国際交流基金×東京国際映画祭 co-present 交流ラウンジ(2023)

国際交流基金は、第36回東京国際映画祭(Tokyo International Film Festival)のプログラムの一環として、「交流ラウンジ」を共催します。今年で4年目を迎えた「交流ラウンジ」は、検討会議メンバーの企画のもと、アジア、そして世界各国・地域から集う映画人と第一線で活躍する日本の映画人が東京で語り合う場です。

この度、「交流ラウンジ」で行うトークセッションのすべての登壇者が決まりました。今年もゲストを招き、全員が交流ラウンジで登壇します。特別企画として実施する「アジア映画学生交流プログラム」では、是枝裕和監督が、中国、東南アジア(タイ、インドネシア、フィリピン、マレーシア、ベトナム)、日本の学生に向けてのマスタークラスを実施します。

また、国際交流基金は、東京国際映画祭の「コンペティション 部門」、「アジアの未来 部門」、「ワールド・フォーカス 部門」にも協力し、魅力あふれる多くのアジア映画の上映を通して、その多様で豊かな映画文化を紹介します。

■トーク実施日及びラインナップ
10月24日(火) トラン・アン・ユン マスタークラス
10月25日(水) チャン・イーモウ マスタークラス
10月29日(日) Nippon Cinema Nowトークセッション「私たちの映画の作り方」
10月30日(月) 山田洋次×グー・シャオガン 対談
10月31日(火) ヤンヨンヒ×モーリー・スリヤ 対談

■視聴方法
トークは東京国際映画祭YouTubeチャンネルにて配信(録画)でご覧いただけます。
詳細は、東京国際映画祭公式ウェブサイトをご確認ください。

関連ニュース

是枝裕和監督とクロエ・ジャオ監督が語り尽くす、「ワンダフルライフ」と「ハムネット」の共通項【第38回東京国際映画祭】

2025年11月2日 17:30

第38回東京国際映画祭と国際交流基金の共催企画「交流ラウンジ」が11月2日、東京ミッドタウン日比谷のLEXUS MEETSで行われ、是...

続きを読む
三宅唱監督&リティ・パン監督が語り合う 人の手触り、失われていくものを捉える“共通項”【第38回東京国際映画祭】

三宅唱監督&リティ・パン監督が語り合う 人の手触り、失われていくものを捉える“共通項”【第38回東京国際映画祭】

開催中の第38回東京国際映画祭と国際交流基金の共催企画「交流ラウンジ」が11月1日、LEXUS MEETS(東京ミッドタウン日比谷1F... 続きを読む

2025年11月1日 17:10
山田洋次監督は「国宝」をどう見た? 李相日監督との対談が実現【第38回東京国際映画祭】

山田洋次監督は「国宝」をどう見た? 李相日監督との対談が実現【第38回東京国際映画祭】

開催中の第38回東京国際映画祭と国際交流基金との共催企画「交流ラウンジ」が10月30日、LEXUS MEETS(東京ミッドタウン日比谷... 続きを読む

2025年10月30日 18:30
【第38回東京国際映画祭】世界の映画人が対話する「交流ラウンジ」ラインナップ&屋外上映会の作品決定!

【第38回東京国際映画祭】世界の映画人が対話する「交流ラウンジ」ラインナップ&屋外上映会の作品決定!

10月27日から開催される第38回東京国際映画祭と国際交流基金との共催企画「交流ラウンジ」のラインナップと、屋外上映会の上映作品とスケ... 続きを読む

2025年10月17日 10:00
安藤チェアマンが総括する第37回東京国際映画祭

安藤チェアマンが総括する第37回東京国際映画祭

日比谷、有楽町、丸の内、銀座地区に開催地を移して4年目となった第37回東京国際映画祭(TIFF)。10月28日から11月6日にかけて世... 続きを読む

2024年11月12日 11:00
是枝裕和監督、審査員を務めたカンヌグランプリ作を「とても愛した」 インドのパヤル・カパーリヤー監督と対談

是枝裕和監督、審査員を務めたカンヌグランプリ作を「とても愛した」 インドのパヤル・カパーリヤー監督と対談

東京国際映画祭と国際交流基金の共催企画「交流ラウンジ」で10月29日、是枝裕和監督の招きに応じ、インドのパヤル・カパーリヤー監督が来日... 続きを読む

2024年10月29日 20:45
【第37回東京国際映画祭】世界の映画人が対話する「交流ラウンジ」ラインナップ&屋外上映会の作品決定!

【第37回東京国際映画祭】世界の映画人が対話する「交流ラウンジ」ラインナップ&屋外上映会の作品決定!

10月28日から開催される第37回東京国際映画祭と国際交流基金との共催企画「交流ラウンジ」のラインナップと、屋外上映会の上映作品とスケ... 続きを読む

2024年10月18日 16:00
【第37回東京国際映画祭】「あんのこと」は「自分のフィルモグラフィーの中で特別な一作になるだろうと感じていた」 日本外国特派員協会で入江悠監督が会見

【第37回東京国際映画祭】「あんのこと」は「自分のフィルモグラフィーの中で特別な一作になるだろうと感じていた」 日本外国特派員協会で入江悠監督が会見

東京国際映画祭と日本外国特派員協会(FCCJ)の共催会見が10月15日、日本外国特派員協会で行われ、今年のNippon Cinema ... 続きを読む

2024年10月16日 14:30
ヤンヨンヒ監督、モーリー・スリヤ監督との対談で後進にアドバイス「自分を信じるド厚かましさも才能」【第36回東京国際映画祭】

ヤンヨンヒ監督、モーリー・スリヤ監督との対談で後進にアドバイス「自分を信じるド厚かましさも才能」【第36回東京国際映画祭】

国際交流基金と東京国際映画祭の共催企画「交流ラウンジ」で10月31日、「かぞくのくに」(2012)などで知られるヤンヨンヒ監督と、17... 続きを読む

2023年10月31日 15:00
山田洋次監督、「春江水暖」グー・シャオガン監督を激励「黒澤さんも感激したと思うよ」

山田洋次監督、「春江水暖」グー・シャオガン監督を激励「黒澤さんも感激したと思うよ」

開催中の第36回東京国際映画祭で10月30日、国際交流基金と東京国際映画祭の共催による「交流ラウンジ」で山田洋次監督とグー・シャオガン... 続きを読む

2023年10月30日 22:11
関連ニュースをもっと見る

関連作品

満江紅 マンジャンホン

3.4

74位

満江紅 マンジャンホン

中国の巨匠チャン・イーモウが、裏切りと策略の渦巻く南宋朝廷を舞台に、失われた密書をめぐる陰謀劇の行方を壮大なスケールで描き、中国で大ヒ...

  • チャン・イーモウ 監督
  • シェン・トン, イー・ヤンチェンシー, チャン・イー, レイ・ジャーイン, ユエ・ユンポン, ワン・ジアイー, パン・ビンロン, ユー・アイレイ
西湖畔(せいこはん)に生きる

3.3

西湖畔(せいこはん)に生きる

長編デビュー作「春江水暖 しゅんこうすいだん」で世界から注目された中国のグー・シャオガン監督が、釈迦の十大弟子のひとり・目連が地獄に堕...

  • グー・シャオガン 監督
  • ウー・レイ, ジアン・チンチン, チェン・ジエンビン, ワン・ジアジア, イェン・ナン, チェン・クン, ウー・ビー, ジュー・ボージャン, ワン・チュアン, ワン・ホンウェイ, リャン・ロン, ウーバイ, リュー・シンチェン
ポトフ 美食家と料理人

3.6

ポトフ 美食家と料理人

「青いパパイヤの香り」「ノルウェイの森」などの名匠トラン・アン・ユン監督が、料理への情熱で結ばれた美食家と料理人の愛と人生を描き、20...

  • トラン・アン・ユン 監督
  • ジュリエット・ビノシュ, ブノワ・マジメル, エマニュエル・サランジェ, パトリック・ダスンサオ, ガラテア・ベルージ, ヤン・ハムネカー, フレデリック・フィスバック, ボニー・シャニョー・ラボワール, ジャン=マルク・ルロ, ヤニック・ランドライン, サラ・アドラー, ピエール・ガニェール
野獣のゴスペル

4.0

野獣のゴスペル

2023年・第36回東京国際映画祭コンペティション部門出品。

  • シェロン・ダヨック 監督
  • ジャンセン・マグプサオ, ロニー・ラザロ, ジョン・レンツ・ジャビ
ラ・ルナ

ラ・ルナ

2023年・第36回東京国際映画祭「アジアの未来」部門出品。

  • M・ライハン・ハリム 監督
  • シャヘイジー・サム, シャリファ・アマニ, ワン・ハナフィ・スー
レッドライフ

3.2

レッドライフ

2023年・第36回東京国際映画祭「アジアの未来」部門出品。

  • エカラック・ガンナソーン 監督
  • ティティ・マハーヨーターラック, スピチャー・サンカチンダー, スミッター・ドゥアンゲーオ
相撲ディーディー

相撲ディーディー

2023年・第36回東京国際映画祭「アジアの未来」部門出品。

  • ジャヤント・ローハトギー 監督
  • シュリヤム・バグナーニー, チャイタニヤ・シャルマー, ニテーシュ・パーンデー
漁師

漁師

2023年・第36回東京国際映画祭「ワールド・フォーカス」部門上映作品。

  • ポール・ソリアーノ 監督
  • モン・コンフィアード, ユーラ・バルデス, ヘブン・ペラレホ

映画ニュースアクセスランキング

本日

  1. ライアン・ジョンソン監督、「スター・ウォーズ」新三部作は「事実上消滅」と告白

    1

    ライアン・ジョンソン監督、「スター・ウォーズ」新三部作は「事実上消滅」と告白

    2025年11月26日 14:00
  2. 「ハリポタ」嘆きのマートル役女優、オーディション時は37歳だった

    2

    「ハリポタ」嘆きのマートル役女優、オーディション時は37歳だった

    2025年11月26日 19:10
  3. 「ズートピア2」キュートなフィギュア付きポップコーンカップ&ドリンクカップ、TOHOシネマズで限定販売

    3

    「ズートピア2」キュートなフィギュア付きポップコーンカップ&ドリンクカップ、TOHOシネマズで限定販売

    2025年11月26日 15:00
  4. キャリア失墜のケビン・スペイシー、“ホームレス生活”を告白「今はホテル暮らし」

    4

    キャリア失墜のケビン・スペイシー、“ホームレス生活”を告白「今はホテル暮らし」

    2025年11月26日 10:00
  5. 特撮シリーズの新ブランド「PROJECT R.E.D.」2026年誕生! 第1弾は「超宇宙刑事ギャバン インフィニティ」

    5

    特撮シリーズの新ブランド「PROJECT R.E.D.」2026年誕生! 第1弾は「超宇宙刑事ギャバン インフィニティ」

    2025年11月26日 09:23

今週