さらながらピンポンを鑑賞。
漫画を読んでないのでそれぞれのキャラクターに入り込む事は無かったですが試合シーンが良かったです。
元卓球部ですがあのラリーはお見事!!と思いました。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
フラニー

1.5実写にする必要があったのか?? 登場キャラがもろに漫画。(漫画が原...

2017年12月30日
iPhoneアプリから投稿

実写にする必要があったのか??
登場キャラがもろに漫画。(漫画が原作だけどもう少しなんとかならなかったの)
全然感情移入できない。原作ファンは納得だったんでしょうか。
不快な青春ギャグ作品だった。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
へまち

4.0試合のシーンは迫力があって滅茶苦茶アツくなれました! 窪塚陽介の可...

2017年12月24日
PCから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

試合のシーンは迫力があって滅茶苦茶アツくなれました!
窪塚陽介の可愛げのあるキャラクターもツボでした。
個人的にスーパーカーが大好きで劇中の音楽もとても良かったです。
元々の原作がある作品を映画の枠に収めるためには仕方がないことかもしれませんが、少しストーリーや登場人物の内面の描写が雑だったかなあってところが少し残念でした。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
だま

3.5役者がハマっている

2017年12月13日
iPhoneアプリから投稿

漫画原作では相当な当たりだと思う。窪塚洋介がハマりすぎている。他の俳優陣もアクの強い松本大洋キャラを見事に演じていてすごい。
ペコの挫折がもっと描かれていたらよりよかった。スマイルが急に強くなったりするのも少し違和感があった。漫画原作だから仕方ないがいかんせん詰め込み過ぎてる感はあった。
スマイルの「先に行くね」というシーンが良かった。あの映画で最も大切なシーンだと思う。それをさらりの描くバランス感覚はセンスいいと思う。
あと夏木マリがよかった。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
minto

4.0面白かった! 登場人物を応援したくなる映画。 キャラクターが皆独特...

2017年11月2日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:VOD

面白かった!
登場人物を応援したくなる映画。
キャラクターが皆独特だけど違和感なく実写映画として溶け込んでいて、観ていて心地よかったです。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
ししまる

3.5アイキャンフライ

2017年11月1日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

今更だけどやっと見た。
ユーキャンフライ!

コメントする (0件)
共感した! 0件)
スライム

3.5「さん」くれろ

2017年10月30日
iPhoneアプリから投稿

好きなセリフ。ペコのあの自由な感じが好き。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
キクさん

4.0窪塚と音楽の魅力

2017年10月13日
iPhoneアプリから投稿

アマゾンプライムで視聴。
話題の映画「ミックス。」を見聞きするとこの映画を思い出してしまう。

当時はVFXに惹かれたが、いま観ると(当然)感動はない。
しかし当時大人気だった窪塚洋介が、事件をきっかけに露出が無くなり、それ故この映画の彼が新鮮&クールに見えた。
あと音楽が良いね。音楽は色褪せない。

あと、浦沢直樹氏の「20世紀少年」を想像してしまったのは僕だけか。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
hooponopono

4.5邦スポ根最高峰

2017年7月1日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

楽しい

興奮

高校卓球を舞台に幼馴染の2人、ペコとスマイルの友情を描いた邦画のスポ根映画の最高峰。

主演に当時人気絶頂であったろう窪塚洋介、その相棒に井浦新。さらに脇を固める大倉孝二、中村獅童、夏木マリ、安定の荒川良々に奇才竹中直人。素晴らしい演技派を揃えた上に脚本がクドカン、劇伴がSUPERCARと個人的日本の良いところが詰まった作品!笑

原作ほぼ未読ながら松本大洋の癖の強い絵柄は印象が残っていて、まず驚くのがこの癖の強い原作を実写にしたのに違和感がほぼ無いこと。
昨今、原作レイプと称される実写映画が多いがこの作品は大当たりといっていいほど全役者が全キャラクターにぴったりハマっている(原作知らない人間がいうのもおかしいが笑)

窪塚洋介のあの奔放な振る舞いや喋り方はペコにピッタリだし、井浦新は鼻歌すら違和感なく演技としてこなしている。
さらにその2人をそれぞれ指導するオババこと夏木マリとバタフライジョーこと竹中直人らベテラン勢の演技も素晴らしい。
特に夏木マリは夏木マリにしかできないような、普通の女優がやったら臭すぎて観ていられないような笑、味のある演技をこれでもかと披露する。
竹中直人はいつも通り竹中直人なのだが、その中でもスマイルを懸命に指導しようとする不器用な姿がどこか可愛らしくもありハマっていた。まさに愛しいオバさんとおっさん指導者たち笑。

敵役も魅力的だ。
2人の共通の幼馴染、佐久間ことアクマ。
卓球歴はペコと同じ程度でスマイルよりも長く、より高みを目指して名門海王学園に入学。初年度の地区予選にてペコに圧勝するもスマイルの才能に嫉妬、憧れの先輩風間からはまったく認めてもらえず、卓球の道を諦めてしまう。
しかしやさぐれたペコの背中を後押しするくっさいくっさいセリフが最高にカッコ良く見える美味しいキャラクター。こちらも大倉孝二にとってのハマリ役だった。

さらには辻堂学園にやってきた中国からの留学生、孔ことチャイナ。スマイルの才能に破れかけ、対風間戦では圧倒的な差を見せ付けられる始末。決して弱くはないのに最初ペコを圧倒する以外に見せ場がない笑。
しかし1年後のペコ戦でのラストのセリフ。
「風間によろしく」が最高に潔くカッコいい!
咬ませ犬としか言いようがないがあえていうなら最高の咬ませ犬!である!笑

そして現役高校生最強のスキンヘッド、ドラゴンこと風間。海王学園の主将として2年連続のインターハイ優勝を牽引する張本人。
常勝のプレッシャーに押しつぶされそうになり、試合前はトイレに篭ったりと繊細な部分を見せもするが、いざ試合となれば狂人のような笑みと身体能力と圧力で相手を圧倒。
たった一つしか変わらないペコに対して小僧っ!!!!と罵る姿や笑止!!!などおよそ高校生らしくないどころか現代人らしくもない発言が似合いすぎるハゲを中村獅童が熱演。
ネタ要素満載だが純粋に強く、作中のラスボス的人物して君臨する。

とにかく窪塚洋介の奔放な演技が最高の作品。IWGPの窪塚キング好きな人には絶対に観てもらいたい作品。

2014年09月30日(火)1回目
2015年12月30日(火)2回目
2017年05月20日(土)3回目@目黒シネマ窪塚洋介特集

コメントする (0件)
共感した! 3件)
オレ

4.0in the USAもうたいなよ

2017年5月17日
スマートフォンから投稿

スーパーカーの音楽が非常に良い。キャスティングがみんなハマってた。
ペコとスマイルはもちろん、佐久間と風間、夏木マリのおオババもカッコいい。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
collectible

3.5面白かった! なんども何度も繰り返し見た。 エンドロールで流れる曲...

2017年2月27日
PCから投稿

面白かった!
なんども何度も繰り返し見た。
エンドロールで流れる曲を聴きながら
テンションが上がりっぱなしだった。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
文た

3.5I can fly! 私生活でもやっちゃいましたよね、窪塚くん。ま...

2016年11月23日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル

I can fly!
私生活でもやっちゃいましたよね、窪塚くん。まずはこの冒頭に大爆笑。変人窪塚の変人演技、ハマりすぎです。もう絶対に演技じゃなく地です。

私的には好きになれない部分もありました。タバコのシーンとか、脚の怪我とか。まあ、才能のない奴はそれでも勝てないってことか。厳しい現実なのでしょうが、切ないですね。
原作の良さがあっての高評価って感じがします。読んでみたい。

笑止、とか叫ぶ中村獅童の大袈裟なポーズ、顔芸、それこそ笑止。究極のギャグでした。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
はむひろみ

4.0面白い( ^ω^ )

2016年11月18日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:試写会、VOD

リオオリンピックでの活躍は、この映画や原作が影響してただろう( ^_^)/~~~

コメントする (0件)
共感した! 1件)
イーグルスとジャスと蕎麦が好き

5.0もう何回観たかわからないくらい観直しました。 漫画原作の映画ですが...

2016年10月11日
iPhoneアプリから投稿

もう何回観たかわからないくらい観直しました。
漫画原作の映画ですが、漫画も映画も両方最高です!
むしろ映画のほうが僕は好きかもしれません。
配役も完璧ですし、なんといっても窪塚洋介さんがいい!!
ペコ役がはまりすぎてます!
もうこのペコをできる人は二度と出ててこないと思います。
さらに映画にでてくる音楽を担当してるのがスーパーカーさんなのですが、スーパーカーさんの独特の曲調が、要所要所でこの映画を引き立ててくれます。

ただただ単純に一番わくわくさせてくれる、そんな作品です。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
ペコ

4.0スポ根系では最高

2016年10月7日
PCから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

泣ける

興奮

キャラのクセは強いですが、みんな世界観に馴染んでいて、ちゃんと感動できました。

クドカンはこういうマジな雰囲気のほうがいいですね。
原作自体が面白いと言うのもありますが。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
ジンクス

4.0親子で鑑賞

2016年10月6日
iPhoneアプリから投稿

久しぶりに観てたら、途中から長男も一緒にはまっていった。独特の世界観、卓球の試合の映像、夏木おババの言い回しに惹かれた、と。
案外、親子で観れる作品だな、と実感。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
eita

4.0月にタッチするなんてわけないよ。 ドラゴンの背に乗って空を飛べるか...

2016年8月27日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

月にタッチするなんてわけないよ。 ドラゴンの背に乗って空を飛べるから。

ドラゴンとの試合はうっかり泣いてしまった。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
ずん

4.0●ヒーローはどこに。

2016年7月23日
PCから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル

楽しい

ペコ。いいよなあ窪塚。どこいっちゃったんだろ。帰ってきてほしいな。まあ、役者がびっくりするほど粒揃い。湘爆並み。この頃はみな、ほとんど無名だったんじゃないだろか。それぞれ味がある。
ヒーローはどこに。
卓球を通して、男たちの個性が光る。ヒーローが登場した日にゃ、ちょっとブルったわ。おまえかーって。ヒーローが帰ってくるまで待ってる男もシブいけど。
青春してるってグッとくる感じじゃないけど、じわっと熱くなる感じかな。卓球だけに。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
うり坊033

4.0ペコロッキー

2016年7月15日
iPhoneアプリから投稿

ロッキーのようなストーリー
窪塚演技上手すぎてペコに釘付け
井浦新さんもポーカーフェースな卓球男演じてた
チャイニーズが瞬殺されるのが笑った。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
saron