コマ劇跡・歌舞伎町に都内最大級シネコン「TOHOシネマズ新宿」15年オープン

2011年7月11日 18:47


歌舞伎町コマ劇跡にオープン予定の 都内最大級シネコン「TOHOシネマズ新宿」イメージ
歌舞伎町コマ劇跡にオープン予定の 都内最大級シネコン「TOHOシネマズ新宿」イメージ

[映画.com ニュース] 東宝は7月11日、東京・歌舞伎町にあった新宿コマ劇場と映画館の新宿プラザなどが入る新宿東宝会館の跡地に、シネマコンプレックス「TOHOシネマズ新宿」とワシントンホテルなどが入る新宿東宝ビルを建設する開発計画を発表した。

同ビルは地下1階、地上31階と高さは130メートルで、3~6階部分を12スクリーン、約2500席と都内最大級となるシネコンが占め、9~31階が約1030室を要するホテルとなる。低層階には今後、収益性を考慮しながら飲食店などを入れる予定で、既に今年3月から解体工事が始まっている。所要資金の約232億円はすべて自己資金でまかない、2015年春のしゅん工、全館オープンを目指す。

コマ劇場は1956年、新宿東宝会館は69年にそれぞれオープン。ともに老朽化が進んだことで2008年末までに閉館した。その後、歌舞伎町シネシティと呼ばれる広場を中心に映画館を運営する東宝、東急レクリエーション、ヒューマックス、東亜興行と共同での再開発プロジェクトも取りざたされたが、東宝の中川敬専務によれば「各社の事情により、ここ2、3年は各社ごと単独で開発計画を練っていた」という。

その中で、東宝はかねて歌舞伎町での映画館経営に否定的だったが、あえてシネコンを出展する理由について、TOHOシネマズの社長でもある中川専務は「新宿の映画興行が急速に回復したことと、歌舞伎町に活性化の可能性が生まれてきた」という2点を挙げた。

新宿地区はかつて、シネコンれい明期の93年には年間観客動員600万人、興収80億円を記録する日本最大の興行地区だった。だが、シネコンの拡大により2004年にはそれぞれ300万人、41億円と半減。それが、07年の新宿バルト9、08年の新宿ピカデリーの開業により、10年には482万人、72億円まで盛り返してきた。

中川専務は、「地元行政や地域の方々による安心、安全な街づくりに対する熱意の高まりがあり、環境美化の機運も出てきた。(ティ・ジョイと共同経営の)バルト9との共存もできると思っている。歌舞伎町の新たなランドマークにしたい」と意欲。オープン年の観客動員目標を100万人に設定した。

Amazonで今すぐ購入

関連ニュース

映画ニュースアクセスランキング

本日

  1. 【今夜第7話放送】「東京タワー」永瀬廉&板谷由夏が軽井沢の湖畔でキス 松田元太は“壮絶修羅場”に突入

    1

    【今夜第7話放送】「東京タワー」永瀬廉&板谷由夏が軽井沢の湖畔でキス 松田元太は“壮絶修羅場”に突入

    2024年6月1日 06:00
  2. 「ヤマトよ永遠に REBEL3199」第1章、古代進と森雪を待ち受ける受難などを描いた本予告、メインビジュアルが公開

    2

    「ヤマトよ永遠に REBEL3199」第1章、古代進と森雪を待ち受ける受難などを描いた本予告、メインビジュアルが公開

    2024年6月1日 19:00
  3. 「赤羽骨子のボディガード」ラウール、出口夏希、奥平大兼、髙橋ひかるら総勢24名のクランクアップ映像公開! ムビチケは6月14日発売

    3

    「赤羽骨子のボディガード」ラウール、出口夏希、奥平大兼、髙橋ひかるら総勢24名のクランクアップ映像公開! ムビチケは6月14日発売

    2024年6月1日 13:00
  4. 【ディズニープラス 6月ラインナップ】銀河に忍び寄る“闇”に迫る「スター・ウォーズ アコライト」登場! 「9-1-1 LA救命最前線」「STATION 19」新シーズンも

    4

    【ディズニープラス 6月ラインナップ】銀河に忍び寄る“闇”に迫る「スター・ウォーズ アコライト」登場! 「9-1-1 LA救命最前線」「STATION 19」新シーズンも

    2024年6月1日 15:00
  5. まさにジェダイ! 「スター・ウォーズ アコライト」出演者が全身全霊でアクションに臨む特別映像

    5

    まさにジェダイ! 「スター・ウォーズ アコライト」出演者が全身全霊でアクションに臨む特別映像

    2024年6月1日 12:00

今週